• 締切済み

自衛隊はなぜ退職率が高いのでしょうか

2等空士ですが退職率が2ヶ月で7%にもなりました。あと1中隊180人あたり1人程度脱走しています。学生ではそんなにやめる人いないでしょう。2ヶ月でこんなに減るのは訓練がきついからですよね。あと脱走しようものなら免職になり、給料が出ない、雇用保険の受給資格剥奪あと2年を経過しないと公務員試験を受験する資格がないそうです。彼らはわかっていないから逃げるのでしょうね

みんなの回答

  • smzkys
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

退職や脱走(いわゆる脱柵)の理由は様々ですので、何とも言えませんが、脱柵後の処分は懲戒免職ではなく、ほとんどが懲戒停職処分になっています。 給料は行方不明になった日から原隊へ復帰するまでの間の給与は、有給休暇ではありませんから当然支給されません。また、自衛隊員は雇用保険に加入していませんので、退職願を提出して正式に退職しても雇用保険の給付は一切ありません。公務員の受験資格は懲戒免職処分を受けてから2年間です。停職処分であれば、受験資格があります。 脱柵は中隊長や区隊長だけではなく、同期の班員にも迷惑をかけるので、絶対に止めましょう。

kelly7s
質問者

補足

自衛隊に入る前に、民間企業で勤めていて、雇用保険の資格がある場合で、前職で特定受給者となり、給付制限がない場合でも、国家公務員として、免職の処分を受けると、給付制限の3ヶ月が付くという話しを職業安定所から聞きました。原則として雇用保険に加入していない仕事は給付制限に影響しませんが、懲戒免職だとだめみたいですね。これは悪いことをしたからですよね。それから、免職になったことをいわなければばれないですよね。前職で解雇または倒産等の理由でやめた場合、または自己都合による退職のあと、2ヶ月以上6ヶ月未満の被保険者期間がある場合は給付制限がそれぞれ7日、37日が97(待機3ヶ月+7)になりますがそれいがいのばあいは元々97日ですから変わらないそうです。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.7

自衛官の募集事務所、地方連絡事務所なんかでも、そういう一定の退職率を見込んだ上でノルマなんかを設定し、多少強引に、甘い言葉で結果的に騙すような形になっても、入隊者を確保しているとか。 自衛官としての適格なんてのも、書類審査だけで分かるものではないと思いますから、その2ヶ月は事実上の試用期間として機能しているとか。 試用の自衛官なんてのも、公式に認めるわけにはいきませんので、労働者の方から本採用辞退という形になると、その点をケアするような事務処理は出来ないでしょうし。 悪循環だとは思いますが…。 米軍、ベトナム戦争とかの小説だと、質問者さんの言うようなデメリットが理解できているのなら、病気除隊とか、異常な行動をやらかして不適格って事での除隊を狙えみたいな話とかありますね。

  • maniera
  • ベストアンサー率36% (64/177)
回答No.6

2ヶ月で7%…100人中7人。これって、歩留まりとしては悪くないんじゃないですかねえ?民間でも会社によってはコレよりもっと多いところはあるでしょうし、ましてやバイトも含めたら… 2ヶ月なら一般に「試用期間」ってやつでしょうし、ある程度たてば退職(除隊、か)も落ち着くんじゃないですかねえ。 免職になっても若ければ、すぐバイトするなり、普通の会社の正社員になるなり、親が面倒見るなり(- -;)出来る訳ですから、雇用保険が出ないのも公務員試験受けられないのも、そんなに問題にはならないような。 ちなみに自分公務員だった経験ありますが、雇用保険には入れなかったですよ。(というか自衛隊員が雇用保険は入ってるなんて今知った…)

kelly7s
質問者

補足

自衛隊には雇用保険はないけど免職になるとたとえ前職で資格があっても剥奪されてしまいます。やめるならきちんとした方法を取らないと、だめということです。民間の所得保障保険でも被保険者の故意または重大な過失による失業は出ないことになっています。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.5

先日TVで海上自衛隊の航空学生を紹介されていましたが凄まじかったですね。税金泥棒か!と罵声が飛び交っていました。途中で逃げて行く人もいました。最初の練習機の試験でかなり落ちるみたいですね。航空自衛隊も3回ミスを繰り返せばOUTと聞いています。陸上自衛隊は3年の任期中に大型免許や大型特殊免許が取得可能なので任官にならない人が圧倒的だそうです。試験もかなり難しいようですけど。大変なところという認識はあります。

  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.4

入隊する利用は人それぞれ。 国を守りたい 戦闘機、戦車に乗りたい 戦時の際は人殺しが合法でできる という自らの意思の場合と 非行化した子供を入隊させ甦生させる。 という親がいて半ば無理矢理入隊させる場合があります。 友人の自衛官はそう言ってましたよ。 入隊したらきつくてついていけない。 って理由と無理矢理入隊させられやってられるか! で脱走する奴がいるからだと思います。 確かに退職率よくないですね。 でも世の中にはブラック企業もたくさんあるので、たいした割合じゃないですよ。

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.3

自衛隊を普通の公務員の就職という感覚で入隊する人が多いからでは?? 思っていたのと違う、思っていたよりきつかった…という理由で辞めてしまうのではないでしょうか。 私のオジは元陸上自衛隊員なのですが、自分自身が実家を継ぐまでのつなぎ期間(車の資格その他を取る期間)として自衛隊に入隊していたため、そういう考えが抜けないようです。 結局自分の娘を航空自衛隊に入隊させました。娘は当初海自と言っていたらしいのですが、オジが空自の方がいいと言ったのだそうです。理由は『空自の方が楽だから』(空自が楽なのかどうか真実はわかりませんが)。 あなたはどういう気持で入隊されたのかわかりませんが、子供を自衛隊に入隊させている親の中には『自衛隊=国を守る隊』という意識がすっぽり抜け落ちている親がまだまだ多いです。 海外派遣は国を守るということなのか??という議論には賛否両論ありますが、広域的な意味においては海外派遣も日本を守るという大義名分にはなります。それをただ単に否定し反対運動をしている大人が居ましたが、子供を危険にさらしたくなければ自衛隊入隊には反対すべき。 国を守るためには訓練があって当たり前。軍隊というと『自衛隊は軍隊ではない』と攻撃されそうですけど、隊には規律があって当たり前。 それが出来ない人は脱落しても仕方ないですね。

noname#38837
noname#38837
回答No.2

自衛隊員ではないので想像でしかないのですが 他に職がなくて「資格がとれるから」とか「2年がんばれば次の就職も世話してもらえるから」とかいうことで 希望して入ったわけではない人が多いからではないでしょうかね・・・ 今って寮は個室で外出も自由なんですよね? 違うのかな? 違うんだったら、今の時代、みんな実家では個室があっただろうし気ままに暮らしていたので耐えられないのかもしれないですね あとは逃げてやめてしまってもなんとか暮らしていける(親が助ける)から、背水の陣っていう気持ちもないのかもしれないですね でも上記のようなことは一般企業でも似たような傾向で たいしてつらく当たっていることもないのに 「耐え切れない」っていなくなってしまう人がいます・・・

kelly7s
質問者

補足

違います。6人部屋です。外出は自由ではない。土日はできるけどまるきっり暇じゃない清掃を中心にやり、あとはできていない自衛隊体操とか行進訓練それから筋トレ 持久走も強制。点呼もあるとにかく時間がない。寝るまで自由時間がない。訓練に必要な物を購入させられる月15000程度もかかる。 身辺整理厳しいできていないと。ベッドがひっくり返っている

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.1

質問者さんが、その中ですでに回答されていますね。訓練きついでしょうし、さらにシャバにいるような自由が無いからでしょう。 訓練中や作戦遂行中は、同僚に自分の命を預けるシーンもあるでしょう。米軍でも自衛隊でも訓練中の怪我や死亡事故って、普通の職場では考えられないくらいに高い確率だと思いますしね。 職業の性格上、いまいちな方が脱落していくのは、いいことではないでしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう