- 締切済み
大学選びについて
今高校1年の女子です。 大学選びに悩んでいます。関東に住んでおります。家から通える範囲で考えています。 1番興味があるのが電気•電子工学部です。 でもそこからどう大学を選べばいいのかよくわかりません汗 施設が充実しているのは国立大だ、というのは聞いたことがありますが、私立の大学はどうなのでしょうか? また文系の学部が多い大学は理系の学部志望の人には不向きだと思うのですが、それをどう判断すればよいのかわかりません。その大学のWebを見て学部をチェックしてもどれ位で文系の学部が多いのか、というのが判断がつきません。 電気•電子工学がいいという大学があったら教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
また文系の学部が多い大学は理系の学部志望の人には不向きだと思うのですが、 ↓ よくわからない「命題」だが。 上記の命題が正しければ、○○工科大学は無条件で早稲田や慶応より理系の学生が選択すべき大学となる。 変だよね。 極論を言えば○○先生に師事したいので●●大学。 というのが原理的には正しい。 もし、質問者が学びたいことが確定していて、だいたいの先生の研究テーマが分かるのであれば。 学生と先生とのマッチングという意味では、生涯の伴侶探しにも近いようなシステムとなります。 とはいえ、短い期間に個別の先生の情報を入手して、判断することは不可能なので、大学単位で「教員一人あたりの科研費」とかを見ればだいたいの傾向は見えます。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
情報分野 電通が強いのはなんとなく知ってたが… 予算有利な官立(駅弁上位)の千葉、筑波…この分野はたいしたことない!? … 首都大でも理科大より↑? マーチには負けない筈だが… … それにしても流石は東大さん~主さん(投稿者)は来てくれたこと感謝しましょう。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0 工学でソートすると 1 東京大学 16 2 京都大学 24 4 東京工業大学 46 3 大阪大学 8 5 東北大学 67 6 名古屋大学 102 7 九州大学 157 8 北海道大学 136 早慶はランク外 http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n140916 関東抽出すると ■電気電子工学(中分類) 東北大が堂々1位。伝統ある静岡が12位。 2 東京大学 30.9 3 東京工業大学 24.0 ==大きな差=== 9 早稲田大学 8.7 12 静岡大学 6.4 13 慶應義塾大学 5.7 14 横浜国立大学 5.3 18 電気通信大学 4.3 19 東京農工大学 4.2 24 千葉大学 3.1 26 筑波大学 3.0 ■通信・ネットワーク工学 電通大、この分野は堂々の5位です。 1 東京大学 5.3 2 大阪大学 3.8 3 東京工業大学 3.1 4 名古屋大学 2.6 5 電気通信大学 2.6 6 早稲田大学 2.5 7 京都大学 2.2 8 北海道大学 2.0 9 東北大学 1.8 10 慶應義塾大学 1.7 ※ 正確には教員一人あたりの科研費あたりで評価したほうがそれぞれの大学の強み(大きさじゃないよ)が分かるのですが、ざっくりの直感で、(学生数において)大規模な私立大と小規模の電通大や横国あるいは農工大あたりが予算的には同程度。 私立の大学はどうなのでしょうか? という質問ですが、入試難易度を考えると、横国とか電通大とかを考えたほうがベターじゃないの。
- ALFa8C
- ベストアンサー率26% (315/1187)
http://m.logsoku.com/r/poverty/1354484206/ http://blog.m.livedoor.jp/shiki01/article/50037992?guid=ON ~10年前のスレなので60年間変わらない序列 東工>早慶 東工は別格にしても 【電気電子情報】で考えた場合 千葉大・横国・電通大>理科大 ~W合格の場合、9割は国立 埼玉大>明治 マーチ工科で最有力の明治でもこんなもの ~理系、国策…予算、税収パワーで国立に軍配 ※芝工~建築では実績あるけど分野外 →理系の場合、私立は早慶理科大だけ考えましょう。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
大体でも現時点の学力がわからないことには、絞り込めません。 とりあえず、何回か模試を受け、主要科目の学力を把握しましょう。 通える範囲と学力の組み合わせで仮の志望校を決め、 入試に必要な科目を調べて勉強。 途中から科目を減らすのは簡単ですが増やすのは困難なので、 可能性を狭めないよう最初は手広くやりましょう。
- kiyokato001
- ベストアンサー率13% (479/3484)
東大、慶応、早稲田、東工大、東京理科の順にお勧めしたいです。
- precure-5
- ベストアンサー率12% (22/175)
高校1年ならまだまだ伸びしろがありますね^^ 自分だったら東京工業大学と東京理科大学をお勧めしますね。