• 締切済み

怒りに恐怖を 部活

バスケ部に所属している中学の男子です。 半年ぐらい悩んでいるんですが・・・ このサイトにもいくつか載っていましたが仕事面の質問がホトンドだったので;; 自分が悩んでいるのは 自分にある怒られることに対しての過剰な恐怖心です; 部活の顧問に怒られることや他の大人に怒られることがすごく怖いんです。 特に顧問の先生に怒られるのがすごく怖く嫌です。 その顧問は授業中は全く怒らず、冷静さを常に保っています。 初めの頃は部活でも顧問も優しく、褒めてばかりいました。 しかし慣れてくると豹変して『バカ』『アホ』など罵声を怒鳴り散らします。どこの部活でもある事なのでしょうが自分にはとても怖く感じ、他の友達が怒られていてもそれに自分を重ね合わせてしまい自分が怒られたかのようにビビッてしまいます; 授業中と部活中とのギャップにまた混乱させられて、、 また一回怒られるとそれがトラウマになって部活いくのが嫌になったり怖くなったりして仮病使ったりしてサボってしまうこともありました。。 自分がダメになっていくのが自分でもすごく分かり、どうしようも無いです。。  勇気を出して部活に行ってみても。 終わった時は清々しいのですが日が経つごとに また憂鬱になっていき部活に出るのが怖くなります。。。 それを繰り返しているのですが まだ怒られることに対して慣れずに部活がある日が近づくと憂鬱になっていきます。 精神的にも疲れてきて克服したいと思い、怒られても怖くないと思える心構えや精神的に安定させる方法などを勉強してきました; しかしどうしても慣れません 憂鬱になります。。 他の友達に聞いてみても部活が楽しいと答えるし、誰にも相談してません;;やはり自分が精神的に問題があるのだと思います。 こんなヤツを精神的に変える方法は無いでしょうか?; 長文ですいません;でもホントに悩んでます。。 アドバイスお願いします><;

  • kepf
  • お礼率44% (4/9)

みんなの回答

回答No.6

曽野綾子さんの『絶望からの出発』にある 躾の定義も、見てほしいです。 質問者さまは 幼少期からのいい子で 叱られたことがないので、怒声を浴びせられると 人格を全否定された感じになるのでしょう。 スポーツは勝ち負けが全てで、 負けるためや、 補欠選手になるために トレーニングを積む人は 滅多にいません。 彼は、皆の潜在能力を引き出すために 怒声を浴びせるという方法をチョイスしているのです。 それが有効なタクティクスと信じているのです。それは、 試合で勝った瞬間に、同じような怒声を浴びせられたか どうかで証明されます。浴びせられていないとすれば 彼は加虐性障害者ではありません。 彼の、そのタクティクスより優れた教え方 鍛え方を超える方法が質問者さまにあれば 彼に提案してみましょう。 質問者さまは 日本刀 を見たことがありますか 是非、博物館等で見てください。 そして、 質問者さま自身が 刀の材料だとおもって どのように質問者さまが鍛えられて 鋭い日本刀になってゆくか、 そのプロセスをつぶさに知ってみてください。 焼かれたり叩かれたり急冷されたりの 伝統の日本刀の鍛えあげ方に 違和感を覚え、非伝統の 全く新しい日本刀のつくり方を質問者さまが 具体的に提示できなければ 「オレは日本刀になりたくなんて全くないんだ」と その嫌悪空間から去るまでのこと、それだけです。 1度、何のために その部活をチョイスしたのか、 初心に帰って、目的、目標を考え直してみてください。 それが明確になれば、あとは、 コンピューターのプログラムを ほんの少しでも変えるだけでいいんですけどね。 ごめんなさい、 以上のことで恐怖心は消えませんね。 私の負けです。あぁそうだ。2人の祖父に、 恐怖心の克服の仕方を訊く方法がありますね。 恐怖心が連鎖されている筈ですので。 シェークスピアの躾に関する言葉を知り、 プロとは何かを考えて、怒声を浴びせられない 心技体の水準になってしまうのも 1つの方法ですけどね。

  • harikiki
  • ベストアンサー率71% (105/147)
回答No.5

怒っていることを示す態度には様々ありますが、大声で怒鳴られたり、威圧されるようなことばを言われることは、誰でも、恐ろしいと感じるし、嫌だと思うものです。 質問者さんは「怒られても怖くないと思える心構えや精神的に安定させる方法」を身につけるべく、いろいろな努力をされていますね。 中学生で、「いまのままではいけない」と考え、努力することができるということは本当に素晴らしいことです。 しかし今、その試行錯誤の努力がちょっと行き詰まっている。そこで、「これ以上どうすればよいのか?」というお悩みですね。 質問者さんは「怒られても怖くないと思えるにはどうしたらよいか」とお考えですが、少し発想を転換してみませんか? というのは、「怒られるのが怖い」ということは、実は「失敗を畏れている」「評価を気にしている」ということでは?と思うからです。 失敗して怒られると、「次はうまくやらないとまた怒られる」という焦りから、逆に緊張してうまくいかない、そうするとまた怒られる、もう失敗したくない・・・・・というような悪循環におちいりやすいものです。 でも、失敗しないでやっていくって無理ですよね? 上手くなるために毎日練習してるのですから、練習中に失敗しないでいつするのってもんです。 少しの失敗が、質問者さんの価値を大きく変えてしまうなんてことはありません。 それに「怖いと思えなくなる」こと自体、さほど重要なことではありません。 先生にしろ誰にしろ、叱るときは、ある程度「怖い」と感じさせることに意味(効果)があると思っています。 実際、怒られると怖いので、怒られないようにやろう、と思うでしょ?(笑) 問題は、怖がっていれば、それだけでいいということではなく、その後が大事ということです。 自分が怒られた場合は、その叱責(しっせき)が正当なものであれば、次同じ失敗を繰り返さないように、改善すればよいのです。別の誰かに向けられたもの(かつ正当なもの)ならば、「どうしておこられたのかな」と考え、自分も同じミスをしないように注意しましょう。 これらのことを踏まえて、「怒られても怖くないと思える心構えや精神的に安定させる方法」とは、  ・失敗をおそれず挑戦し努力する。  ・人の目(評価)を気にしないよう心がける。  ・怒られたら、何がダメだったかを考えて、次につなげる。 という感じでしょうか。 もう一度言いますが、少しの失敗が、質問者さんの価値を大きく変えてしまうなんてことはありません。 失敗から何かを学び、次につなげようと努力する姿勢が、質問者さんを成長させてくれることはあっても。 さすがに「明日から新しい自分」という劇的変化は無理ですが、質問者さんのように、自分を変えたいと思って努力できる人は、きっと良い方向へ自分を伸ばすことができますよ。自信をもってくださいね。 ちなみに。部活になると豹変する先生っています。そりゃもう、別人?ってくらいに。好意的に考えれば、それだけ部に愛情を傾けているのかも。部員との関係が、以前よりも近しいものと感じられるようになったから、「言ってもいい」と思えることの幅が広がったのかもしれません(ある意味信頼されてる?)。ま、だからって許せるかどうかは別のお話って感じですけどね。

回答No.4

なるほどー ということは、言葉じゃないんですね 部活後に清々した気分になる、ってことは、貴方様は私と同じで、身体を動かしてるときはポジティブになる、ってことだと思います 悩んだらとにかく身体を動かす、ジョギングなどがいいですね

kepf
質問者

お礼

えと『清々しくなる』というのは、恐れていたことを達成できたことに対して自分に喜んでいる ということなんです;; たしかにバスケの自主練なんかをしても清々しいし、自信がついて恐怖心が和らぐのですが。。それも一時的なものでちょっと他の事に気をとられてからまた思い出すと恐怖に駆られてしまいます; 体を動かせればいいのでしょうが、、その体を動かす場である部活動に恐怖心を抱いてしまっていて;部活中でも顧問がすこしでも怒鳴りだすと『自分もミスして怒られるんじゃないかな・・』など不安が襲ってきてしまうんです><;

  • omusi
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

はじめまして。アドバイスではありませんが僕と全く同じような体験をされています。もう自分では昔のことですが。 なによりも本当に素晴らしいアドバイスをいただいておられます。 頑張ってください。人生、過ぎ去ると苦しかった思い出が無駄ではなかったことに気がつきますから。

kepf
質問者

お礼

そうですよね; 意味の無い出来事なんてないんですよね 出来事を+にとらえるか-とらえるかだけでその人にとってその出来事の価値が決まるんだと思っています;; 励ましありがとうございました><

回答No.2

こんにちは。きっとご両親は優しかったのでしょうね。 また、あなたの血には「優しい血」が流れているのでしょう。 アメリカの心理学会で人間の資質の50%は遺伝によっている、との 研究結果が発表されています。 さて、そんなあなたは私にとても似ています。でも、今の私はいつも びびっているわけではなくなりました。 その一つは、自分のコンプレックスを打ち破る具体的な経験をする事 だと思います。僕の場合は、自転車でたった一人で東京から鹿児島まで 行った事、うつ病にかかって死に掛けた事。このふたつで人への甘えが かなりふっとびました(かなりって事は、甘えも残ってるって事w) たった一人で何かを成し遂げるか、生死に関わる修羅場を乗り越えると 「人間優しいばかりじゃ。。。人目を気にしてばかりじゃ。。。 生きていけないんだな。とほほ」って事を悟れると思いますよ。 人間的に成長する事が一番時間がかかることです。お互い死ぬまで 成長していきましょう。

kepf
質問者

お礼

自分と同じような方がいてくれて安心しました; 自分もそういう経験してみたいですが。。自分から困難な道に行く勇気が無いです; 我慢しなければいけないことも、辛くても耐えなければいけないこともあるんですよね 自分を変えることのできる出来事というのがきっと人生には用意されているのでしょうね; 自分をいかに成長させられるかが人生の目的であるとも思えました とにかくレスありがとうございます><

回答No.1

ありますよね、そういうこと… マジメだから、重く受け止めちゃうんですよね 『精神的にも疲れてきて克服したいと思い、怒られても怖くないと思える心構えや精神的に安定させる方法などを勉強してきました;』 ↑ これは、どんなことをやってみてダメだったのかな? ダメだったことを紹介してもしょうがないし… ちなみに、わたしはジョギングとかカラオケかな

kepf
質問者

お礼

自分は言葉で自分を一種の暗示?のようなものにかけようと思って色々調べてみました。 自己暗示みたいなものですね; 『失敗を恐れて何もしない人なんて最低なんだ』 『落ち込んでるときこそ次の階段に上れるか試されているんだ』 『今辛抱すれば新しい自分に会える』 『辛いことがあってこそ人は成長するんだ』 『傷つく勇気をもたきゃ』 『どんな出来事も人生においていい経験だ       その出来事は+にも-にもできる』 ↑のようなのは色々なサイトや本の受け入りですが・・こんなような言葉で少しでも恐怖を和らげられるようにしてます。 他にも科学的なことで調べてみたり。。 セロトニンが不足しているから鬱になりやすいのか?と思って乳製品を多くとってみたり日光に多くあたりながら体を動かしてみたりしてました; 色々なサイトから印刷した資料は100枚以上で今も手元にあります; それでもどうしても慣れなかったので質問させていただきました;

関連するQ&A

  • 部活辞めたいです

    部活辞めたいです 高1です。まだ入部して2週間しか経っていないけど、辞めたいです 僕は、入学して中学の時にやっていたこともあり、バスケ部に体験に行きました。 そしたら、紙を渡されて、名前を書いてと言われたんで書きました。 その紙はバスケ協会に登録するための紙だったらしく、半強制的な感じでバスケ部に入部させられました。 先輩や顧問は僕が中学時代もやってたこともあり、入部すると思い込んでいたみたいです。 練習に参加しても友だちと関係も上手くいかず、プレースタイルもあっていません。 顧問の先生や先輩には、入部してすぐ辞めたいとは、言いづらいです。 他の部活のほうが親しい友達も居て、出来ればバスケ部を辞めたいです。 入部したばっかでもし辞めるとしても親に何といったらいいかわかりません 入部届はもう出しました。 どうしたら良いですか? 回答よろしくお願いします

  • 部活を辞めさせてくれない

    高校2年のバスケ部です。 初心者から始めて、一年頑張りましたが、顧問が嫌で精神的に限界が来て部活を辞めようと決意しました。 顧問に言って、少し考え直してくれと言われ、夏休みの間考えて、夏休みあけにもう一度、「勉強もしなければいけないし、なによりも、先生とはやっていけないと思ったので、部活やめます。親にも許可されました。」ということを言ったら、「じゃあ、お前は部活くらい勉強頑張ったのか?部活やめてからどうするんだ。胸はれるのか?」などと言ってきて、全然やめさせてくれません。 部活を辞めたらバイトなどをしたいと考えています。だけどそれだけしか考えてないのか?といわれるばかりです。 正直部活のせいで、球技大会も文化祭も楽しめない状態です。部活も楽しくないし、ただつらいだけです。 ほんとに悩んでいます……。回答よろしくお願いします。

  • 部活を退部したい

    中高一貫校に通っている中学1年生です。 私はバスケ部に入っているのですが、体験入部なしに入ってしまったため部活の雰囲気などは私の想像していたものとは異なり、部活に行くことがストレスとなりました。そして、クラスで退部について友達に相談していたところを担任に聞かれてしまい担任が顧問に報告をしたみたいなのです。顧問から呼び出され、退部すると言っていたのは本当なのか、なぜ退部するのか、を聞かれました。私は退部するのは本当で、勉強に集中したいからだと答えました。ですが顧問は、「勉強に集中したいから部活をやめるというのは引き算になって簡単だが、文武両道をすることでえられるもよがある」と意味のわからないことを言ってきました。親は退部することには賛成で、転部先まで決まり始めています。また、来年には後輩が入ってくるので後輩が入ってくる前には新しい部活に入っておきたいと考えています。今、バスケ部中1は2人辞めて私含めて4人しかいない状況です。だから顧問も私を退部させたくないのだと思います。この場合、勉強のことだけではなく、部活が楽しくなくなってしまったこと、新しい部活に入りたいことも伝えるべきなのでしょうか?また、どのように伝えれば退部させてもらえるのでしょうか? 長々となってしまいごめんなさい。

  • 部活での指導方法について

    今年から高校でバスケ部の顧問をやることになりました。 しかし、私はバスケットボールの経験が体育以外でありません… そこでバスケ部の顧問、指導者、もしくは現在バスケ部の方がいましたら、どのような練習方法、指導方法がよろしいか教えていただけたら幸いです。 できればわかりやすいと助かります。 よろしくお願いします。 他の部活についても教えていただけると参考になります。

  • 部活を辞めようと思っています

    部活を辞めようと思っています 今年高校に入ったばかりの高1です。 部活を辞めようと思っています。 入学して学校には慣れてきたんですが、部活はどうしてもうまくいきません。 部活には自分から望んで入ったわけではなく、それまでやっていて 父がその競技で昔僕の高校の顧問をしたことがあることや、顧問の先生と知り合いであること、 周りの目が気になったので、どうにかなるだろうと思って入りました。 ですが、精神的にも身体的にも正直辛いです。 部活を辞めたいと言う意思をを顧問の先生にも伝えたんですが 父の事もあり「お前は辞めれんだろ」と言われました。 父にも相談し、「他にやりたいことでもあるのか」と聞かれたので 写真撮影やドラムをやりたいからと言ったのですが 「じゃあそれも途中で投げ出すのか」「そんなことなら合間の時間にでもできるだろ」と言って 一向に認めてくれそうにありません。 簡単に物事から逃げ出す人間になってほしくないのでしょうが 自分でじっくり悩んだ結果です。 簡単に逃げ出すことがいい事だとは思っていませんし、 この経験を生かして、これからの人生を後悔の無いようにしようとも思っています。 それでも部活を辞めるのは悪いことなんでしょうか? また、父や顧問の先生を納得させるにはどうしたらよいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました。

    部活の顧問の先生から、部活を止めてほしいと言われました。 私は、バスケ部で今度2年生になるものですが、今日の朝、部活の顧問の先生から電話がありました。 「すぐ体調を崩すし、練習にもあまり来ていないから部活を止めてほしい」 という内容の電話がありました。 私は、体が弱く、夏休みも体調を崩し、最後の二週間ぐらいしか部活に行っていません。 冬休み・春休みも同じ理由で行っていません。 長期休みに入る前に、体調を崩し、休みの最後ぐらいまで体調が戻らずに、始業式の日からしばらく部活見学、そして練習に参加するという感じでした。 土日の練習も、平日の練習の疲れがたまって休んだこともあります。 そして、春休みには無断欠席をしてしまい、上のような電話が顧問の先生からありました。 部活はできるだけ止めたくないです。 部活は続けていると最後には良い事があると聞いたので。 そして、良い友達ばかりなので止めたくないです。 部活にもお金をたくさん使いました。 これはどうすればいいんでしょうか? 悩みすぎて勉強が手につかないので質問しました。

  • 部活をサボってしまいました…

    昨日部活をサボってしまいました…。中1女子です。 私の部活は人数が少なく、それに加えて部員全員が揃う事など滅多にないほど皆やる気がないです。(皆それなりに言い訳を考えて言ってます。) そこで昨日前々からの部活への行きたくなさと頭痛も相まって、部活をサボって、顧問に理由を言おうと思って探したのですが、見つからず、美術部の友達に会い、美術室にずっと居座ってしまいました。 月曜日に顧問や同じ部活の女子(彼女たちもよくサボりますが、人が休むとすごい勢いで文句を言ってきます)に色々言われそうでサボった自分が悪いのですが、正直怖いです。 そこで質問なんですが、顧問や女子に何か言われたらすべて正直に話すべきでしょうか?それか、美術室にいたことは黙っておくべきでしょうか? 皆さんがもし私の立場だったらどう言うかを教えてください。お願いします。

  • 部活にいくのが辛いです。

    私はバスケ部に所属している中学生です。 しかし、去年の6月から部活に行きたくない、辞めたいと思うようになりました。 原因は全て顧問との関係の中で起こったもので (1)去年の6月:公式戦の準決勝で負けた時、顧問に一対一で「お前のせいで負けた」と言われた。他の人は言われていない。 (2)それから試合の度に私は怒鳴られる。なのに、試合しか来ない不真面目な部員のプレイを褒めまくる。 (3)練習中に(わざとだと思うのですが)私の顔面めがけてボールを投げてくることがなんどもあり、赤く少し目立つような状態にまでなった。 (4)怪我をした時にマネージャーさんにテーピングをしてもらう時間が長くて怒られる。 (5)優柔不断な私の性格が嫌いだと真正面から言われた。 ーーーなどです…、、 また、他の顧問からも 私が自主練で毎日朝の7:00から練習していて、宿題がどうしても終わらず1日休むと、(私以外の部員は7:40から練習を開始するのに)部員全員の前で試合に勝てないのは私が原因だと怒られました。 正直精神的に辛くて辞めたいという気持ちが大きいです…、、しかし、親や担任の先生、部員、友人の期待?もあり、辞めずらいです。 また、私自身もバスケが好きなので続けたいのですが…顧問が恐怖にしかみえず…、、 辞めたい、辞めたくない気持ちをはっきりさせたいです。また、親にはこのことをどのように言えば良いのでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • 部活を辞めたいのですが・・・

    もうすぐ高2になるものです。 入学してから、バスケ部に入ってました。ですが、勉強の成績が悪く、2年後に行きたい大学を受験できることすら危うい状態なのです。なので、このままじゃマズいと思い、勉強に専念しようと考え、退部を決意しました。そして最近、そのことを理由に、顧問に退部したいと伝えました。が、顧問は「同じ部活のお前の先輩(一人)は、学年2番とかなんだぞ」「辞めたら他のやつもつられて辞めそうで怖いんだ。」「せっかく一年頑張ったのにもったいないぞ」などといい、聞き入れてもらえず、保留ということになってしまいました。まあ確かに、この時期に辞めてしまうのは、正直もったいないですし、仲間にも何となく悪い気がします。ですが、やっぱり自分の将来のためだし、決意したことなので、今度こそ辞めようと思っています。そこで、何と顧問に言えば、辞めることが出来るでしょうか。非常に困ってます。意見よろしくお願いします。

  • 入る部活について迷っています。

    はじめまして、こんにちわ。 中1になりたての女子です。 早速本題に入らせていただきます。 最近入る部活について非常に悩んでいます。 私は小学生のころからバスケが好きでした。 小学校のクラブ(週に一回授業時間にあったもの)もバスケクラブに入っていました。 なので最初はバスケ部に入ろうと思っていました。 でも最近少し悩んでいます。 まず、私の学校のバスケ部は髪を切らなければいけないそうなんです。 私はロングヘアが好きで小さなころからずっと髪を伸ばしていたのであまり切りたくありません。 他にも顧問の先生が厳しい、同じクラスでバスケ部に入ろうとしている人が嫌いな人ばかり、 仲のいい友人にテニス部に誘われている、、、 などいくつか迷う点があります。 でもバスケをしたい気もするんです。 ちなみに私の運動神経はこんなもんです。 ・体力がすごくない(100m走も持たないくらい)。 ・足は速い(仙台市の大会で入賞したことがある)。 ・ジャンプ力はバカみたいにすごい。 小学生の頃は男子にもジャンプボールは負けたことがなかったくらい。 ・シュートは下手、ドルブルは人よりできるくらい。 ・実はレイアップもほとんど入らない。 (・身長は155cmくらい) みたいなもんです。 ちなみに自宅にバスケのボールやゴールはあるので簡単な練習はできます。 うちの学校はバスケが強いわけでもないです。 ただ、顧問の先生は経験者らしいので多分それほど弱くもないと思います。 こんな感じの状況なんですが…、 どうすればいいと思いますか? 長々とお申し訳ありませんが回答頂けたらと思います、よろしくお願いします。