• ベストアンサー

同じ職場の人が好きだけど忘れたい

poh_99の回答

  • ベストアンサー
  • poh_99
  • ベストアンサー率17% (24/139)
回答No.3

 いい所しか見えないのでしょうね、おそらく。それはそれで当然だとは思います。  あなたの親しいお友達(職場以外の人で)にお話ししてみてはどうでしょう?学生時代のお友達など何でも話せるお友達はいませんか?  あなたの中で気持ちが煮詰まっちゃってる感じがします。だから余計に好きという気持ちが膨らんでしまっているのではないでしょうか。

noname#31818
質問者

お礼

ありがとうございます. ほんとにそうですね,いいところしか見えてないと思います. プライベートな付き合いはありませんから… 学生時代の友達は夫の友達でもあるので言いにくいです. でも確かに誰かに話したらいいかもしれません.ほんと,自分の中で煮詰まってる気がします.

関連するQ&A

  • スーパーウーマン、イクメンになりたいですか?

    当方、ダメ主婦です。 夫の方が家事も上手く、収入も良いのですが、 私ときたら、料理は手抜きで、それ以外の家事も同じで、専業主婦状態です。 周囲のスーパー専業主婦(掃除・料理、プロ並み。お惣菜は買わない。育児も熱心)や、 スーパーウーマン(共働きで育児・家事もこなし、平均以上の収入)が羨ましいです。 また、スーパーイクメン(共働きで家事も妻と折半。育児休暇も取る。しかも、平均以上の収入)は 実際に会ったことがないのですが、現代の理想の男性像なんでしょうね。 私はスーパーウーマンになりたかったんですが、能力が低く、家事育児協力を期待できる 親も亡くなってしまい、現実、なれそうもありません。(-_-;) また、私の夫はスーパーイクメンにはなれないが、なりたくもないそうです。 そして、「俺には無理。・・・疲れた」と言って、帰宅後は家事もせずに、ゴロゴロしてます。 皆様は、可能なら、スーパーウーマン、スーパーイクメンになりたいですか?

  • 職場の人を信じていいのか

    この4月から新入社員となりました。女です。 恥ずかしいことに、職場ではミスを連発してしまい、周囲の方々に迷惑をかけている状態です。 そんな中、一緒に入った同期の方に、私が「周囲の方から『辞めろ』って思われてないか心配で…」と言うと、 「人手不足な職場だから、そんなことは思われてはいないと思うけど、俺が○○さん(私)だったら辞めてる」と言われてしまいました。だいぶへこみました。 その後、その方と、同じく同期の方で話していて、 「うざいですね~」「そこまで思ってるんだったら…」 というのが聞こえてきました。 思わず私は、直接「先ほど、私の話していましたか?『うざい』とか」と聞いてしまいました。 そう聞くと、「そんなこと話していないですよ」とは言っていましたが… その後になって、「信じて」とは言っていましたが… また、別の先輩から「悪口は言ってません」ともメールが来ました。 もし私の被害妄想だったら、自分がミスをしたのに周囲の人を悪者にしていて、本当最低だなと思いますし、もし事実だったら、今後どうするか…いろいろ考えてしまいます。 私は今後どうすればいいのか、アドバイス等頂けましたら光栄です。

  • 平日に何泊も旅行する夫

    夫と共働きですが、 夫が平日に4泊5日の旅行に会社の人と行くといいききません。 行くところも広島で野球観戦や伊勢で遊んでくるなどとても遠方にいくようです。 夫は借金もあり、ふだ ん私が家事も育児もしないといいまわっており、夏休みでさえ子供と遊んだ日は一日たりともありません。お盆も夫は一人で自分の実家に帰ってゆっくりしていました。そして以前会社での浮気もあります。 ふだんもほとんど家事も育児もやりません。 そんな平日に四泊も旅行に行きますか? 私は共働きでとても忙しいのに、そんな何泊も旅行する夫って変じゃないですか?

  • 共働き夫婦の家事・育児の負担割合について

    私は、フルタイム共働き夫婦の場合、家事や育児は折半すべき、もしくは仕事時間により分担すべきだと思っています。たとえば夫が23時に帰宅、妻が18時帰宅なら妻の方が多めに負担する、というのはアリだけどいつも帰りが遅いから夫は何もしないというのはおかしい、ということです。 しかし周りを見てみると、お互いフルタイム勤務であるにも関わらず、奥さんの方が朝子供を保育園に送っていく支度をして、旦那さんに弁当を作り、仕事が終わったら晩御飯を作って子供をお風呂に入れて寝かしつけて…という家庭ばかりです。旦那さんもゴミ出しをするとかお風呂を洗う程度のことはするようですが、それでは到底分担しているとは言えないと思います。 結婚後の家事育児についてどのように考えられているか、男女ともにご意見を伺いたいです。男性のかたは、共働きでも家事育児は女性がするのが当たり前と思っているのでしょうか?不公平だと思いませんか?女性のかたは、経験談など教えていただけると嬉しいです。 私は、できることならこのような価値観が一致する人と結婚したいですが、なんだかんだいって「家庭的な人」「料理上手な人」が良いという価値観の日本社会だと思うので、「家事育児は折半!」というような女性は嫌われるのだろうという気がします。女性に家事・育児を担うことを求めつつ、さらに共働きも望むなんて本当におかしいと思うのですが…

  • 離婚された女性の方に質問

     離婚理由を教えてください 1、共働きだったか? 2、離婚理由は夫の暴力? 3、育児/家事を手伝わない などなど教えてください

  • 共働きワンオペ家事

    共働きワンオペ家事がしんどいです。しかしもっと辛いのが、夫にちょっとしたことで怒られることやご機嫌取りも精神的にキツいです。 子供がいるわけでもないのに、夫も男の人だから怒る人も他の家庭ではいるでしょう。 子供がいて共働きワンオペ家事育児のひとは凄いです。私には、体力もなく夫になにか言われると精神的にすぐ参ってしまいます。 甘えですが、毎日しんどいです。家のことはすべてやり何でもしたり、決めなくてはなりません。 仕事から帰っても夫が仕事のストレスや疲れていると機嫌が悪く少しのことでこっぴどく叱られます。子供もいないのに自分の時間がとれるのは寝る前くらいです。 子供がいる人はすごいなとか、夫が温故なら疲れなかったのかなとか、体力が本当にないのか、色々しんどい理由を探してます。 旗から見たらこれくらいは当たり前に出来ること何ですよねきっと。

  • これは嫌われますか?

    たびたびお世話になっております。 共働き、結婚間もない主婦です。 私は、夫の世話を十分にできません。結婚式に礼服用のネクタイを持っていくのを忘れたり、出張のときの駅までの送り迎えをできなかったり。 仕事はフルタイムで、残業はそんなにないのですが、すぐに風邪をひくため、注意不足になって忘れ物をさせたり、夜出かけられずお迎えにいけなかったりするんです。明日出張!ってときに夫が着たいスーツがクリーニングに出しっぱなしということもあります。 夫は家事が手抜きでも文句は言いませんが、一人では何もできないひとなので、上述のようなことに対しては文句はいわないまでも、すねるというか、機嫌がわるくなります。また夫は休日もほとんどないくらい忙しく働いています。 このような夫の世話は、きちんと私がやってあげないといけないのでしょうか。それとも、共働きなんだから罪悪感を感じることはないのでしょうか? 私としては、やってあげたいんです。でも、自分の性格がだらしないのと忙しいために不十分になるのでいっそ専業主婦になりたいと思うんです。 でも夫は働いてほしいといいます。 きっと、仕事も家事も完璧にやる妻を求めてるんだと思います。(誰でもそうでしょうが) このままだと夫にあいそをつかされそうです。 私がもっとしっかりするしかないんでしょうか?仕事も家事も要領よくやっていくこつなどありましたらおねがいします。

  • ルックスはいいがモテない人?

    とても美人orイケメンでスタイルがいい人が、なぜか周囲の普通~不細工よりも(異性に)モテないケースってあるんでしょうか? (ただし、ルックスの良さは本人のナルシスト的な評価でなく、客観的評価でくだされた結果とした場合でお願いします。) もしあるとすれば、何が原因である場合が多いですか?

  • 理系の夫の性格

    結婚12年の共働き主婦です。来年子供が中学になる予定です。 子供が小さい頃からずっと働いてきました。夫は言えば家事、育児を手伝ってくれます。夫の性格なのですが、他人に対する思いやりに欠けるということです。言わなくてもわかりそうなことなどに対して本当にわからない、もしくは気づいていない振りをします。私が体調が悪く入院していても見舞いに来ない、体重が10kg落ちても気づかない、インフルエンザで寝込んでいても「今日のごはん何?」と聞いてくるなど。普通病人を前にしたら気遣いしますよね?私は家事・育児・仕事に疲れ毎年寝込みます。他人が苦しい、辛いとき全く無関心なのです。自分は理系で用事を言われないとわからない人間だといいますが非常識です。雰囲気がよめないというかよまない人です。理系だからとか関係ないと思いますが、この先子供が独立して一緒に暮らしていく気になりません。どうしたらいいでしょうか?

  • 夫のカバンから避妊具。つらい。

    結婚9年目、夫、私ともに30代前半、子供は小学校低学年の長男を筆頭に3人います。 現在出張中の夫が、普段使用している別の出張用のカバンから避妊具が出てきました。 以前にも財布から2回ほど出てきたことがあります。 この9年間、家事、3人の育児をすべて一人でこなしてきました。 パートもしています。 夫は平日帰りが遅く、土日休みでも夜更かししてテレビかゲーム、 土日の昼過ぎまで寝ていて子供と外で遊ぶことはありません。 妊娠中でも、子供との外遊びはすべて私が連れて行ってきました。 夫をないがしろにしてきたことはなく、私は夫のことが好きでしたし、年に2回、3回のセックスもすべて私から誘っていました。 食事も、共働きのため、月に1~2回お惣菜や弁当ということもありましたが、 手作りの餃子や煮物、ハンバーグ、茶わん蒸しなど、和洋中日替わりで頑張って作ってきたし、私が食事作りに一生懸命だったことは、実家の母がよくしっています。 夫の小遣いも、バブル時代のサラリーマンの平均金額より多いので、夫がその辺で我慢していたということはないと思います。ちなみに手取り年収600万です。 離婚はしたくないです。子供が嫌がるので・・・。 しかし、夫のことをもう信頼できないし、なにより、一人で家事、育児にさらに仕事、もう自分が壊れそうで頑張れません。 特定の浮気相手が発覚したわけではないですが、 私は土日でも家事と育児で休めないのに、すべてを私に押し付けて、夫は出張中に女遊びをしていたのかと思うと、胸が張り裂けそうになります。つらいです。 子供の前でも涙がとまらず、ママ、大丈夫?と心配される始末で、情けないです。 現在夫は出張中で、土曜の夜に帰ってきます。 気づかないふりをできそうにないです。 しかし、過去二回の避妊具事件でも、うまくはぐらかされ、逆切れされる始末でした。 どうすれば夫は懲りるとおもいますか。 どうすれば夫は本気の話し合いをしてくれるでしょうか。 今までも家事や育児の負担について泣きながら訴えたことがありますが、 テレビを見ていて聞いてないふり、返事もありません。テレビを消すと逆切れ。 私はこれ以上何を頑張ればよかったのでしょうか。 昨夜から何も手につきません。 以前浮気していて、これをされるとつらかったという男性側からの体験談、 これを夫にして効果あったという女性側からのアドバイスなどお願いします。