• 締切済み

大学から大学院について。

はじめまして。 進路について教えて欲しいことがあります。 私は現在、文系の高校二年生です。 最近になって、将来的に建築の仕事をしたい と強く思うようになったのですが 今から理系に行くことは難しいと思ったので 文系大学で環境デザイン学・住居学・デザイン文化建築専攻・ライフデザイン学 など建築学に近い学部のある大学を 志望することにしました。 それでもやっぱり、しっかり建築学を 学び確実に建築の資格(最終的には一級建築士資格) が欲しいので考えたのですが 文系大学(環境デザイン・住居学・デザイン文化建築専攻など) から 同じ大学の理系大学院(工学研究建築専攻)に 進学することは難しいでしょうか…? このような経験がある方や詳しい方、 どういった情報でもいいので ぜひ教えてください。 お願いします。

みんなの回答

noname#143030
noname#143030
回答No.3

こんにちは まず,建築士試験の受験で,学歴による必要実務経験年数の軽減を受けたい場合は, 在学中に指定科目の単位修得をしておく必要があるようになりました。 ○一級建築士試験 指定科目認定一覧 http://www.jaeic.jp/kamoku-1k_kekka.htm ご質問の大学院進学ですが,運と実力でしょうか? 大学院になりますと,専門的内容により深化していますので, 自分が研究したい内容が,受け入れ希望先大学院との同調(ここまでが運)がとれた上で, 学力検査や口述試験で耐えうる実力が必要になってきます。 質問者さまが,学部が文系・大学院で建築専攻・一級建築士を目指すの3つを最短期間で全てかなえるのであれば, 1.四年生大学卒業(文系) 2. 建築学部がある四年制大学の3年次に編入(文系大学でとった単位の内,62単位を利用) 3.編入した大学を卒業する(指定科目の単位をとって)(二級建築士受験資格発生) 4.大学院工学研究建築専攻に入学(建築士の実務年数がカウント有の大学院である必要有) 5.大学院工学研究建築専攻(修士課程)を修了(一級建築士受験資格発生) 留年等をしなければ, 文系大学を経由すれば26歳,建築科→大学院経由では,24歳で 一級建築士受験資格がえられると思います。

noname#146551
noname#146551
回答No.2

受験することは出来ますが、院試は、TOICEで何点以上、(建築科に入ると海外留学したりもするので)TIFLEで何点以上、取っていないといけないとか、口頭試問で、数IIIの範囲での微積分の問題や、ベクトルや数列の問題を出され、それをホワイトボードに、面接官に詳しく、なぜこのような数式を書いたのかという理由の説明しながら、解答していくってのを大学院に行くまでに勉強して出来るなら、院試受験はしてみても良いでしょう。 どちみち、建築科はバリバリの理系学科なので、一級建築士になっても、特に物理とは縁を切っても切れない、そんなことになります。それでも大丈夫だぜ!って思うなら、まだ、院試までに間に合うので、目指してみても良いかもしれません。

  • kei74
  • ベストアンサー率19% (166/848)
回答No.1

>文系から理系大学院に進学することは難しいでしょうか…? 現実に高卒の世界的建築家がいるので絶対とはいわないが、数学物理必須だからまず無理。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう