• ベストアンサー

シラスウナギを飼いたいが…。

ウナギの稚魚のシラスウナギを飼いたいのですが中々検索しても 探せません。誰かご存知の方宜しくお願いします。 もしくは普通にウナギのシラスじゃなくてウナギの子供でも構いません。

  • w168
  • お礼率74% (77/104)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32410
noname#32410
回答No.3

 こんにちは。  私は、毎年ではありませんが、 期間限定で、シラスウナギを採取しています。  確かに、シラスウナギの採取には、 都道府県の知事が発行する許可をもらわなくてはなりません。  それ以外の、シラスウナギの採取は、 残念ながら『密漁』という犯罪になってしまいます。  シラスウナギを手に入れたいのであれば、 今では早すぎます、12月1日まで待ってください。  そして、満潮の時間を見計らって海へ行ってみてください。  運が良ければ、私のような 『シラスウナギ』を採取している人にめぐり合えるはずです。  私なら、2~3匹程度は、ただで、おゆずりしますよ。  シラスウナギは、河川で採取するより、 海で採取したものの方が、何故か丈夫で長生きします。  使う水は、地下水か、上水道ならば、 まる24時間放置したを使用するだけで充分ですよ。

w168
質問者

お礼

都道府県の許可を貰うのですね。 しかも12月ですね。 色々な情報どうも有り難う御座います。 頑張ってチャレンジしてみますね。

その他の回答 (2)

  • mouryou
  • ベストアンサー率27% (229/826)
回答No.2

シラスウナギはたしか採取が禁止されているので普通は手に入れられるものではありません。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

ウナギの養殖をしている所を探して、稚魚を購入しては? 「○○県 うなぎ 養殖場」で検索すると見つかることがあります。

w168
質問者

お礼

一応検索してみます。 回答有り難う御座います。

関連するQ&A

  • シラスウナギ

    その生態がまだよくつかめないため 養殖のための稚魚を河口付近で捕まえているのをよく見かけますがシラスウナギは海から川へ来たものなんでしょうか? また内陸の湖沼に生息するうなぎは海へは下っていないのでしょうか?

  • シラスウナギの餌

    シラスウナギが餌を食べようとしません。 ちなみに与えている餌は、赤虫です。 シラスウナギに、適している餌を教えて下さい。  回答お願いします。 

    • 締切済み
  • シラスウナギの免許の採り方

    シラスウナギの許可書とは、どうやってもらえるのですか? 手順などを教えていただけませんか><

  • シラスウナギの買取

    シラスウナギを輸入しようと思いますが、どこで買い取ってくれるのでしょうか? サンプル・検査証なども用意できるのですが、どこにあたればいいか分かりません。どなたかおしえてください。

  • 漁業:養殖ウナギは放流するのか

    漁業について。河口で捕ったシラスウナギを養魚池で成魚に育て、それをもし、100%市場に出したら、ウナギはいずれ絶滅するのは当然です。成魚の何割かは、産卵して稚魚を作るために放流しているのでしょうか。特に漁業に詳しい方、お教えください。

  • シラスウナギ運搬方法

    シラスウナギ(ジャポニカ&アンギラ)の輸入の引き合いがあり、 運搬の方法を模索しています。 通常どのような方法で運搬しているのか、 HPで検索したのですが、目ぼしい資料がありませんでした。 参考となる資料やHP等があればご教授願います。

  • 福井でシラス&チリメン反対集会

    ■漁獲量激減、魚いつまで食べられる 三重大准教授が福井で講演 http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/society/58516.html シラスとは? カタクチイワシ・マイワシ・イカナゴ・ウナギ・アユ・ニシンなどの稚魚。 ほとんどがカタクチイワシの稚魚。 鰻が食卓から遠いのは昔から。 別に鰻のシラスを乱獲したからではない。 近くなったように感じたのは、大量に海外から輸入したから。 鰻が減ったのは河川の汚染が主な原因。 日本人が高価なうな重を食い尽くしたからではけしてない。 鯖の稚魚は獲っていないのに、ノルウェーの鯖の成魚の漁獲規制と比較している。 この勝川俊雄准教授って、こんなこと言ってるから准教授なのでしょうか?

  • シラスウナギ漁 と 所得税

    この質問をするにあたって、あえてアンカテで皆さんの考えをお聞きしたいと思い投稿しました。 近年シラスウナギが採れなくてウナギの値段が急騰しています。私のお気に入りの料理店では十年くらい前までは3千円以下で特上のうな重が食べられたのですが、今では同じうな重が5千5百円もします。 それはシラスウナギが不漁なのが原因だということは分かるのですが、かつて私自身勤め先の会社に内緒で漁業権を取得してシラスウナギ漁をしていたことがありました。 なぜならシラスウナギを採って現金収入を得ても所得税がかからず会社にバレないからです。 私は趣味と実益を兼ねて適当にシラスウナギ漁をしていたのですが、専門にしている人は1シーズンに数十万円稼いでいる人もいて、過去には250万円以上の収入を得ていたツワモノもいたことも知っています。 そのような人に「所得税は払っています?。」と聞くと全員から、「そんなものは払ってない。」という答えが返ってきます。 サラリーマンだけをしていると否応なしに所得税を天引きされるのに、さすがにこれは酷いと思っています。 ちなみに採れたシラスウナギは勝手に売ることはできず、必ず肉屋で買い取ってもらうシステムになっています。なので税務署からのメスが入る場面は多々あると思うのですが、なぜ野放し状態になっているのでしょうか?。 これを知った皆さんはどのような感想をお持ちになりますか。

  • シラスとジャコはどう違うのでしょうか。

    シラスとジャコはどう違うのでしょうか。 イワシの稚魚で、”大きさが違う”のが違いと思っていましたが。

  • シラス漁について

    シラス(うなぎの稚魚)を捕るには、届け出が必要だそうですが、どこへ届け出ればいいのですか? また、捕れた稚魚は、どこへ納めれば買い取ってもらえるのですか? 稚拙な質問かもしれませんが、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう