• 締切済み

わたしはただの怠け者?

butthenの回答

  • butthen
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.1

確か私が高校の時は曜日によってカウンセラーの方がきて 相談室設置するようなシステムがあったんですがそういう ものはありませんか? あなた自身も原因がよくわからないようなので まずはやはり精神面の専門家に相談することでしょう。 個人的には非常に共感する部分があります。 私は体に不調が出るほどのことは経験してい ないので病院などには行きませんでしたが、 浮き沈みはあるものの、今は前向きに日々生活できています。

m0re-dolce
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます カウンセラーの方などはおりません そうですね、一度専門家の方に手を借りようと思います 私も、前向きに生活できるようになれればいいです ありがとうございました

関連するQ&A

  • 怠け者?心の病?

    旦那がいて育ち盛りの子供が3人いて専業主婦10年しています。 朝 旦那が仕事へ行き 上2人が学校へ行くと途端に動けなくなります。 洗い物や洗濯、掃除…他 やらなくてはいけないことは沢山あるのに…。 3番目が起きてきてやっと やらなきゃ…という気になって動き出す時もあればそのまま動かずゴロゴロしてしまう時もあります。 私としては朝早く起きて 朝食作り、洗濯を済まし旦那を起こし、子供たちを起こし みんな出掛けた後に掃除や他のことを済ます… と毎日思っているのですが… 実際は 毎朝 旦那に起こされ朝食は間に合った時だけ旦那は食べて行き 子供たちを起こしてバタバタと用意をさせてご飯を食べさせて送り出している状態です。 元々は理想(?)のように出来ていたのですが ここ3年程 本当に情けない自分で…。 とにかく朝が起きれなくなってしまって…それでもみんなを送り出した後に動けばいいのですが 動けない…というか気づいたらお昼回ってた…みたいな。 もう…情けない限りです。 子供たちが学校から帰ってくるまでに家のことが終わっていないことも多く 旦那の帰りが遅いこともありなんとかそれまでには終わってはいますが 洗濯が乾いてなかったりたたんでいなかったりはあります。 ただの怠け者で心の病気?に逃げるつもりもないのですが 元々出来ていたことなのでどうしてこんな自分になってしまったのか…。 3番目が入園するので仕事に出るつもりでいるのですが 家のことは私がすべてやるのは変わりませんし こんな今の自分で大丈夫なのだろうか…と不安です。 心の病気?と言われた方が気持ちとしては楽になるかもしれませんが 怠け者と言われた方が自分のせいなので改善できる気もします。 毎日毎日 情けない自分を責めては 動けない自分に自己嫌悪です。 私は怠け者ですよね? 怠け者の気持ちの切り替え方なんてあれば教えて下さい。 クダラナイお願いですが真剣に悩んでます。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 勉強するのがめちゃくちゃ嫌です。どうしたら・・・?

    勉強するのがめちゃくちゃ嫌です。ここ1か月くらい(それ以上かも)学校以外で机に向かえません。 私は高2です。そろそろ勉強しないといけないとは常々思っています。 だけど勉強するのがめちゃくちゃ嫌でできません。 嫌悪感がわくというかなんというか、嫌で仕方がないです。 だからするべきことをできない自分に腹が立ってさらにやる気がなくなる・・・を毎日繰り返しています。 どうしたら少しは勉強できるようになりますでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ただの甘えか、それとも病気か

    現在私は実家にパラサイトしながらパートをしているのですが、いつまでも親のすねを齧っている訳にもいかないと思い、就職を考えています。 …考えてはいるのですが、気力や行動力がついてこないんです。 私は高校生の頃から無気力で、なんとなく短大へ行き、就活をせずに卒業してしまいました。その後、今の所に決まるまで、一年半程ひきこもっており、今、もし就活の為に勤務体制を変えてしまえば、またひきこもりの状態に戻るのが目に見えています。 相談した知人にも、分かっているなら頑張れば良いじゃないと言われたのですが、頑張れない、というか、自分がどう動いてよいか、なにをすればよいのかわからないのです。 それに加えて、最近、落ち込むと酷い自己嫌悪のループにはまるようになってしまいました。 元々自己嫌悪が強く、以前から落ち込む→ループだったのですが、ここの所その比でないレベルと頻度でおこっています。落ち込む、といっても大方は大した原因ではなく、本当に些細なことで場所/時間問わず落ち込んでしまったり、落ち込む度、自分を傷付ければ楽になるんじゃないかと思わずにはいられなくなりました。 まだ恐怖が先にあって、したことはありません。死にたいと思ったことも、ありません。怖がりの所為か、"死"に恐怖を感じています。でも、自分という存在が初めから無ければ、と思ったことは数え切れないほどあります。 今は落ち込んでいない状態なので(落ち込み状態とそうでない時の状態は思考の巡りもかなり違うようなので)、全て書ききれていないかもしれませんが、客観的に見て、私の上記のような状態は、ただの甘えからくるものなのか、それとも、病的なものなのか、どちらに見えるでしょうか? 自分では、もう、判断がつきません。でも、前に進む為にも改善できるものなら、改善したいと思っているので、客観的なご意見、よろしくお願いします。

  • やる気がおきません

    高2女です。甘ったれた考えに不快をもたれるかもしれませんが承知の上で読んで下さると嬉しいです。 2週間前くらいからなにもかもがどうでもよくなり、やる気が起きずに困っています。そんな自分に対して嫌悪感を抱いてさらに暗い気持ちになり…の繰り返しでつらいです。 もうすぐ大学受験の勉強を本格的にはじめなきゃいけない時期にいるのにやる気がおきなくて、親からは勉強しなさいと毎日言われてしまいます。でも本当にやる気がおきません。毎日の予習は欠かさずやっていたのですが、それすらままならなくなってしまいました。 このままではいけないと思って自分的にテンションが上がること(ウインドウショッピング、本を読むなどなど)をしてやる気をだそうとしたのですが、気持ちがあがるのはその時だけで帰宅後に行動したことに対しての体力の消耗や、感情の変化の激しさで逆にすごく疲れてしまいました。 1週間前くらいからは頭痛腹痛吐き気が頻繁に起こるようになり、今日は発熱して学校をやすみました。病は気からなんて言葉もあるし、ただ単に風邪やインフルが流行しているのもあると思うのですが、体調の悪さがさらにモチベーションをそいでいきます。 学校にいくのもめんどくさくなってきました。もともと勉強も部活もそこまで好きではなかったけどこんなにもいく気力がないのは初めてです。 頑張りたい気持ちはあるのに頑張れません。どうしたらいいかもわからないのですが、やる気の出し方気分転換の方法等なにかためになりそうなことがあれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • 勉強が全く手につかなくなってしまいます。

    勉強が全く手につかなくなってしまいます。 受験を控えた高校生です。 大学で学びたいという意欲もあり、気持ちが起きる時は勉強していても充実していて楽しさすら覚えるのですが、 急に勉強、授業などが全く手につかなくなってしまいます。 そうなると、何をしていても(気晴らしに趣味をしようとしても)常に眠気が襲うようになり 眠って目覚めては様々な事で自己嫌悪し、目を覚ましたくないとまた眠りに落ちての繰り返しで夜を迎えてしまいます。 週に1度か2度は必ずこのような状態に陥ります。 大体3日ほど打ちひしがれた後に、また勉強が楽しくなるのですが 学校の勉強ならまだしも、受験勉強をこのペースでやっていてはまずいので何とかしたいです。 勉強したい気持ちは心の中にあるのが、余計につらくなります。 また、最近は勉強出来ない事やその他の些細な不安で腹痛が起きるようにもなってきていて 電車の中や、友達と居る時でさえ急にお腹が痛くもなります。 こうなると学校へ行くのも不安になり、最近休みがちになってしまって それがまた自己嫌悪の要因になり悪循環になっている気がします。 今までもこうした事で悩む事があり、自己解決していたつもりだったのですが 根本的に解決していないような気がしています。 どうしたらこの状況を改善出来るでしょうか?

  • ただの怠け者?

    ・学校に行くのが嫌で嫌で溜まりません。 ・人と出来るだけ関わりたくないです。 ・でも、友人とかと喋るのは楽しいです。 ・毎日憂鬱です。 ・しんどいです。 ・朝が恐いです。 ・死にたいです。 ・リスカしました。 ・鬱病チェックなるもので、心療内科に行けと言う結果になった。 私は以上、ネット上で鬱の症状なるものとかを照らしあわせたりしました。 私は本当に鬱病なのかわかりません。 食欲もある、性欲もある、睡眠だっていたって普通だ。 やっぱりただの怠け者ですか?逃げているだけでしか? 出来れば知識が豊富な方にお願いします。 中途半端な人に回答されて過去に傷ついたコトがあるので。 我侭でごめんなさい。 ここから先、ちょっと余談になりますが、 やっぱり私、心のどこかで鬱病になりたいのかもしれません。 鬱病で苦しんでいる方に大変失礼ですが。 鬱病の姉が、ちょっとしたことでも母に親身に話しを聞いてもらったり、かまってもらったりしているから。 鬱にさえなればお母さんにかまって貰えると思ってるから。 未熟で嫌な奴でごめんなさい。 だからもっと自分を追い込みたいとも思ってます。 ああ、どうしよう矛盾してますね。 ごめんなさい。変な質問で。でも、答えてくれると嬉しいです。 一応私の紹介・現在中3の女。

  • 寝過ぎるのはただの怠け者?

    仕事が休みの日曜日は決まってお昼頃まで寝ています。 目覚ましをかけておいても自分で消しているのに気が付きません。 親に起こされて一度は起きるのですが、1時間程するとまた眠くなって 気が付くと月曜の早朝だったりします。 月曜から金曜まで毎日仕事で帰りが遅く、土曜は6時まで仕事です。 もともと誘われないと遊びに行かない方で、友達を遊びに誘うことが出来ない性格で唯一の休日も寝ていることが多いので誘いもなくなり(仮に電話があっても気付きません)このまま友達が減っていくのが心配です。 友達ともそんなつきあいなのでもちろん彼氏もいません。 二つ上の姉は積極的に遊びに行って、帰りも遅く親は心配して私に愚痴を言ってますが、めったに遊びに行かない私については親も寝てばかりいることを怒ったりするものの、少し心配しているようです。 休日も休んだ気がせず、21歳でこんな生活なのは少し寂しい気もするし、たまに遊びに行っても眠いばかりだしなにかよい対策はないものでしょうか。

  • 私はただの怠け者でしょうか?

    運転手の仕事を4年ぶりに再開して10日が経ちました 女、46歳です はや体がついて来ず、疲れが蓄積しています が、一人なので働かない訳にもいかず頑張るしかありません このような気持ちで不安な中、遠距離のメル友ができました 私、関東 彼は関西です 思わず、大阪に行きたい私を家政婦として雇ってなどと弱音を吐いてしまいました メル友になってまだ3日位なので現実的な考えではありません 誰も頼る人のいない遠い所へ行って後悔しても大変な事になるので今すぐにとも考えてないです が、仕事しなきゃいけないのがつらい 誰かに養ってもらいたい そんな甘えた気持ちが消えません 疲れた、動きたくない… 毎日毎日そう思ってしまいます みんな辛い仕事でも頑張って続けて生きているって頭の中ではわかっています どうしてこんなに怠け者になってしまったのでしょうか? どう気持ちを切り替えたら良いのでしょうか? 皆さんは日々どのように考えて生きているのでしょうか?

  • ただの怠け者でしょうか。

    お時間ある方お願いします。 私は今年大学を出て実家に戻り今に至っています。理系でしたので3年後半あたりから実験が忙しくなり、学校に泊まることも多くなって研究室中心の生活になりました。  大学後半の研究室生活では、感情的な先生(最初は気付きませんでした)に振り回され、泊り込みの実験と先生の暴言に苦しみながら卒業しました。気付かなかったとは言え、選んだ自分の責任だと思います。就職活動する余裕はなかったので同じ大学院に進むように先生から言われましたが、同じ苦労をするなら社会の役に立つ研究がしたいと思ってお断りしました。何より先生への不信感がありました。 私に原因があると思いますが、環境や人に恵まれなかったという点もあるのでは思ったりします。甘いでしょうね。大学卒業当時は落ち着いて勉強したいという思いが強く、その後は新たな大学院を目指し、先月に来年からの進学先を得ました。でも勉強への情熱は少しずつ冷え、いまは無気力になってしまいました。将来のこと、これからの学費のためのバイトなどやることは無数にあるはずなのに、どれにも興味が湧かずに無気力です。閉塞感はありますが、楽しいと感じることはありません。夜は眠れずに遅くなってしまいます。休養といっても、家にいる今以上にどうするあてもなく、単なる怠け者のようです。家族からもやっかいに見られているようで。でも、無気力で食欲もありません。  睡眠障害や食欲の無さから考えて、この無気力はうつの傾向があるようにも思います。今働いておらず学生でもない自分は明らかに変ですよね。強引にでもアルバイトを始めた方がいいのではと思ったりもします。どう思われますでしょうか?ちなみに高校時代に失恋して以来数年間、睡眠薬なしでは眠れなかった経験もあります。やはりうつになりやすいのでしょうか。

  • つらいです。

    私は今、異常なほど怠け者です。 昔から「頑張りやさん」と褒められてきました。 どんなことでも100%、120%の成果が出せるように 完璧な勉強/仕事をこなしてきました。 そうして努力すれば結果が出せることを知っていました。 でも今は、仕事が、そして全てが、たまらなく辛いです。 やってもやっても終わらない量の仕事が次々と降りかかってきます。 信用して頂いて、たくさん仕事を下さるのは有難いことだと思います。 でも精神的にたまらなく辛いのです。 そして私は怠け者になりました。 何時までにやって下さいと与えられた仕事の期日すら守れません。 どうしても、その期日までその仕事にとりかかる気がしないのです。 朝もまったく起きれません。夜はまったく眠れません。 これは、数ヶ月前に近所で事件があり、 深夜に就寝していた近所の方が襲われたことがあったので、 夜に眠りにつく事が怖いというのもあります。 でも、怠け者となった自分が嫌になって、 胸が張り裂けそうな気持ちになるのと、 やらずに溜まっていく仕事に自己嫌悪に陥っていくからです。 これは、私のせいなのか、 今の仕事・職場が私にあっていないせいなのか、 いっそ転職でもして仕事を変えたほうがいいのか、 転職しても怠け者はもう一生なおらないのか、 もうどうしたらいいのかわかりません。 どなたか助けてください。