• ベストアンサー

りくやねorろくやね

houngの回答

  • ベストアンサー
  • houng
  • ベストアンサー率25% (103/397)
回答No.5

大学のときに ろくやね と習いました。 大辞林には両方載っていますね。 りく‐やね【陸屋根】   → ろくやね(陸屋根) ろく‐やね【陸屋根】   傾斜がほとんどなく、平らな屋根。平屋根。りくやね。

関連するQ&A

  • 構造・コンクリート造 について教えてください!!

    よく火災保険の料率の関係でもありますが、 建物の構造で ”鉄筋コンクリート造り 陸屋根”や ”鉄骨コンクリート造 陸屋根” や ”鉄骨鉄筋コンクリート造 陸屋根”というのは、外壁、柱、はり、床、屋根、小屋組のすべてがコンクリートという意味でしょうか??根本的にわかっていませんので、どなたかご説明して頂ければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 青色申告 減価償却資産の耐用年数 競売

    青色申告の減価償却について教えてください。 昨年、競売で賃貸住居用の物件を購入しました。 (1)競売の評価書の中で鉄筋コンクリートブロック陸屋根構造で経済的全耐用年数は35年。 (2)登記簿で鉄筋コンクリートブロック陸屋根構造。 (3)固定資産評価証明書で鉄筋コンクリート陸屋根構造。 青色申告で減価償却資産の耐用年数は何年になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 瑕疵

    築35年の鉄筋コンクリート陸屋根の住宅を購入しました。 広いバルコニーに雨が降ると一部に水が溜まります。 ほうきで排水にながせば済みますがこれは瑕疵でしょうか? また数日経てば蒸発?で乾いてます。

  • 鉄筋コンクリートの平屋住宅を建てたいです。

    鉄筋コンクリートの平屋住宅を建てたいです。 雨漏りが いやなので三角屋根にしたいですが 陸屋根と比べて費用は何割増しくらいに なるでしょうか。 50坪位を予定してます。 木造、鉄骨造は予定してません。

  • 太陽光発電を導入したらトクですか。

    建築後20年の家です。 鉄筋コンクリート造車庫の陸屋根(30平方メートル)の上にソーラーパネルを取り付けることを考えています。 日当たりは抜群によいです。 青天の多い地域です。 導入したらトクになりますか?

  • 防水工事の危険

    鉄筋コンクリート造3階建の陸屋根の防水工事ですが、別段雨漏りがしてるわけではないのですが、築23年で業者が早めに手を打ってたほうが良い、と勧めるのですが、知人に聞いたところ彼が言うには「私も5年前に念のためと思い防水工事をしたが、逆に雨漏りが仕出して、往生した。」というのですが、そんなことあるのですか?教えてください。

  • 中古不動産(住宅)を購入契約をしたが、屋根の防水工事に多額の費用がかかるようです。

    友人が上記のように契約しましたが、防水の手直しに多額の費用がかかるようです。 悪いところは、鉄筋コンクリート構造の陸屋根のシート防水が破れていて、直すのに予想以上に費用が掛かるため困っているようです。 不動産は仲介ですが、売主にクレームを付けられるのかどうか?修繕費用の負担を求めることが出来るか?

  • 陸屋根の雨漏り対策について

    こんにちは。築35年の鉄筋コンクリート2階建住宅なのですが、この前からサッシ窓のあたりから雨漏りがします。陸屋根に再度防水工事をしようか、それとも思い切って屋根を作ろうかと悩んでいます。屋根をつけたら2階が涼しくなると聞いていますのでいいなーと思っています。しかし10年以内にリフォームを考えていますので、屋根取り付け工事したものが無駄になったら勿体無いと思い悩んでいます。色々のご意見を伺いたいのでよろしくお願いいたします。

  • 鉄筋コンクリート造について(RC造)

    鉄筋コンクリート造でなぜ鉄筋とコンクリートを一緒に使うか教えてください。 鉄筋の比重は2.1×10^5、コンクリートの比重は2.1×10^4と鉄筋のほうが大きい。 ヒントは、コンクリートがアルカリ性、鉄筋がさびるということなんですが・・・。

  • 30年経過したシート防水のリフォームについて

    鉄筋コンクリート構造の2階建て個人住宅の陸屋根部分の防水についてですが、現在シート防水をしてある状態ですが、穴があいています。 そこで工法についてですが、上から重ね張りでもいいのか、剥がしてからシート防水したほうがいいのでしょうか? また、専門業者でないと施工できないものでしょうか?説明書かなにか見ながら施工するとか。たいがいのものは自分で出来ますがシート防水だけは専門性が高いので難しそうなカンジがします。