• ベストアンサー

xy平面上の曲線

タイトルの通りの通りなんですが (1)接線がすべて原点を通る (2)法線がつべての原点を通る。 などの問題なのですが求め方がよくわかりません>< (2)は円の(x^2+y^2=c)方程式になる気はするのですが求め方が・・・微分とかをつかうのでしょうか? ちなみに(1)の答えはy'=y/x,y=cx(cは定数だと思われ) (2)はy'=-x/y,x^2+y^2=cでした。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22
  • ベストアンサー率55% (2225/4034)
回答No.1

(1)接線の方程式 接点を(x0,y0=f(x0))とおけば y=f(x)=f'(x0)(x-x0)+f(x0) 接点の如何に関らず原点を通る条件 任意のx0について次式が成立する 0=f(0)=-x0f'(x0)+f(x0) x0→x, y=f(x0)→y=f(x),f'(x0)→f'(x)=y'で置き換えると y'/y=1/x ln(y)=ln(x)+ln(c)=ln(c*x) y=cx これが接点が満たす曲線の方程式となります。 (2)法線の方程式 y=f(x)=-(x-x0)/f'(x0)+f(x0) 接点の如何に関らず原点を通る条件 任意のx0について次式が成立する 0=f(0)=x0/f'(x0)+f(x0) x0→x, y=f(x0)→y=f(x),f'(x0)→f'(x)=y'で置き換えると x/y'+y=0 yy'=-x (1/2)y^2=-(1/2)(x^2)+(C/2) y^2=-x^2+C x^2+y^2=C>0 C=r^2>0とおけば x^2+y^2=r^2 (r>0)

senkei777
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • 31415926
  • ベストアンサー率71% (28/39)
回答No.2

微分方程式の問題だと思います. (1) まず,一般に曲線y=y(x)の点(x0,y0)での接線の傾きはy'(x0)です. 一方,(1)の条件から(x0,y0)での接線は(0,0)と(x0,y0)を通るはず ですから,接線の傾きはy0/x0となるはずです.よって y'(x0)=y0/x0 が全ての曲線上の点(x0,y0)に対して成り立ちます.よって y'=y/x という微分方程式を解けば曲線の式y(x)が求まります. これの解き方はy'/y=1/xとして,両辺を積分して計算すれば出ます. (ここは省略) (2) 今度は法線の傾きがy0/x0となるので,接線の傾きは-x0/y0.従って y'(x0)=-x0/y0 となります.よって y'=-x/y という微分方程式を解くことになります.これは yy'=-xとして,両辺を積分して計算すればでます. (これも省略します)

senkei777
質問者

お礼

回答ありがとうございました^^ たしか変数分離型みたいなことをならったのでそれで解けました!

関連するQ&A

  • 微分の問題なのですが・・・

    問:原点を通るy=x+1/xの法線を求めなさい。 という問題なのですが定石通り微分して接点置いて接線もとめて (傾き)×(傾き)=-1 を使ってやろうとしても四次方程式になってしまい、 答えの y=(1+√2)x になりません。↓なにか特殊な方法があるのでしょうか? 解説おねがいします><

  • 3次曲線の定数の求め方

    知人から質問されましたが、数学からずいぶんと遠ざかっているため分かりません。皆さんのお力を貸してください。 3次曲線Y=aX^3+bX^2+cX+dは、X=2でX軸に接し、原点における接線の方程式がY=-2Xである。 定数a,b,c,dの値を求めよ。 高校2年生が分かるように解答をよろしくお願いします。

  • 導関数、接線の問題です。3次曲線Y=ax^3+bx^2+cx+dは、x

    導関数、接線の問題です。3次曲線Y=ax^3+bx^2+cx+dは、x=2で、x軸に接し、原点における接線の方程式がY=-2xである。定数a,b,c,dの値を求めよ。  解答a=-2/1 b=2 c=-2 d=0 解説わかるかたおねがいします。

  • 曲線の方程式

    大学の数学の宿題で行き詰っているのでどなたか教えてください。 xy平面上の原点Oに光源がある。 この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進むとき、この曲線の方程式を求めたい。 (1)点Pにおける接線の傾きを dx/dy とする。 題意より、AO=OPとなることを利用して、y=f(x)が満たす微分方程式を示せ。 (2)上で求めた微分方程式をといて曲線の方程式を求めよ。 点P ; 曲線y=F(x)と接線との交点 点A ; 接線とy軸との交点 以下僕が途中まで出した答えです。 点Pの座標を(a.b)とすると 接線の方程式 y=dx/dy(x-a)+b y軸との交点は y=-a*dy/dx+b 題意より 2b=y よって 2b=-=-a*dy/dx+b a*dy/dx+b=0 となったのですが、これは問題の、この光源からの光が曲線 y=F(x) のどこに反射してもy軸に平行に進む、という題意を満たしていないと思います。 考え方は法線を導いてやればいいと思うのですが、できませんでした。 どなたかわかる方いましたら教えていただきたいです。

  • (x-c)^2+y^2=c^2に直交する曲線族の微分方程式で

    初学者です。 [問] x-y平面上の(原点でy軸に接する)円(x-c)^2+y^2=c^2の族Fを考える。 このFに直交する曲線族Gによって満足する微分方程式を求めよ。 を解いています。 [解] Fの接線の傾きを求めると (x-c)^2+y^2=c^2を微分して 2(x-c)+2y(dy/dx)=0 dy/dx=(c-x)/y …(*) で FにGが直交するのだから Gの接線の傾きは(c-x)/yの逆数の-1倍なので y/(x-c) よって、Gについての微分方程式は dy/dx=y/(x-c) となると思うのですが答えには (*)にc=(x^2+y^2)/2xを代入してます。 どうしてこれを代入しないといけないのでしょうか? 私のは間違いなのでしょうか?

  • xy平面上で点(0,1)を通る曲線C上

    の任意の点PにおけるCの接線が2直線y=±xと交わる点をQ,RとするときPは常に線分QRの中点になっている このような曲線Cの方程式を求めよ 点Pのx座標をtとして接線の方程式を出し、それと2直線y=±xの交点Q,Rを出してそれぞれのx座標の和が2tと同じという式を出し整理した結果 2t{1-(f'(t))^2}=2f'(t){f(t)-tf'(t)} という式が成り立つのは分かりましたが、答えによればこの式は2t=2f(t)f'(t)となるらしいのですがそうなる理由がわかりません 教えてください

  • 積分法

    放物線y=x^2-x+kに原点から引いた2本の接線が直交するという。 (1)定数kの値を求めよ。 (2)放物線と2本の接線で囲まれる部分の面積を求めよ まず、方程式を微分してy´=2x-1。放物線上の点を(t、t^2-t+k)とおく。よって、接線の方程式はy-(t^2-t+k)=(2t-1)(x-t)と表せる。ここからが分かりません。考え方を教えて下さい。因みに答えは(1)1/2 (2)√2/6です。

  • 曲線の高校の問題です

    2つの曲線 y=x^3+ax^2 と y=x^2+bx+c が 点(2,4)において、共通の接線を持つ。 このとき、定数a,b,c を求めよ。 接線の方程式を y=mx+n とおいてみたのですが、 うまく解けません。 どなたか解答をkwsk教えてください よろしくお願いします。

  • 曲線と直線

    xy表面上の、2つの円C1:x^2+y^2=r1^2,C2:x^2+(y-4)^2=r2^2(r1>0、r2>0)について、 (1)円C1,C2それぞれの,傾きが√3の接線の方程式を求めよ。 (2)r1=1とし,傾きが√3の円C1の接線をLとする.Lが同時に円C2の接線でもあるとき,r2の値を求めよ. (3)r1=1でr2が(2)で求めた値のとき,2円C1,C2に共通な接線をすべて求めよ. お願いします

  • 円 接線

    mを正とし、円(x-3)^2 + (y-5)^2 = 11をC1、直線x-y-m=0をlとする 原点OからC1に引いた1つの接線の接点をQとする 線分OQの長さを求めよ また、C1とlが接するときのmを求めよ どう解くのでしょうか?微分して接線の方程式を求めてみましたが上手くいきませんでした