• ベストアンサー

50口径 子供でも扱える?

 米国で野ブタを50口径のリボルバーで 仕留めた少年の記事を読みましたが  50口径という大型の銃 子供に扱えるものなのでしょうか? 会社の同僚は、 「写真を見る限り競技銃だから扱いやすい」と言いますが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

何の銃かは良く見えないのですが、恐らくS&W M500だと思います。 アメリカでは最近大口径のリボルバーが人気で、各社から弾と銃色々とリリースされています。 これは競技銃と云うよりハンティング用とか、単に反動を楽しむ様な銃です。 YouTubeにこの銃の実射シーンが有りますから「S&W M500」で検索してみて下さい。 扱いやすくは無いはずです。 かなりの反動がありますからそれなりの腕力は必要でしょう。 あの豚を仕留めたのは11~12歳の少年だったと思いますが、映像を見る限りでは結構良い体格してましたしね。(アメリカ人だし) また、この銃の銃口先端を見てもらえば解ると思いますが、マズルブレーキのようなものが付いています。(上向きに穴が開いている) これは発射時のガスが弾が銃口から出る瞬間上に向かって放出されます。 この時の反動で銃の跳ね上がりを殺す役目を持っています。 因に日本ではエアーソフトガンが発売されています。 http://www.tenryu-gs.com/cgi-bin/goodslist.cgi?mode=view_detail&genre_id=00000003&goods_id=00000174

globef
質問者

お礼

 なるほど「S&W M500」らしいですね そして 砲口制退器というものもあるんですね

その他の回答 (1)

  • KITAIKKI
  • ベストアンサー率55% (462/838)
回答No.2

50口径のリボルバーですが、子供の年齢にもよりますが、アメリカではよちよち歩きの内から銃に慣れ親しませるガンフリークの父親が星の数ほどいます(そのことをどう思うかはまた別の話なんですが(^_^;))。 写真で見る限り実際に銃を撃ったという子供の体格を見れば、幸か不幸かそんな父親を持って小さい頃から銃を撃っていたなら、50口径とはいえ決して不可能なことではないと思います。 実際に華奢な身体の女性でも、大口径のハンドガンを撃つことはそれほど難しいことではないですからね。もっとも標的なり獲物なりを狙ってちゃんと当たるかどうかは保証の限りではありませんが(笑) ただ8発も撃ったという記述はちょっと?です。どんなに慣れていても50口径のハンドガンを持って森の中を獲物を追跡しながら8発も撃つというのは、よほど精神力と体力に自信がある大人でもきついんじゃないかなと思うからです。経験上、といってもハンティングの方は皆無ですが、大口径の銃はハンドガンであってもライフルであっても、かなりのストレスを感じさせてくれます。 ちなみに私は身長180センチ、体重90キロですが(でも肥満ではありません!(笑))、大口径のハンドガンは最初はたしかにアドレナリンが出まくって面白いのですが、1ダースも撃てばしだいにボックス単位で買った弾薬の消費にうんざりしてきます。やはり撃って楽しいのは9ミリですね。もっとも私は45口径のガバメント系が大好きなんですが、って話が脱線してしまいました(^_^;) とはいえ、やはり50口径の反動の強烈さは想像するだけでも半端じゃないはずですから、8発全部が命中したとは考えられません。ライフルと比べて射程距離や命中精度に劣るハンドガンでは、じっくり狙って獲物の致命傷になるような箇所に撃ち込めたかどうかも疑問に残ります。よっぽど近寄って撃てばどうかなとは思いますが、あの巨大さを見ればちょっとビビりますね(笑) 思うにわが子可愛さの父親が、ライフルでアシストしてやったのではないかと思うんですが。 まあそれはそれで、あの野ブタの巨大さには本当にびっくりです。 それと同僚の方の「競技銃」というご発言ですが、それはたぶん勘違いなさっているのではないかと思います。 ライフルを使用した競技とは違って、ハンドガンでの射撃競技はその目的を正確さとスピード、そしてパフォーマンスに置いています。移動する標的を狙ったり、自らが移動しながら標的を撃つといった競技では、50口径のような嵩張ってしかも重量のあるお化けハンドガンはまず誰も使うことはありません。なんといっても一日で大量の弾を消費するんですから、口径が大きくなればなるほど高価になる大口径銃を使うことは考えられませんからね。 ちょっと脱線した回答でしたが、なにかのご参考になれば幸いです。

globef
質問者

お礼

ありがと

関連するQ&A

専門家に質問してみよう