• ベストアンサー

サンスベリアの増やし方

piro0331の回答

  • piro0331
  • ベストアンサー率28% (689/2447)
回答No.3

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=293662  同様の質問がありました。参考になりますでしょうか?  土はサボテン用培養土が手軽で簡単です。葉は、新しくしっかりした物を選びます。根は数日で出ます。ただ、斑入りの物は斑が無くなります。斑入りが良ければ株分けした方がいいと思います。

参考URL:
http://www.onda-honpo.com/engei/engei_08.html

関連するQ&A

  • サンスベリア用の土について

    ★時期は未定ですが、育てているサンスベリアの株分けしたいと思います。今の土でも十分なのですが、よい配合の土がないか教えてください! どちらかで、おねがいします ・市販品の用土にある商品名。 ・園芸資材にある土を自分で配合するもの(必要な土の種類)。 ※まだサンスベリア歴10年くらいで、このサンスベリアは7年8年生なので、そんなに大きくはありません(草丈1mくらい)。今のうちに株分けしようかと思っています。 ※特別な配合についてもご意見お待ちしています。 https://okwave.jp/qa/q9378302.html よろしくお願いします。

  • サンスベリアの育て方

    夫から結婚記念にサンスベリアの鉢をもらいました。 鉢は底の閉じているもので、40cmくらいの葉が10本ぐらいです。 水をやりたいのですが、土(木屑みたいなものが敷いてある)に直接かければ良いのか、葉に霧吹きでかければ良いのか全く分かりません。 詳しい方がおられましたら、教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • サンスベリアの葉先が枯れてきました

    購入して1ヶ月くらいのサンスベリアの葉先が薄くなって茶色に変色してきました。(1枚だけですが…) 耐寒性があまり無いことを聞いたので、室内管理をしています。 夜、就寝後の部屋が寒いのでしょうか? 冬の間の水遣りは、ほとんどしなくて良いとのことなので、霧吹きで、葉水をしています。土にも霧吹きで時々吹きかける程度です。 サンスベリアの種類は、ムーンシャインです。(植物高20センチほどです。) お答えいただける方、よろしくお願いします。

  • サンスベリアの再生

    サンスベリアに液肥を与えすぎたのが原因だと思いますが腐ってしまい、残った葉を 1年前に葉挿ししましたがこれもすべて枯れてしまいました。 捨てようとしたところ根が出ているようだったので見守っていましたら、なんと芽が出ました。現在15mm。 実は息子がもらった記念品で「代わりに育ててくれない?」と言われていたものなので、絶対に枯らしたりできません。 出てきた芽を今後どのように管理すればよいかどうか教えて下さい。 芽は最初1つでしたが2つ目も出ました。 1,芽が出ようと活動しているし失敗が怖いのでしばらくこのままでもよいでしょうか。ただ、今の土は挿し木用の土ですので栄養はないです。 2,あまりにも土が乾いているので極たまに芽の付近に水を少し与えています。 以上の2点について今後の管理を是非教えて下さい。

  • サンスベリアについて

    5月頃に小さめのサンスベリアを購入しました。夏頃から元気がなくなったように感じられ、背は伸びずにだんだんと葉がひろがってきました。夏は、土が完全に乾いてから水やりをしており、寒くなるにつれて徐々に回数を減らし、10月に入ってからはまだ一度しかやっていません。直射日光はあたらない窓際で育てているのですが、何が問題でしょうか?? 写真をみて、アドバイスがあれば是非おねがいします。

  • サンスベリアがぐったり

    3~4年くらいまえにサンスベリアをもらって、育てていました。ずっと順調だったのですが、今年の4月に引越しをしてから、様子がおかしくなってきました。大きさは60cmくらいのものです。 葉がだらーんとして、ぐったりした感じです。ぴんと上をむいて欲しいのですが・・・ どうすれば元気になるでしょうか? とりあえず植えかえしてないので、しようと思っています。 引越しでばたばたしていて、家の人が勝手に水をやったりしてたので、腐ってしまったのかとも思います。すぐにやめさせましたけど・・・植え替えが怖いです。

  • サンスベリアの事で教えて下さい

    1年以上前にサンスベリアを購入し育てています。 冬はいくつか葉が腐ってしまいました。 その中でいくつか一部だけが腐っていたので腐っていない部分を切り鉢植えせず切った葉をコップの水につけていました。 今朝になってよく見たら白い根っこが伸びていました。 このまま水で栽培してていいのでしょうか? それとも今すぐにでも土に挿したほうがいいのでしょうか?

  • サンスベリアが枯れそうです。今できることは?

     結婚した妻が持ってきたサンスベリア(買って3年ほど経った鉢植えのもの)が、徐々に葉が垂れ下がり、 ところどころ褐色になって枯れそうです。原因として考えられるのは以下の通りです(時系列順)。  1.冬に屋内に置いておくと、人がいる時といない時とで   寒暖の差が激しいため、低温で一定している冬に外に   出したらいいと思って数週間ほど出しっぱなしだった。  2.冬の寒さのためか元気がなくなってきたので、屋内に入れ、   水をやった。  妻曰く、これまで適当にやっていたら育ったというサンスベリアだったのですが、今冬は元気がなく、素人考えで 色々やって悪化させてしまったのだと思います。  よく調べた今では、低温も冬の水やりも厳禁ということが分かります。根腐れが疑われるので、暖かい時期であれば、 すぐにも腐った部分を除去して植え替えればよいと思うのですが、まだ3月ということもあり、今の時期に 植え替えていいものかとも思います。  どなたか現時点での対処法を教えて下さい。お願いいたします。  ちなみにその他の環境を列挙しますと、以下の通りです。  ○住んでいる地域:東京都内  ○サンスベリアの場所:居間の南向きの窓際。居間なので、   人のいない深夜と昼間は空調が止まり、人のいる夕方から   夜、休日日中は20度以上まで室温が上がります。

  • 黒竜の育て方教えてください

    昨日道を歩いていて黒竜(?)という葉がスーっとして黒い植物に出会いました 一目見てものすごく気に入ってじーっと眺めていたら それを育てている方がどこからともなくやってきて 脇から新しく生えてきた10cmくらいの新株を 根からブチっとちぎって、 「これはコクリュウって名前だよ。これあげるよ」と分けてくれました 「土に植えときゃ勝手に根が付くから大丈夫」と言われたのですが 育てたことのないタイプの植物なのでよく分からないままに、昨日その言葉通り、根を土に挿して上から水をかけただけで外の鉢に置いてあります これでOKですか? 黒竜とはどんな種類の植物ですか? 草の一種ですか??? 土は初期肥料入りのガーデニングの土でも大丈夫ですか? と質問したい事が切りがないので そもそも黒竜とは何か、とか 育て方や株分けのやり方が載っているサイトなどご存知のかた教えてください 「黒竜 育て方」などで検索しても 全然いいサイトにたどり着けなくて、、、 おねがいします!!

  • 株分けしたサボテンについて

    最近サボテンの株分けに初挑戦したのですが、サボテン用の土がどこにあるのか分からず、とりあえず親サボテンの土を使っています。まだひと月程しかたっていないので枯れた様子はありませんが、根が生えた様子もありません。それで少し、不安になってしまいました…。やはり土はどこかで購入した方がいいのでしょうか。 近所の花屋さんにはサボテンの土は置いていなかったように思います。なるべくネット通販じゃない所で購入したいのですが、大体どの辺りで購入すればいいのでしょうか。また、株分けしたばかりの小サボテンにとっていい土とはどういったものなのでしょう。 分かる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します。