• ベストアンサー

添削アンド解説お願いいたします。

ngyyssの回答

  • ngyyss
  • ベストアンサー率35% (76/213)
回答No.4

こんにちは。 Scientists say (that) 科学者は言います → 科学者が言うには~ということだ。 studying the plates プレートを研究することは → 地層のプレート研究は may help them know 彼らが知るのを助けるかもしれない → 彼らにとって知る手助けになるかも知れない when earthquakes will happen. いつ地震がおこるのか → 地震の起こる時を これは、helpが動詞の原型を取るところが味噌で、それ以外は上のように、前から訳すと意外と簡単にできると思います。

gladkitty
質問者

お礼

ありがとうございました☆ とってもわかりやすかったです

関連するQ&A

  • 添削と解説お願いいたします。

    こんばんは. 和訳してみました。よろしくお願いいたします。 (1)Exploring the deepest 3 percent costs more and is also more dangerous. →3パーセント深いところを調査することはより費用がかかり、より危険です。 (2)Other scientists say exploring the very deepest part of the ocean will be worth the risk and cost. →ほかの科学者はとても深い海の部分を調査することは危険と費用がかかるだろう。 和訳が苦手です。 解説と添削をお願いいたします。

  • 添削お願いいたします.

    こんばんは. 英文を和訳に訳しました。 よろしくお願いいたします. (1)Greg Stone, a scientist studying ocean life, says the day will come when we will find new animals and make other discoveries we cannot even imagine. →海の生活を研究している科学者グレッグストーンは私たちが新しい動物を見つけたり、私たちが創造することすらできない他のものを知ることができる日がいつか来るといっている。 (2)"We won't know what it holds until we get there," he says. →「私たちはそこに着くまで何があるのかわかりません。」と彼はいう。 よろしくお願いいたします。

  • コンマとアンドの使い方に関して 

    We told him that he must say thank you , that when people present something for him , he must let them know he appreciate it. こういう英文って、コンマのかわりにandを使って We told him that he must say thank you and that when people present something for him , he must let them know he appreciate it. にしてはダメなのでしょうか???

  • 和訳をお願いします。

    和訳をお願いします。 Greg Stone, a scientist studying ocean life, says the day will come when we will find new animals and make other discoveries we cannot even imagine. "We won't know what it holds until we get there", he says.

  • このmay の文法的意味

    NHK英語講座のテキストに下記の英文が記載されていました。 You never know what may happen. 何がおこるかわからないよ。 このmayの意味がわからなかったので辞書で調べると、複合関係代名詞で類似例を見つけました。 (1)Whoever may come [comes], don't open the door. だれが来てもドアを開けてはいけない. (2)Whichever is [may be] adopted, large expenditures will be called for. どちらが採用されても多額の費用が必要になるだろう. (3)He is innocent, whatever you (may) think. 君がどう考えようと彼は無実だ(mayを省くことが多い) (4)何が起ころうとも no matter what happens; whatever happens; whatever may happen.(後ほど堅い表現になる) そこで質問です。 1.複合関係代名詞の文例のmay 付きは堅い表現と上記(4)に書かれていますが、  (1)~(4)でのmayの用法を教えて頂けませんか。 2.テキスト引用文のmayは、複合関係代名詞の文例のmayと同じ用法で省略可能ですよね。  さらに、引用文の場合は may を will に置き換えても同じ意味になりますよね。  ちなみにBNCでの検索結果は以下のとおりでした。  know what may happen:1件、 know what happens:59件、 know what will happen:32件

  • 高1英語の内容です

    There is no telling what may happen tomorrow. 次のうちtellのかわりにつかえる動詞、使えない動詞をおしえてください。 say, speak, understand, know

  • 【添削】動名詞の書き換え・英訳

    ★複文に書き換えよ (1)She didn't know the time for reveal the fact. →She didn't know the time when she (will reveal) the fact. ★動名詞を用いて英訳せよ (2)その生徒は授業をさぼったので罰せられた →The student was punished for (skipping) his class. 動名詞の問題です。 どなたか添削をお願いします!

  • 添削をお願いします!

    1)I used to play golf when I was in Scotland. 2)You ought to be proud of your father. 3)It is strange that you must say so. 4)Whatever you will say, I cannot believe you. 5)You should to be careful when you drive a car. 6)It must have been a splendid sight. 7)Wherever you may go, I will find you. 8)You studied so hard to pass the test. It should be all right. 特に助動詞が合っているか見ていただきたいです。 解説も加えてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • この歌詞の意味

    どんな状況なんだろう。気になって寝られません(´・ω・`) Little Misty Say you Miss me Say you're sorry Be on My side Don't waste Your pride Say you're sorry I know something that you don't Know I will tell you if you want me To And when someone walks in here You will tell them what you know Little Misty Say you Miss me Say you're sorry Be on My side Don't waste Your pride Say you're sorry I know something you don't want To know I should shut up but I can't Please don't beg me not to say I need you to understand

  • 添削をお願いします

    実際に行ってみないと、どのような結果になるかはわからない。住民に負担がかかってしまうかもしれないが、赤字の削減にもなり、それが地域の利益にもなる可能性があるのであればやってみる価値はあるように思える。 If we do not try, we will never know what result we are capable of. It may be a burden to the residents, but it also to be worth trying if it is possible to reduce the deficit and to benefit in the region. こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。