• ベストアンサー

悩みを聞くには、どんな心構えが必要か。

私は公私共に悩みを打ち明けられる事や落ち込んでいる人に 頼りにされる事が多くあります。 そして、上司には職員同士の調整役や相談役をするようにと 頼まれる事もあります。 回りが抱える悩み事などは、多種多様で私自身に何も関係 しない事なのですが、その辛さというのが、自分の事の様に 感じてしまい苦しいです。 上手く言えないのですが、いろんな人が私に話すことが、 自分の中にどんどん蓄積されていき、パンクしそうな感覚に なっています。 頭の中が人の事でいっぱいになってしまいます。 答えや解決方法を求められている訳でもないのですが 何もストレスのない環境に身を置き、伸び伸びと深呼吸したい。 一人きりになって思い切り寝転がりたい。 そんな心境です。 自分の器が小さいと思うのですが、どうしたら、もっとドッシリと 構えられるでしょうか。 人の悩みを聞くには、どんな心構えでいるのが望ましいでしょう。 何かアドバイスを頂きたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

cross12さん こんばんは いろんなシーンで相談されるなんてcross12さんは まわりのひとに信頼されているんですね。 すばらしい方ですね。 さて、人の話を聞く時は「あいづち」や「共感」することが先だといわれていますが、 心のそこまで共感して 相談者の言葉をすべて受け止めていては cross12さんがパンクしてしまうのではないでしょうか? 私の持論ですが、人が誰かに相談する時って 聞いてもらっただけで半分以上終わっていると思っています。 だれだって打ち明けたらすっきりしますよね? cross12さんが ここでこうやって質問しているのだって 何もしないよりすっきりしていませんか? 人の話を聞く時は あいづちをしながら聞いて、時には質問をする。 そしてその内容には 題名をつけて覚えておく。 というのが いいと思います。 相談相手から逆に質問されると 自分で答えを見つけたりできるんですよ。 それから題名をつけるというのは 「Aさん、仕事嫌で悩む」とか(笑)・・・たとえばの話ですけどね。 その理由や背景なんていちいち覚えて考えていたら 身がもちませんし題名だけ覚えておけば それに付随する内容はそんなに忘れるものじゃないですしね。 cross12さんは器が小さくなんてないですよ。 今は器にあわない量が来ているだけだと思います。 ちょっと休憩をとったらどうですか?

cross12
質問者

お礼

気持ちをわかって頂けて大変嬉しかったです。 そして、内容に題名を付けて置くというのを 早速、実践したところ自分の中でも 混乱しないようになりました。 優しい言葉に救われた気がします。 ありがとうございました。 

その他の回答 (2)

  • imuzac810
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

少し乱暴な言い方かもしれませんが、悩みを聞くときは親身にならないことです。悩みを打ち明ける人達はあなたにだけ悩みを打ち明けているわけではないのです。もちろんあなただけに言うんだけど・・・と切り出してくるかもしれませんが、実際はそんなことはないのです。複数の人に悩みを相談しているはずです。だからあなたはもっと肩の力を抜いて相手のことを考えてしゃべるのではなく自分の意見を述べてあげればいいのです。私もよく悩みを相談されますが、私に相談してきた意味を問うようにします。誰でもよくて聞いてくれればいい場合があるからです。私の意見を聞きたいのか、それとも誰でもよくて聞いてくれるだけでいいのか?結論は自分の中にあって相談してくる人もいます。そういう人に何を言っても無駄ですから聞き役に回ればいい。親身になり過ぎるといいアドバイスにはならないのです。もっと力を抜いて自分だったらこうするということを淡々と述べればいいかと思います。感情移入は危険です。それは止めた方がいいかと思います。

cross12
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩みを聞く姿勢を教えていただき参考になりました。 親身になりすぎるのも良くないのですね。

  • RIVIERA99
  • ベストアンサー率20% (19/92)
回答No.1

まず、自分にはそんなことは関係ないことだとしっかりと自覚してから聞きましょう。勘定に流されてもいいことはありません。 それに人が人に話す悩み事なんて物は大概人に聞いてもらいたくて話す物が多いので悩みを持つ人は貴方に話したことで半分以上は解決しています。 あまり難しく考えずに聞いてあげればいいんじゃないでしょうか?

cross12
質問者

お礼

ありがとうございます。 悩み事は、私が直接解決をしてあげられないので 感情に流されず傾聴することにします。

関連するQ&A