• ベストアンサー

就職難/売り手市場の受験社数

就活で,就職難の時はそうでない時に比べ,数多くの企業を受けないと (志望度のあまり高くない企業も受けないと) 内定を貰えませんが, 新卒の就職で,就職難の時・売り手市場の時それぞれ何社ぐらい受ければ内定貰えるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

通常内定を得るまでに15社(面接~で)と言われますね。 ただ学生の2極化が叫ばれて久しいです。 早く準備して早く始めて早く決め、企業から高い評価を受け、早い時期に複数の内定を得て終わる一部の学生と、 3年の冬に、周囲に引きづられるように始め、なかなか内定を得ずに半年以上、100社以上受験するような学生と。 あなたの質問レベルから 言うとあなたは後者ですかね。 自身の価値観で言えば 業界3社×3業種=9社ぐらいがベストだと思いますね。 せいぜい20社がMAXかと。 それ以上だと把握できず、事前準備が出来ずに、結局は採用率が下がり損をする。 で、落ちていって数が減れば、その都度9社程度になるように補充する。 周囲は勝ち組が多かったから2-5社しか受けず、 1ヶ月ぐらいで終わった奴が多かったですね。

DRArusOK
質問者

補足

それは景気がよかった (売り手市場だった) 時ですか? それとも景気が悪かった (就職難だった) 時ですか? 選考を受けようとする企業 (俗にいう持ち駒) は何社用意すればいいか,という質問です。 「持ち駒」を用意しすぎると,企業研究やエントリーシートを書く時間が少なくなりエントリーシートが中途半端になったり,試験の日程を組むのが難しくなります。 逆に「持ち駒」が少なすぎると,全て不採用で「持ち駒」が無くなる恐れがあります。 困ったことに,就職難になると,その「『持ち駒』の少なすぎのライン」が上昇します。 知りたいのは,その最適な「持ち駒」の数は,就職難の時と売り手市場の時,それぞれ何社か? ということです。

その他の回答 (2)

回答No.3

>それは景気がよかった (売り手市場だった) 時ですか? それとも景気が悪かった (就職難だった) 時ですか? 2択とかあり得ないので、その質問自体があり得ないのですが。 ざっくり言うと悪い時ですね。 >選考を受けようとする企業 (俗にいう持ち駒) は何社用意すればいいか,という質問です。 「持ち駒」を用意しすぎると,企業研究やエントリーシートを書く時間が少なくなりエントリーシートが中途半端になったり,試験の日程を組むのが難しくなります。 そもそも今3年の3月でしょう? 持ち駒とか以前に、既に一部のエントリーは終わってると思うんですけど。 内定貰ってる奴も結構いますよ。 何を言ってるんだ君は? 別にここで盛らなくていいよ。どうせバレるし、何もメリットないし。 さっき挙げたけど、15社とか言われてる。 ウェブでもシュウカツ本にも書いてる。 ふつう君の同級生たちは年内に既に分かってる事だよ。 言い訳してもいいけど、君の同級生は同じ事を当然やってるわけで、 君が言い訳すればするほど、比較されて君のアホさが浮かび上がるだけじゃん。 >逆に「持ち駒」が少なすぎると,全て不採用で「持ち駒」が無くなる恐れがあります。 困ったことに,就職難になると,その「『持ち駒』の少なすぎのライン」が上昇します。 知りたいのは,その最適な「持ち駒」の数は,就職難の時と売り手市場の時,それぞれ何社か? ということです。 2極化は、景況感に関係なくこの10年ぐらいずっとの傾向ですから関係ないですね。 つまるところ企業は円滑な人材促進を考え、不景気でも優秀層を必ず採るし、景気でも採る。 逆に 景気が良くても将来、不良債権化するようなダメ人材は採らない。 NHK見たり、新聞読んだりしないの? 賢いふりしても何もメリットないよ。バレるし。 バカでも一生懸命な人の方が採用される率上がる。もう少し頑張ったら?

DRArusOK
質問者

お礼

「用意した『持ち駒』は一気に受けないで,同時進行で受ける企業は15社程度に抑える。」初めて知りました。 就職セミナー (ベネッセなどから講師が来る) でも基本的で重要な事教えてくれない場合ってあるんですね。

  • poomen
  • ベストアンサー率34% (784/2278)
回答No.2

 もうすでに口約束をもらっている学生もいます。あなたがそうでないなら、内定が出るまで就職活動は続けなければなりません。100社でも200社でも。何を馬鹿なことを質問しているのかと・・・

DRArusOK
質問者

補足

もしかして,「持ち駒」の全ての試験を一気に受けようとするのが間違いで, 選考途中 (一次試験を受けてから不採用通知/内定もらうまで) の会社はなるべく○社に抑えて,選考が終わったら別のまだ選考を受けていない「持ち駒」の中から新たに選考を受ける。という形がいいのですか?

関連するQ&A

  • 新卒の売り手市場と転職

    現在、新卒の就職は売り手市場と言われていますよね。転職(しかも30才前の女子)となるとどうなんでしょうか?もちろん企業によって異なるとは思いますが一般的にはどうでしょうか?人事の方、詳しい方 教えてください。

  • 今年新卒で就職活動しているのですが・・・

     今年新卒で就職活動をしています。ゲーム業界にどうしても進みたいので、ゲーム業界中心に就活しているのですが、20社以上受けて一社も内定が取れていません。今超売り手市場と今は言われているのですが、ゲーム業界は採用数が少ないから内定がとれないのでしょうか?教えてください

  • 売り手市場とは?

    人材における「売り手市場」の意味が理解できません。 売り手とは、売る側が売る相手を選べるということですよね? この意味を調べるためにインターネットで調べていていたら「今年の学生は景気回復の影響から売り手市場になっている」と記載がありました。ここで?と思ったのは「景気が回復しているから会社側はより多くの人材を確保するために学生にとっては有利」なのではと思いました。つまり「企業側からすれば買い手市場」なんですよね?それがどうして「売り手」なのでしょうか? もともと、「売り手買い手」の意味が理解していないようです。 是非、教えてください。

  • 売り手市場、買い手市場について教えてください。

    よく就職状況をさして「今年は売り手市場だから・・」といった表現を耳にします。学生の就職活動を例に挙げた場合「学生有利、企業の採用側が有利」ということになってくると思うのですが、「売り手だとどちらが有利」「買い手だと○○が有利」というところで時々悩むことがあります。 1.買い手だとどちらが有利、売り手だとどちらが有利という   ところの正確な意味を教えてください。 2.そもそも「売り手・買い手」などという非常に紛らわしい表現   がでてきたのでしょうか?語源をご存知でしたらあわせて教えて   ください。

  • 売り手市場

    現在、就職に関しては売り手市場ということが言われていますが、 これは今後何年くらい続くものなのでしょうか。

  • 売り手市場、買い手市場

    売り手市場、買い手市場とは、企業から見た言い方でしょうか、株の売買をしているお役から見た言い方でしょうか? たとえば何か失態を演じて株価が下がった企業があるとします。そのうち上がることを見込んで買おうとしますね。するとその株はいま「売り手市場」というのでしょうか、「買い手市場」というのでしょうか? 純粋に言葉の使い方の問題です。実際の株取引にはもっといろんな要素があると思いますが、それは捨象します。

  • 買い手市場の時に就職活動をした事

    最近就職活動で「売り手市場」というニュースをときたま目に致します。私はこの時非常に悔しく思います。理由は、私は超が付くほど買い手市場の時に就職活動をして、物凄く嫌な思いをしたからです。なかなか内定を貰えず、やっと貰えたと思ったら、家族に「大学まで出てなんでこんなへんちくりんな企業しか内定を貰えないんだ?人に聞かれたら恥ずかしいから企業名を答えるな。」とまで言われ、就職祝いも貰えずしばらく絶縁状態でした。大企業はおろか中小企業の内定も容易でなかったです。 その反面売り手市場の時に就職活動した人間が本当に恨めしいです。これからどんどん人口も減少していくわけですから就職活動も楽になると思います。 就職だけでなく進学もかなりしんどかったですし、結婚も男性が圧倒的に多い世代なので男性は完全に買い手市場です。 悪い事をしたわけでないのにあまりにも怒り心頭です。反対にこんな状況で得する事は何か一つでもありますか? こんな時代に産んだ親を恨む事さえあります。

  • 人材不足や就職売り手市場はいつまで続く?

    団塊世代の引退、若い世代の人口減少、景気回復などで就職が売り手市場らしいですが、売り手市場はあと何年ぐらい続くんですか? 8年ぐらい前テレビで将来的、島根県(違う県だったかも)の人数を、毎年日本に入れていかないといけなくなるみたいな事いっていたけど。 現在でも看護師で優秀な国フィリピンから看護師がどんどん入って来てるとか。 人材不足と就職の売り手市場はいつまで続くか教えてください。

  • 今はまだ売り手市場ですか?

    転職活動中女性です。 昨年(2007年度)は超売り手市場だったようですが、 今もそれは続いているのでしょうか。 正直言って全く実感がありません。 新卒だけの話でしょうか?

  • 就職先が決まらなくてつらい

    はじめて投稿するので至らない点がありましたら、すみません。 同じように悩んでいる人いないのかなって思ったら、 なかなか見つからなかったのでここで質問させていただきます。 現在就職活動中です。 売り手市場にも関わらずまだ内定0の状態です。 何度も面接を受けていますが、もう何がだめやらわからない状態です。 相性が悪いからとか思っても、相性悪い企業ばっかりやんてなります。 もう夏やのにまだ決まらない。 他の子たちは決まったのに、決まらなくて本当につらいです。 売り手市場って言われる都度に、 売り手市場でさえも売れ残っちゃう能無しって気持ちになります。 もしかしてあかんのは自己分析かと思っても、煮詰まり状態です。 志望動機を支える企業研究は沿革とか調べたり、 ほかの企業とのつながりとか調べてますが、 これでも企業研究足りないんやろうなって思うと いったいどこまで調べたらいいのかわからなくて途方にくれます。 手あたり次第はだめだと思って、事務系でしぼってます。 大企業じゃなくて中小企業で、できるだけ地元に近いところってだいぶ絞っているので、 これ以上は選びすぎかなと思って控えています。 でも、業界的にはバラバラになります。数は少ないんですが・・・ まだ、間に合うのか。 もう、おしまいなのか。 知りたいです。 長々とすみません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう