• ベストアンサー

売り手市場、買い手市場について教えてください。

よく就職状況をさして「今年は売り手市場だから・・」といった表現を耳にします。学生の就職活動を例に挙げた場合「学生有利、企業の採用側が有利」ということになってくると思うのですが、「売り手だとどちらが有利」「買い手だと○○が有利」というところで時々悩むことがあります。 1.買い手だとどちらが有利、売り手だとどちらが有利という   ところの正確な意味を教えてください。 2.そもそも「売り手・買い手」などという非常に紛らわしい表現   がでてきたのでしょうか?語源をご存知でしたらあわせて教えて   ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

関連するQ&A

  • 売り手市場、買い手市場

    売り手市場、買い手市場とは、企業から見た言い方でしょうか、株の売買をしているお役から見た言い方でしょうか? たとえば何か失態を演じて株価が下がった企業があるとします。そのうち上がることを見込んで買おうとしますね。するとその株はいま「売り手市場」というのでしょうか、「買い手市場」というのでしょうか? 純粋に言葉の使い方の問題です。実際の株取引にはもっといろんな要素があると思いますが、それは捨象します。

  • 売り手市場とは?

    人材における「売り手市場」の意味が理解できません。 売り手とは、売る側が売る相手を選べるということですよね? この意味を調べるためにインターネットで調べていていたら「今年の学生は景気回復の影響から売り手市場になっている」と記載がありました。ここで?と思ったのは「景気が回復しているから会社側はより多くの人材を確保するために学生にとっては有利」なのではと思いました。つまり「企業側からすれば買い手市場」なんですよね?それがどうして「売り手」なのでしょうか? もともと、「売り手買い手」の意味が理解していないようです。 是非、教えてください。

  • 買い手市場の時に就職活動をした事

    最近就職活動で「売り手市場」というニュースをときたま目に致します。私はこの時非常に悔しく思います。理由は、私は超が付くほど買い手市場の時に就職活動をして、物凄く嫌な思いをしたからです。なかなか内定を貰えず、やっと貰えたと思ったら、家族に「大学まで出てなんでこんなへんちくりんな企業しか内定を貰えないんだ?人に聞かれたら恥ずかしいから企業名を答えるな。」とまで言われ、就職祝いも貰えずしばらく絶縁状態でした。大企業はおろか中小企業の内定も容易でなかったです。 その反面売り手市場の時に就職活動した人間が本当に恨めしいです。これからどんどん人口も減少していくわけですから就職活動も楽になると思います。 就職だけでなく進学もかなりしんどかったですし、結婚も男性が圧倒的に多い世代なので男性は完全に買い手市場です。 悪い事をしたわけでないのにあまりにも怒り心頭です。反対にこんな状況で得する事は何か一つでもありますか? こんな時代に産んだ親を恨む事さえあります。

  • 新卒の売り手市場と転職

    現在、新卒の就職は売り手市場と言われていますよね。転職(しかも30才前の女子)となるとどうなんでしょうか?もちろん企業によって異なるとは思いますが一般的にはどうでしょうか?人事の方、詳しい方 教えてください。

  • 公務員の転職OK!? 売り手市場は続く?!

    最近景気がよくなって、売り手市場になっていますが、 そもそも人口が低下していく日本において、今後は売り手市場が続くのでしょうか? 人口が減れば、国内のおいては全体的な需要は減りますが、 世界的には人口は増加しますし、輸出大国の日本では仕事量はそんなには減らないと考えています。 それであれば、公務員の私でも今からでも気軽に民間企業に転職できます。 ご存知であれば、教えて頂ければ幸いです。

  • 就職難/売り手市場の受験社数

    就活で,就職難の時はそうでない時に比べ,数多くの企業を受けないと (志望度のあまり高くない企業も受けないと) 内定を貰えませんが, 新卒の就職で,就職難の時・売り手市場の時それぞれ何社ぐらい受ければ内定貰えるものですか?

  • 新入社員のレベルが高くなっていると感じますか?

    「厳選採用」で皆様の職場の新人のレベルは確実に良くなっていますか? 学生の就職活動が超売り手市場から買い手市場になっていると思います。 採用に競争が生まれると採用試験を受ける学生のレベルが上がると思います。そうすると採用される学生の質も確実に上がるように思います。 皆様の職場に入社した新人もレベルが高いと感じる機会が増えたのか教えてください。 仕事に対する意欲、考え方、コミュニケーション能力、人間性など素晴らしい能力を持っていると感じるのでしょうか?

  • 大手企業にばかり行きたがる昨今の学生

    今の就職戦線は売り手市場と言われており、そのこともあって、ほとんどの学生は、大手企業ばかり狙っているとのことで、中小企業は採用活動に悲鳴を上げていると聞きます。 仕事のやり甲斐を追求するなら、大手も中小も無いと思うんですが、イマドキの学生は、ミーハー感覚ばかりで会社選びをしているとしか言いようが無いと思います。 皆さんの考えはいかがでしょうか?

  • 買い手側の「カルテル」が問題にされないのはなぜ?

    売り手側のカルテルはよく問題になり話題に上ります。でもなぜ買い手側のカルテルは問題にならないのでしょうか? オーストラリアが石炭の値段を吊り上げて、日本に買うかどうかの回答を迫ったとき、日本企業が示し合わせて(いわゆる「談合」で), みんなオーストラリアから石炭買わないよ、と突っぱねることは「買い手側の談合」にならないでしょうか?実際そんなことはなかったのですが、架空の例として挙げました。

  • 新卒採用の方法について

    新卒採用について質問です。 現在、警備やセキュリティー関係の会社の人事をやっております。 一昨年までは売り手市場と言われる中で学生を集めるのにも相当な苦労をしました。 しかし、今年は一転して買い手市場に変化し、苦労もせず学生がどんどん集まってくるような状況です。 当社では、大手の就職ナビからの学生へのアプローチが主で採用活動を行っていますが、今後また景気が変化すれば採用に苦戦することは目に見えています。 そこで、就職ナビなどを使い景気の変動にあまり左右されることなく、安定して継続的に学生を採用する方法がないかと思い投稿いたしました。 皆様のご意見やアドバイスなど頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう