• ベストアンサー

『Excuse my ~』の使い方

Parismadamの回答

  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.4

No.3です。早速のご丁寧なお返事を有難うございます。補足質問にお答えします。 ご質問: <これは子供でなく犬などのペットの粗相でも同じでしょうか? 以前に公園で子供と遊んでいたところ犬が近づいてきたので、「フレンドリーか、触ってもいいか」など確認したあとナデナデしようとしたらいきなり吠えられてしまいました(尾っぽを振っており、ただやんちゃなだけだったのですが)。びっくりした子供は尻餅をついて倒れわ~ん!!と^^。 その時に“びっくりさせるつもりはなかったのよ!! あらあら、ごめんなさいね!”と。> ご質問への回答: この場合は、さすがに謝るのが常識だと思います。相手を困らせたり、泣かせたり、傷つけたり、あきらかに迷惑をかけたとわかる場合は、社会人として当然のマナーです。 また、どこの国の人でも、教養とマナーによると思います。ご質問のようなシチュエーションでも、マナーを知っている人は謝罪するのが当然と思っているでしょう。少なくとも、「大丈夫?怪我はなかった?まったくこのワンちゃんは!!!」と言って、愛犬を叱るくらいの配慮は目の前で見せますが、謝るかどうかはその人の教養によりけりです。 ちなみに、この場面は日本での場面でしょうか。日本に住んでいる外国人なら、日本的マナー(すぐ謝る)を知っている外国人かもしれません。ちなみに、イギリスやフランスでは、普通日本では謝ると思われる場面でも、謝りません。例を挙げればきりがないので、ここではご質問の本意にはずれるので控えますが、ただ、子供や犬のいたずらでさえ、こちらでは(現在はフランス)、上記の通り、せいぜい「大丈夫?怪我はなかった?まったくこのワンちゃんは!!!」が、「謝罪」代わりといったところです。 ましてや敬意を払うべきお父様の場合は、彼のジョークを冷ややかに笑ってもいいでしょうが、その程度のことでは謝る必要はないと思います。お父様が怒って席をたったとか、子供っぽい粗相をしたとか、相手になんらかの迷惑になった場合、身内が代わりに謝るのは、常識だとは思います。 ご参考になるといいですが、、、。

関連するQ&A

  • 「うちの父を知りませんか?」を英語で

    「うちの父を知りませんか?」を英語で つまらない質問です。私が中学生の時、"Do you know my father?"という英文を和訳しなさいと言う問題でタイトルにあるように 「うちの父を知りませんか?」と訳したらペケをもらいました。原因は言うまでもありませんが、一応書きますと「あなた」が抜けていることと、myを「うちの」と訳したことです。ただ、これは置いておくとして 最大の問題点は(これも言うまでありませんが)、英文では肯定の疑問なのに、 訳文では否定の疑問文になっていることですよね。もちろん、英語でも否定の疑問文は可能ですが、“Don't you know my father?" とすると「うちの父を知らないんですか?」というようにニュアンスが微妙に違ってきます。そこで質問です。 「うちの父を知りませんか?」のニュアンスを英文に反映するにはどうしたらいいでしょうか?

  • テンションがあがってしまう ・・・・

    どうしてもわからなかったのですが、 テンションが上がってしまうこと、調子に乗り盛り上がってしうことを英語でどういいますか?あまりプラスの意味ではなくとばし過ぎてしまったようなニュアンスです たとえばこの文を英語にしたいですが、訳も教えてください。 「正直いうと、あなたのことが好きでたまらない。 メールで知り合って毎日話していたら、彼が彼氏のような存在に思えてきちゃって、私は調子に乗って大胆な話(下ネタも含む)してしまった。」 actually, I............. I feel like you are my boyfriend because we talked everytime. I.........わかりませんでした。

  • 英語で男→女の呼び名で

    英語で男→女の呼び名で dalringとかbabyとか呼ばれる時、友達同士でも呼ぶことがあることは理解しているのですが、 最近、彼は私のことを名前からdarling、baby、my little kitty(kittyの部分はいろいろ考えてkittyと決まりました) ただ正式に彼女になって下さいと言葉で言われた訳ではないので、相当親しい友達の間柄でもこのようにお互いをこんな風に呼び合うのかな?っていまいちニュアンスが分かりません。(友達として出会ってから1年半でその後徐徐に親密になっていって半年ぐらいになります。それとも恋人ぐらいの感覚と思っても勘違いないでしょうか?もちろんそれぞれの個人的感覚の違いはあると思いますが・・・ 直接彼に聞けばいいのですが、一人勘違いしているのも馬鹿ですし、ニュアンスをここで勉強してから聞いてみようと思いまして・・・日常の英語は困らないとしても細かい言葉のニュアンスはいまいち難しく理解に困っています。(彼は英語が母国語です) ちなみに my little・・・・ってどう訳せばいいのでしょうか? 長々失礼しましたが英語が得意な方お願いします。

  • 英文解釈 my pleasure

    いつもありがとうございます。 下記の英文「 It would be my pleasure.」は、日本語に訳すとどのようなニュアンスでしょうか。 遠距離恋愛中の彼のいる香港で会うことになりました。 私が香港へ行きます。 Q:Could you be with me the weekend of 7-8? A: Of course. It would be my pleasure. いつもなら、すごく嬉しそうに、「!」感じのマークやスタンプがあるのですが、 「 It would be my pleasure」はかしこまったビジネス英語のように読めました。 ビジネスっぽく、何よりの喜び、光栄というなんとなく意味がわかるのですが、 カップルでも使うのでしょうか? http://www.eishakubun.com/koueidesu.html よろしくお願いいたします。

  • 英語がプリントされた服 -I love my mum-

    英語がプリントされた服で、極端に汚いワード、 例えばBi●ch F●ckなどなどが御法度なのは分かります。 また、文章なのに意味不明なものも着てはおかしいものわかります。 かといって、プリントTシャツを着ないようにするというのも寂しいし、選べる服が限られますよね。(特に夏など) 疑問に思うことがあるのですが、たとえばオーストラリアで若者向けの有名な庶民ブランドのS●PREでは、下記の文字がプリントされた服が売られています。 「I love my mum...」 「Wharing Sucks」 「I love my boyfriend」 「Fabulous」 「I love my earth」 「the world is yours」 「Dear Santa, I've been very very bad」 「Princess」 「Find me on facebook」 「I love you longtime」 「I love nerds」 などなど・・・。パッとみただけでも、 ジョークやノリで着るのかな?というものから、何も気にせずに着られる服など、いまいち区別が分かりません。。。。 単語の意味はわかりますが、ネイティブからでないと分からない印象など、どこまでがokでどこからがダメなのかなど、とても気になります。 また、私含め、一部の方は気にしすぎのような気もしますが一方で、掲示板で「笑われた」などの体験談も乗っていたので、やっぱり気になってしまいます・・・・。実際のところ、どうなんでしょう?! 実際に英語圏の方の意見もいただけると有り難いです。

  • 英語で今時の表現を使わないようお願いするには

    今、epalを探しています。 それで、紹介文を載せたいのですが、最近の方で、youをuと書いたり、いろいろ、今時の言葉を使って送ってくる方もいますよね。そういう方に、普通のノーマルな英語を使ってほしいとお願いするにはどういう風にお願いすればいいのでしょう。 Please use simple English.とかでは、ニュアンスが伝わりにくいでしょうか。

  • Say "Shat up" toは偉そう?

    ホテルで隣の部屋がウルサくて「Please tell my neighbor to be quiet.」とフロントに言う時に「Say "Shat up" to my neighbor.」という言い方をすると偉そうな言い方なのでしょうか? こっちは客なんだし落ち着いた空間を手に入れるのもホテル代金に入ってる訳だし、しかもこれくらい偉そうに言った方が「それくらい隣人に腹を立てるんだぞ!」と言ってる気がしませんか? 英語の出来る人に「それは偉そうやろ」って言われたけど「それぐらい普通やろ」って思うのはおかしいでしょうか? ちなみに「アメリカ人の椅子の座り方の方がよっぽど偉そうじゃん」と思う。 また、「Say」の前に「please」や「Would you」を付けたら偉そうにならなくなりますか? 「隣人に対してシャラップなわけであなたに対してはプリーズですよ」つまり「隣のヤローにウルセーんだよと言って頂けますか?」ってニュアンスになるでしょうか?

  • MySpaceを始めたんですが・・

    MySpaceで英語を使って自分のページを作っています。 こんな文章を書いたんですが、何か変なところがあったら教えて下さい。 Please excuse my poor English. I do my best. If you find incorrect words, tell me to correct the words. I draw pictures.(←アニメとか漫画っぽい絵) If you wanna look at the pictures I drew, click the banner. あと、こうやって英作文をするのに役立ちそうなサイトがあったら教えて下さい。 なるべくこうやって質問せずに自己解決したいので・・。

  • please allow me tell 表現力について

    please allow me tell you a little more about myself について。 please allow me tell you ~は、 自分の事を少し話させてもらうと、少し自己紹介すると、 このニュアンスが、日本語で言い切れません。 しかし、この言い方でちょっと傲慢な感じは受けますか? 自然な感じのいい言い方などありましたらお願いします また、 To tell you about my work, simply to say,I ~. 仕事についていうと、の後に「簡単に言うと」 は、Simply put… 、simply to say、もニュアンスは 同じでしょうか? よろしくお願いします。 この使い方をするの

  • 頑張ってを英語でdo your bestでいいのでしょうか

    自分に対して頑張りますと言いたいときにはI will do my bestと言うと思いますが、目上の人、又はそれ程親しくない他人に日本語でも頑張ってくださいとはちょっと失礼かな、と思うけど、実際に英語ではどのような表現が一番しっくりくるのでしょうか。 Please do your bestが一番あっていますか?それは言わないと聞いたこともあるので。 是非教えて頂きたいと思います。 よろしくお願いいたします。