• 締切済み

大学院生の生活

私の彼氏は、大学院2年生(応用化学専攻)です。本当に忙しい人で、以前は週1で会っていたのに、最近は「研究が・・・」とか「実験が・・・」とかばっかで1ヶ月会ってくれません。私は文系の大学生だから、理系の院生の生活がどういうものかわかりません。正直、浮気でもしてるのでは、と疑ってしまいます。メールは、私が「連絡は絶やしたくない。」といったせいか毎日きます。電話は、以前からする習慣がありません。こんなに会わないと向こうの愛情が薄れていきそうだし不安でしかたありません。そこで、質問ですが、理系の院生は、数時間でも会う暇ないくらい忙しいものですか?まったくわかりません。彼は浮気でもしているんでしょうか・・・?

みんなの回答

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.5

私は化学系大学院を修了した者である。 >最近は「研究が・・・」とか「実験が・・・」とかばっかで1ヶ月会ってくれません。 私も学生時代に同様のことをして当時の彼女にご質問の内容とまったく同じことを言われたことがある。そんな研究を好き好んでやってるのは彼なのだから、貴方と会う時間を作れないのは彼の責任だ。それは全くの正論であるが、どうか勘弁してやって欲しい。 >正直、浮気でもしてるのでは、と疑ってしまいます。 私の場合には、浮気どころか家に帰れない日もあった。朝はたいてい9時くらいから実験に取り組む。帰宅するのは2時ごろが平均であった。14時ではなく2時である。これは私だけに限定されたことではなく、他の研究室の院生もみんなそうであった。帰宅が早い人でも23時ごろまでは居た。土日やGW、夏休みは人が少なく実験器具や分析装置が使い放題になるので、それを目当てに出てくる院生も多かった。そう、一般人から見たらもう病気のレベルなのだ。 化学の研究というものは、上手くいけばいくほど仕事量が増える仕組みになっている。今も社会人として科学の研究に携わっているが、日付が変わってから職場を後にすることも珍しくない。 余談になるが社会人になって新人のうちには9時から17時という極めて短い労働時間に違和感を覚えたものだ。(短期間のうちだけだが)彼が修士修了で社会に出るのであれば、あと10ヶ月足らずで十分に時間が取れるようになる。それまではぜひ協力してやって彼を支えてやって欲しい。 初冬から2月いっぱいくらいまでは修士論文の作成と実験が極めて忙しい時期になるので彼氏もいらいらしてくる。貴方はさらに色々な我慢を強いられることになるが、そこもしっかりとサポートしてやって欲しい。

  • flyaway
  • ベストアンサー率19% (306/1541)
回答No.4

工学部の院生でした。 実験、論文、発表の準備など、忙しいときは忙しいですよー。 徹夜や泊り込みは当たり前、家に帰っても2時間くらい仮眠してまた戻ったり。 まとも食事する時間さえも惜しいくらいで、かなり痩せました。 しかもほとんどが自発的にやること(とくに締め切りや「ここまでやったら終わり!」というものがない)なので、真面目な人ほど忙しくなります。彼はきっと研究がとても好きなんでしょう。浮気するほどの時間もないと思うので、安心してください。 どうしても会いたければ、彼のほうへ出向いていくしかないでしょうね。大学の最寄りの駅で会うとか、彼の家で会うなどすれば負担が少ないと思います。

回答No.3

理系の院希望の4年生です。 兄も理系で院に通っていたし、今研究室に通っているのでアドバイスします。 研究室での生活は簡単です。 任意の時間に研究室へ(朝~お昼前くらい)→研究→帰宅 これだけです。 現在彼氏さんが修士2年のようなので、卒論研究があり しかも、(普通なら)学会での発表も控えていると思うので一番忙しい時期だと思います。 自分の兄は2・3日学校に泊まってくることもしばしばありましたし もし実験が上手い成果を得られなかったりしたら、本当に大変な時期です。 浮気をする時間なんかもないはずですし、理系は出会いもありません。 基本的に研究室内以外の交流はないわけですから。 浮気の可能性は極めて低いと思います。 >理系の院生は、数時間でも会う暇ないくらい忙しいものですか? これを言ってしまうともちろん1時間や2時間は会う時間は作れるはずです。 睡眠時間など削ればいいわけですから。 ただ、余裕をもって会う時間はないといっていいです。 さすがに一ヶ月も声を聞かないのは辛いでしょうから yasukoonさんが時間に余裕があるのなら 彼の大学の最寄駅まで会いに行ったりしてみてはいかがですか? 夜中なら1時間くらいはお話できる時間を作ってくれると思います。 あまり彼を疑わずに、かといって疎遠にならないように 長く関係が続くことを祈っています。

  • Galax01
  • ベストアンサー率26% (31/115)
回答No.2

10年前、物理学の大学院生やってました。 はい、理系の大学院生は忙しいです。特に実験系は。 私は、よく徹夜の実験をしていました。 質問者様の彼氏は応用化学ですね。化学実験もなかなか時間がかかるものが多いと聞きます。 メール毎日あるのでしたら、愛情は冷めていないと思いますよ。 不安でしたら、彼氏と同じ研究室の人に状況を聞けると一番いいのですが…

noname#51126
noname#51126
回答No.1

友人に理系の院生が何人かいますが、本当に急がしそうで、朝早くに家を出て、帰りは終電、というのが当たり前の生活のようです。 土日は授業がないから休みになるかというとそんなこともなく、やはり実験に明け暮れる日々を送っています。 質問者の彼氏の方は、修士2年でしょうか?そうであるとすれば、今年は卒論も書かなくてはなりませんし、忙しいというのは本当だと思います。 毎日メールのやりとりはなさっているということですから、心配せず、見守って差し上げてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 大学院の生活について

    来週より大学院生(修士)となります。 わからないこと、心配・不安なことがあるので、現役・卒業された院生の先輩方、4月より院生の方、また知り合いに院生のいる方などどんなことでも良いので教えてください。 1.学部生時代とは異なる専攻をします。 僕は気が弱くて、心配性なので今更心配しているのですが、 僕の専攻は理系ではあるものの、物理・化学系、機械系などではないので実験は無いようです。 そのような専攻の大学院生の生活(1日・1週間・1年間)はどんな感じなのでしょうか? 研究室には週にどのくらい顔を出して・・・などなど教えてください。 2.学校や専攻によって違うと思いますが、大学院の授業はどんな感じなのでしょうか? やはり学部生時代の積み重ねが無いと難しいものなのでしょうか? 3.理系大学院は苦しくて忙しくて大変だと聞いたのですが、やはりただ苦しくてしんどいところなのでしょうか? 4.研究テーマなど大学院に入る前から決めていないとダメでしょうか? どんな小さなことでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学院生の生活

    私は現在学部4年生で来年度から院生となります。 大学院で数学を専攻している方にお聞きしたいのですが、院生の生活リズムはどのような感じなのでしょうか? 例えば、平日は毎日研究室に行き、朝9時から17時まで研究室で研究活動をしている、など。 あと、アルバイトをする時間があるのかどうか教えてください。お願いします。

  • 編入にするか院受験にするか

    今、大学2年生です。 物理学を専攻していますが、元々生命化学を研究したかったのですが、2年次の専攻決めで物理学になってしまいました。 今でも、生命化学を専攻したいと思っています。 理系の研究は、実験をしなくてはならないのですが、実験器具や基礎的な実験方法を学ぶのは、通常大学3年生からが多いとおもいます。 そこで質問なのですが、物理を専攻していたものが、生物系の研究室に院から入れるのか、また入っても上手く研究ができるのか、それもと、3年次編入を下法がいいのか、どちらでしょうか。

  • 大学院試の英語対策

    私は理系大学生で応用化学を専攻しています。 外部の大学院に行きたいのですが英語の試験があり、その対策はどうすれば良いか悩んでいます。 Z会の講座を利用するのはどう思いますか?

  • 大学生活について...教えてください

    こんにちは。私は無気力な高校2年です、そろそろ進路を決めなければなりません。 私は、理系工学部で国公立大学志望です。 大学へ進学する理由はいきなり、就職ってのもなんかイヤなので とりあえず、大学へいこうという具合です。 大学に進学する人は実験や研究や勉強が大好きで行く人ばかりなのでしょうか? 就職先の事を考えて進学する人はいないのでしょうか? ある日、学校の先生から聞いたのですが、「理系を取ると大学での夏休みなどの 長期休暇はなく、毎日実験。バイトをするひまも無い」と言っていました。 これって本当ですか?バイトをしないと、金銭的にきついのですが... お願い致します。先生の言う事は信用できないので、真実を教えてください。

  • 文系の大学院学生の生活について(登校頻度や忙しさ)

    文系の大学院学生の生活について(登校頻度や忙しさ) 今般文系の大学院(修士)に社会人入学を考えています。 私は理系修士卒で、学部4年から修士2年までの3年間は2週休1日のような生活でした。 研究室には12時間は居ろ。という生活だったので、さすがに今は厳しいです。 文系の研究生活はどのような感じなのでしょうか? 専攻は心理学系統です。 よろしくお願いいたします。

  • 大学から大学院について。

    はじめまして。 進路について教えて欲しいことがあります。 私は現在、文系の高校二年生です。 最近になって、将来的に建築の仕事をしたい と強く思うようになったのですが 今から理系に行くことは難しいと思ったので 文系大学で環境デザイン学・住居学・デザイン文化建築専攻・ライフデザイン学 など建築学に近い学部のある大学を 志望することにしました。 それでもやっぱり、しっかり建築学を 学び確実に建築の資格(最終的には一級建築士資格) が欲しいので考えたのですが 文系大学(環境デザイン・住居学・デザイン文化建築専攻など) から 同じ大学の理系大学院(工学研究建築専攻)に 進学することは難しいでしょうか…? このような経験がある方や詳しい方、 どういった情報でもいいので ぜひ教えてください。 お願いします。

  • 大学での理転について また大学院など

    大学での理転について また大学院など こんにちは。自分は都内の私大で歴史学(日本史学)を専攻しており、現在3回生です。 もともと興味のあった宇宙物理学・天文学への興味があきらめきれず、今から理系を目指せるのか?と悩んでいます。 そろそろ就職か、進学か、また卒論・卒業研究のテーマは?という時に、ふとこのままでいいのかな、と思いました。歴史学に興味はもちろん興味があり、その分野においては人よりも知識があるとは思っているのですが、どうしてもこのまま続けていきたい、と思うことができません。 高校では1年までは理系で考えており、数12・ABと化学I、生物I、IIあたりはだいたい履修しています。(物理は履修制限のため選択不可)そのまま理系を選択するつもりだったのですが、三角関数あたりからだんだんあやしくなってきて結局文転してしまい、今に至ります。 たまたま自分の大学が副専攻や選択科目として文系学生でも理系の講義が取れるので、今学期、ひさびさに数学を取ったのですが、やはり記憶が曖昧で散々でした。やった記憶はあるので見直せば・・・とは思うのですが。 このまま文系一本で行く(就職or文系大学院)か、あるいは副専攻(か選択)で理系を取りつつ理系大学院をめざすのか。 なお、奨学金の関係で他大への転入や今の大学に5回生まで残る、と言うことは考えていません。

  • 大学院の生活

    私は現在大学4年で数学(解析専攻)を勉強している者です。 来年4月から他大学の大学院に進学する予定です。 経験ある方に質問したいことがあります。 大学院での1日の生活(数学)はどのような感じになるのでしょうか? やはり他の理系(化学や生物)と同じように忙しいですか? (入る前にイメージしておきたいので) もちろん研究室によって異なるとは思いますが、回答してもらえるとありがたいです。 また批判中傷は無しでお願いします。 できるだけ多くの方の回答待っています。 よろしくお願いします。

  • 研究生の生活について教えてください

    理系大学3年生の者です。 現在通っている学校に大学院がないため、現在の卒研と関係する他大学の大学院へ進学しようと考えています。ただ、在学中の大学のレベルではその大学院のレベルにはたりないものであり、院浪人も視野に入れて進学先を考えています。 調べている内に、その大学には研究生という制度があり、それについても調べました。 ただ、学部生や院生と違って研究生の生活ぶりが全くと言って良い程、情報が無く全容が見えません。 そこで、お伺いしたいのですが、研究生は院生とはどう違うのでしょうか?(単位や学歴、年間行事等) 単位を取るための研究生とそうでない研究生があるそうなんですが、具体的にどう違うのでしょうか? また、学費を稼ぐためにアルバイトもしたいのですが、それをする暇が無いぐらい研究するものなのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。