• ベストアンサー

契約の「拘束期間」を英語で何と表現しますか?

mabomkの回答

  • mabomk
  • ベストアンサー率40% (1414/3521)
回答No.9

二番です。 ご質問が、契約の相手方の一方的契約解除の申し込み等を拘束する「拘束期間」として当初の一年間云々と理解しましたので、 During the first one-year commitment term of the Agreement, the Distributor shall not cancel the ...... 「commitment term」 「commitment period」 なんかどないでしょうか? 【名-2】義務、責務、委託 【名-3】約束、確約、取引契約、態度表明、方針、公約、言質 強いて、契約書内では「拘束期間」云々はさほど必要はないかと思いますが、契約外の一般通信文等でこの期間のことを参照する時には、「commitment period」で契約当事者双方ともその本来の意味を理解出来るのではないかと思いました。

master_low
質問者

お礼

再度のご回答、どうもありがとうございます。 そうですね。commitment periodという表現で 説明してみたいと思います。 親切に熱意を持ってご回答頂ける方が多くて感激しております。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • 契約期間内の契約解除?について

    契約期間内に契約解除した場合の違約金ってだいたい、いくらぐらいかかるか知りたいです。 契約期間は二年間なんですが、今現在住んで一年です。 契約書には、『意思表示がない場合は、同一条件でさらに二年間契約が更新される』としか書かれておらず、 契約期間内に解除した場合違約金を払わないといけないとか何も書かれてないのですが、 契約期間内に契約解除した場合、 違約金とかって必要なんですかね? 県営住宅の応募したところ、 当選して引っ越し予定なんですが、 今のアパートが、まだ住んで一年しかたっておらず、もし違約金を払わないといけない場合、 だいたいいくらぐらい請求されるか不安です。 契約期間内の退去は、やはり違約金とか請求されるんですかね。 ちなみに、家賃62000の、まだ築二年ぐらいのアパートです。 詳しい方居れば、 教えて下さい。

  • 契約社員の契約期間満了について

    現在、一年の契約期間で会社と契約していて、会社側に、今年の9月で契約が終了次第、会社を辞めたいと申し出ました。しかし、業務に支障をきたす為に、認めないという返答をされました。(辞める時期に他にも退職者が出る為。)会社の出した条件は、9月で契約が切れても再び更新し、(契約期間は不明)3ヶ月くらい勤めてから、自己都合で退社してくれと言い渡されました。 その上、会社側から契約期間満了で辞めるにしても、再び、もう一年間、契約を結ぶという考えが会社側にあるので、契約期間満了で退職という、扱いにならないと言われました。 また、会社側から、契約書についても、一年間の契約期間を定めたというより、一年間の契約の給与に対する意味合いが強い契約書の為、期間満了と解釈しがたいと言われました。いくらなんでも、会社の一方的な不当拘束だと思うのですが、どなたか助言お願いします。

  • サービス契約に拘束期間とペナルティはつけられる?

    不景気の煽りで全然売上が上がらない営業マンです。 売却やリースではなかなか物が売れないため、サービス形態で契約を締結しようと考えていますが、その際に、例えばサービス期間を4年間拘束で縛り、中途解約の場合には解約金を設定するといった契約締結の形態に何か問題はありますか?留意点等あれば教えてください。 リース会社の営業にも確認してみましたが、多分大丈夫だと思いますという曖昧な回答しか得られませんでした。 小生このあたり素人のため判断がつきません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 契約期間に関する英語

    お世話になります。 契約書の訳に挑戦することになったのですが、下記の契約期間に関する 英語の解釈がわからずに困っています。 まず、Initial Contact Period―これは「最初の契約期間」と訳して 良いのでしょうか。次のような文章で使用されています。 [英文] Customer’s appointment pursuant to this Agreement shall commence as of the date hereof and shall continue for a period of one year thereafter (the “Initial Contract Period”). [訳] 「本契約書」に準拠する「取引先」に関する約束事は契約日より有効とし、その後一年間有効であることとする。 次にRenewal Contact Periodですが、こちらは「契約期間の更新」と 訳してしまってよいのでしょうか。使用されているのは下記の文中です。 [英文] The Initial Contract Period, together with any and all Renewal Contract Periods, are collectively the “Contract Period”. [訳] 「最初の契約期間」はありとあらゆる「契約期間の更新」と一緒になったものを「契約期間」と呼ぶ。 以上、おわかりになる方、ご回答よろしくお願い申し上げます。

  • 契約書の契約期間について

    お分かりになる方、教えてください。 契約書の契約期間はたいてい、1年間ですが、まず、この1年間というのは絶対なのでしょうか。 3年間とかいろいろ、ソフトウェアの使用許諾期間等にあるようですし、絶対ではないですよね。 また、「有効期間については締結日にかかわらず」、の一文があれば、例えば 契約開始日 : 2013年3月1日 契約の有効期間 :2013年3月1日~2015年3月31日 締結日 : 2014年10月1日(締結が先方都合で遅れた為) という契約でも大丈夫でしょうか。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 土地賃貸借契約の契約期間

    自社では第三者から土地を借り、その上に自社所有の建物があります。 過去の土地賃貸借契約は契約期間が10年~20年と長く、更新時期になって期間の見直しを考えています。 昨今の先行き不透明な状況では、3年~5年程度の期間として、その後1年更新とし、借主(自社)からも契約解除がすばやくできるという自社に有利な条件で契約を結ぼうと考えています。 短期間の契約は法律に違反しているという話を聞きました。 うまい手段はないでしょうか?

  • 英語での表現

    海外との会社の契約の中で、下記のような決裁条件があります。 「出荷日の30日後の月末をまたいだ直後の10日」 例:9/1に出荷の場合、30日後は10/1、その月の月末をまたいだ月(11月)の直後の10日。(11/10)この場合は、11/10に客先から支払われる。 このような場合の英語の表現方法を教えて下さい。 下記のような表現も思いつきましたが、 なぜかしっくり来ないので、よい表現方法がありましたら 教えて下さい。 100% T/T remittance:10th of next month after 30 days from B/L date. 宜しくお願いします。

  • フルサポート期間中の解約

    フルサポート契約中に機種変更したい場合 2年以内の場合は契約期間に応じて解除料がかかるけれど 解除料はポイントで払えるのと説明されています。 機種変更ではなくて携帯自体を解約したい場合でも 余っているポイントをフルサポートの解除料に割り当てることは出来るのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • 拘束期間のある契約で、出勤日数が事前の取り決めよりも極端に少ない場合の

    拘束期間のある契約で、出勤日数が事前の取り決めよりも極端に少ない場合の対応について教えてください。 (1)一般労働者派遣事業の会社を介しています。 (2)契約上、一定の期間拘束を受けます。(他の仕事と兼務は約款で禁止はされていませんが事実上不可能) (3)何時出勤するよう指示が来るか判らない為、クライアント事務所に出勤しない日も自宅待機の必要があります。 (4)現状業務開始から約2ヶ月半経過していますが、実働として請求できたのは8日間のみでした。 (5)当方都合で出勤日数が減っているわけではなく、あくまでクライアント側事情によるものです。 (6)(1)の業者より「条件通知書」をメールで受信しています。この内容に「派遣期間」と「就業曜日:基本的に月~土 週48時間」とうたわれています。 仕事の内容が一般事務職とは若干異なるブルーカラーの為、閑散・繁忙の時期があり通常は残業が多い月と暇な月を馴らして労務費は残業代込の上限固定となっています。 ただし、今回あまりにも月の実働勤務が少なく、請求出来ないまま飼い殺しとなっていて、他の仕事を兼務したくても(3)の事情から予定が出来ない状況です。 契約の条件面に「拘束期間中に実働日数が減る場合がある」旨の文言や説明はありません。 実働勤務日数が極端に少ないのはクライアント側も業務上想定していなかった対外的な客先の都合でこうなっているのが理由です。 このような場合契約上の問題としてじっと耐えるしかないのでしょうか。 何か法的に先方(クライアント・派遣仲介会社)に履行する義務があるようであれば、それを根拠に相談し、再度条件面の策定を変更してもらう手段はないかと悩んでいます。 このような件に詳しい方がおられたら、ご教示いただければ幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • フリーレント物件の違約金について(契約期間の扱い)

    賃貸マンションに居住しております。 契約期間は、平成21年4月10日から平成23年4月9日の2年間です。 1ヶ月間のフリーレント期間があった物件で、契約書特約事項に、 「平成21年4月10日から、平成21年5月9日まで賃料を免除する」とあります。 つづけて、「ただし、契約期間開始日より2年以内に本契約が終了する場合、 借主が免除期間の賃料相当額を違約金として、貸主に支払う」とあります。 このたび、平成23年4月9日の契約満了をもって、 貸主側に退去する旨を伝えたところ、 「2年以内の契約終了なので、違約金が発生する。」といわれています。 重要事項説明事には、フリーレント物件の場合、 短期間で解約するのを防ぐために違約金を設けていると 説明を受けましたので、2年間満了すれば違約金発生しないと考えていました。 ここで2点質問です。 1.2年以内の契約終了というのは、2年契約の契約満了日も含まれるのでしょうか?  (含まれると考えていて、違約金を支払うつもりですが、   違約金を支払わずにすむ方法があれば模索したいため) 2.このようなフリーレント物件の違約金の発生期間の設定は、   通常よくあることなのでしょうか?  (普通の契約なのか、業者に悪意があるかを知りたい) #ちなみに、1日だけ更新延長しようとも思いましたが、 #更新料を1ヶ月とられるため意味がないと思い直しました。 以上よろしくお願いいたします。