• ベストアンサー

ちょっと信じられませんが

noname#2781の回答

noname#2781
noname#2781
回答No.2

ちょっと私の思考回路では、常軌を逸しているケースなので、ご質問が本当かどうか疑問には思うのですが・・・。 30~40人もの人が100万からのお金を特定の人に貸すことってあるんですか? 状況がいまいちよく解かりません。 普通、身内にだって100万からのお金を貸すってことは、あまり無いことですよね!? カードまで渡してしまっているとのことですが、何か脅されているんですか? 普通、返してもらえなかったら、何らかの手段を講じるはずですよね! ましてや、30~40人もの人がいるのですから、何も手立てを講じないでいることに疑問を感じます。 もうすこし詳しい状況説明をお願いします。

GORIchan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

GORIchan
質問者

補足

信じられないかもしれませんが、本当なんです。実際借りている人たちも、こんなに多くがいるとは知らず、返してもらえると信じているんです。中には借りている人同士で相談しているらしいのですが、会社へ告発するかどうか迷っています。私が借りている人に被害を受けている人数を 教えると、皆、えっー。っていう顔をしています。 尚、被害・加害者とも良く知っていますが、脅しではありません。

関連するQ&A

  • クレジットカードのVISAとマスター

    某銀行系クレジットカードの審査に通ったのですが、そのカードはVISAとマスターの2つのマークがついています。 これはクレジットカードで買い物する際に、VISAとマスターのどちらでも使えるという事でしょうか? 大半の場合はVISAが使える場所ではほぼマスターも使えるように思うのですが、2つマークがついている事にどんな意味があるのでしょうか?

  • カードの限度額

    クレジットのカードの通常の限度額を教えて下さい。 サラ金への借り入れなど無く年収300万程度だと、VISA.マスターなどのカードを作ると利用可能額(クレジット機能ではなく)は幾らくらいになりますか?

  • 免責後数年たってから使用できるカードについて

    過去ログを検索して調べてみたのですが該当する回答が見つかりませんでした。 回答できる方いらっしゃいましたらお願いします。    多重債務に陥り免責を受けてから7年が経過しています。 大手のサラ金に4件で200万円、信販系で100万円、銀行で100万円、クレジットのローンが100万円の負債がありました。 当時はセゾンカードにマスターカードがついたカードと日本信販、 ダイエーOMCにVISAがついたものの3種類を買い物とローンで使用していました。 現状は会社に勤務して5年、年収は400万円くらいです。 エイワというサラ金から10万円くらいの負債がありますが返済が滞ったことはありません。 以下が質問の内容になります。 (1)セゾンカードやダイエーOMCカードは、もう申し込みしても無駄だと思  いますがマスターカードやVISAカードもやはり無駄でしょうか?   (過去に提携先として使用歴がある為)    (2) JCBカードは使ったことが無いのですが加入できるでしょうか?   1年程前にビッグJCBカードの申し込みをしたら断られました。 よろしくお願いします。

  • クレジットカード

    オーストラリアに旅行に行きます。 現地ではなるべくクレジットカードで買い物するとレートがいいと 聞きますが、私はJCBしかもっておらすJCBはあまり海外では使用できません。 そこでビザかマスターカード、AMEXを発行しようかと思うのですが どれがいいのでしょうか? 一概には言えないと思いますが噂ではビザはヨーロッパ方面に強く マスターはアメリカ方面に強いとかいう話を聞きます。 実際に使用されてる方々のご意見、アドバイスをお願いします。

  • 消費者金融(サラ金)とクレジット会社の違い

    会社の人が、よく「キャッシングした」と言っているのを耳にするのですが、恐らくVISAやJCBなどでカードで買い物をする感覚で、キャッシングをしているのかな~と思っていました。 オリコやアコムやアイフルなどはどうしてもサラ金のイメージがあってVISAなどのキャッシングと同じとは考えられないのですが、借りている人は同じだと言います。VISAのキャッシングとアコムのキャッシングと大きく変わることってありますか? また転職するときなどサラ金暦があると不利になる場合があると聞いた事があるのですが本当でしょうか? VISAでキャッシング暦があってもきちんと返済していれば問題なさそうですが、サラ金のキャッシング暦があれば幾らきちんと返済していても何だか転職などに不利になりそうです。 どなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • WEB小説にある人物の本名を使ったら?

    サイトを立ち上げ、ある人の本名を使用して小説を記載しようと思っています。その人物には了解を得ていません。もちろんフィクションという記載はします。著作権がありますとの記載も行います。 そのサイトは妄想的な小説が多くあるサイト(いわゆる痛いサイト)にして、嘲笑の対象になりそうなWEBサイトにしようと考えています。 そしてその後、職場の人におもしろおかしく、その人が作ったのではないか?と噂を流したとします(この点に関しては、あえて自分から言い出すのではなく、「本名を検索する遊び」を流行らせ、その後誰かが見つけてくれるのを待ち、そこからウワサを流すという手口も考えています)。 すると、その人物の知らないところで痛いキャラクターを作る事に成功すれば評判を落とすことができる可能性があります。 こういったケースでは、そのうわさを直接的に確認するという人はいないでしょうから、この段階では防ぎようがないと考えています。 仮にこういった事を実践した状況において、法律上何か罪に問われることはあるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • リボ払いを変更できますか?

    現在クレジットカード(電気店で発行したマスターカード)を使用しているのですが、 リボルビング払いでしかショッピングができません。 このリボ払いは厄介でして、月々5000円ずつしか引き落とされません。 残りは年利20%くらい引かれます。 毎月いちいち全額引き落とすように依頼の電話をかけて、 なおかつ1ヶ月間利子を払うのはばかげてます。 ビザかマスターカードでショッピングしたらすぐに引き落とされるカードってないですか?

  • VISA+マスターとVISA+JCBどっちがいい?

    クレジットカードを2枚持ちたいと思っているのですが、2枚目の国際ブランドをマスターカードにするべきかJCBにするべきか迷っています。 今作りたいと思っているのはエポスカードとイオンカードです。 エポスカードはVISA一択だったと思うので、イオンカードの方をマスターカードかJCBにしようと思っていますが、どちらにした方がいいのか分かりません。 (1)基本は買い物、ネットショッピングに使う予定です (2)海外に頻繁に行く予定はありませんが、いつかヨーロッパに行きたいと考えています JCBはサービスが良い?というような話を聞いたのと、ディズニーリゾートに半年に1回ほど行くので、ディズニーで使えるJCBにしよう、と思っていたのですが、どうやら他の国際ブランドでも使えるようなので、ヨーロッパで強い(らしい)マスターカードにしようかな、と悩んでいます。 VISAは、ヨーロッパでは使えないことが多いのでしょうか……。 もしVISA1枚あれば大丈夫ということであれば田舎で強いと噂のJCBにしたいと思っているのですが、どちらがいいのでしょうか。 国内でのちょっとした買い物しかほとんど使わないと思うので基本的にどちらを選んでも大差はないのかなとは思うのですが、しいて言うならどちらの方が良いのかご教示頂きたく質問させていただきました。 そもそも審査に通るのかもまだ分からないのですが、宜しければご回答ください。

  • 嘘をつかれてお金を貸した場合

    知人に10万ほどお金を貸しました。 会社の立替で現金がどうしても必要、カード類は奥様が持っていて自分では現金が作れない、お店には待ってもらっていてこれ以上は待たせておけない…などなど。 今ここでお金を振り込まないとこの人は会社の立場が危うくなる、と勝手に思い込んで、10万振り込んでしまいました。 その後夫が話しに行くと、サラ金の返済と知りました。2ヵ月後に奥様に話して全額払って頂きました。 このような場合、この知人は何の罪にはならないのでしょうか。

  • だまされた 社長の知っている人何ですけど、お金貸してくれと頼まれて2万

    だまされた 社長の知っている人何ですけど、お金貸してくれと頼まれて2万円貸しましたその挙句にサラ金のカードも貸してくれと頼まれ22万引き出されました、今日2万円は返しにくるといわれこなかったです。どうすればいいんですか、また詐欺罪ですか。