• 締切済み

彼の契約駐車場代

medakajpの回答

  • medakajp
  • ベストアンサー率21% (23/107)
回答No.3

ちょっと、文面ではよくわからないのですが、アパートも駐車場も彼が独身時代から借りていたものですか? だったら、アパートを借りたときに彼の親御さんが、保証人になっていると思うんですが・・・ でしたら、あなたの親御さんが払う必要はないんですが、不動産業者があなたのお父さんの名前や住所を知っていることが変ですよね? 何かの不動産屋さんとの契約でお父さんが保証人になっていませんか? 一度、確かめた方がいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 駐車場の管理をしています。3台貸しているのですがそのうちの1台が2カ月

    駐車場の管理をしています。3台貸しているのですがそのうちの1台が2カ月未納なのです。契約書には1カ月でも滞納した場合は借りている人の催促を要せずに契約を解除できる事になっていますので契約書通り契約解除したいと思っています。そこで質問なのですがもし契約解除したにも関わらず車をそのまま駐車場に置きっぱなしにした場合どういう対処をしたら良いでしょうか?

  • 駐車場滞納者との契約更新をしたくない

    父が駐車場のオーナーをやっており、体調が悪い為に仕事を手伝い始めたのですが、駐車場の滞納者で困っています。 借主は以前より支払いが悪く、任せていた不動産業者が連帯保証人をよび、覚書をとった程です。そのうちに私どもと不動産業者との関係が悪くなり、お取り引きをやめる事になりました。その後、覚書に書かれている事も守られず、支払いが滞っています。 今までの賃料はあきらめても良いと考えているのですが、絶対に契約の更新をしたくありません!今年の12月で契約満期を迎えるのですが、どの様な対応をすれば一番良いでしょうか?借主は近くに住んでおり、嫌がらせを受けるのでは無いか?とも心配しております。良い知恵があればお教えください。よろしくお願いいたします。

  • 駐車場の滞納連絡を受けて

    タイトルの通り先日、駐車場の賃貸契約をしている不動産屋から「賃貸料2ヶ月滞納」の連絡がありました。 勿論、「滞納する」ということは許されない行為だとは重々承知しています。 しかし、不動産屋の話を聞いているといくつか疑問が湧いてきたので、このまま相手の主張通り賃貸料を払って良いものか悩んでいます。 その疑問と言うのが「なぜ今になっての滞納連絡なのか?」ということです。 実は、滞納の連絡が来る数日前に『来月一杯で駐車場を解約』という連絡をしているのです。 その不動産屋では毎年決まった時期(最初に契約を開始した月)に契約更新を行うため、直接不動産屋に伺う必要があります。 そして、その契約更新時点では滞納勧告は受けませんでした。 また、以前に一度だけ振込が遅れた時は滞納の連絡がありました。(この時は即日支払いしています) 銀行の預金通帳から、契約更新月以降の振込履歴を照合してみたのですが振込をしていない月はありません。 また、振込口座が違っていた可能性も有り得ません。(不動産屋からは2010年12月の振込はあったと聞いています) 唯一、怪しいのが契約更新月の少し前に冬のボーナスで「駐車場代の半年分」を先払いしたことがあることです。 この「半年分」によって契約更新時点では「2ヶ月滞納がなくなった」から勧告が来なかった可能性もあるとは考えられます。 けれど「もし本当に2ヶ月滞納していたのなら、なぜそれまで連絡をしなかったのか?」という新たな疑問も浮かんできます。 連絡を受けてから数日経った今では「解約の腹いせと駐車場を汚した(オイル漏れ)ことによる架空請求なのでは?」という今までの貸して頂いていた恩を忘れるような考えまで抱くようになってしまいました。 長くなってしまいましたが、以上が私の悩みです。 こういった場合、やはり滞納したと不動産屋側が主張している年月を提示してもらうべきでしょうか? 駐車場は5年近く借りているので、何年も前の月を持ち出されると証拠物件(振込用紙控え等)がない可能性もあるので非常に困るのですが…。 ぜひ皆様の知恵をお貸しください。 よろしくおねがいします。

  • 契約書がない家賃滞納借主を追い出す方法

    こんにちは。いつもお世話になります。 不動産会社に働いている者です。質問させていただきます。 1.古くから続く(30年以上)一戸建ての賃貸関係がある(契約書は無) 2.毎回大家の口座に振り込みだったが、現在6ヶ月滞納。 3.先月に相談され、管理を私が任された。 まずは内容証明を送付(いついつまでに滞納分全額を払え) しかし振込み無し。 そこで契約書が無いまま追い出すと、滞納分を支払わせにくいと考え、賃貸契約書を結ばせ、そこに家賃6か月分も明記することに。借主にはこれを結ぶのなら追い出さないと。 4.現在音信不通 このような状態で、今は強制的に追い出す方法を考えています。 どのようにして賃貸借契約がない家賃滞納の借主を追い出すのでしょうか?追い出すまでの流れを教えていただきたいです。 残額代金支払いの内容証明の文面に、支払わなければ解除する旨を書かないとだめなのでしょうか?(契約書がないため書かなかった) あと追い出した後に滞納分を回収することは可能でしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 月極駐車場の一方的な契約解除に伴う請求

    こんにちは。 先日、私の契約している月極駐車場の管理会社から以下のような文面の書類が届きました。 「土地所有者(賃?者)の意向で、~~パーキング(駐車場の名前)は、今後外部月極駐車場としての使用を行わないこととなりました。つきましては、~様(私)の契約を9月30日をもって解除させて頂きます。何かこの件に関して質問等がある場合は、以下の管理会社まで御問い合わせ願います。」 いきなり何だよ!と思いつつも、 しょうがないので他の駐車場を探しました。 ここで問題となるのが、新たに他の駐車場と契約する際には敷金と手数料みたいなのを取られるということです。 返金される敷金はともかく、 返金されないであろう契約手数料はについては、 駐車場を変える必要さえ無ければ発生しない出費であった訳で、 私が負担することに納得できません。 法律的には今までの駐車場の管理会社等に この契約手数料は請求できるものなのですか? やっぱり無理なのでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

  • 契約解除された番号はまた復活できるか?

    長期の入院のために電話料金を滞納して契約解除になってしまいました。(お店の電話)今までの未納の分を支払いし清算して、また同じ番号を復活できるのでしょうか?

  • 駐車場について

    母が車を10台置けるくらいの駐車場を貸しています。 ある会社が借りてくださるというので 「10台以上置いていいので月6万」と母が提示し契約しました。 ところが最近、駐車料金を3ヶ月分滞納していることが分かりました。(母も毎月振り込みを確認しなかったので悪いですが・・・) そこで仲介をしてくれた方に連絡したところ 「今、(駐車場に車を置いている会社の)社長が出張中で連絡がとれない」と返事がありました。 その後、母がしつこく電話をしたら、社長の奥さんが出たので 料金の滞納を伝えました。 その後、奥さんとも連絡がつかなくなったので、母が駐車場を見に行くと、コンテナがたてられ、中古車販売の旗がたてられ、 電気がひかれ、自動販売機が2台設置されていました。 こういう場合、どうしたらいいのでしょうか?

  • 駐車場を解約したはずなのに。

    2年以上も前に解約したはずの、駐車場の料金の請求が今頃来ました。解約手続きがとられていないため、ずっと契約している状態になっていて、その間ずっと滞納していることになっていたようです。10万円以上請求されて困っています。払うべきなのでしょうか?2年もの期間の間、督促は一回もありませんでした。解約の手続きが何らかのミスでとられていないとしたらもっと早く督促が来るのが普通だと思うのですが、なぜ今なのでしょう。どうしても悪質なもののような気がしてしまいます。一度電話で相手方と話をしたのですが、ああいえばこう言うという感じで話になりませんでした。全面的にこちらが悪いことになっているようです。そのときに払う意思がないと言うことを伝えたら、請求額を上げられてしまいました。そういうやり方もおかしいと思うのですが。どうすればいいのか全くわかりません。法律に詳しい友人もいません。どうすればいいのか教えてください。お願いします。

  • 駐車場の解約

    似たQ&Aはあったのですが、同じようにすればいいかわかりませんので、お尋ねです。 まずは現状から。 9月8日に、部屋のドアに紙が挟まっていました。 「駐車場が今月末で〆切ですのでお知らせします。」と書かれていました。 滞納等も一切していなかったので、意味がわからず、マンションオーナーに連絡しました。 すると、こういわれました。 「前の駐車場が無くなるから、車をとめたかったら、自分で探して契約してください。」 「1年契約になっているはずですけど?」と尋ねると。 「そんな事を言っても、駐車場が無くなるんだから仕方ないじゃないですか!」と言われました。 「契約違反ですよね?」と言うと。 「そんな事言うなら、そんな契約なんか破棄だ!」と切れられました。 5月末に引越しを行い、今のマンションに入居しています。 駐車場があるのは大前提で、車が見える範囲にある事を気に入って、入居しています。 駐車場とマンションの契約書は別になっていますが、それぞれ1年契約になっています。 近くには、あまり駐車場が無い状態です。 あっても遠いですし。。。 仲介業者からもオーナーに伝えてもらいましたが、「なくなるから仕方ない」の一点張りです。 そんなこんなで、オーナーには不信感しかありません。 今回の駐車場みたいに、ほかの事も一方的に破棄されても困りますし。。。 前置きが長くなりましたが、ここからご質問になります。 上記のような場合、マンション及び駐車場の契約解除を行うことができますか?。 敷金とか戻ってくるのでしょうか?。 オーナーに話をしたら「契約書通りに、敷金は返さないし、違約金を支払ってもらいます。」だそうです。 オーナーは契約を守らず、あまつさえ破棄してるのに、こちらだけ守れってのはどうかと。。。

  • 駐車場解約時の正当理由は必要ですか?

    初めて投稿します。わかりにくかったらすみません・・・ 今、駐車場を1台分借りているのですが、先日その駐車場の解約を通告されました。 確かに、契約書には1ヶ月前に通告すれば解約できるとし、貸主からの申し出の場合は保証金2万円全額借主に返還される。とあります。 しかし、その理由として、『他の人に貸す』為だというのです。 もともとマンション用の駐車場で、空きがあるから外部の方に貸し出しをしていた。 といわれましたが、契約時にはマンションの住人が借りる場合には解約されることがある。などとは聞いていません。 さらに、近くには他の駐車場もあり、後から来た人はそちらのほうへ契約したら良いのに。というのが私の言い分です。 今まで、家賃を滞納したこともなく、騒音などの、他の人の迷惑になったこともありません。 ただ、つい3週間前に、トラブルがあり、それは先方の落ち度であり、和解したばかりでした。 契約書に記載されている以上、解約は免れなさそうだったので、近くの新しい駐車場を契約することにしましたが、たまたま空いた物件につき、来月まであるかわからないといわれたので、今の駐車場を今月いっぱいにしてもらい、新しい駐車場の仲介手数料を払っていただきたいといったところ、今月いっぱいの契約で打ち切るのは良いが、仲介手数料は払わないと言われました。 確かに、そこまで契約書には明記されていませんが、それでは借主の一方的な不利益なのでは?と思っています。 例えば、駐車場を閉鎖するためとか、老朽化のためで解約ならまだしも、私だってお金をちゃんと払っているのに、他の人に貸すから出て行ってくれというのは正当な理由なんでしょうか? 駐車場は住居権がないので、そこまで保障されないらしいのですが、それにしても、こういう場合も仕方がないことなのでしょうか? もし、詳しい方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか?