• 締切済み

ウイルスセキュリティZEROの利用開始のお手続きが出来ません

noname#57390の回答

noname#57390
noname#57390
回答No.1

〉利用開始の手続きが出来ません 買ったばかりならこれが使えます。 http://www.sourcenext.com/support/free/? ウィルスセキュリティは入れるとパソコンが壊れる事も日常茶飯事の恐怖のセキュリティソフトです。。 利用開始できたら本格的に悲惨な体験を何度もできますよ。 ウィルスよりウィルスセキュリティの方がよっぽど危ないのです。 手続き出来ないというのはラッキーだったと思ってください。 私のパソコンは大切なデータをウィルスセキュリティに全て消されてしまいログオンする事すら出来なくなりました。 はじめは2日に1回ぐらい青い画面が出るのが続き、それからマウスポインタが高速で勝手に動き出し操作不能になって画面が横になってしまうという症状が何度もありました。 コントロールできないから電源ボタンで強制終了するというのを何度かやるうちに全てのデータが消えてしまいました。 検索したらウィルスセキュリティの恐怖がいくらでも出てきますよ。 ↓たとえばこんなのです http://members.jcom.home.ne.jp/aisora/subAVV.htm? http://ratan.dyndns.info/avast4/zero2006.html? 私の場合はサポートに連絡しても何かが原因で不具合が出るのではなくソフト自体がそのような作りなので解決方法がありませんでした。 私がソースネクストに連絡した時も「原因が分からないから返品を受け付けます」という答えでした。 返品したってパソコンは直りませんが、ここは「お金をケチった自分がバカだった」と反省してパソコンをクリーンインストールしました。 パソコンにはあなたの大切なデータがたくさん入ってると思います。 セキュリティにはお金をかけるものです。 安物のセキュリティソフトを使うのは貴重品がたくさんある家に100円ショップで買った南京錠を鍵に使うようなものです。 泥棒に入ってくれと言ってるようなものです。 他のソフトはケチってでもセキュリティソフトだけはケチらないでください。 毎年の更新が必要でも安心できる高性能なソフトを使いましょう。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004.html? http://www.f-secure.co.jp/is/index.html? これらの性能は有名なノートンやマカフィーより上ですよ。

JOYBC
質問者

お礼

とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ウィルスセキュリティーZEROの利用開始手続き

    ウィルスセキュリティーZEROの利用開始手続きで、登録してある メールアドレスを変更しようとして新しいメールアドレスを入力すると [アドレスが正しく入力されてません。]と表示されて変更できません。 入力したメールアドレスは、何回も確認しているので間違いありませんん。誰か、対処方法を教えてください。

  • ウィルスセキュリティZEROの利用開始手続き

    パソコンを修理したため、ウィルスセキュリティZEROを再インストール後利用開始手続きを行うと、「管理権限のある使用者」に切り替えるようメッセージが出て、ソフトを利用開始できない。

  • ウイルスセキュリティZEROで利用開始手続き

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしたところまでは良かったのですが、利用手続きをすると「サーバーから無効な応答がありました」と表示して、利用開始できない状態です。 ソースネクストに問い合わせするにも、メール問い合わせがつながらなかったり、電話問い合わせもなかなかつながりません。(10分待たされたり、0120-じゃないから電話代が無駄になるなど) 違うアドレスに問い合わせたところ、回答を頂いたのですが、全て試しましたが、駄目でした。しかも、『このたびお問い合わせをいただきました現象と同様の現象が発生した場合の対処方法を以下にご案内いたしますが、改善を保証するものではございません。 なお、本件について再度お問合せいただいてもご返信いたしかねますので、ご了承いただきますようお願いします。』と付け加えられてしまいました。 どうにかして、正常に動作させたいのですが、同様の案件で解決され方がいらっしゃいましたら、どうやったか教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウィルスセキュリティZEROのインストールについて

    ウィルスセキュリティZEROを使ってますが、自宅のPCと今回新たにノートPCにもと思い、新しくまたウィルスセキュリティZEROを購入しましたがデスクトップに入れてあるメールアドレスとパスワードは使えないのでしょうか? 「パスワードが無効」とエラーが出て困ってます。

  • ウイルスセキュリティZERO 利用開始のお手続きができません

    ウイルスセキュリティZEROを購入し、インストール後、利用開始のお手続きをすると、「インターネットが接続されていない可能性があります。(エラー:103)」と表示され登録できません。 IEではネットは見ることができますが、Outlook Expressではメールの送受信ができなくなりました。 現在、一旦アンインストールをし、ソースネクストのサイトより最新版をインストールして再度試したところ、また同じ結果です。 PCはADSLモデム→ルータ→PCという感じで繋げています。 他にノートブックを1台接続していますが、そちらにはウイルスセキュリティZEROはインストールしていません。ノートブック自体も同時に立ち上げてもいません。 OS:XP SP2 Home Edition CPU:Celeron 2.00GHz ウイルスセキュリティZEROのネットワークの設定は「ローカルLAN設定」になっています。このネットワーク通信設定を「低」にしてもエントリーできませんでした。 ソースネクストにメールで問合わせもしましたが依然状況は変わらずで、返答待ちの状態が続いています。 解決策をご存知の方がおられましたらご指導よろしくお願いいたします。

  • ウィルスセキュリティー利用開始手続きができない

    OS:Win98でウィルスセキュリティーをインストールしても、利用開始手続きの画面でエラーが出て、手続きができないで困っております。

  • 利用開始のお手続き(エントリー)

    ウイルスセキュリティーZEROをインストールし、「利用開始のお手続き(エントリー)」に必要事項を入力し、送信しても、「ウイルスセキュリティー」の「インフォメーション」のエントリー情報には、メールアドレスおよびシリアル番号が反映されません。 したがって、アップデートができません。エントリーには、特別な方法はありますか?

  • ウイルスセキュリティZEROについて

    はじめまして、昨日ウイルスセキュリティZEROをインストールしたところです。エントリーという作業をしているのですが、”通信中にエラーが発生しました”ばかりで登録できない状況です。電話サポートは繋がらないし。ウイルスに犯されないか心配です。

  • ウイルスセキュリティの利用開始の手続き

    ウイルスセキュリティの利用開始の手続きで、「利用開始の手続きに失敗しました。」「入力されたメールアドレスは登録されていません。」というメッセージが出てきます。しかし、HPの登録を確認するとあっています。どうすればいいでしょうか?

  • ウイルスセキュリティの利用開始の手続きができない。

    OSが98のパソコンを頂き、SOURCENEXTのウイルスセキュリティをインストールしまして、〔利用開始のお手続き〕⇒〔ウイルスセキュリティ 利用開始のお手続き〕⇒〔送信〕⇒サーバーに接続できません。インターネットに接続されているか、ご確認ください。という、メッセージがでまして、利用開始手続きが出来ずにおります。 バージョンは、2005です。(新品未開封)  インターネットには接続済みです。シリアル番号の入力も、何度も繰り返してますので間違いありません。 原因がわかりません。どなたか、お助けください!