• ベストアンサー

相殺の領収書?

先日下請として工事しました。元請業者も一部施工しました。 請負工事金額\20,000,000 内相殺費\5,000,000です。 工事も完成し、元請より連絡があり『明日振り込みます』との事です。 その時に『相殺の領収書を下さい』と言われました。 どういうことでしょうか? 相殺費\5,000,000の請求書と領収書は元請業者から貰っています。 相殺費を差し引いた\15,000,000の領収書を切ればいいのでしょうか? 直接元請業者に聞けばいいのですが、あまりに恥と思いまして・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

相殺領収書というのは、相殺の合意に達したことを表す書面でして、領収書ではないのですが実務上「領収書」と呼んでいるものです。 金額の記載は大きく2パターンありまして、ひとつは相殺額のみを記載するパターン、もうひとつは全額を記載して内訳を併記するパターンです。いずれがいいのかについては、先方へ問い合わせると確実です。 日付は、合意日を表しますので、一致させたほうがいいものです。 ただし書は、相殺額のみを記載したなら「ただし相殺として」が最も簡単な書き方ですが、「ただし○○と○○との相殺として」といった具合にある程度具体的に書いたほうが良いように思います。 また、全額を記載した場合には、内訳を示すことになります。例えば、「うち○○円は預金振込で、○○円は○○と○○との相殺として」などとする手があります。

その他の回答 (3)

  • naganoboy
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

相殺の領収書なので、5,000,000円で良いと思います。 相手からすると、15,000,000円の領収は銀行振込の控えであります。あとは、残金の5,000,000円の相殺分の領収書があれば、20,000,000円分の支払がされた根拠となる書類が揃う訳です。 ただし、相手先に相殺分の500万のみの領収書でよいか再確認するのは良いと思います。場合によっては、20,000,000円分ほしいという場合もありえますから。

maruo180
質問者

補足

ありがとうございます。 元請業者から貰った相殺の領収書の日付と当社が発行する相殺の領収書の日付は合わした方がいいのでしょうか? それと、当社が発行する\5,000,000の領収書には「ただし、相殺費\5,000,000」と記載した方がいいでしょうか?

  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.2

>『相殺の領収書を下さい』 そのまま\5,000,000の相殺についての領収書を切ればいいと思います。 振込みについては本来領収書は必要ないのでわざわざ『相殺の…』とは 言わないでしょう。 それに領収書を発行するのであれば振込みの金額に対して印紙代がかかります ので文章の意味の通り、相殺の領収書だけを発行すればよいと思います。

maruo180
質問者

補足

ありがとうございます。 元請業者から貰った相殺の領収書の日付と当社が発行する相殺の領収書の日付は合わした方がいいのでしょうか? それと、当社が発行する\5,000,000の領収書には「ただし、相殺費\5,000,000」と記載した方がいいでしょうか?

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

【領収金額】 20,000,000 円・・・大きい字 【内訳】・・・以下は小さい字 お振込 15,000,000 円 相殺 500,000 円

関連するQ&A

  • 相殺領収を発行してもらえない。

    この度下請で土木の公共工事をしました。  契約金額は500万  材料相殺分 100万  振込金額  400万 普通は振り込まれた日付で相殺の領収書を発行するものと認識しておりますが、元請けが面倒くさがり領収書を発行してもらえません。 税務調査の時に困る、といいましたが、怒り出す始末です。 どう説得したらいいのでしょうか。

  • 相殺の領収書

    相殺の領収書の金額がわかりません。 うちが1万円の請求書を発行して、先方からは7万円の請求書が届きました。6万円振り込んで1万円の相殺の領収書を送ったのですが、先方から7万円の相殺の領収書を要求されました。 先方は7万円(内1万円相殺)として発行して送ってくるようなのですが、うちも7万円で内1万円相殺という領収書を発行しないとならないのですか?

  • 相殺の領収書がわからなくて困っています

    相殺の領収書がいまいちわかりません。うちが20万の請求をだしてて、相手から5千円の請求をもらってる場合、5千円を相殺したいんですが、うちはいくらの金額で領収書を発行すればいいんでしょうか?

  • 相殺領収書について

    工事代金で相手に21万の請求を出した所、相手からも打ち合わせ等諸費用で2万5千円の請求書を貰いました。しかし相手は裏書手形を25万での支払いをするので、手形差額の4万+相手請求分2万5千円=6万5千円を現金で支払ってくれと言われ、その分の領収書を相殺領収書として渡すといわれてます。6万5千円の支払はするものの、この領収書は相殺領収書で大丈夫なのでしょうか?現金で支払うのだから本当は、印紙がつく通常領収書を貰うべきではないかと疑問に思っています。お解かりになられる方ご回答をお願いします。

  • 相殺分の領収書について

    先日取引先から請求書が届きました。請求金額の100万のうち、20万は有償支給材なので相殺して支払ってほしいとのことです。そこまではよかったのですが、今日取引先からその相殺分の領収書が届きました。てっきりこちらだけが領収書を出すのだとばかり思っていたので、混乱してしまって・・・。どなたかご説明をお願いします。

  • 建築業界の経営者様へ

    自営業で請負の工事をしているものですが世の中の常識として教えて下さい。 元請け会社からの下請けになる工事の場合、通常、下請け業者から見積りを出して契約しますよね? 工事を先に施工して、後から、この予算だったから、これで頼むね~♪ ……って、こう言う受注パターンはありますか? または、あなたなら請負ますか?

  • 工事費用の請求

    下請けで塗装業を営んでおります。 元請け業者から、塀の塗装工事の依頼を受け、 塗装工事を施工し、完成したのですが、 翌々日、元請け業者から電話があり、工事完了の翌日降った雨で、塗料が流れたので、 施主さまが、塗装業者を変えてほしいとのことでした。 塗装業者を変えてほしいと言われた以上、補修工事も出来ません。 この場合、工事費用は請求できるのですか? ■元請け業者との契約書などはありません。 ■翌日雨が降るとは天気予報で言ってたのですが、塗料が乾くと思い、  雨養生をしていなかった。 ■塀の形状により雨養生がしにくく、どこかから雨は流れる。 ■一部が流れた。

  • 建設業一括下請けについて教えて下さい。

    公共工事 元請建築業者(請負金額2億)から1次下請・設備工事で3500万の下請契約をしました。2次下請として同業種工事店に3300万で発注すると一括下請けとなりますよね? 元請業者 下請業者関係なく 一括下請の定義は一緒と考えればよろしいでしょうか?

  • 立替え払いの相殺

    建設業においては、複数の下請負構造になっております。当社が元請で下請業者と下請負契約をするときは、契約書に添付する約款において賃金不払い、破産・民事再生などの申請、銀行取引停止など、再下請業者への支払遅延などの場合は、当社が立替え払いをして、その下請業者への債務と相殺するとしております。 そこで、破産法によると、破産後の相殺禁止が書かれていますが、事前(着工前)に契約していた時も破産法の適用により相殺禁止となるのでしょうか?

  • 工事契約について

    公共工事落札後、 その全体工事の一部を下請け契約する際に(私は下請け業者A) 元請業者Aより工事費を下請け業者Aへ直接発注 また、資材費の一部を元請業者Aより下請け業者Aへ直接発注 別に、資材費の一部を元請業者Aより下請け業者B(商社)へ発注 その一部の資材費を下請け業者B(商社)より下請け業者Aへ発注 するかもといわれました。 このケースがいいのかが分かりませんが、OKとすると 下請け業者Aは、最終的に請負う工事は     工事費+直接発注の資材費+下請け業者Bより発注資材費になります (上記資材は、すべてこの工事で使用します。) その場合、下請け業者Aの組む予算書類は上記の内容にて作成出来るのでしょうか? 直位からの入金は元請業者A及び下請け業者Bよりの入金になりますので、別々の物件と 考えるべきなのでしょうか?問題ないのであれば一つの工事として予算を作成したいのですが。。。 何方か、分かる方教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう