義母との同居について

このQ&Aのポイント
  • 義母との同居についてお悩みの方へ
  • 同居生活の中で気をつけるべきポイント
  • 上手な同居のコツとは?
回答を見る
  • ベストアンサー

義母と同居している方お話お聞かせください。

義母のみと、同居している者です。 子供は二人いて、同居して五年以上になります。 だらしがなく、がさつで、下品な義母がいやでいやで たまりません。 おまけに、酒癖がわるいのです。 以前は、嫌悪だったものがこの頃は、憎悪に変わりつつ あります。 なんで、私はこんな人と一緒に暮らさなければならないんだろう・・ どこかに行ってくれないかな・・とおもうのです。 生理的に受け付けないのです。 でも、決して悪い人ではありません。 むしろお人よしで、人を憎むという事を絶対しない人です。 別居を・・・という話にもなりかけた事がありますが 色々事情があって、実際は無理です。 自分が大人として人間的に未熟なのは、わかっているんです。 でも、気持ちをうまく切り替えることができません。 同居の方で、義母は嫌い・・・でもうまくやっている っていう方・・・ご意見おねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

色々な事情の中でも・・やっぱり破ってでも別居したほうがいいってことはないでしょうか? 譲れない事情も他人には皆目見当もつきませんが、あなたの嫌悪感・憎悪感も譲れない事実ですよね?  実の母でも嫌なもんは嫌ですから・・。

sin-tatu
質問者

お礼

最終的な解決法は、別居しかないと思ってはいるのです。 嫌なもんは嫌・・・そうなんですよね。 こんな質問に、気にかけてくださり、ありがとう ございました。

関連するQ&A

  • 同居についてお聞きします

    旦那の親は離婚し、母親のみです。なので私と旦那と子供と姑の4人です。姑は常識に欠けた人で全てにおいてだらしのない人です。税金や家賃は滞納、生活面でも、家事をあまり手伝ってくれず、何でもやりっぱなし、彼氏がいて頻繁に泊まりに行く、それはいいのですが、私が妊娠中、彼氏の家に行きっぱなしで何もしてくれませんでした。なので旦那にお義母さんと別居しようといいました。旦那は、家賃をお義母さんに払ってもらっているので、家賃が浮くと思って利用すればいいと、全く別居する気はない様子です。はっきり言って私達は金銭的に余裕がありません。でも私は安いアパートに引っ越して少し位貧乏でも旦那と子供と三人でやっていきたいのです。同居しているよりましです。きちんとした母親なら同居しても全然いいんです!非常識すぎてもう限界です。おまけに小姑も頻繁に泊まりに来ます。小姑の食事の支度まで私がするのが当たり前ですか?このような場合、どうすればいいでしょうか?旦那が鍵を握っているのですが、旦那が別居はしないと言ったらやはり我慢して同居をしなければいけないですかね?アドバイスよろしくお願いします。

  • 義母と同居している方、教えて下さい。

    義母と同居している方、教えて下さい。 現在、夫(24歳、会社員)と私(24歳、主婦)と子供2人(2歳と10か月)と義母(50歳、契約社員)との5人で暮らしています。 去年の7月から完全同居を始めたのですが、義母の生活費の事で悩んでいます。 同居をする為に家を買って、月々のローンが10万円ぐらい、光熱費2万円、食費6万円ぐらいなのですが、義母から7万円の生活費(全部込み込みで)を貰っています。 この値段は多いですか、少ないですか。 旦那の収入は手取り25万円ぐらいで、義母は20万円ぐらいもらっているようです。 同じような生活をしている方、経験のある方、ご意見をお聞かせ下さい。

  • 義母との同居、避けたいと思うのはわがままでしょうか?

    結婚1年です。夫の母が、諸々の事情により近々私達と同居することになるかもしれません。 私の両親は家庭よりも"個人主義"を優先する人達で、私はそんな両親に極端に放任されて育ちました。 子供時代は両親に構ってもらえず寂しくて、一人で隠れて泣いていることが多く、捨てられるのが怖くて寂しさを正直に訴えられなかったせいか大人になった今でも精神的に不安定なところがあります。 子供時代に受けた精神的ストレスを、大人になってからぶつけて困らせた時期もありましたが、今は両親ともうまくやっています。 両親とうまくやっていけるようになったのも、結婚して、夫の精神的支えを得られるようになってからです。そんな矢先に義母と同居になるかも、という事態になってしまいました。 義母は、私の精神的不安定さを全く知りません。同居しても義母が主導権を握って、お嫁さんが付き従ってくれると信じているようです。 私がどんな人間なのか?どんな仕事をしてきたか?などなど、一度も尋ねた事がありません。義母はわりと古い考えで、女は家族の為に生きるものと思っているようです。 個人主義の両親に振り回されて苦労した私が、可笑しなことに、大人になってみれば両親と同じようにバリバリ"個人主義"になっていて、とても古い考えの義母とうまくやっていく自信がありません。 何よりも、義母との同居で、またあの苦しいうつ状態に逆戻りしてしまうに違いないと、考えると怖いです。 あの状態に逆戻りしてしまうのだったら、離婚してでも同居は避けた方が、皆の為だとすら思います。 でも、長男である夫と結婚したのにこんな風に考えるのって、私のわがまま、甘え、でしょうか? 精神的問題を抱えたままの結婚そのものが、甘えだったのでしょうか? どう思われますか?いろんな意見を伺いたいです。

  • 80歳の義母、同居したくない。

    親から譲り受けた自営業を営んでいる長男の嫁(40代)です。 子供は高校生二人。 義父は高齢で施設に入所、義母は一人暮らしですが 自営業の店の2階に義母は住んでいるので 義母が一人になるのは夜のみです。 たとえば、義母が熱を出した、とか具合が悪い時は、 息子である主人が泊まっています。 以前夫から、両親のどちらかがいなくなったら、片方の親と同居して欲しい、 と言われました。 今、まさにその状態ですが 義母の性格を考えると、同居はイヤなのです。 けして不仲ではありませんが、義母と同居になると生活が 義母に振り回されると思います。 週一回の定休日、夫が義母を連れて車で義父の施設に面会に行きます。 私は毎週行きたくありません。 同居すると、何か理由がないと断りにくくなる事必須です。 ただ寝ていたい時だってあるわけで、言い訳しづらいです。 店を開いてると普段どこも行けない(自由時間無し!)ので 自分の時間が欲しいのです。 今までだって義母に頼まれた用事は引き受けています。 もし同居となると、義母も不満は出ると思います。 毎朝、5時50分に高校生の子供を起こしています。 なかなか起きない子なので毎朝大声で起こしているのですが(自分でも目覚まし掛けてます) その声もかなりうるさいと思うので そういう些細な事ですが、義母もストレスも出てくると思います。 (負けず嫌いの義母と、反抗期の孫と多々トラブルもあります。) 子供は、親を見る義務が平等にある…と、人生相談等で見かける言葉ですが 跡取りで責任感の強い長男である夫ですので 義父の介護費・義母の老後は全部見るつもりでいます。 主人には弟と妹がいますが 弟の嫁は近所に住んでいるものの人付き合いが苦手のようで一切 義母や私達夫婦と付き合いをしない人です。 また収入も低いので生活が大変のようです。 妹は、遠方に住んでいるので年に数回会う位。 義父の施設費用を少しでも援助してもらいたい、 義母の面倒…とまではいかなくても、 例えば1週間位預かってくれるとか、 してくれたらいいのに。 こんな事、嫁の私が言ったら確実に けんかになるので言いませんが。 すいません、愚痴です。

  • アルコール中毒の義母との同居

    今年のうちに、主人の実家に引っ越す事になりました。 ですが、義母はアルコール中毒です。 以前も同居していましたが、酔っ払った状態でまだ1歳にもならない娘を抱っこして勝手に外出(行き先も告げず),焼酎の中の氷を自分の口で砕いて娘に与える等あり、これでは娘はどうなってしまうかわからないと思った私は、主人から話してもらいましたが、義母から私に対して暴言を吐かれ、私は娘を抱えて家を飛び出したという事が以前の同居の時にありました。 それから別居という事になり、現在仲はとてもいいのですが、昨年今度は二世帯住宅のような感じでの同居の話が出てきました。 その時忘れかけていた上記の事が思い出され、いきなり泣き出してしまった私は主人にまだ言ってなかった私が不安だった気持ちなどをすべて吐き出し、おまけに私が妊娠した事もあり、同居の話は流れていました。 ところが最近姑が寝込んでしまいまして、主人の中で同居の思いが強くなったように感じました。 それで、私も随分悩んだんですが、義姉がすぐ近くに住んでいるとはいえ一人(義父は亡くなっています)で生活している義母が心配だという主人の気持ちもわかりますし、今度は完全同居というわけでもないので私の方から主人に、引っ越しの話を出しました。 ただ、主人には「私はまた前みたいな事(焼酎の中の氷を子供に与えたり、勝手に子供を行き先も告げずに連れ出す事)があれば、私は子供を守る行動をします」という事だけを伝えました。 引っ越しはするつもりなのですが、不安がぬぐえません。 アルコール中毒というのは、治らないものなのでしょうか? 同じような状況の方でもそうでない方でも、ご批判も受け止めますので、よろしくお願いします。

  • 義母との同居

    47歳の夫をもつ33歳の妻です。ご相談にのって下さい。 3年前に結婚し現在85歳の義母と別居しております。別居の理由としては夫の実家が私達のアパートから車で30分の距離にありながら除雪車も来ない山奥で共働きの私達には通勤に困難なこと、私がうつ病を患っているためです。義母は義父が10年前亡くなり夫と暮らしていましたが一人で暮らしてくれています。持ち家です。年金だけでは生活できないため、私達夫婦、夫の三人の姉からも援助しています。しかし夫のローン返済や姉達も金銭的に余裕がなく、お金が出せない時もあり、そんな時は長男である私達が出す生活を送っています。そんな状況を見かねて金銭的に一番余裕のある姉の一人が義兄と相談して自分の家で同居したいと言ってくれました。姉達は私の病気にも理解があり、自分の娘ほど歳の離れた私に義母の世話を頼むのは無理だし、私達夫婦には私達夫婦の生活があるのだから頑張れと言ってくれています。私も義母が姉の所に行ってもできる限り協力していきたいと思っています。 しかし、夫は長男が面倒を見るべきと言っています。義母もそう思っているようで姉の家は気を使うからイヤと言います。二人の気持ちも尊重したいのですが元々の家を手放す気もないそうなので、こちらに同居するための家を建てるのも金銭的に無理ですし、広い借家を借りるにも農家出身の義母にはどんな家も狭いようです。姉の家は畑もあり義母の好きな猫も飼っており義母のために部屋も整理して待ってくれています。私も今後病気を治し夫も歳なので早く子供がほしいと思っています。今まで病気で仕事を休職した方がいいと病院で言われた時も義母への援助のために休まず働いてきました。このままでは夫との仲もだめになりそうです。希望は叶えてあげたいけれどそこまで無理して夫婦仲を壊すことが義母の望んでいることとも到底思っていません。このままでは義母が嫌いになってしまいます。年老いたことは義母のせいではないのに。 一体どうしたらいいでしょうか。

  • 義母との同居について

    義母との同居について 結婚3年目になる、夫32歳、妻26歳+子供1人(1才)の3人家族です。賃貸アパートに住んでいます。 義母は58歳、正社員として働いていて、すぐ近くの市営住宅に1人で住んでいます。 (義父はいません) あと2年で定年ですので、その後の生活はどうする気でいるのかが気になります。 再就職するのか、私達と同居する気でいるのか・・ 結婚前に、同居は将来することになるのか?と夫に聞いたところ、義母は一人でやっていこうとする人だから大丈夫だよ。くらい軽い返事だったことと夫は次男なので長男夫婦が将来的に同居するだろうと思っていたので、義母と同居するかもしれない、って考えは頭にありませんでした。 が、長男夫婦が転勤族になって遠方の転勤地での社宅住まいなので長男夫婦が同居することは、ほぼないと思います。 となると、もし義母が定年後に再就職せず私達と一緒に住んで孫の面倒をみるつもりでいるなら 2年後から同居ということになります。 義母との関係は、結婚3年がすぎるのに、お互いがまだ他人行儀でよそよそしい感じでとても気を使ってしまいます。私が人と打ち解けにくい性格なのもありますが、義母も大人しい人なので余計に距離が縮まりません。義母の前では、大人しくていい嫁を演じている、といった感じです。(本当はだらしないし、適当なところもあるし、バカなことばっかいったりやったりするのが素の自分なんですが。) なので、2年後同居する話をされたら。。と思う同居後の生活を想像しては胃痛がします。 資金的にも、2世帯住宅ではなく、義母の部屋があるだけで生活スペースは一緒になると思います。 私は、よっぽど気をゆるせる人にしか素の自分が出せない性格なので、自分の家なのにいつも気を使って自分がだせなくなってしまってうんじゃないかと思うんです。 わがままな話でしょうが、まだ結婚3年目、夫とも家ではくっついたり甘えたいし、子供が小さいうちは家族だけで過ごしたいのが正直な話です。もっと年数がたてば夫に甘えたい気持ちは少なくなるだろうし子供を通じでもう少し義母との距離も縮まると思うので、できれば義母が元気なうちは同居は嫌なんです。 夫に義母が定年後の生活をどういうふうに考えているのか、を聞いて欲しいのですが、夫は私が同居に積極的でないことを知っているので、この話題をだすと、きっと機嫌が悪くなるので(無言になる)聞きだせずにいます。 私も、心で思っていることはあっても、口下手なので自分の考えが伝わらないことが多いので、夫に「義母の定年後の暮らしをどのように考えているのか」をどのような聞き方をしたほうがいいのか、アドバイスをお願いします。 つたない文章ですみませんでした。

  • 子離れ出来ない義母、言いなりの彼、同居は避けたい

    現在つきあっている彼の義母に結婚したら同居が絶対条件と言われていますが同居したくありません。義母は子離れできておらず、彼は義母の言いなり、どうしたら良いでしょうか? (彼と結婚していないので彼の母親は正確には義母ではありませんが、わかりやすく義母と書かせて頂きます。) 私は現在25歳で彼氏は27歳、同じ職場で知り合い、付き合い始めて1年になります。 私は実家を遠く離れて一人暮らし、彼は実家で生活をしています。 お互い将来的には結婚も視野に入れています。 彼は人物的にもとてもできた人で全く問題がないのですが、義母が彼氏の行動をいつも細かくチェックすることが付き合い始めた頃からずっと気になっていました。 例えば、義母は彼が遊びに出かけるのをあまり快く思っていないため、2人でデートする際は彼が「仕事をしにいく」などと嘘をついて実家を出ます。また、義母は彼の車のメーターをチェックするようで、2人でドライブに行く際などはいつも私の車で出かけるといった具合です。彼は、義母の言うことをきかないと不機嫌になって面倒くさいからといつも嘘をついてごまかしているようです。 そんな義母なので、結婚する際は同居が絶対条件と言っているそうです。しかし、私はどうしてもこの義母と一緒に生活することに不安を覚えます。 また、彼には結婚している姉がいるのですが、この先義姉夫婦も彼の実家に呼び寄せて同居をする予定だそうです。 義母は、自分の娘と息子をずっと手元に置いて暮らしいたいらしく、そのため現在住んでいる彼の実家を三世帯が住めるように改装する予定だそうです。 しかし、彼も義姉も本心では家を出たいと思っているようです。ただ、義母の言う通りにしないと義母が気違いのようにヒステリーを起こして手がつけられなくなるらしく、義母のご機嫌を損ねないようにただただ従うしかないということでした。(義父としては娘息子の同居に関しては特に執着はないが、義母がヒステリーを起こすのは嫌という立場なようです。) 私としては、子離れできない義母と義姉夫婦とともにこの先同じ屋根の下で生活していくことを考えると憂鬱でたまりません。 一度彼に「義母や義姉夫婦と同居できるか不安である」ということを伝えた際には大げんかになりました。 彼としても、私とは別れたくないし家も出たいが、義母の言う通りにせず自分だけ実家から逃げたら義姉と義父に迷惑がかかるから同居するしか道はないと言っていました。(もし彼が実家を出た場合はもう二度と実家には帰れない=実家を捨てることになるとも言っていました。) その時は結局私が「同居についてできるだけ努力する」ということで一段落したのですが、未だに心の中では不安でいっぱいです。 また、彼は義母を説得しようとする姿勢がなくただ言いなりなのも、この先のことを考えると不安です。(彼としては義母を説得する云々の前に下手に刺激してヒステリーを起こさせたくないそうです。子どもの頃からずっと何かある度にヒステリーを起こして叫ぶ母にトラウマがあるようで、逆らえないようです。) 簡単にまとめるとそれぞれの思惑は以下の用になります。 私・・・別居したい(義母と上手くやっていける気がしない、義姉夫婦との生活も不安。) 彼・・・別居したいが義母に逆らえない(逆らうと義母がヒステリーを起こすから。) 義母・・同居したい(彼を手元においておきたいから。) 私も始めのころは彼を説得すれば何とかなると思っていましたが、彼のトラウマは相当なようで、私が義母と話し合おうというとその途端にふさぎ込んで「無理だ」「何も知らないくせに」などとマイナスな発言しかしなくなってしまいます。(普段は聡明で明るい人です) 彼と私が納得する形で義実家と別居するいい方法はないでしょうか?

  • 義母との同居・・・もやもや

    よろしくお願いします。 義母65歳、主人37、私29歳(来週出産予定です)と2歳になる子供と4人で暮らしています。 同居は2年目に入り、同居理由は私達の金銭的な問題等や義父の入院等です。 義父は昨年他界しました。 義母は私が働きに出た為、子供を9ヶ月から、現在に至るまで見てくれましたが、 とても元気の良い息子に加え、2人目の妊娠がわかると、2人目は自分で見なさいと、 言われていたので、退職をせざるを得ませんでした。 産んだのは私たちなので、私が見るのが当然ですが、見てもらえないのであれば、 同居の理由はないと、主人は言ってくれます(自分が祖母に預けられて育った為) (自治体では、家に見られる保育者がいれば、保育所では預からないようです) 義母は金銭的に困ってませんし、周りの未亡人友達が旅行に行ったりする話等をしますので、 私たちが居ないほうが自由に暮らせると思います。 そのほかにも、子供の面倒を見てもらうまでは、料理教室や体操教室・踊りにも行ってました。 ご近所の方にも、親戚の方も、どの人も義母は「いいひと」で通っています。 私もそう思おもうのですが・・・ 最近私が家に入り、ちくちくと気になるような事を言い出すようになりました。 もともとこだわりの強い人なので、そこらへんが疲れます。 こんにゃくは乾煎りしたほうがいい・麦茶の葉っぱは取り出したほうがいい(耳にたこ) ・義母の年賀状を作らないといけないのに(旦那が作っていると思っている)、子供が風邪でそれどころではない、と言ったり(熱も無く、元気) ・洗濯物は春→夏にかけて外に干すときは、近所の空き家(盆正月だけ持ち主が戻る)のほうが、 日当たりがいいので、もって行って干す ・全部ひっくり返して干す ・冷蔵庫の野菜室に入るものは・・・色々指定があり、先日はテレビを見てブロッコリーから 変なガスが出るから紙にくるんで、袋に入れる・・・等等です。 家は田舎なので大きめですが、私達は突然同居する事になったので、仕方の無いことですが、 たいていは旦那の部屋を使用してます。人を呼んだりする事は出来ません。 出来れば1フロアで食事をし、団欒を楽しみたいのですが・・・ ただの愚痴に聞こえるかもしれませんが、 やはりこのまま同居をしたほうが、よさそうでしょうか? 金銭的にも助かってますし、料理も上手、お掃除洗濯も勝手にやってくれてます。 でも、もやもや・・・するんです。

  • 義母との同居について

    結婚2年目の長男の嫁です。 ご相談させて下さい。 夫の実家ではこの夏、祖母が他界し義母が一人暮らしとなりました。 私たちは夫の実家から車で10分ほどの所に暮らしていますが これをきっかけに夫の実家での同居の話が持ち上がってます。 築30年程の家なのですが義母は少し手直しして同居をすればいいと思っているようです。 立派な家ではあるのですが私達、夫婦はすべて壊して一から新しい家を建てたいと思っています。 そこで建て直しが出来た場合なのですが義母が一人なのに二世帯と言うのはいかがなものでしょうか? 義母はとてもいい方なのですが他界した祖母が厳しかった事、相続の件でもめている事など長年の積もり積もった愚痴を会うたびに聞かされます。 たまに行って聞かされる分には良いのですがこれが同居して毎日になるかと思うととても気が重いのです。 完全二世帯とはいかなくてもここだけは、離した方がいいとかこうしたほうがいいなどというご意見があったら何でも良いのでお聞かせ下さい。 土地があってそこに家を建てられるととても幸せな事だと思いますが やはり気を使わず今までのような日中一人でいられる空間を望んでしまいます。 長々と失礼いたしました。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう