• ベストアンサー

管理職は通常、残業代はでないのでしょうか?

こんにちは。 現在、私は、オフィス機器メーカーで勤務しておりますが、管理職は残業代は1円も出ません。(その分貰っていると思いますが。。)もちろん、一般職は残業代を受給できます。 そこでお伺いしたいのですが、一般的な企業では、管理職の残業代はどのような扱いになっているのでしょう??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

労働基準法41条には労働時間、休憩などに付いて、「監督もしくは管理の地位にあるもの」は「適用しない」という条文があります。それで、いわゆる管理職は残業代がつかないことが当たり前のように思われがちですが、間違いです。 労働省の通達でも「職制上の役付者であればすべてが管理監督者として例外的取扱が認められるものではない」とはっきり言っています。 -労働基準法上の管理監督者- 労働基準法上の管理監督者とは、 労働条件の決定その他労務管理について経営者と一体的な立場にある者の意であり、名称にとらわれず、実態に即して判断すべきものである 判断基準 ・企業の経営方針、労務人事管理方針の決定に参画し、経営者と一体的立場にあること ・労務管理上の指揮監督権を有し、一般従業員を事業主に代わって使用する者であること ・自己の勤務について自由裁量権限があり、出退勤について就業規則上および実態上厳格な制限を受けない地位にあること その管理監督的地位に対して管理職手当など何らかの特別な給与が支給されていることなど なお、管理監督者として認められるためには、これらすべての条件を満たさなければなりません。 上記のことをふまえて たとえ管理職であっても条件を満たしていなければ 管理監督的地位とは見なされないので残業代は受け取れます。

関連するQ&A

  • 管理職になったから残業手当返せと。

    つい昨日(6/18)、管理職扱いになる内示を受けた者です。 辞令交付は6月の下旬になると思います。 正式に管理職に任命された場合、4月に遡って給与が管理職相当に変更される(昇給) されるのですが、代わりに残業手当も支給されなくなります。 私の場合、4月分(5月支給済)が、これから支給される6月分から差し引かれ、 かつ5月6月の残業手当は支給されないそうです。 もちろん、内示を受けるまでは管理職になる認識はなく、必要な仕事をし、 かつ上司の承認も得ていました。 今までも昇給は6月に確定し、4月に遡って適用されてきました。 遡って受け取れる事に疑問を感じていませんでした 虫のいい話ですが今回は今までと違い、返さなくてはいけないのと、 おまけに年度初めが多忙でしたので160時間分、約45万円が支給されなくなります。 因みに昇給加算分があり、最終的には全体で約25万円のマイナスです。 今回自分のことで、何か救われることを望んだりしませんが、 今後管理職になる人に同じ思いを味あわせたく有りませんので、もしこの事例が 是正されるべきことでしたら何らかの働きかけをして、改善するように 求めてみようかと思っています。 管理職を正しく全うするのって、とても大変だと思うので。。。 この事例は正しいのでしょうか?それとも間違っているのでしょうか?

  • 管理職は残業代をもらえない?

    会社の給与は年俸制で、  係長以下→400万円以下   課長以上→500万円以上  部長以上→800万円以上 というように、役職である程度額が決まっています。 課長以上は残業代が出ません。 管理職は残業を付けない企業が多いとは聞きますが、 法律でそのように決まっているのでしょうか? インセンティブも出ないので、課長の私は 事実上、係長より給与が低いです(涙 (補足) 役職手当はありません。 労働組合はありません。

  • 残業代のない管理職を設けるには?

    小規模なチェーンのスーパーの人事です。 現在会社には5~6名の主任職の社員がいます。 スーパーの店長のようなものです。 この方達には現在は残業による割増賃金を払っていますが、 本来なら会社としてはこの社員たちには管理職として割増賃金の対象からはずしたく思っています。 パートの採用の権限も与えていますし、もちろん基本給も他の社員より高くしています。 割増賃金を払いたくないと言うのは、お金の面だけではなく、現在の責任のある業務で労働時間を気にした仕事をしてもらいたくないのです。 この社員達を割増賃金の対象からはずす、いわゆる管理職とするにはどのようにしたら良いのでしょうか? これを満たせば管理職というような基準はあるのでしょうか? 支払う給料は現在の残業代も含めた金額の維持で考えています。 どなたか専門的な知識がある方にアドバイスを頂きたく思っています。何卒宜しくお願い致します。

  • 管理職には残業手当不支給の法的根拠は何ですか

    管理職(係長)クラスに昇進の話がありましたが、 管理職手当て3万円では残業代で得るプラス給与分(年平均18万円で今後も現業中心の仕事で肩書きだけの役職で仕事に変化はなさそう)は得られません。管理職が部長程度なら15万円の手当てがあり良いが管理の仕事などほとんどしない係長では不公平です。残業代減らしのため役職乱造しているとしか思えない。 管理職とはどのレベルから言うのか、なぜ管理職には残業代の支払いが 強制ではないのか法的根拠があれば教えてください。

  • 残業管理について教えて下さい。

    中間管理職となり、残業管理を任されることとなりました。経験もなく、前任者からの特段の申し送りもありません。残業管理は、一般的にどのような方法で行なうものでしょうか。また、残業による支出削減のため、中間管理職としてすべきことなども、お教え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 管理職の未払い残業代の請求について。

    家族の私が出来る事は? 主人が営業所所長ですが、管理職という名目で残業代がでま...echi1115さん 家族の私が出来る事は? 主人が営業所所長ですが、管理職という名目で残業代がでません。過労死するのでは、と思う位の激務です。 他の方のご質問で、所長という名の管理職であれ、『経営者と一体的立場にある者(労働厚生省基発17号)」で自由な時間に出勤・退社していて、人事権決定権・命令権を持つ人をいいます』ということには、当てはまらないので、請求すれば残業代が、出るんであろうことは認識していますが、家族の私が何か出来ることは無いのでしょうか。 主人は昨年11月に所長候補として入社し、見習い期間を経て、6月末から所長職になりました。見習い期間中は、6万ほどの減額があり、現在は40万弱の月給になります(税引き前です)。みなし残業代込ですが、何時間分かは自宅に持ち帰った辞令には記載がないです。 最初の頃は週一程度の休みがありましたが、今年の春頃からは月一の休み程度で、家で過ごす時間は毎日、6時間程度です。 酷ければ、帰宅後、4時間ほどで出勤することもあります。通勤時間は、会社は電車通勤できる場所ではないので、車での出勤で、夜間は30分程度、日中だと1時間程です。 自宅で休んでいても何度も、会社から電話が入ることもあり、ゆっくり休めることは少ないです。 先月の給与は一般職の方は48万あった方もいるそうで、本人も上司には「おかしい」と伝えたと言っていました。 大企業に勤めている方なら、月給の違いは致し方無いと思われるでしょうが、中小企業は賞与無が続いています。 肩書きだけで、年収は一般職の方が逆転してしまうのです。 前職の時も管理職ではなかったですが、非常に小さな会社だったため、固定給で賞与無でしたが、それなりの管理職並みの権限が有り、一般職の方とは一線を引いてもらっていたので、納得して働いていました。(休みも週一・年に数回は連休も取れ、家族旅行も出来ていました) 運送業の為、運行管理上、本来は決まった時間数しか乗務できないはずですが、完全に過剰乗務だと思います。 タイムカードも2枚あるようなことを以前話していました。(実際の勤務時間のものと偽装用の定時打刻のもの) このままだと、過労死するのではと心配で、労働監督署に相談をとも思っていますが、本人が所長(管理職)ということ、運送業で運行管理者でもあるため、監査が入ると、主人が罰せられるのでは無いかと、躊躇しています。 もし、辞めることになっても、後を引き継ぐ方のためにも、何とか改善して欲しいと思うのですが、実際のところ、本人には時間もなく、代わって、何か出来ないかと考えている次第です。

  • 管理職について教えてください。

    中小企業のワンマンオーナーの会社勤務ですが、管理職を打診されそうです。理由は(推測)、当方に休みなく長時間労働をさせたいようです。かつ残業代を浮かしたい考えだと思います。 今までは、平社員で残業代もついていて、無茶な労働時間ではなかったのですが、今後休みもなく、長時間労働で手取りが大きく減るような感じです。このような状態で、肩書きだけ管理職というのは、違法なことはではないのでしょうか? 出来れば、話が来た時の対応策(防衛策)も併せてアドバイス頂ければと思うのですが・・・どうぞ宜しくお願い致します。

  • 管理職に残業手当を付けられないか

    50人規模の小企業で労務や経理を担当しております。 所属長より、普段がんばって仕事をしてくれている管理職に残業代を付けることができないか、という主旨の話を持ちかけられました(トップは了承済みです)。 実際のところ、今までは残業手当という区分ではなく、就業規則や給与規程に記載されている特別手当(4%以下)で対応しています。 ・・・・が、この特別手当は上限は設定されているものの、算出方法は明文化されておらず、トップの判断で率を決定し、支給している状況です。 委託している税理士からは労基法41条を理由に、管理職への残業手当(時間外労働手当て)の支給は不可能であるとの話を受けましたが、実際に不可能なのでしょうか。 「付けたくない」という企業が多い中、「付ける」方策を探しております。 御教示ください。

  • 管理職の残業代?

    こんにちは。 質問をする前に私の状況を説明しますと・・ ・28歳 サービス業勤務 店長職(部下は社員一人・バイト一人。但し、人事権はなし。シフト権はあるものの、店舗勤務の為、出勤時間等はある程度拘束されてしまう。) ・年収約320万(税込)残業代無し。(月々¥15000-の管理職手当支給) ・店長職は公募制であり、本人の意思(建前上はw)で管理職にチャレンジするかどうかを決定する。但し、契約社員から正社員への採用条件として店長職になることが義務付けられている。 以上を踏まえた上で・・ 1.以上の条件ではたして法律で定義するところの「管理職」として認められるのでしょうか? 2.現状、人を店舗にギリギリまでしか回さないため、片方が公休の日は休憩時間の取得もままなりません。 現状を何とか打破したいと考えているのですが・・もう返り血を浴びる覚悟で労働基準監督署に申告等の手段をとるしかないのでしょうか? (労働組合がないのが致命的といえば致命的です。あと、個人的にいうと、その人だけが何故か条件が改善する、という状態・・例えば、バイトさんの長い人でも、本社にねじ込まないと有給休暇が付与されないような・・がずっと続いています。つまり、会社としてはドラスティックに変えるつもりはさらさらないという事でしょうね。36協定も代表者との話し合いも無し。今年からは店舗勤務者のみに認められていた調整休も知らないところで半減され、勝手に公休に振り返られています。お陰で大型連休が今年は一回も取れません・・) 長文・乱文失礼致しました。 今後取りうる方法等についてなるべく詳しいご解答を頂ければ幸いです

  • 管理職の時間外手当

    管理職手当てと役付き手当てを支給されているサラリーマンです。自己申告で毎月勤務表を入力し、ある程度の「暗黙の了解」のような「自己調整」はあるものの、22:00以降の「深夜残業手当」は支払われています。管理職の場合、定時から22:00までの分の一般社員の「普通残業手当」は支払われないことになっているらしいのですが、法的根拠はあるのでしょうか?アドバイス願います。

専門家に質問してみよう