• 締切済み

新卒の売り手市場と転職

現在、新卒の就職は売り手市場と言われていますよね。転職(しかも30才前の女子)となるとどうなんでしょうか?もちろん企業によって異なるとは思いますが一般的にはどうでしょうか?人事の方、詳しい方 教えてください。

  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.4

No.2です。 私が担当だとしたらですか・・・。 前提としては、他の皆さんがおっしゃるように、会社によって千差万別となります。一概には言えません。 総論的には、中途採用では、 1.スキル 2.仕事そのものの経験とそこから得たもの 3.人間性(あくまでもその会社との相性であり、その会社が求めるものです。継続性とかバイタリティとか。人間的価値ではありません) を確認して総合点で決めるかと思います。 あとは1つのポストに10人応募した場合、他の9人との競争になるわけですから、上記の総合点が高い方に声をおかけするのでしょう。 ただし、そのポストが高スキルであることを重視するのか、人間性を重視するのかは個々の企業によって違います。上記はあくまでも総論というか一つの例ですから。 紹介予定派遣、個人的には悪くない選択だと思います。 どこかに決まればよいですね。ご成功をお祈りいたします。

sweet-tree
質問者

お礼

回答者様の意見を聞けてよかったです。どうもありがとうございます。 今までの仕事内容を整理してみます。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.3

単純に言えば、中途も新卒も売り手です。 新卒が採れないなら、中途で採るしか人を増やす方法がありませんから。 ただし、全体的に見て売り手市場なだけです。 地方や中小企業は、今だ不景気から抜け出せずにいる所もあります。 また、データの出所を忘れましたが、金融(証券?)業界の有効求人倍率は1を切っています。 逆に、拘束時間が長く、給与も低めの小売業は、7倍以上だったと記憶しています。 もう一つ、積極的に正社員を採らないことも、売り手市場に拍車を掛けていると思います。 より優秀な人材に内定が集中しています。 会社のトップは「その仕事なら派遣で十分。正社員を採るまでも無い」と異口同音ですから。

sweet-tree
質問者

お礼

ありがとうございます。売り手市場とはいえども厳しいんですね。でも頑張って活動します。

  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.2

採用関係の仕事をしている者です。 結論から言うと、売り手市場です。 日経日曜版を見ると、1~2年前と比較して、求人広告の出稿数が2倍以上になっているのではないでしょうか。あれは中途採用の記事ですから。 しかしながら中途採用は当然経験・スキルが問われます。 市場の好・不況と、個人が採用されるかは別の問題でもあります。 全体として採用のハードルが下がるということはあるかもしれませんが。 年齢については、35歳を境にして極端に求人数に制限があります。 30歳前後ならば門戸が開かれているケースが多いかと。 あと、性別について、新卒だと大体の割合を決めている会社もありますが、中途採用は私の経験上男女をそれほど意識しません。 以上、お役に立てば幸いです。

sweet-tree
質問者

補足

ありがとうございます。中途も売り手市場なんですね。私は未経験で経理職を探しており(簿記2級は持っています)現在、営業事務を5年やっています。未経験なのと職場の雰囲気を知りたいので紹介予定派遣でまずは働こうと思っています。もし、回答者様が私の受ける企業の採用担当だとしたらどのあたりを見るのでしょうか?

  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.1

小さな町工場の経営者です。 売り手、という表現ですが、さて・・・。 確かに求人は上がってきましたがしかし求められる力もかなり高度になってきました。 能力、スキルのある方々には「大いに売り手」でしょうが・・・。 冒頭余談ですいません。 おっしゃるとおりその内容では「社それぞれ」としか言えません。 補足を頂きたいのですが現在どういう業界のどういった職についていらっしゃいますか? また転職を希望されるのは同一業界ですか?異業種ですか? 事務系ですか、営業系ですか、売り場など含めた現場系ですか? 最低それらが判らないとなんとも答えられません。

sweet-tree
質問者

補足

言葉足らずですみません。大学卒業後、メーカーや商社で営業事務をしておりましたが、簿記2級を取得し、自分のやりたいことが分かり、未経験ながらも経理職に就きたいと思い、現職を退職して紹介予定派遣を経て、正社員を目指しています。

関連するQ&A

  • 売り手市場

    現在、就職に関しては売り手市場ということが言われていますが、 これは今後何年くらい続くものなのでしょうか。

  • 今はまだ売り手市場ですか?

    転職活動中女性です。 昨年(2007年度)は超売り手市場だったようですが、 今もそれは続いているのでしょうか。 正直言って全く実感がありません。 新卒だけの話でしょうか?

  • 売り手市場とは?

    人材における「売り手市場」の意味が理解できません。 売り手とは、売る側が売る相手を選べるということですよね? この意味を調べるためにインターネットで調べていていたら「今年の学生は景気回復の影響から売り手市場になっている」と記載がありました。ここで?と思ったのは「景気が回復しているから会社側はより多くの人材を確保するために学生にとっては有利」なのではと思いました。つまり「企業側からすれば買い手市場」なんですよね?それがどうして「売り手」なのでしょうか? もともと、「売り手買い手」の意味が理解していないようです。 是非、教えてください。

  • 売り手市場、買い手市場について教えてください。

    よく就職状況をさして「今年は売り手市場だから・・」といった表現を耳にします。学生の就職活動を例に挙げた場合「学生有利、企業の採用側が有利」ということになってくると思うのですが、「売り手だとどちらが有利」「買い手だと○○が有利」というところで時々悩むことがあります。 1.買い手だとどちらが有利、売り手だとどちらが有利という   ところの正確な意味を教えてください。 2.そもそも「売り手・買い手」などという非常に紛らわしい表現   がでてきたのでしょうか?語源をご存知でしたらあわせて教えて   ください。

  • 就職難/売り手市場の受験社数

    就活で,就職難の時はそうでない時に比べ,数多くの企業を受けないと (志望度のあまり高くない企業も受けないと) 内定を貰えませんが, 新卒の就職で,就職難の時・売り手市場の時それぞれ何社ぐらい受ければ内定貰えるものですか?

  • 公務員の転職OK!? 売り手市場は続く?!

    最近景気がよくなって、売り手市場になっていますが、 そもそも人口が低下していく日本において、今後は売り手市場が続くのでしょうか? 人口が減れば、国内のおいては全体的な需要は減りますが、 世界的には人口は増加しますし、輸出大国の日本では仕事量はそんなには減らないと考えています。 それであれば、公務員の私でも今からでも気軽に民間企業に転職できます。 ご存知であれば、教えて頂ければ幸いです。

  • 第二新卒での転職

    昨年大学を卒業して就職した23歳の男です。 就職してまだ数ヶ月ですが、第二新卒での転職を考えております。 そこで、初めての経験になる為、第二新卒での転職について教えて下さい。 実際に経験された方の経験談や、人事経験の方のお話、また、私と同世代ですでに転職を経験した方などのお話なども聞けると嬉しいです。 成功例・失敗例・第二新卒市場の現状やその他どのような意見でも構いません。 年齢も23歳と若くない為、非常に焦っています。 色々なご意見お待ちしています。

  • 売り手市場、買い手市場

    売り手市場、買い手市場とは、企業から見た言い方でしょうか、株の売買をしているお役から見た言い方でしょうか? たとえば何か失態を演じて株価が下がった企業があるとします。そのうち上がることを見込んで買おうとしますね。するとその株はいま「売り手市場」というのでしょうか、「買い手市場」というのでしょうか? 純粋に言葉の使い方の問題です。実際の株取引にはもっといろんな要素があると思いますが、それは捨象します。

  • 新卒→入社1~2年での転職

    大手企業の一般事務と中小企業の総合職とでは、 一般的にはどちらが転職で有利になりますか? また、新卒から就職して1~2年ほどで転職という場合、 その1~2年間の職歴というのは転職には活かせないものでしょうか? 就職課いわく、新卒で入社して1~2年で転職となると、 職歴のうちには入らないから、転職のさいに前職何をしていたかとか、ほとんど関係ないということで…。 ということは一般事務やSEや企画職、技術職を1~2年つとめて、全く別の業種、職種(人事や総務など)に転職は普通にできるものでしょうか? 今、内定を2つ貰っているのですが、業績・社風ともに暗い中小の総務人事職と 大手での一般事務で悩んでいます。 総務人事職で1~2年経験を積んで、別の会社へ総務人事職で転職を しようと考えていたのですが、1~2年では職歴として見てもらえないのか気になって…。 (総務人事職は、ほとんどが経験者採用ですよね?) 人事総務としての職歴が活かせないのであれば、一般職へいこうかと思うのですが、どなたかアドバイスお願いします。

  • 人材不足や就職売り手市場はいつまで続く?

    団塊世代の引退、若い世代の人口減少、景気回復などで就職が売り手市場らしいですが、売り手市場はあと何年ぐらい続くんですか? 8年ぐらい前テレビで将来的、島根県(違う県だったかも)の人数を、毎年日本に入れていかないといけなくなるみたいな事いっていたけど。 現在でも看護師で優秀な国フィリピンから看護師がどんどん入って来てるとか。 人材不足と就職の売り手市場はいつまで続くか教えてください。

専門家に質問してみよう