• 締切済み

面接を受けてくれる学生を増やしたい。

面接を受けてくれる学生を増やしたい。 企業の人事のものです。 現在は新卒採用の肯定のため、独自で企業説明会などを行っております。 説明会への学生の参加率は良好で人は集まっているのですが、 そこから選考へと進んでくれる学生が 予想以上に少なく、悩んでいます。 説明会では会社説明を行い、先輩社員に体験談を話してもらい、 その後質疑応答といった内容で、 帰った後にネットでそれぞれ面接を予約してもらうといった流れで行っています。 何かアドバイスあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

採用担当者です。 当社の場合まず、司会が促して、同じテーブルに座った学生同士で自己紹介ですね。 場の雰囲気をリラックスさせることが出来ます。 これは学生へのアンケートでも好評でした。 >説明会では会社説明を行い、 事業内容の堅い説明だけでなく、「○○さんの一日」といった 学生が仕事内容をイメージしやすい、映像を多用した説明にしましょう。 実際の若手社員のインタビューや仕事の一日の流れも動画で流します。 >先輩社員に体験談を話してもらい、 当社では 希望職種ごとに若手社員を少人数で囲んで座り、 若手社員にこれまでの経歴を話してもらう そのあと、各学生を順番に指名して質問を受け付ける、と言った感じですね。 これも内定者などに聞くと好評でした。 >その後質疑応答といった内容で、 全体の質疑応答では、手を上げる学生が少ないですし アピールが目的で中身がない質問が増えてます。 学生が知りたい、待遇面、生活面、実際の仕事内容が伝わっていないのだと思います。 >帰った後にネットでそれぞれ面接を予約してもらう 当社の場合は帰りに、次の選考の希望日程(3日程くらい用意しておいてその中から学生が選ぶ)を 書かせてから出口で回収して退出ですね。 一度書かせたら「辞退しづらい」ですから。 うち帰ったら「あーっ疲れた」、となってなかなか予約してくれませんよ。 普段学生が接点があるような食品とか飲料、化粧品なら商品のイメージから 企業への興味も強いですが 普段学生と接点がないような事業内容の企業だと興味を持ってくれませんので なるべく「仕事内容の面白さ」が伝わるような映像、(個人にフォーカス) あと、学生に何らかの作業をさせると印象に残りやすいです。

antimonyko
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 面接を受けてくれる学生を増やしたい。

    面接を受けてくれる学生を増やしたい。 企業の人事のものです。 現在は新卒採用の肯定のため、独自で企業説明会などを行っております。 説明会への学生の参加率は良好で人は集まっているのですが、 そこから選考へと進んでくれる学生が 予想以上に少なく、悩んでいます。 説明会では会社説明を行い、先輩社員に体験談を話してもらい、 その後質疑応答といった内容で、 帰った後にネットでそれぞれ面接を予約してもらうといった流れで行っています。 何かアドバイスあれば教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • パートでの事務の面接について教えてください。

    書類選考に合格し、来週面接に行きます。 最近パート事務の面接に行かれた方、合格された方にぜひ教えてください。 前職では第二新卒で、それなりの大きい企業の総合職についており 約15年勤めましたので面接に行くのがかなり久しぶりです。 前職は総合職ということもあって、企業研究もかなりして面接に臨みましたし、 自己アピールも熱く語りました。 20代でまだ若かったせいか、とりあえず熱意をアピールしまくって合格しました。 久しぶりの面接、しかも初めてのパートということもあって、面接の内容というか 温度感(?)がわからないのです。 一応、熱く語るバージョン、控えめではあるが熱意とスキルをアピールするバージョン、 できるだけ控えめなバージョンと3パターンを想定して質疑応答は用意しています。 20代前半なら熱く熱意を語るのも「やる気がある。」とみなされるでしょうが、 私は現在30代半ば。 熱く熱意を語っても「暑苦しく」感じられるような気がします(苦笑)。 もちろん会社によって求める人材タイプが違うのは重々承知していますが、 参考として、最近パート事務の面接に行かれた方、 面接での雰囲気や、どのような質問をされたかなどを教えていただけませんでしょうか? 企業研究は一応しましたが、やはりパートの面接でも新卒の時のように企業データや商品、競合との差、業界のことなども質問されるのでしょうか? ベストを尽くすため企業研究や質疑応答を新卒の時のようにやりましたが、 その反面「パートの面接で、企業の良さを熱く語ったらドン引きされるかも?」という不安もあります。 新卒以来の採用面接なので、全く温度感がわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 会社説明会や面接に参加する学生への交通費支給について、質問です。

    会社説明会や面接に参加する学生への交通費支給について、質問です。 新任の人事担当です。 今年から大学新卒の採用を始めたのですが、学生への交通費はどの段階から支給するのが一般的ですか。 (会社説明会~1次面接~2次面接~最終面接~内定式~入社前研修) 教えてください。

  • 一次面接が社長

    現在就職活動中の大学3年生です。 先日、とある洋菓子会社に志望をしました。 その会社は、説明会が無く、志望者は履修書送付→書類選考→1~2回の面接と役員面談という流れで選考を受けます。 私は、書類選考は無事に通り、明後日面接になったのですが、1回目なのに社長面接との事です。 そこでずっと気になっているのですが、一次面接で社長が面接をするという例は多いのでしょうか?また、何故なのでしょうか? 「中小企業ならそういうケースは稀にある」という話は聞いた事がありますが、普通、社長は多忙の身で回数の多い一次面接は、人事の方が行うというイメージがあるので、若干不思議です・・。 また、今までとは違い人事の方以外の面接なので緊張しています。 面接をする上で何か気をつけるべき点があれば教えていただけないでしょうか? ・補足 企業規模は(おそらく)それ程大きくは無いですが、ブランドとしては歴史のある所です。

  • ベンチャー企業での二次面接

    完全退職し、現在は転職活動中です。 とある1社について質問するのですが、 書類選考→一次面接を終え、 明日、二次面接に伺います。 この会社がベンチャー企業なのです。 調べたところ、総従業員数は4名。 一次の面接官は社長(代表者)さんでした。 二次の面接官も、同じ方なのでは?と思います。 二次面接にあたって、持参するものは特に言われていません。 今までの転職活動では 一次(人事部スタッフ)→二次(人事部長)など、 面接官が変わるという一般的な会社の経験のみです。 同じ面接官の場合、 二次面接に向かうにあたって、 何を心構えにしたら良いかわからず悩んでいます。 ちなみに一次では、退職理由や志望動機、職務経歴などの 一般的な質疑応答でした。 ベンチャー企業での面接の経験がある方、 もしくは面接「する」立場の方の アドバイスを頂けたら大変助かります・・・。

  • 転職:面接でする質問の量(時間)と内容

    以前、質問をしすぎて、苦い顔をされた経験があります。他職種合同の説明会のあと1次選考の筆記試験を受けた後の2次選考(とはいえ応募者全員対象ですが)の場です。具体的なことが聞きたかったですし、その後に筆記試験があったので、説明会の質疑応答では特にしませんでした。(他の方もしていなかった)  個人面接に要した時間は約15分ほどで、だいたい私個人の経歴についての単純な質問に答えることで過ぎてたと思います。まず、先に携わる業務内容について確認(人事の方ひとりしかいなかったので詳しいことは聞けませんでしたが)、次に会社の話を伺いたかったのですが、説明会どおりの説明をぱぱっとしてまだ何か聞きたそうにすると苦い顔をされてしまいました。もちろん、何が聞きたいんだと思われたかもしれませんが、人事の方の想いが伝わらなかったというか、手ごたえがまるでありませんでした。その後の選考がどのように行われる予定だったのか、知りませんが(事前に確認が必要すればよかったのでしょうか)。時間がないのを察することができない人間と思われたと思います。実際そうだったのでしょうし、事務職という職種のせいもあるだろうし、私という人間に興味がなかったのかもしれないですが。   応募前にお話を聞かせていただき、それから改めて応募するかたちをとればいいと、キャリアカウンセリングで助言を受けたことがありますが、勇気が出ず実際そういったことはしたことがありません。    会社勤務にやる気をうしなったこと、自信を失ったこと、不安などから1年のブランクができてしまいました。まだ気持ちが整理できたとはいえないのですが、転職活動を再開しました。いろんな話をして、入社の意志を決めたい(確認の意味を含めて)と思うのですが、考え方がずれているでしょうか。特に正社員の求人は。  転職の際の面接での経験談を聞かせていただけないでしょうか。  

  • 面接がすごく不安です。

    現在就職活動をしている大学院1年です。就職活動も本格的になってきており、来月からはいよいよ始めての面接が始まります。しかし現在、面接がすごく不安に感じています。その理由としては、自分は大学院生であるため、当然今まで発表する機会が何度かありました。発表の後は必ず質疑応答が行われるのですが、自分は今までこの質疑応答で苦しんできました。学生からの質疑応答に関しては何とかなっていたのですが、教授など専門家からの質問に関しては、今まで教授を納得させるように答えられた経験があまりありません。また、自分はかなり説明するのが下手なため、相手が理解してくれないことも良くあります。(ひどいときは、「つまり○○ってことね」と相手が簡単にまとめてくれます)。  このようなことから面接官を納得させられる返答ができるのかや、かなり突っ込まれたとき、思いがけない質問が来たときに頭の中が真っ白になってしまい、何も答えられなくなるのではないかといった不安を抱いています。あらかじめ練習はしようと思っているのですが、やはり不安でしょうがないです。 こんな自分に、もし面接をうまく乗りきることができるようなアドバイスがありましたらよろしくお願いします。

  • 一次面接が社長(役員)面接!

     今、大学4年の新卒です。  あるメーカーを受験したところ、筆記試験に合格し、その後、履歴書等の書類提出も合格し、面接試験に挑むことになりました。  しかし、その面接試験の案内は「社長面接を行います」とありました。  なお、その企業の会社説明会では、人事面接などを行い3次面接として社長面接を行う旨を言っていましたが、「1次試験にいきなり社長面接」となっており、驚いています。  もしかしたら印刷ミスではないかと思いますが、実際の所、一次に社長面接ということはあるのでしょうか?  (確かに書類は贅を尽くした、他の学生には絶対作れないような自信作を提出しており、書類審査には自信がありました)  

  • 最終面接が二回目の面接・・・

    こんばんは。 私は現在新卒で就職活動をしているものです。 最終で気をつけたほうがいいことや、その他アドバイスがあったらぜひ教えていただきたいと思い質問させていただきました。 タイトルにも書いたように明日最終面接です。 普通の企業なら三次選考までありそうなところ、 私の受けているところは、 説明会(少し顔合わせ)→書類選考→一次面接→筆記→最終 で、一次面接もわずか15分程度でした。 私は一次面接でかなり緊張してしまい、志望動機もうまく言えず、現場の採用担当の方の質問にも答えず、失笑を買い・・・など、落ちて当たり前だたのにも関わらずなぜか次へ進むことができました。 あと面接の時間指定のミスで、面接時間を勘違いしてしまい、遅れてきました。 また、面接官が私より前に面接していた学生には質問をたくさん投げかけていたのですが、私のときは、仕事の大変さをずーと話されたといった感じです。あまり質問はされませんでした。 その場でこれは「君は人間力がない」といわれているもんだなぁ~なんて感じました・・・。笑顔は絶やさないよう努めましたが… みんしゅうを見ている限り、筆記試験でも落ちた学生はあまりいないようです。 この会社は何回にも渡って説明会を行い、いいと思った学生を採用する方針みたいです。 はっきり言って、一時面接でぐちゃぐちゃになったことがトラウマで…。 何に気をつければいいのか。。。励ましや、注意、きついことでも構わないのでお願いします。 ちなみに明日社長さんと面接です・・・。

  • 面接後にどの学生を採るかを決めていく方法について

    私は就職活動中でふと疑問に思ったのですが、 面接終了後に人事部などではどのようなプロセスを経て 学生の選考通過を決めているのでしょうか? 例えば、面接官同士で 「この学生は要領が悪そうだからボツだなwこんな奴と仕事したくねーよwww」 みたいな露骨な会話が行われて決定しているのでしょうか? 陰で面接官に私の悪口のようなことを言われているのではないか心配です。 面接や採用に携わったことがある方がいらっしゃったら教えてください。

専門家に質問してみよう