• 締切済み

職人系って…

最近手に職をつけたいと思うようになりました。 先日までは食品サンプルの仕事に興味があったのですが、 どこも採用してないので断念しました。私としては職人系の仕事と 言っても、土木などの建築関係ではなく、手のひらで何かを工作する感じのものに興味があります。 でもガラス細工や染物には興味はありません。そして、どのような仕事が あるのかまったくわかりません。種類がわかれば、選択肢が広がるような気がします。 なので、どなたか教えてください。お願いします☆ P.S. この前までポイントを寄与できる事を知らなかったのですが、昨日理解しましたので、 参考になった意見にはちゃんとポイントを差し上げますので回答お願いします!!

みんなの回答

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.4

友人が、アクセサリー製作の仕事をしていました。 手に職とまではいきませんが、自作のアクセサリーが作れるようになります。 また、パティシエなどもいいかと思います。 以前、ちょこっと補助をしたことがありました。 ケーキのクリームなど、とても繊細で、スポンジケーキに塗るにはコツがいります。 デコレーションもおもしろいです。 ケーキをきれいに切り分けるのだって、はじめは難しいです。 食品サンプルもおもしろそうですが、実際の食べ物を扱うのも、なかなか楽しいです。

回答No.3

 精密工作機器の操作というのもありますね。微妙な感覚を頼りにミクロン単位まで削り出すような腕を持った人たちもいます。

noname#32551
noname#32551
回答No.2

美術的なことを考えれば 美大を出てると 「出来なくても」採用あり。 洋裁・編み物みたいなものなら カルチャースクール程度でもいいから 自分である程度できるようになってないと 採用されないし。 (独学だって可能だし…) 男性でも編み物をしている人は多いですよ ビーズ刺繍(ビーズ織り)などもよいと思います^^ とりあえず ビーズ以外の 編み物と織物の基礎は勉強できていないと無理ですが…。 これは会社に雇われるというより、「自分のやり方」を売り出した人の勝ちですね。 高等技術がなくても「いつもハートをモチーフに作る」とか、「赤いものを作る」とか、その人のテイストの問題になります。 その上で技術があれば(学歴・資格として証明できるなら)怖いものなしの世界かも。 とりあえず、編み物講師としては…そんなこと位しかわかりませんが。

CALIMELO
質問者

お礼

詳しくありがとうございました。 参考にします。

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ありますが、あなたがそれをできるかどうか、雇ってくれるかどうは別問題です。 というのも、そうした職種は経験者や専門教育を受けたものを雇うのが普通で、少なくともどんな仕事があるかわからないという人を雇う可能性は低いのでは、と思うからです。 工芸的なものなら、木工、鎌倉彫職人見習いなど。 工業的なものなら、試作品製作。モックといわれるやつですね。車などのデザインを形にする仕事。 造形的なものでなくても良いなら、小ロットの金属加工などもあるし、探せばいろいろありますけど。

CALIMELO
質問者

お礼

そうですね。それでもどんな職種があるかの知りたかったのです。 まだ若いのでこれからだと思ってます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 染物職人になるため・・・。

    20歳、♂です。 私は現在IT関係の会社に勤めているのですが、 仕事がつまらなく毎日が憂鬱です。 転職も考えているのですが、 自分は何をしたら良いのかが具体的には決めておりません。 最近、知り合いから「染物職人を目指したら」と言われました。 私自身、古来の日本の文化に触れることは好きなので、 興味が湧きました。 でも、"染物とは何なのか?"、"なるにはどうするのか?" など、具体的な知識は把握できていません。 専門学校もあって、授業も魅力的なのですが高い校納金が難点です。 中途半端に目指して失敗はしたくはありませんから、 基礎的なことを勉強したり、染物の良さを知っていきたいと思っています。 そこで質問なのですが、 染物職人になるためにはどのように事を進めていけばよいのでしょうか。 専門学校に通うにしてもお金が必要です。 そんなことも考慮した上で考えていきたいのですが・・・。 また、心構えでもかまいませんので、ご教示ください。 やるからには本気で目指したいと思っています。

  • 特殊メイクや食品サンプルの仕事

    特殊メイクの仕事に就きたいです。 簡単に考えると専門学校が浮かびますが、特殊メイクアーティストになれる大学はありますか? 出来れば極力学費は低いほうが助かります;; あと、食品サンプルにも興味があります。同じ造形として、副業として2つの職をこなすことはできますか? また、食品サンプル職人になれる進学先も知りたいです。 無知が故に甘い考えかもしれませんが、御回答よろしくお願いします(> <)

  • 職人技・伝統工芸などの仕事探し

    染物や木彫りなど、いわゆる手先の器用さを活かした伝統工芸の職に就きたいと現在高校生の娘が言っています。 厳しい世界でしょうが、手先が器用なのを活かすのは母の私も賛成です。 しかしハローワークなどにはそういったものが載らないですよね。 みなさんどうやって弟子入りしたり仕事を見つけたりしたのでしょうか。 また、工芸にもいろいろありますが、自分のアイデアを活かせる作品が作れる職種にはどういったものがあるでしょうか? 娘は、切り絵、プラ粘土でキーホルダーやストラップを作る、チョコレートにキャラクターの絵を描く、リューターでガラス食器に彫り物をするなどの工作などが今の所得意です。 添付画像は3年前の切り絵作品ですが、今はもっと細かい作品をやっています。

  • 食品サンプルを作る職業になるために

    中学生の子供の将来の職業についての相談です。 幼稚園の頃からずっとやりたいと言っていた食品サンプルを作る職人に、 今尚変わらず、なりたいと言っています。 確かに手先が器用で、工作類などは小学生の時には既に私がまったく作ることが出来ない ハイレベルな物を作成していました。今でも暇を見つけては、大量のダンボールや画用紙で 何かを作成したりしています。 本来は絵がとても好きで上手で(何度か学校を代表し作品が出品されたりしています)、 ピアノも弾くため、親としては将来的に芸大に行かせてあげたいと考えておりましたが 本人は、食品サンプルを作る職業になりたいと考えているため、その道で勉強や進学を させてあげたいと考えております。 食品サンプルを作る職人の方、またその道にお詳しい方がいらしたら どのような勉強方法や専門学校があるのか教えていただけると助かります。

  • 職人さんの買い物について教えて下さい

    建築業・鉄筋工事業・大工業・左官業・とび土工業・土木業・石工業・配管業・電気工事業・塗装業・内装仕上げ業・ガラス工事業・造園業・板金業などの仕事に従事していらっしゃる方々ぜひ教えて下さい。 仕事に使われる  (1)設備・道具類(例.コンプレッサー、ミキサー、コテ、鋸、電動工具等) (2)材料(例.コンパネ、ペンキ、ブロック、セメント、釘等)  (3)装備・備品(例.足場材、脚立、一輪車等) (4)作業用品(例.衣料、道具袋等身支度に関するもの) には、どのような物がありますか。 それぞれの職種別に具体的に教えて下さい。 また、それらはどういったお店(メーカー・問屋・専門店・ホームセンター・その他)で購入されますか。 細かい質問内容になってしまってすいません。 どうにも調べようがないので、ぜひ皆さん教えて下さい。

  • 最近の建設業ってどうですか?

    土木基礎の職人(技能職)を4年程やっておりました。 やめて5,6年経過しているのですが今は 食品関係の仕事をしています。 やめた理由が景気が悪くそれを肌で感じたから。(それから3年後に民事再生法適用) しかし、最近ではというか今まで常に職人さん的な仕事 をしたかったのですがどこでもいいというわけではありませんでした。(就職先) そこで最近の建設業、主に土木基礎もしくは大工でもいいですが就職するにはどうでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。 資格は主なものとして玉掛、ユンボ3t以上、ガス溶接、 杭圧入、バイブロ、アーク特別教育等

  • ガラスブロックの有効利用法☆

    初めまして(^-^)ノ 今手元に、単品のガラスブロック(多種のものが10個程度)があります。 サンプルで取り寄せたものと、建築材料として使ったものの余りです。 ガラスブロックはとても好きなので、たとえ余り物でも捨てるのがもったいない・・・ でも、ずっと放置してあっても邪魔なだけなんですよね。 そこで、ガラスブロックを使って簡単な手作りインテリアグッズを作れないかな~と思い、書き込みをしました。 施工、という域になるとかなり大変ですので、工作くらいのレベルで作れるインテリアグッズ、もしくは活用術が知りたいです。 ちなみに私の部屋はアメカジ・・・とでも云いましょうか。 そんな雰囲気です。赤・黒・白を基調とした部屋です。 どんなものでも構いませんので、是非アイディア下さい!よろしくおねがいします☆

  • 土木学科の進路

    こんにちは なんちゃら大学土木学部の一回生です 建築士人気の中、家を建てるより 規模のでかいものを つくることに興味があり土木に進みました。 将来は、土木やさんとして公務員になるより、大学で土木の知識を身につけて 計画系にすすみ 環境を考えた自然にあふれた都市計画 みたいに環境に絡んだ仕事をしたいとおもってるんですよ しかも、最終的には海外でそのような仕事をできればやりたいと思ってます。もともと、日本を離れて仕事をしたいという気があったので・・ しかし、そんな仕事があるのか わからず どう調べ、どう進んでいいかもわかりません  そこで、土木関係者の人や知識のある人に是非とも、「こんな仕事もある」だとか、「その為には大学中に○○をしといた方がいい」とかいろいろ教えていただきたいです また、現実味が無く、甘い考えだとは思いますが  厳しく将来のヴィジョンについてアドバイスを頂きたいです

  • 大学で建築学科なのですが将来の進路で悩んでいます。

    今大学1年生で建築学科なんですが 将来の進路で悩んでいます。 大学では建物の構造や設計やデザインの勉強をしているんですが 設計などよりも作ることのほうが興味を持ち始めました。 設計やインテリア、現場指揮などは自分にあってない気もするので…。 そこで聞きたいんですが 建築学科でも建物などを組み立てるなど作るという仕事を出来るのでしょうか? そういう仕事は土木学科や高卒などが多いと聞くので…(?) もし出来るのならばこれからどのようにしていけばいいのでしょうか? 詳しい方お願いします!(><) こういうことはあまり分からないので。

  • 建築土木系の進学に後悔

    高校3年生です。もう土木学科に進学するのは避けられないんですが、後悔してます。 建築土木に興味があって好きな人にはやりがいがある仕事だと思いました。その方向で将来仕事ができるのなら、と建築土木の学科を希望したのです。 でも、よくよく調べていくうちにやる気失せました。まず、明らかにこの業界が厳しい局面にあること。激務薄給で家に帰れないことも多く、早くても夜中にしか帰れないそうじゃないですか。家庭もうまくいかず、多くの人がすぐに転職、そのような話しか聞きません。この業界で必死に頑張っている方は本当に尊敬します。日本の要です。 しかし、僕はこの仕事に人生尽くすことを生きがいにするつもりはありません! しかし、せっかく大学で学ぶのでこれを生かそうと技術職の公務員になろうと思いました。、競争率も激しくて希望通りになるかはわかりません。失敗すれば、ゼネコンやら建設コンサルタントに進む可能性が高いです。 土木系で公務員になるために、大学で早いうちからできることや、最悪、他の分野での就職を考えるときに就活で大事なことを教えてください。

専門家に質問してみよう