• ベストアンサー

【元or現実家暮らしの男性】に質問です!

noname#32237の回答

noname#32237
noname#32237
回答No.2

>まずお母さんが彼の収入を全て管理していること(彼は小遣い制)。 これはちょっとな感じ >炊事や洗濯は仕方ないとしても、お母さんが服や下着をキレイにたたんでタンスにしまっていること。部屋の掃除もお母さんがしているようです。 これは普通でしょw >また彼は偏食ですが、お母さんは料理が上手だそうで、お母さんの料理は好きだそうです。 これも超普通 >家事をやって欲しいのですが 性格によるでしょう、 料理なんかは男性も結構うまいですよ とはいえ母親を崇拝しきっている彼には無理っぽいですね 主婦を何十年も完璧にこなしている母親とは勝負にならナイっぽい 母親の愛は無償で無限ですよ

noname#48577
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですかー、男性だと彼みたいなのは結構普通なんですね。私が考えすぎてたのかな。私の家は女姉妹なので、家事の手伝いなどいろいろやりますが、男性とは結構違うんですね。せめてタンスに入れるくらい自分でしろよって思ってしまいました(^_^;)。一人エッチのティッシュやコンドームの袋を捨てたゴミ箱も、彼のお母さんが捨てているようなんです。私だったらイヤだなぁ。家族のそういう部分って知りたくないですから。もうお互い慣れっこなんですかね。 > 母親を崇拝しきっている彼には無理っぽいですね 崇拝とまではいかないと思いますが、彼の家族は結構仲良しです。特に彼とそのお兄さんはお母さんのことが大好きで、両親がケンカになったりすると二人でお母さんを守るそうです。親を大事にする人は私も好きですが、度々お母さんのことが話題に出るので意識してしまいます。 私が年上なので彼の相談事にのることが時々あり、励ましたり叱咤したりするのですが「お袋にも同じこと言われた」とちょっと嬉しそうにしたりします。『私の言うことも信じるけど、母親と同じ考え方だからなお更正しい』と思っているフシがあります。私に母親を感じて結婚したいのかな、などと考えてしまったりします。結婚に対しても固定観念が強そうなんですよね。

関連するQ&A

  • 実家暮らしの彼がむかつく

    実家暮らしの彼ですが、最近イライラしてきました。 理由は、 ・私は一人暮らしでお金がなくて国民年金をギリギリ払っている状態なのに、自分はボーナスが出たといってパソコンを買う ・私の実家の父がガンの末期で実家に帰りたいと思っているときに、海外旅行に行こうと言い出す。(もちろん私にはそんなお金ないです) ・私が仕事で11時くらいで、彼は定時で終わっても、遅いとメールがくるだけで、晩御飯は私が作らないといけない ・彼の実家では、彼のお母さんが手取り足取り世話をする ・晩御飯代は強制的に回収しないと払わない ・家事はほとんど手伝わない ・毎週来ようとする ・結婚したら、定時で帰ってこれる仕事をして家事をして欲しいという ・前の彼女にあげるはずだった、さんごのネックレス(数万)をわたそうとする(私には私が要求しないと何もプレゼントしてくれません) ・ゲーム機をたくさんもってきて、色々してあげてると勘違いしている 無神経すぎてイライラしてきました。 彼は同棲したいといいますが、彼に家事をさせようものなら、彼のお母さんから非難されそうです。 別れた方がいいでしょうか?

  • 20代男性に質問!付き合うならどっちを選びますか

    (1) ・毎日忙しく働きそれなりの収入 ・一人暮らし ・家事ができない (2) ・実家暮しで家は自営業 ・仕事はしておらず家事 全般と多頭飼いペットの世話 ・料理が得意 どちらもあなた好みのルックスと性格で同世代です。 良ければ理由も書いてください。

  • 実家暮らし

    男性の場合 実家暮らしや結婚生活を比べたら 実家暮らしより楽になったり 実家暮らしと同等の生活になる事は有り得ないですか? 結婚生活は共働きだとします。 と言う事はよっぽどのことが無い限り 1人暮らしをするメリットは無いし よっぽど好きな女性が出来ない限り 結婚するメリットは無いですよね? ある程度男性も家事をやらないと生活できなくなりますよね?

  • 実家暮らしの男性 夜ご飯

    まだ付き合いの浅い彼氏がいます。 私は一人暮らしで彼は実家暮らしです。 平日の仕事帰りにデートした時 私は食料品を買いたいので 彼と一緒にスーパーで買い物をします。 私はその日の夜ごはんやお弁当に入れる材料を買うのですが 彼もお惣菜やお刺身を買って帰ります。 まだ付き合いが浅いため 「実家暮らしなのにお母さんがご飯作ってないの?」とは聞けません。 彼の買う量は一人分です。 家族の為に買ってみんなで食べる量ではありません。 彼は飲み会などにはあまり参加しないタイプで、 用がなければ仕事が終わったらすぐ家に帰ります。(18時が定時です) 彼が定時で返った時は、19時半に家に着き、 私と会った時は、21時くらいに家に着きます。 話によるとお父さんは会社員、お母さんは専業主婦です。 私は男兄弟がいないのでよくわからないのですが 実家暮らしの成人男性は家族で夜ごはんを食べないのでしょうか? 母親はもう子供に作らなくなるのでしょうか? いつか彼と結婚しても 自分の分は自分で買って帰ってきたらどうしよう・・・ と思い質問しました。 よろしくお願いします。

  • 実家暮らしもいいじゃん!と思えるように。

    アラサーの女です。一人暮らしをしたいけど、諦めました。 一人暮らしにとても憧れていたけど、今までは金銭面で不可能でした。 ですが、これからはかなり節約すればなんとか一人暮らしが出来る状況になります。 でも、諦めました。 その分貯金をしようと決めました。(手取りも現在の貯金額も、同年代の平均より下です) 実家暮らしだと恥ずかしい。 という気持ちもありましたが、実家暮らしでも家事等はできるし、甘えないように自立することもできます。 一人暮らしでしか得られないものもたくさんあると思いますが、必要不可欠なものでは無いはず。 と言い聞かせています。 でも、やっぱり一人暮らししたいなぁと思ってしまいます。(両親との仲は良好ですし、職場も近いのですが) 実家暮らしの方がいいよ!一人暮らしの経験がなくてもこんな事が出来れば大丈夫だよ! 等の意見を頂けたら嬉しいです。 また、実家暮らしだけど自立の為にこんな事してるよ!というのがあったら教えて下さい。 私は 家に毎月お金を入れる 自分の弁当を作る 自分の部屋の掃除 自分の洗濯 しかしていません・・・

  • 実家暮らしなのに家の手伝いをしない彼は普通ですか?

    30手前の彼氏が居ます。 彼はずっと実家暮らしです。 家にお金は入れてるそうですが 家の手伝いは何一つしないそうです。 母親は専業主婦です。 このような男性は結婚しても何も家事はしないのでしょうか?

  • 実家暮らしの彼

    私も彼も30代。実家暮らしをしています。 男性の実家暮らしに偏見があったわけではないのですが、普段一緒に行動をしていて、依存心が強めの人だと感じるようになりました。マザコンではありませんが、大事に育てられた人のような気がするので、家事が協力できるかどうかも分かりません。 また、デートはいつも外で会っていますので、ふたりの場所はありません。月日だけ経っても付き合いが浅い感じなので、結婚のイメージなんて全く湧きません。 お見合い結婚だったら、そこまで相手の事が知れるわけではないので、考えすぎなのかも知れませんが、なかなか踏ん切りが付かないんです。 私がひとり暮らしをしたら、ただ転がり込む人になるでしょうし。同棲だと、私に色々なことを任せられたら意味が無いような気がします。ちなみに、彼にはひとり暮らし願望が全くなさそうです。 私としては一度彼にひとり暮らしをして欲しいと思うのですが、勝手でしょうか? 彼にひとり暮らしをすすめると、彼のお母さんに嫌な彼女だと思われるのでしょうね・・・。 ひとり暮らしをすすめる良い方法はないかと、頭悩ませています。 ご回答いただけますと幸いです。

  • 実家暮らしでしか出来ないことを教えて下さい!

    実家暮らしでしか出来ないことを教えて下さい! 学生時代独り暮らしでしたが、先日就職を機に実家へ戻ってきました。 せっかくなので実家暮らしを最大限に満喫したいです! 実家暮らしのメリットとしてよく貯金ができると聞きますが他には何が挙げられますか? また、家事を家族と協力するため自分の時間が増える…というのもあると思いますが、 どんな過ごし方をされてますか? もちろん人それぞれだとは思いますが、 参考にさせて頂きたいので、よければ教えて下さい! よろしくお願い致します!

  • 実家暮らしで家事をするのは特別なことですか?

    37歳独身(結婚歴なし)実家暮らしの女性が、家事をするのを嫌がります。 彼女が帰ってきたときに、何も(夕飯やお風呂の準備)用意されてないと不機嫌になり、 「何でも私がしなきゃいけない!」と聞こえるように独り言を言います。 家族5人暮らしで、それぞれ自然に家事や庭掃除などやるのですが、 彼女だけはひたすら不機嫌です。 実家暮らしなんだし、その家にいる以上は何かしら負担をしても当たり前だと思うのですが、 そういう考えは厳し過ぎますか? 私も毎日何かしらしています。(トイレ掃除は私の担当です。) 彼女一人だけが沢山負担しているわけではありません。 母いわく「私があの年齢の時は二人も子供抱えながら家事は一人でやってきたんだから!」 「結婚もしないで遊んでばっかりで自立しようともしないんだから、それくらいは当たり前!」 とかなりの剣幕です。 父も来年は追い出すと言っていると聞きました。 私は早く出たいのですが、親が引き留めるので説得しているところです。 私や彼女の周りには、実家暮らしで家事せず・家賃入れずの人が多いので、 もしかしたらこの年代はそういうのが当たり前なのかな…? 私が勝手に「こうあるべき」という理想を持ちすぎなのかな? と悩んでいます。 どうか、アドバイスをお願いします。 ※結婚もせずに…というのは、この間彼女がお見合いを断ったのですが、 その理由が「家を出たくないから」というものだったようです。 それで両親は激怒しています。

  • 実家暮らしの彼氏について

    皆様どの程度まで自立しているのか 気になったのでお願いいたします。 ちなみに 彼氏は24歳社会人です。 以前彼氏が食事も作るよ?と言っていたので、 実家暮らしなのに自立しててよかった~と 思っていたのですが・・・ 洗濯は完全に母親任せで、 洗濯機の使い方を知りませんでした。 料理も、母親がいる時は作ってもらっていました。 掃除も、勝手に部屋に入ってしてくれるみたいです。 (男性だと部屋に入られるのは嫌がったり、 自分でやるから!となりませんかね・・・?) 実家暮らしの男性ってこんなものなのでしょうか? どの程度自分のことはやっているのか、 自立しているのか(お金を入れるなど) 教えていただけたらと思います。 ・・・このような男性についての女性の 意見もお願いしたいです。 よろしくお願いします。