• 締切済み

住宅取得控除について

多くの人にご教授願います。 土地と住宅を購入予定。 そこで、先に土地の購入を妻のローンで、 住宅を自分(夫)のローンで購入を考えています。 そこで、住宅取得特別控除は、土地のみに購入でも対象なのでしょうか?

みんなの回答

noname#260034
noname#260034
回答No.2

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/063.htm 参考程度で考えてください。 土地だけでは、ダメだとおもいます。 住宅取得とうたっています。 ローンの名義が大切です。  借入金等の年末残高×控除率を掛けるということで、自分はすべてのローン名義を自分にして、一度に処理するようにしました。  仮に、二人で買う場合、銀行が貸してくれますか? 奥様に収入はありますか? 土地購入後、建物が建つまでの期間が掛かるようだと、銀行は貸し渋ります。 土地購入時に、建物のプラン及び見積もりを持っていかないと 質問者様が本当に家を建てるために土地を考えているか投資目的なのか疑われます。 銀行としては、土地と建物に担保を取ってお金を貸したいはずです。 注文住宅を建てましたが、土地購入時に 土地及び建物合わせた金額であらかじめ銀行と交渉し、土地購入時に決済、建物購入時に決済をしました。 建売と違って注文住宅はお金を貸してくれる銀行が少なく感じます。

nobu2257
質問者

お礼

ご返事が遅くなりましてすみません。 いろいろと、家族会議を開き、検討中です。 また、質問をさせてもらうと思いますがよろしくお願い致します。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 奥様とあなたの収入差が余りないと考えると、  土地のローンの際にあなたを連帯債務にし、住宅のローンの際に奥様を連帯債務にしておき、土地、家屋を持ち分2分の1ずつの共有で登記しておけば、確定申告の際にその旨を記載するだけですみます。  次年度よりはそれを記載する欄がありますから所定の用紙にその書き込み例に従って書き込めば、年末調整も可能です。  あくまで住宅が建ってからの話であって、土地しか存在しない状態では住宅ローン控除は適用されません。  しかも、名義が違うので住宅部分しか適用はないと思いますが。このあたりは税務署に聞いてください。  少なくともあなたと奥さんの年収及び土地と住宅のローン予定額を書かれないとこれ以上の回答は不可能だと思われます。  なぜ両方あなたのローンではいけないのでしょうか。奥様に収入があれば合算するので、ローンの名義をあなた一本にすれば土地部分についても控除の対象となる気もしますが。  ただ収入が高くなければ同じことではありますが。 http://www.taxanswer.nta.go.jp/1210.htmを良く読まれた上で、疑問点及び上に書きました件を補足していただければと思います。

関連するQ&A

  • ■贈与税、住宅ローン控除の有効利用について

    ■贈与税、住宅ローン控除の有効利用について  現在、土地は購入済みで、住宅のHMを選定中のものです。  贈与税、住宅ローン控除を有効利用する為に、6点程質問があります。質問が多くて、申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければ幸いです。 <前提>  土地:購入済み(約4000万)  家:見積もり中(約2500万を予定)  夫:会社員  妻:専業主婦  夫贈与:500万円(夫の父75歳から贈与)  妻贈与:1500万円(妻の父76歳から贈与)  夫頭金:1500万円  夫ローン:3000万円 <質問> (1)調べた限りでは、土地購入は、贈与税の対象にならないと判断していますが、そうであれば、贈与:2000万円は、全て家購入分にあてるしかないのでしょうか? (2)また、その場合、家の持ち分は、所得がない妻が3、夫が2の持ち分となりますが、固定資産税等でデメリットはないでしょうか?(所得がない妻に、何らかの支払いは発生するのでしょうか?) (3)贈与は、相続時精算課税ではなく、暦年課税にする予定です。デメリットはないでしょうか? ⇒相続時精算課税は、相続時に支払い(後払い)があるので、限度内であれば、暦年課税が有効と判断しています。 (4)住宅ローン控除を考えた場合、ローンは土地だけでなく、あえて家もローン対象とすべきでしょうか? ⇒土地だけでは、住宅ローン控除はできないとの認識です。 長期優良住宅前提であれば、家分は全て払わずに、あえてローンにすべきでしょうか?(2500万-2000万=500万をあえてローンにすべきでしょうか?) (5)上記(4)にも関連しますが、土地と家でローンを組んだ場合、家のローンが先に終わったら、残りの土地のローンは、住宅ローン控除の対象外となると聞きましたが、本当でしょうか? ⇒5百万円でも、土地の支払いと同じ年数(例えば35年)のローンとすべきでしょうか? (6)土地の契約は完了しています。もし、妻の贈与税が使える場合は、夫と妻の配分で契約変更が必要でしょうか? ⇒土地、家の持ち分の配分は、どの申請で決まるのでしょうか? 以上

  • 2本の住宅ローンに対する住宅ローン控除について

    土地を購入し注文住宅を建設中で、ローンを下記の2本組んでいます。(一つは予定です。) (1)3300万円  土地取得用 2006/5~ (2)700万円   住宅建設用 2006/12予定 この場合、それぞれ住宅ローン控除を受けられるのでしょうか? 平成18年の場合、Max30万円ですので、(1)30万円 (2)7万円 ? そうすると合計3700万円で(1)+(2)を1本にする場合より、控除額が増えますが、そんなことができるのでしょうか? そんなことができるのなら、(1)3000万、(2)1000万円とするのが最も控除額が増えそうな気がします。。 それから、(2)を繰上返済し、(1)の土地取得用のローンだけ残った場合は住宅ローン減税の対象とはならないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • 住宅取得控除

    平成20年に、土地と既存住宅を取得しました。住宅取得控除を受けようと思い、適用できるか精査していたところ、住宅の方が45年前に建てられていた為、既存住宅は対象になりません。しかし、建物の価値はほとんどなく、支払った大半が土地なのですが、居住用土地として住宅取得控除の対象にはなってくるのでしょうか??

  • 住宅ローン控除について

    初めて質問させていただきます。 現在土地購入後、住居建築の段取りでマイホーム計画を進行中です。 住宅ローン控除について不明な点があります。 土地、建物取得については以下の流れで住宅ローンを利用する予定です。 1.土地 1,000万円 2.建物 3,500万円(建物2,500万円+土地残金約1,000万円) 1と2の間は約1年ほど期間が開きます。 先に土地取得の住宅ローンを組み、返済しつつ建物委託契約時に 土地借入金の残金を合算して住宅ローンを一本化します。 利用する金融機関は同一で、借り入れ期間は30年で考えています。 この場合以下2点について教えてください。 ・そもそも住宅ローン控除の対象になりますか? ・対象となる場合、対象額は3,500万円ですか? 入居後から控除申請可能(土地だけでは不可)という事は調べてわかりました。 税務署に聞くのが間違いないとは思うのですが、なんだか敷居が高くて...。

  • 住宅ローン控除

    住宅取得関連のお金について教えてください。 4月に土地用の住宅ローン、7月に建物用の住宅ローンを全部夫名義で分割借り入れ予定で、4月ローンは融資実行完了しています。7月建物用のローンを全額夫名義→夫・妻のそれぞれローンに変更は可能なのでしょうか? 家族は子供1人いる夫婦共働きの核家族です。 妻は現在育児休業中ですが5月から正社員で復職します。 今年の年明けに建築条件付土地を購入し、先行土地決済ということで、先週、夫名義住宅ローン1900万を借りました。 建物分の住宅ローンは夫名義で1900万を7月に追加借り入れ予定です。 頭金1600万は夫と私名義が半々で準備し、ローンの繰上げ返済は私の収入からの予定です。 年収は、夫700万、妻350万(休職前は450万) です。 土地と建物の名義は夫単独ということで話をすすめています。 どこからも共有名義にしますか?と聞かれなかったし、なんとなく家は一家の大黒柱名義でいいよなぁと 安易に考えてしまい、自分(妻)の名義が載ってなくても別にいいなと思ったからです。 きのう、昨年家を新築した友人と話した際に、共働きの彼女は自分も一部建物分ローンを組んで住宅ローン控除を受けたという話を聞き驚きました。。 妻も住宅ローンを組めば控除が受けられるなんて知らなかったので。 そして、間に合うならぜひ我が家も夫婦共にローン控除受けたい!と思ったのです。 さっそく不動産屋に電話したのですが、担当者が今日・明日と休みで連絡が取れず、どこに相談してよいのかもわからず、こちらで何かアドバイスがいただけないかと思い相談させていただきました。 できれば、休職中の4月いっぱい行動をとりたく(あと1週間)、あせっています。 しかし、何からとりかかればよいのかもわかりません・・・。

  • 住宅ローン控除

    住宅ローン控除について 中古戸建住宅を3000万で購入、夫婦共働きでそれぞれ 『 夫:妻 = 2:1 』 でローンを組み、家屋、土地共、同様の比率で登記しました。 この場合、夫の住宅ローン控除の計算明細の (1)あなたの共有持分 (2)あなたの持分に係る取得対価の額等 (4)連帯債務に係るあなたの負担割合 はどのように記入すれば宜しいのでしょうか? 慣れない事に四苦八苦しております。宜しくお願い致します。

  • 住宅取得控除について

    教えてください。 5年前に住宅を購入しました。名義は私と妻で持分は2分の1ずつです。年末調整の際には,住宅金融公庫から借り入れた2,000万円分については,夫婦で2分の1ずつを返済することとして,それぞれが住宅控除控除を受けてきました。このような場合で,今回から夫婦の負担割合を変更(例えば夫4分の3,妻4分の1に変更)して,住宅取得控除を受けることは可能でしょうか?ちなみに年収は住宅を取得したときに比べて,私は増えていますが,妻は正社員から嘱託に転職したため減っています。

  • 住宅ローン控除を夫婦でもらうには

    はじめまして、住宅ローン控除を夫婦で無駄なく受けるには、 どうしたらよいか教えてください。 一応、妻が連帯債務者となって住宅ローンを借りています。 夫婦の控除対象となるのは、登記上の持分設定で決まるのでしょうか? もし、それで決まるのであれば、登記の持分をどのような割合で設定したらよいのか、 教えてください。宜しくお願い致します。 現在、共働き(正社員)です。ただ、妻(私)が、今後産休やパートになる 可能性あり。 <融資内容>土地ローン 住宅ローン(土地分) 平成20年に融資済 960万を借りました。 登記は、夫が3/4 妻1/4の持分で設定 住宅ローン(住宅分) 平成21年の秋に融資予定。8月に本申込みの予定 1890万円融資予定

  • 住宅取得控除について

    教えて下さい。昨年9月に一戸建住宅の契約をしましたが、その土地に建物があった ため、取り壊してから新築することとなりました。但し、土地については先行して売 買契約をして銀行ローンを締結して10月から返済をしております。建物については 2月中旬に引渡しされる予定ですが、この場合、土地取得に関しての住宅取得控除の 申請はできるのでしょうか?

  • 土地にかかる住宅ローン控除について

    築26年以上のマンションと土地を購入しました。 築年数が古いので住宅ローン控除の対象物件ではないのですが、土地に対しても住宅ローン控除がかかると聞きかじりましたので質問させていただきます。 建物が控除の対象でない場合、それにかかる土地も対象にはならないのでしょうか? 土地だけ個別に住宅ローン控除を受けることは可能でしょうか? よろしくお願いします。