• ベストアンサー

父親に絶望しています

noname#36252の回答

noname#36252
noname#36252
回答No.1

離婚してだいぶ経つのでしょうか。 妹たちのことは、さておいて、あなた自身の人生はどうなっていますか。自分は自分の人生を歩まなければいけないのではありませんか。 お父さんは、大人だし、新しい彼女と新しい人生を考えているのでしょう。ただそれだけです。 離婚をして、お母さんとは縁を切っているのだから、何も干渉はできないのでは。 あなたも、もう十七歳です。自立するために、高校認定資格を取るなり、専門学校に行くなり、アルバイトをするなり、自分自身のことを一生懸命されたらどうでしょうか。 妹や弟は、保護者がお父さんなので、お父さんが考えることです。それに、これから先、二人とも成長して、やがて自立していくでしょう。 いつまでも家族ではないんですよ。今は、あなたは自分のことだけを考えて、妹はお父さんに任せましょう。 今のように、お父さん宅でアルバイトするのでなく、妹さんたちに家の事はやってもらうようにしましょう。中一なら、ご飯の支度ぐらいできるはずです。お洗濯も。 私でも、五年生で母が祖父を介護するために帰省する時、全部家事をやっていました。 もう中一。自分たちで家の事はこなせるようにさせなさい。

fu_mi130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 離婚して大体8~9年でしょうか。 私もこのままでは駄目だと思い高卒認定取得を目指して今勉強中です。 確かに父にも父の人生があり、それをまっとうしようとしている のですね・・・それを忘れていました。反省です。 妹はかわいそうですが私が18になったら私は働いて夕飯を作りに 行かなくなると言ってあるので、これから少しずつ家事をやらせて みようと思います。心を鬼にしないといけませんね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 今さら父親に似るのは無理?

    私は母親似です。 姉は父親似で私より美人です。 父は足が長くて顔もよく色白でクオーターといわれることもあります。 父親似の姉はハーフと言われたことがあります。 妹の私から見ても美人です。 私は顔に対して美人であるべきだというこだわりが強く、 父に似たらもっと美人になってただろうなぁ。 父に似たいとすごく思っています。 なんで姉が父に似て私は・・と思い悲しくて涙したこともありました。 母がブスというわけでもなく、授業参観に来ると美人だと必ず言われます。 でも私はどうしても父に似たいんです。 これから父に似る可能性はありますか??

  • 不平等な父親

    家の父親は私達【母親、姉である私、妹】に対する扱いが違います。 まず母親の顔ばかり見て母親にばかり嬉しそうに話をします。私とも同じぐらい話をする事もあるけれど、明らかに母親に次いで2番手の扱いです。父親が妹と話をする事はあまりないけれど、妹の方が私より気を遣われてます。 それから車の運転や色々な事において妹より私を信頼してます。悪く言えば妹の事ばかり心配をします。たまに母親が体調を悪くすれば妹でなく私が頼られます。 質問があります。 父親が家族を平等に扱わない事はよくある事ですか。我が家をどう思いますか。

  • 俺の父親について

    俺の父親について 父は酒癖が悪いです。夜中に帰ってきてする寝るならいいんですが7歳の妹や母親を起こしてグダグダ言っています。グダグダが1~2時間で終わり父親は寝ます。翌日父親は何も覚えていません。 わいの父親どうおもいますか?

  • 酒癖の悪い父親

    私の父親は凄く酒癖が悪く、お酒を飲んでは母親に暴言を吐いたり、暴力を振るっています。それはどんどん酷くなっています。前には母親の首をしめているところを見ました。 母親は今の仕事場でいろいろと問題が起こり訴えるなどとも言われています。その状況を詳しく知らない父親が「お前は仕事場の人をイジメた」とずっと言っています。もちろん母親はイジメたりはしていません。むしろ、された方です。 母親は1人で考える時間が欲しくて、部屋にこもろうとしているのに父親は母親の行くところにずっとついて行きます。最終的に車の中に隠れると、外で大声で文句を言いながら車の窓を叩いていました。そのおかげで母親は夜もまともに寝られていません。私には兄がいるのですが、大学に行っていて家にはいません。なので私がちゃんと見ていなければ何をしでかすか分からないので、今はお風呂に入るのも不安です。 このままでは母親がおかしくなりそうで怖いです。どうしたらいいですか?? 長文で分からないところがたくさんあると思いますが、教えて下さい。お願いです、助けてください!!

  • 父親に会いたいです。

    母、父、妹、私の4人家族でした。 14の時に両親が離婚してもう7年経ちました。 離婚の原因は多額の借金です。 父親は飲食店を経営していて父親の兄弟や父親のお父さんもそれぞれ飲食店を経営していました。 地元では有名な店でしたので収入もかなりあったのですが、父親のお父さんが父親の店に加わりメニューを変える度売り上げが落ちて行きました。 売上がないにも関わらず父親のお父さんは食材を大量に買い込み借金をしました。 その際父親が名前を貸してしまったそうで… 一生かかっても返せない額です。 億は余裕で超えてます。 このままでは私や妹も借金を返していかなければいけなくなるので両親は離婚しました。 父親は離婚はしたくなかった様です。 家も土地も店も全て売りました。 また、父親は酒癖が悪く暴力とまではいかないけれど2.3回母親に物を投げつけていました。 私は母親を必死に庇っていた様ですが… 毎日仕事がある日は朝早く出かけ夜中に帰ってきていました。 母親と会話している所はあまり見たことがありません。 母親はあまり父親の事が好きではなかったようです。 母親は夜中に帰ってくる父親が怖くて仕方がなかった様です。 小さい頃は父親が大好きでした。 口は悪くてだらしないけれども。 そんな父親に最近会いたいと思うようになりました。 どこにいるのかもわかりません。 母親に話すと必ず反対されるので言えません。 どうしたらいいのでしょうか? 両親の事を考えるとこのまま会わない方がいいのでしょうか? ちなみに今1年程前からお付き合いしている彼氏が、彼氏の父親、祖父とも私の父親の店で見習いとして働いていたようです…

  • 無職の父親

    28歳女性です。 父は53歳で約5年無職です。(父方の祖母と2世帯で持ち家で生活してました) 無職の父親は仕事もせず毎日朝からお酒を飲み飲まなきゃおかしくなる。俺は病気なんだ。と病気だと言われてもないのに勝手に決めつけお酒を飲み続け、姉はそんな父親に嫌気がし家を出て1人暮らし。現在は結婚しました。姉に先を越された・・・私も家を出たかったのに先に姉に出られ、私が出ようとしたら父にお前が出たらこの家は終わりだからなと脅され、妹と母がどうでもいいなら出ろと言われなかなか出れませんでした。 3年前から母は父と別居することを決め私、妹とペット一緒に出ましたが今は3人でお金を出し生活しています。父は祖母からお金をもらい生活しています。(祖母はかなりお金があります) 1ヶ月に給料の1/3以上家に入れ正社員で働いていますがなんだかんだ家のお金、携帯奨学金など差し引くと自由になるお金は4万前後。中々貯金が溜まらず家を出るときに家電など貯金から出したので200万近くあった貯金が100万位しか残ってません。 結婚を考えてる彼もいるのですがこんな父親を彼に紹介できるわけもなく、こんな父親のいる私を彼のご両親が許してくれるのだろうかと日々考え、結婚したら妹と母はどう暮らしていくのだろうか?2人で大丈夫なのか心配です。 姉は頼りになりません。今の私たちの状況を知っていても私はもう家で出るんだから関係ないと言います。結婚し専業主婦になりたいと言い無理に仕事を辞め旦那の給料だけでは毎月ぎりぎりだしと・・・ プロポーズもされ嬉しいのですがこの状況では素直に喜べないところもあります。結婚するには1度今の仕事をやめざる得ません。通えなくなるので。 彼には素直に父のこと、現在の状況を話すべきでしょうか?大まかには家族のこと話していましたが詳しく話していないので・・。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • 子供に父親と会わせない妹

    妹に1歳過ぎの子供がいるのですが、実家に入り浸り、父親(妹の旦那)に会わせません 妹の旦那は夜の仕事のため、家にいるのは朝8時から昼頃までですが、その時間はいつも妹は母親と遊びに出かけたり、実家に泊まったりしています。 実家の父親と母親は孫が可愛いため近くにいて欲しい、妹にしたら育児が楽になるから実家に入り浸りたいということでしょうが、旦那に会っていないということは子供にとってどうなんでしょう? 実家の父や母にそのことを言っても聞く耳を持ちませんし、妹は昔から無責任な性格のため、どうしようもありません。

  • 私の父親について

    私は17歳(高校三年生)です。 家族構成は私、妹(中学三年生)、母、父の4人家族です。 親は母が中学、父が高校の教師をしています。 2人とも同年代で56?歳くらいです。 ────────主な内容───────── 土曜日5/4日、朝ご飯を食べるため私はリビングに行きました。 テレビが付いていて、父親はジグゾーパズルをしてました。 (ずっと下を向いて、夢中になってる様子でした。) おはようと声をかけて座り、私は父親はジグゾーパズルに夢中で歴史?の内容のデレビは見てないと考え、チャンネルを変えました。 そしたら、どうやら父親はテレビを見ていたそうで、睨みつけてきたので 私は「テレビ見てた?」と二度質問したのですが、 不機嫌になるいつものテンプレート...無視が始まりました。 なかなかチャンネルが見つからなかったので、 そのあとも「どのチャンネル?」と聞いたのですが、睨みつけて無視されてしまいました。 結局、どうやら録画していたチャンネルなのか見つけられませんでした。 ────────その他の話───────── 父親はこのような形で機嫌をわるくします、 草津旅行中でも私と妹はあまり見てはいませんでしたが、「母親に無視された」との理由で機嫌が悪くなりました。 (母親は自分が無視したとは気づいていませんでした) 妹の塾帰りが遅くて迎えが大変だから、妹にやめて欲しいと母親に言うように流した事もありました。 そのあと、夜9時頃にも関わらず大きな声で母親にどなりつけてました。 (俺は教師なんだよ!)など 母親は強い女性のような感じで謝ったり泣いたりはしていませんでしたが、精神的に心配です。 妹は声は震え泣き怯えていました。。 いくら喧嘩もする妹でも、流石に可哀想で見てられません... ────────────────────── 最近父親と母親の関係も悪く、元々2人1緒に寝ていたのに 今ではバラバラです。 機嫌が悪いと、物に当たることもよくあります。 一番嫌なのが、父親の部屋の扉を本当に勢いよく閉める時です。 足音も響くくらいにドシドシ鳴らします。 他にも色々あって、何かと「高校の先生なんだよ?」や「今までたくさんの生徒を見てきたから色々わかる」などと言います。 親が教師でないご家庭の方でも大丈夫です。 私の考えすぎなのかも知れません。 これは皆様よくあることでしょうか、? 何か対処法や接し方などお教え頂ければ幸いです。 長文になってしまい申し訳ございませんでした。

  • 父親について悩んでいます。

    自分ではどうすればいいのか分からないので、皆さんにアドバイスを頂きたいです。 三年前に就職で上京した者です。私の父と母は祖母と料亭を経営していたのですが、祖母は父に甘く(一人息子な為?)父はあまり働かず寝てばかり、酒癖も悪くよく母に暴力を振るっていました。ギャンブル好きや不倫なども理由となり私が上京してすぐ離婚し、母は私の妹と実家へ帰っていきました。母の代わりに姉が父と共に働いていたのですが、姉も父に愛想を尽かし遠くへ行ってしまいました。祖母は膝が悪く歩けなくなってしまい入院、もちろん経営は成り立たず現在父は半年も仕事をしてない状況です。3ヶ月前からその父と連絡が取れず、抵抗はありましたが父親の彼女(他に家庭があります)に連絡を取ると、寝たきりになり死を待つ様子だと知りました。元々糖尿を患っていて、病院嫌いなので治療を途中で投げ出してしまったんです。父は親族と不仲で頼れる人がいません。駄目な父親ですが、好きです。しかし私の今就いてる仕事は、地元にはありません。ずっとやりたかった仕事なのです。往復で六万かかる地元には頻繁に帰ることは出来ないですし、生活はギリギリでヘルパーさんを雇うことも出来ません。私は父のために何ができるでしょうか。長くなってすみません。教えてください。

  • 今年に入ってから父親と話したくない。遅い反抗期?

    タイトル通りの内容です。 当方大学2年になります。 今年に入ってから父親が話しかけてくるだけでとても憂鬱な気分になります。今まではこんなことなかったです。 経緯を簡単に説明します。 父親は私が小さい頃から仕事一筋で更に姉妹(だから話しにくかったらしいです)ということもあって話すことが少なかったです。 しかし私が中学に上がってすぐ両親の仲が悪くなり、妹が大きくなるまではと騙し騙しやってきた家族ごっこが今年に入って母親が出ていくことで終わりました。 母について行くか父の元で暮らすか一応聞かれましたが、母親の収入では暮らしていけない(と母親に言われた)ので必然的に父の元で暮らしてます。 それからというもの父親がなにかあると「俺が養ってやっているのに」「母親と同じことするんだな」と小言を言われていて顔もみたくないほどになってしまいました。 父の事は仕事は出来て尊敬していますが、人としては好きになれません。親不孝だなとは思いますが、話しかけられるだけでイライラしてしまいます。 今までも両親の事は好きではなかったですがここまで何もかも反抗したいのは初めてで自分でも戸惑っています>< 就職したら出ていこうとは思ってますがあと2年。我慢していこうと思います。 皆さんはこういうことありましたか? また、こんな考えを持っているのは可笑しいでしょうか。甘えでしょうか。 いつかは父親を好きになれる日が来るのでしょうか?