• ベストアンサー

残業管理について教えて下さい。

中間管理職となり、残業管理を任されることとなりました。経験もなく、前任者からの特段の申し送りもありません。残業管理は、一般的にどのような方法で行なうものでしょうか。また、残業による支出削減のため、中間管理職としてすべきことなども、お教え願えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • soubioune
  • ベストアンサー率47% (28/59)
回答No.1

総務から残業時間の一覧をもらい、「平均残業時間:各人の残業時間:各人の業務成果」を比較し、適切な残業なのかと検討・改善します。 難しいのは各人の時間単位の業務監視を行い、残業を増やさない働き方ができているかを評価しなければならない点です。 しかし、無駄な残業の発生原因としては、会社自体に問題がある場合が多いです。 書類の回覧スピード、優先事項のはき違い、仕事の分担、無駄な規則・慣習などによって、仕事の効率が下がったり、社員の「定時で仕事をしよう」という姿勢が削がれているケースが多々あります。 会社・部署全体として、非効率な点を見つめ直すし、「会社の方針として残業削減を希望している。そのために会社もがんばるので、社員の皆さんも…」という姿勢を見せることが重要です。

その他の回答 (1)

回答No.2

労働基準法を始めとする労働関係法規の考え方によれば、残業というのは、日単位、週単位、月単位などで定められている就業時間を超えて「働かせる」場合の呼称です。 ちなみに就業時間は就業規則で定める性質のものです。 従って、残業とは本来管理者の監督の下に行われるべきもので、従業員側からの申請を許可するというよりも、管理職からの支持のもとで行う性質のものです。 要するに、「残業管理」という場合、「業務を時間内に終わらせるように指導する」というのがまず必要で、「終わらない場合誰にどのように配分するか」といった監督責任が次にくるということです。 労働基準法では、労使協定のない残業を認めていません。使用者は時間内に業務が終わるように配分する責務があると規定しているからです。 この労使協定には労働者に残業をさせるときの手順が含まれます。さらに残業したあとの翌日の業務についても定める必要があります。 といったアドバイスが必要でしたでしょうか? もっと中間管理職の立場に立ったアドバイスが必要でしょうか。 ただ、このカテゴリでは法律上の問題を書くべきだろうと思いまして。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう