• ベストアンサー

人形について

雛人形と五月人形を数年まえに 淡島神社で供養して処分しました。 3人の子供がおり 長女は3年前に嫁に行きました(子供はいません) 次女と長男は独身です。ある人から子供が結婚するまでは 処分したらだめだと言われ気にしております。そうなんですか?子供が小さい頃はよく出してたのですが 小学校に上がる頃には飾らなくなったもので処分してしまいました。何か悪いことでも子供に起こるのではと不安になってしまって・・・みなさんのご意見をお聞かせ下さい。でも心配症ですのでお手柔らかにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Crowly
  • ベストアンサー率52% (12/23)
回答No.2

もともと、雛人形や五月人形が生まれた由来は、子どもの健康や成長を祝い、願う為だったと思います。現在では、殆どただの季節もの、年中行事の一環としてしか扱われておりませんが。 お性根などが入っている、いないに関わらず、自宅で焼いたり川に流したりなどの無作法な処分を行わなずに供養なさったのであれば大丈夫だと思いますよ。

gonnti
質問者

お礼

供養なさったのであれば大丈夫だと 言って頂きホッとしました。ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんにちは。 近所の神社や寺で供養して処分してもらう、という方法が一番 折衷案でいいような気がします。 縁起をかつぐ、という心理は「プラッシーボ効果」として知られて います(名前うろおぼえですが。。。) 縁起をかついで上向くなら、理論上うんぬんでなくかつぐ方が良い みたいです。但し負担が大きいと困るので、「近所」とさせて頂いた 次第です。

gonnti
質問者

お礼

神社や寺で供養して処分してもらう、という方法が一番折衷案でいいような気がします。と言って頂きホッとしました。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚した娘の雛人形

    結婚して、嫁いで行った娘の雛人形は、飾らないほうがいいのでしょうか? 娘が二人おりますが、雛人形は一人一人のものという、話も聞きますので、長女の雛人形は、供養に出したほうがいいのでしょうか? ちなみに次女には、市松人形を頂きましたので、それを次女の人形として、毎年桃の節句に飾っております。今年も客間に出して飾りました。ただ、市松人形は、一年中飾っておいてもいいものなので、今年からずっと出しっぱなしにしようと思っています。 皆さんは、結婚後、雛人形をどうしておられますか?

  • 雛人形の処分について

    雛人形の処分について 長男(現在38歳)、長女(現在35歳)の初節句のときに購入し、2~3年飾った雛人形や兜など現在は、タンスの上に 箱のまま置きっぱなしです。子供たちも独立し別居しており、不要だから処分するよう言っていますが、ゴミのように処分する訳にもいかず、どのように処分したが良いのか思案しています。何か良い方法があればご教示願いたいと思います。

  • 雛人形について

    昨年 娘が産まれ今年、雛人形を買いました。そこで疑問なのですが、私の実家にも私の雛人形があります。両親との話の中で人形供養に出すという事になりました。雛人形というのは、結婚したら処分される運命にあるものなんでしょうか?一般的に雛人形はお嫁さんの実家から贈られるといいますよね。私には弟もいるけれど弟が結婚して女の子ができたらお嫁さんの実家から贈られると私のはやはり必要ないし。雛人形は代々 受け継がれるという事はないものなのでしょうか?

  • どうすればいいのか?雛人形の供養

    実家の雛人形が20年前粗大ゴミとして捨てられました。 わざとではないのですが。。 7段飾りのもので、亡くなった祖母が買ってくれたものでした。 当時のある日、私の父の会社(実家から1kmくらいの場所)が丸ごと火事に遭ってしまいました。 火事は夜に起こってしまい、一晩で父の会社は無くなりました。 食料品の会社なのですが、実家のガレージ内の倉庫に食料品のストックは常備されていました。 お客様からの注文書も燃えて無くなったので、父はその夜にお得意様一件ずつお詫びの電話をし、再度注文を聞いていました。 そして、従業員さん達が集まってくれて、急遽ガレージを仮設会社とすることになりました。 ガレージは車を3台以上入る広さがあったのですが、兼実家の倉庫でもありました。 倉庫として置いていた段ボール箱は沢山ありました。 パニック状態だったので、その中にお雛様の箱があることを誰も思い出せていなかったのです。 ガレージを仮設会社にするため、父と従業員さん達は徹夜で段ボール箱などの荷物を外へ運び出しました。 私と母は徹夜で皆の食事を作ったり手伝いました。 そして、明くる朝、なんとか注文に間に合いました。 その後、中身も確認できないまま粗大ゴミとして処分されてしまったのです。 長い間、お雛様のことを思い出し、ゴミと一緒に処分されてしまったことが心に重く残っております。 去年、人形供養の淡島神社へ行って、供養をお願いに行きました。 でも、供養は実際にある人形にしかできないと断られました。 仕方なく、絵馬へお雛様へごめんなさい、買ってくれたおばあちゃんごめんなさいと書いて吊るしました。 お人形をゴミとして処分なんてとんでもないことです。 どうしてあの時気がついてお雛様達を助けてあげられなかったのか、悔やんでも悔やみきれません。 お雛様達は悲しかったんじゃないかと思います。 どうにか供養する方法はないものでしょうか。 ご存知の方がおられましたらお願いします。

  • 人形供養、ぬいぐるみ供養を受けてくれる神社

    人形供養をしてくれる神社はないでしょうか。 お雛様や五月人形を人形供養してもらいたいと思ったのですが、 近くの神社では受け付けてくれなかったので、困っています。 ぬいぐるみ等も供養を引き受けてもらえると嬉しいのですが。

  • 人形供養

    自宅に亡くなった家族が残した日本人形(古い物)が数点あって処分しようと思っています。(他の親族にも了承済み) 正直自分のものでもないし金銭的にも厳しいのでゴミで・・・とも思ったのですが日本人形は魂がこもってそうでちょっと怖いので、神社に人形供養をお願いしようかと思っています。 ネットでhttp://www.shinmeisha.or.jp/←人形供養をやっている神社を見つけたのですが、玉串料を納めるとかいてありました。雛人形は500円程度それ以外大きさ、数量、人形へのお心などを勘案してお納めくださいと書いてあったのですが、どの程度納めるものなのでしょうか?500円程度ならと思ったのですが・・・。サイズは高さ30cm位の顔が陶器で出来た感じのガラスケースに入った日本人形です。ケースは地区の分別ゴミで処分するつもりです。 自分が宗教に疎く信心深くもないのでどの程度納めればいいのか解りません。又人形供養の他に人形を処分する仕方があれば教えていただきたいです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 雛人形の引き取り

    母と祖父母が私のために購入してくれた七段飾りの雛人形(まもなく30年)の処分についてアドバイスがいただきたいです。 人形自体にダメージはそれほど無く、今も雛飾りとして十分に使える品物であると思います。ただ完全に揃っているかといわれると、厳しいです。汚れだったり、一部パーツが無かったりします。人形供養に出してしまえば簡単に処分はできますが、やはり多少の難はあってもまだ使えるものを・・。という思いもあります。誰かの役に立つ雛人形でまだいられるのか。 そして一番聞きたいことは、引きとりての見つけかたです。どなたか良いアドバイスをよろしくお願いします。 ちなみに私は結婚し、子供もいて、その子には新しい雛人形がもうあります。母の家を建替えすることもあり、今回のような相談をしましたこと、付け加えさせていただきました。

  • 和歌山の淡島神社

    日曜日に雛人形の供養に和歌山の淡島神社に行く予定です。また、友人が手術するので病気平癒のお守りを買おうかと考えていますが、婦人病にしか効き目はないのでしょうか?(友人は女性ですが婦人病ではありません) あと、淡島神社周辺で食事できそうなところはありますか?小さな子どもも数人連れて行きますのでできればファミレスやファストフードの類いがあればありがたいのですが…。ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 加太の淡島神社について

    こんばんは。 今度、加太にある淡島神社に人形供養に行こうと思います。 そこで供養してもらう代金なのですが、HPを見てもよくわからないのです。 ぬいぐるみはミカン箱ひと箱500円と明記してありますが・・・。 私はお雛様を供養してもらうつもりです。 一体につきいくら、という感じなのでしょうか?

  • 古くなった人形やぬいぐるみの捨て方は?

    子どもが小さかったときに遊んでいたぬいぐるみやセルロイドの人形の捨てかたがわからず、まだ押し入れに入れたままにしています。やはり思い出や愛着があるので普通の「燃えるごみ」として出すのは気が引けます。人形供養などをしてくれる神社があると聞くのでお願いしようと思うのですが、どこの神社でも、いつの時期でも引き取ってくれるのでしょうか?また、セルロイドの人形は燃やせないので神社では引き取ってくれないという話も聞きました。 みなさんは、このような人形、ぬいぐるみをどのように処分されていますか?何かいいアイデアや引き取ってくれる神社などを御存知でしたら(遠くてもいいので)教えて下さい。