• 締切済み

面接でお酒についての質問をされ・・

先日、ある会社の新卒採用試験を受けてきました。 個人面接だったのですが、面接中、人事の若い女性の方に いきなり「お酒は飲めますか?」「たばこは吸いますか?」という質問をされました。 私は去年の冬に肝臓の値がよくなかったことがあり、 それからなるべく控えるようにしてきました。 もとから強かったわけでもありませんので、今は飲み会以外では 飲酒はしません。(喫煙は全くしていないです。) この会社、営業職でもお酒が飲めなくて大丈夫だと 会社説明会の際にはっきりと言っていたのに・・なぜ? という感じです。 結局、最近健康診断を受けましたが肝臓は正常でしたし、 面接でこのことも言ってません。 この場合、このようなことも言わなくてはいけないのでしょうか? また、飲まない・弱いと答えたらやはり選考に影響するのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.6

私も何度か聞かれました。 面接対策の本では、節度があるか、自制できるかというところを見ているようです。 大酒のみでベロンベロンに酔っ払う人の場合、ただ酔っ払うだけでなく、いろいろなトラブルを起こしそうですよね。学生のころは、酔いつぶれて送ってもらったり、騒ぎすぎて警察が来たとしてもそんなに問題になることはないと思います。 しかし、社会人になって会社の飲み会でやられたら最悪ですよね。 あと、本の中では『たとえお酒が好きでも「たしなむ程度に…」答えるのがベスト!』と書いていたので、このような質問に一般的な答えを返せるのかというところも見ているんじゃないでしょうか? あとはやはり健康面を見ているんだと思います。 喫煙者のほうが肺がんになりやすいという結果も出ていますし、長く働いてもらうためにも、将来も健康な人を採りたいということなんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • osmanthus
  • ベストアンサー率21% (77/359)
回答No.5

私も何度か同じ事を聞かれたことありますが大体は世間話程度というか、あまり関係ないようです。(入社してから聞いてみました) でも、中には喫煙する人は休憩時間が多くなるので落とすと言う所もあるようです。 飲酒はなんでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

まず喫煙しないということは全く関係しないと思います。世の中の流れ上喫煙はマイナスイメージですし。質問者さんは新卒ということですから禁煙したとすれば「じゃあ、いつから吸っていたの?」となるので言わないほうがいいかも(全くしたことないのですね?) お酒ですが営業であれば飲めるにこしたことはないと思いますが、質問者さんはあまり強くないし飲みたくもなさそうだと思います。であれば学生の時コンパ等で飲んでみたらすぐ具合が悪くなって寝た、パッチテスト(皮膚に貼ってアルコール分解酵素があるかどうか調べる奴?)などで調べたら飲めない、弱いということにしたらどうでしょう?入社して最初の飲み会の前などで上司先輩にそうやって断っておけば無理に宴席に誘われないと思いますし、取引先の接待の席でも「この者(貴方)は飲めないもので」と上司先輩がフォローしてくれると思いますよ。ただ、少しでも飲めるなら大事な席では乾杯で口をつける、程度にはなったほうがいいかと思います。 ちなみに飲むと顔が赤くなるほうですか?おじさんがたは赤くなるのは飲める、と思い込んでる方がいらしゃるので(結構いますよ、そういうおじさん(笑))、できれば青くなったほうが無理に勧められないかと思います(笑)。 で、面接では弱いのですぐ寝てしまいいつもかつがれて帰ります、という感じのネタ的な話でいいのではないでしょうか? 肝臓の値がよくなかった、今は大丈夫といっても、健康に不安がある、と判断されるかもしれません。持病として継続治療が必要、定期的に仕事に穴をあけるような通院が必要である、などという状況でなければ面接の場で言うようなことではないと思います。 駄文失礼いたしました。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

臨機応変にどう答えられるか試したかったか、その女性が酒・煙草が嫌いもしくは社内に酒・煙草で迷惑をかける人間がいて嫌な思いをしているので聞いてみたかったか…。 煙草に関しては吸わないなら吸わないときっぱり言えばいいだけのことと思います。 でも他の方も書かれているように新卒採用で『肝臓の数値が…』はちょっとね。中途採用でおじさんを採るのなら多少の体調不良は仕方ないけれど、まだ若いのに成人病?って人はなるべく雇いたくはないでしょう。 お酒に関しては『飲めますか?』と聞かれたら『ほどほどに飲みます』でいいと思うんですけど…。 お酒はどうしても飲めない方も居ます。 大切なのは、お酒の場に楽しく参加できるかどうかではないかと思います。 いくら飲めると言っても、飲んで羽目を外しすぎてセクハラ行為をしたり接待客相手に粗相を働くのが一番×です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

飲む・飲まない、強い・弱い自体ははあまり関係ないと思いますが どのように答えるかは影響あります。 あれこれ考えておどおどと答えるは当然マイナス。キッパリ、ハッキリ イエス・ノーで答えるよりは具体的に答えたほうがいいとおもいます。 飲むのであれば好みの酒の一つもあげれるようにしておいたほうがいいですね。 さすがに新卒採用で肝臓悪くしてお酒を控えるはまずい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

個人的には マニュアル本に載っていないような質問して 対応力がみたかったのではないでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 酒、タバコ。

    18歳以上から成人とみなし 飲酒、喫煙OKとなるらしいです。 そもそも 酒もタバコも良さがわかりません。 『大人への入り口』 【ワルへの第一歩】 などと云う人もいるかも知れませんが どう考えても 【健康に悪い気がします】 酒は肝臓に負担をかけ タバコは肺に負担をかけ癌のリスクも増えるらしいです なぜ酒やタバコを『大人の第一歩』と捉える社会定義なのでしょうか? それで儲かっている企業と政治家が癒着しているため根絶出来ないのでしょうか?

  • 最終面接までどのぐらいの人数を絞り込むものなのですか?

    新卒ではなく中途です。 書類選考>一次面接>二次面接>最終面接という選考プロセスがあるとします。 今回応募をかけたところ、250名応募がありそこから書類選考を始めます。 採用予定は2人で、必ずこの250名の中から選ぶと仮定します。 各セクションでどのぐらいの人数まで絞り込みますか? 採用、人事経験がある方、大体でいいので自分であればこういった人数で最終までもっていくなど教えてください。 自分には人事経験も採用に関わったこともないため、おおまかな人数すらわかりません…。ふと気になったので教えてください。 書類選考で50人ぐらい通るのかなーって思ったり。

  • 飲酒は肝臓を破壊する危険性を高める!!

    タバコのパッケージには喫煙の危険性が書かれた文言が過剰なくらいに書かれているのに、何故同じ嗜好品であるお酒には『飲酒は肝臓を破壊する危険性を高めます』等の文言が無いのでしょうか。飲酒と肝臓は無関係なのですか。あまりにも飲酒と喫煙の扱いが違い過ぎませんか(笑)

  • お酒について

    自分は下戸でお酒の匂いが苦手です。頭痛がします。世の中はタバコの匂いにはかなりうるさく言いますが、お酒の匂いにはまったくふれないですよね? 飲酒者が多いし仕方ないとは思いますが、僕みたいな人間はかなり少数なんでやはり我慢するしかないですよね? 特に新幹線で隣の席の人がお酒を飲まれたら臭くて辛いんです。あと、飲酒者の方も喫煙者と同じで口が臭いんですが飲酒者の方は気付かれてますか?

  • なぜタバコはダメでお酒はいいの?

    最近日本ではタバコに対しての見方が大きく変わってきていますよね。 それに関してはいいことだと思うんです。今までずっとタバコを 嫌がっていた人達に迷惑をかけてきたのですから。 私はタバコを吸ってもいいし吸わなくてもいい。お酒も飲もうと思えば飲めるし飲まないと思えば飲まないくてもいいと言う感じなのですが 純粋に疑問に思ってることがあります。なぜタバコだけがこんなに 嫌われるようになったのでしょうか?私が疑問に思っている点は 1.「お酒は少量は体にいいから」なんて独りよがりな言い訳を    聞くことがありますが、喫煙者にとってはタバコを吸う事により    ストレスがたまらなくなり、それこそ喫煙者にとっても    「タバコはストレスを溜めにくくするからいいんだ」って    言い訳ができると思うんです。 2. 「タバコの煙のせいで吸ってない人の体にも影響を与えるから。    昔はやめたくても、タバコを吸いながら話すことは    コミュニュケーションの1つだったから我慢するしかなかった」    ~確かにその通りだと思います。しかし、お酒を飲めない人に    とっては会社の飲み会だって同じように迷惑なのでは?    上司についでもらったビール、いくら嫌いでも断るわけには    いきませんよね?飲み会自体もきちんと参加しないと    「人付き合いが悪い」とレッテルを張られてしまいます。    「タバコの我慢」と「お酒の我慢」何がどう違うのですか? 3. 喫煙者はマナーが悪いと言いますが酔っ払いのあれは何ですか?    人に絡むわ、大声は出すわ、お酒くさいわ、ゲロは吐くわ、    挙句の果てには飲酒運転で多くの人々の命が犠牲になってます    特に私達女性からすると今の時代、ただでさえ常に身の危険を    感じているのに、知らない酔っ払いに絡まれると本当に怖いです タバコとお酒、両方どちらでもかまわない者として、何故2つとも あまり害の大きさが変わらないのにタバコだけが毛嫌いされているのか 疑問に思います。タバコ1000円とありますが、それならばお酒だってそうなるべきですよね?特に「お酒は呑むけどタバコは大嫌い!」と言う方からのご意見をお聞きしたいのですが、もちろん「タバコもお酒もしない」「両方好き」または「タバコは好きだけどお酒は嫌い」の方々からのご意見もぜひお伺いしたいです。 何故お酒はいいのにタバコはダメなのですか??? もし逆にお酒だけが叩かれ「1缶700円!」なんて言われたらどういう気持ちがするんですか????

  • お酒の話

    タバコは喫煙者を排除しようと居心地悪くする風潮をたくさん作るのに お酒はなんで作らないの? やっぱり権力が絡んでるのかな? どう考えても酒のほうが害が多いと思うんですが・・ 飲酒運転・・健康問題・・飲酒してやらかしちゃった事件などなど・・ タバコで人生終わりましたって人とお酒で人生終わりましたって人の統計出しても比較してもいいくらい・・ むしろタバコなんかより増税して禁酒の風潮にもっていったほうがよくないですか? そうすると経済全体が困るんですかね? 現代人の楽しみの一つが飲酒・・だからしょうがないんですかね・・ (悲しいー)

  • フリーターが新卒採用の会社へのコネ(縁故)面接、入社について

    フリーターが新卒採用の会社へのコネ(縁故)面接、入社について 当方26歳のフリーターです。 兄の知人にある会社の役員がいるそうで、 その会社を受けられる話が挙がっています。 コネパワーと言っても筆記や書類選考を抜かすだけで 面接などはちゃんと受けないといけないそうです。 これらは問題ないのですが、引っかかる所が新卒採用の会社であるところです。 そのあと、兄に役員の人を通す前に、動く事が大事と言われ 直接人事にエントリーできるか問い合せろと言われました。 連絡すると回答は案の定、あり得ないとの回答でした。 そこで、質問です。 新卒時にコネを使えば入社してもばれることは少ないかと思います。 しかし、26歳の男が新卒採用の会社に面接なり入社した時 周りの新卒の人間はどう思うでしょうか? また、役員からの力が働いたとしても人事には一度メールしており面が割れています。 人事もいい顔をしないでしょう。 兄はそんなことどうでもいいと言いますが、当方はかなり気にかけてしまいます。 皆様の意見をお聞きしたいです、よろしくお願いします。

  • 面接する側からの質問です

    小さな会社を経営する知人が、来月、中途採用者の面接をするとのこと。そこで面接での質問に関して相談を受けたのですが、私もよくわかりませんのでお聞きします。 面接で親の仕事や政治・宗教などを聞くのはNGですが、「あなたはタバコを吸いますか?」と質問するのはOKでしょうか? そして、喫煙者だという理由で不採用にしたら人権侵害として処罰されるのでしょうか? 知人は大変な嫌煙家で、タバコを吸う人間は一歩も事務所に入れたくないという考えの持ち主なのです。 よろしくお願いします。

  • 酒を飲んで面接を受ける

    非常識なことは覚悟で相談させていただきます。 9月から仕事を正社員と派遣と平行して探していますが 就職難で全然決まりません。 自分では大手企業で正社員として働いていたこともあり スキルはそこまで低いとは思っていません。 派遣会社の内部選考は大体通るのですが 職場見学で人見知りのうえあがり症の為 おとなしい人に見られてしまい、いつもお断りを受けます。 そこで、 実は私お酒がそこそこいけます。 結構飲んでも顔に出ません。ちゃんと酔いますが。 (見た目では酔ってる様には見えないそうです) 以前友達や職場の先輩に飲み会で 「酒を飲むと、すごく明るくなる、こんな面白い子だったんだね」 とよく言われていたことを思い出し 確かに酒を飲むといつもより饒舌になってる気がします。 それで、面接の前に酒臭くならない程度に飲んではどうかと 思うようになりました。 お酒を飲んで面接に行ったことのある方いますか? 一度落ちる覚悟でやってみようと思うのですが… 気付け薬にしてはいけないでしょうか?

  • 煙草と酒

    酒も煙草も20歳以下禁止ですよね。 しかし、未成年でも飲酒、喫煙してる人はたくさんいると思います。 しかし、友達に言うと酒飲んだことあるというより煙草すったことあるといったほうが相手のリアクションがオーバーになります。 どちらも未成年禁止なのにその差はなんなんでしょうか? それとも僕の近くだけなんでしょうか。。

このQ&Aのポイント
  • 電話を変えたら毎日着信履歴に表示の着信が何回もかかって来るが出ると話し中の音が鳴る
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続されています
回答を見る