• ベストアンサー

暇だとさぼってしまう

yuji_from_kyotoの回答

回答No.1

2つの道があると思います。 1.暇に乗じて、色々勉強する事。 2.忙しい会社に再就職をする事。 暇の利点もあるし、時間は使いようです。 パソコンに触れるなら、自分のスキルにならない事はやらず(ブログやメール)、 ExcelやWordやAccess等々があれば、それを学ぶ事です。 暇になれたら自己啓発を学んでいないので、 転職しても使い物にならない烙印を押されます。 暇ならではの自分の過ごし方を探求しましょう(自分で仕事を探す・勉強をする、という事です)。

関連するQ&A

  • 公休を半強制的に半休指定にされるのはどう?

    訪問介護事務所に勤めている者です。 毎月の勤務スケジュールにおいて土日分が公休の日数になっているのですが、半強制的に半休扱いのスケジュールを組まれます。 不定休で一ヶ月で8日公休があるとして、全休5日+半休6回で全休3日=8日で公休を指定されています。 会社都合で半休2回で休日1日に強制的にされることは法律的にどうなんでしょうか? 私としては半休なんて休んだ気がしないので抗議しようとおもうのですが、アドバイスをお願いします。

  • 仕事へのモチベーション

    今の仕事へのモチベーションがどんどん無くなり続けて1年ほど経っていて、会社を週1のペースで半休~全休してしまうようになってしまっています。 理由は、仕事が単純・単調作業な上にとにかく量が少なく暇なのが堪えます。 人間関係や仕事は順調なのですが。 仕事量に対して社員が多く配属されているのが原因です。 そういう方針の会社で、社長がどんどん社員を雇うので、たいてい社員は皆、定時には上がりちょこちょこ休みを取る人も少なくありません。 趣味のある人は、思う存分没頭しているようです^^; 週3くらいの出勤でちょうどいいのではないかと思える程の仕事量で、同じ職種の男の同僚(若い)も良く会社に来ていないのを見かけます。 彼に話を聞いてみたことはありませんが、私の場合は、職場で漫然として時間を潰しているより、短い時間で仕事をして、後は自分の時間としたくて。 ただ女子社員はきっちり毎日出勤する人が多いので(本来は当たり前ですが^^;)休んでばかりで心苦しいのですが、彼女達のようにおしゃべりに興じたりすることがモチベーションの一つにはならなくて困っています。 勤めてそろそろ4年ですし、転職も考えていますが、まずは今の職場でもう少しやる気を上げて、毎日普通に出勤出来るようにするためにどうしたらいいか、とても悩んでいます。

  • 葛藤

    うちの会社は経営状態がとてもいいらしく(社員の給料は低く抑えられていますが、、、)、仕事の量のわりに、社員数が多いです。 そういう経営方針のようで。 で、そうすると忙しい時でも仕事は9時に終わりますし、忙しくない時は、定時になるまですら、やることがなくて、ずっとネットしていたりすることもあります。 こんな状況なので、みんな良く休むんです。 半休も、全休もあり。 前の会社は忙しかったので休むなんてよっぽどのことが無い限り有り得なかったのですが、段々休み癖が付いてきてしまい、でも、社会人として良くない、という思いと、みんなよく休むから一人真面目に出勤しているのもとても空しいし、仕事が無くてぼけっとしているなら、他に資格の勉強ややりたいことがあるんだから休んでそっちをした方がよい、という考えと、葛藤が起きます。 親とか周りの友達は、私が良く休んでいるのでええ?という反応をされるので、痛い気持ちになります。 なんか取り留めないんですが、、、葛藤がストレスにもなってきていて、アドバイスもらえまし嬉しく思います。

  • 会社を休む理由

    現在、転職活動中です。 12月末で現在の職場を退職する予定です。 明日の午後、第一志望の企業の最終面接があります。 現在の職場に病院に行くので午後半休が欲しいと申し出たところ、拒否されました。 理由は休みすぎだから、ということです。 確かに、今月は転職活動で全休と半休を1回ずつ取っています。(会社には体調不良で通してあります) でも、どうしても明日の面接は行きたいです。 今の仕事は営業なので、私が休んだからと言って業務が回らなくなる等の支障はないはずです。 (もともと有給の取れない会社で、勤続2年で有給が33日残っています。) どうにかして休む方法はないでしょうか…。 私用でと言っても、絶対に内容を根掘り葉堀り聞かれます。 退職願は出してあるので、いっそのこと新しい仕事の打ち合わせがあるとでも言ってしまおうかと思ってます。 アドバイス下さい!

  • 休日出勤について

    私は現在特定派遣会社の社員としてA社へ外勤している者です。そこでご質問なんですが、私どもの会社では月1回全体出社というものがあります。これは全社員対象で毎月ある土曜日に割り当てられており、時間帯としては午後1時から午後5時までとなり通常その日出勤日扱いとなります。私はたまたまこの日は客先の仕事が忙しいためA社から出勤してくれないですか?と言われたので出勤をしました。時間は8時から5時と平日の定時時間帯と同じ様に仕事を行ったのですが、後日給与明細を見るとこの日の分が全く含まれておりませんでした。そこで会社へ確認したところ、この日は全体出社日なので定時時間帯に出ても普通の出勤扱いとなる為付かないんですよと言われました。結局会社としては私がこの日働いた時間分はA社へ請求するので当然売り上げが発生しますが全体出社で出た場合は売り上げが発生しないのになぜ同じ扱いなのかがよくわからないのですが、皆さんはどう思われますでしょうか?

  • 午後から出社してきた人への挨拶言葉は?

    私の職場の勤務時間帯は、8持から17時です。(定時) 作日、午前中半休で午後から出勤してきた上司に対し、普通に「おはようございます」と挨拶したら、【バカにしているのか!!】と怒られてしまいました。 その上司とは信頼関係が薄いので真意を聞くことはできず、ただ一方的に叱責された次第です。 何がいけなかたったのでしょうか? そうかと言って「こんにちは」では変ですし、「お疲れ様です」では【いま出社したのだから疲れてねえよ!】と逆に怒られそうです。 その上司は60歳代なんですが、何が気に入らなかったのか理解に苦しみます。 今後のためにも、どの年代にでも通用する挨拶言葉があったら教えてください。

  • 上司・体制についてのご相談です

    私の勤めている会社は少人数構成されています。 (社長は月に1~2回しか顔を出しません) 上司は50代女性、既婚者ですが子供はおりません。 大変気分屋で、タイミングを間違うと返事すらしない事も多々あります。 その上司・体制についてのご相談です。 会社ではタイムカードはなく出勤表に押印をするシステムになっており、 社員が欠勤・体調不良・私用等で半休などを取る場合は、その都度記録をつけます。 始業は10時なのですが上司は毎日決まって40分程度後れて出社します。 1日40分ですので一ヶ月20日と考えても約13時間遅刻している事になります。 歯医者がある日は昼頃出社してくるのですが出勤表には一切の記録がありません。 他の社員が後れてくると、上司が出勤表にしっかりと「半休」と記録します。 50代後半ですので体調不良等が多いのかも知れませんが、社員の中には同い年に近い方もいらっしゃいます。 そして昼休みと終業時間は上司の気分次第です。 まず昼休みは「お昼にしよう」という一言で皆一緒に食べます。 たまには気分転換で外食をしようものなら不機嫌な顔が待ち受けています。 終業は上司の「帰ろうか」という一言があり全員で駅まで一緒に帰ります。 上司一人に仕事が集中し、それで帰りが遅くなってはいけないと思い「何かお手伝いする事はありませんか?」と聞いても 「ない。ちょっと待ってて」の返事が返ってきます。 ひどい時には0時を超えて帰宅する事もあります。 私用で「お先に失礼します」と言うものなら、ぶすっとした表情で返事もありません。 仕事は終わっており、定時をとっくに過ぎているにも関わらずです。 おまけに「上司より先に帰るとはどういうつもりなんだろうね」と愚痴る始末です。 そんな事を聞かされていますので仕事が終わり次第帰宅したくても出来ず、 仕事を手伝いたくてもする仕事がなくただただ上司の返事を待つだけの日々です。 仕事ですので平日に予定を入れる事はあまりなく、絶対早く帰りたい!とは勿論言いません。 ですがする事をしたら上司に確認して帰る。上司も部下も関係なく終わったら帰る。 これは非常識な事なのでしょうか。 仕事や待遇面での不満はなく、どうにかしてこの体制を変えられたらなぁと思うのですが… 社長に直談判してもいいものなのか迷っています。 「これも給料の内だ」と飲み込んだ方がいいのか、 それともとっとと転職活動をした方がいいのか。とても悩んでいます。 長い文章で申し訳ありません。 みなさんはこんな会社をどう思いますか? もしアドバイス等あれば是非お聞かせください。

  • 遅刻の取り扱い方

    遅刻の扱い方について質問があります。 現在、勤務している会社では、遅刻した場合半休または、全休扱いになります。仮に、1分遅刻したとしても、どちらかの方法で有給を消化します。 しかし、半休は年に6回までしか使えないので、それ以降は全休扱いのまま 1日の労働時間を働かなくてはなりません。 そこで、質問なのですが、 例えば、遅刻した分の時間を給料差し引き等で対応して、有給消化しなくてすむ方法とかあるのでしょうか?それと、1分の遅刻で1日の労働時間分 働くことに法律的にはなんら問題はないのでしょか? ちょっと、疑問に思ったので御質問させていただきました。 宜しくお願いします。

  • ブラック企業ですか?それとも普通ですか?

    友人が働いている企業の話なんですが「本当にそんなが企業あるんだ・・・」と思ったので、ちょっとここで聞いてみたくなりました。 どんな企業かと申しますと 1…基本的に週休1日。その1日の休日も前日にいきなり取り消されたり別の日にずらされたりする。 2…休日の日も昼夜問わず会社から電話がかかってくる。(出ないときは何十回でもかけてくる) 3…面接の時に聞いていた内容と実態が明らかに異なる(業務内容、給与、休日面) 4…上司の言っていることが昨日と今日で180度異なることもザラ 5…出勤時間の1時間前には出社して現場に出ないといけない暗黙のルールがある 6…特に忙しくもなく、明らかに定時に帰れる日でも定時に帰ると「定時で帰るような社員はいらねえ」と怒られる。(そのくせ会社方針では「減残業」と謳っている) 7…一族経営なので、身内に甘い(勤務時間中に私用で出かけたり帰ったりすることもザラ) 私は「よくそれで訴えられないなぁ」と思いました。 皆様の周りで上記のような会社、またはそれ以上の会社ってありますか?

  • 時間にルーズな社会人について

    定時に出社しない女性社員がいます。 定時に出社しているところは半年で数回しか見たことがありません。 たいていは定時5分後から15分後に出社、ひどい時だと一時間とか午前中来ないこともあります。 しかも朝出社すると、机の上にフレックス10時半出社と紙が貼ってあったり (でも結局時間にはこれず11時ころ出社したり) ひどい時だと連絡なしで午後から来たりします。 本人は、仕事ちゃんとやってるんだからいいでしょって考えみたいで、数年前の課長が彼女の評価を下げたらしく、その時に大激怒して上に文句を言った話を聞きました。 朝これない理由は、起きれないから。 夜、飲みに行くのが好きで、飲み会の次の日はたいてい午前中いなかったりします。 仕事の実権を握っているので、午後から来て仕事して作った書類を夕方派遣さんに回して、残業させたりします。 派遣さんは残業をあまりしたくないという考えの人ですが、頼めば断らずきちんと仕事をして帰り、次の日もきちんと定時に出社されます。 でも当の本人は定時には来ていないことがほとんどです。 もちろん派遣さんはフレックスなんてないので、残業代もらったとしても、定時にきちんと帰りたい派遣さん相手にかわいそうだと思います。 ただ、派遣さんより早く帰るわけではないのが救いです。 今の課長はあまり強くものを言わない人で、人望もありません。 それでもそれとなく注意してくれたこともありました。 けれど改善はされず、「あいつこんなこと私に言いやがった」って感じで、全く聞く耳を持っていないみたいです。 会社的には残業は極力避けるようにという方針なのですが、この方は全く意識しておらず、平気で定時間際に仕事を周りに振ったりします。 普通フレックスで遅く来るにしても、前日までに仕事を一緒にする人には報告するべきではないでしょうか? こういう時間にルーズな方にはどのように対応したらいいのでしょうか? こんな職場でみなさんは働きたいと思いますか?

専門家に質問してみよう