• ベストアンサー

悩みを打ち明ける意味

今、国語の課題で『自由題意見文』を書いているんです。 それで私は、『悩みを打ち明ける意味』というのをテーマに書いてるんですが、なんだかうまく書けません。 私の意見は、 「人に悩みを相談する事で自分の考えがはっきりするし、整理出来る。 悩みというものは悩んでいる本人にしか辛さや苦しみは分からないものだ。 だからその人はその辛さを少しでも分かって貰おうと悩みを打ち明ける。悩みを打ち明ける事は、少なからず自分を打ち明ける事だと思う。」という感じです。 皆さんは、悩みを打ち明けるという事はどういう事だと思いますか? 意見を下さい。お願いします。

noname#13379
noname#13379

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.2

おもしろいテーマですね。人それぞれに違う意見を持っていそうです。 > 人に悩みを相談する事で自分の考えがはっきりするし、整理出来る 質問文の上記の箇所が、共感できます。 打ち明ける側からすると、人に説明するために「言語化」という作業を行うわけですが、これが「なんだかわからないけど悩ましい」を「ああ、これが悩みのポイントのひとつだったんだ」に変える、重要な処理です。私自身、もっとも大切な点だと考えています。 > 悩みというものは悩んでいる本人にしか辛さや苦しみは分からないものだ この部分も同じ理解をしています。 打ち明けられる側ですが、持ち込まれた悩みについて根掘り葉掘り訊いて、「自分だったらこうする」とアドバイスすることが相談にのることだと考えている人もいますが、勘違いではないかと思います。少なくともそれは二の次ではないでしょうか。 私は、打ち明ける側の「言語化」をサポートするのが第一の役目だと考えているので、きいている側が詳細を理解する/しないは、極論すれば無関係です。目の前で話されている言葉を、さえぎらずせき止めず、やり場がなくならないようにきちんと受け止めることで、役割を果たせると思います。 だから、「愚痴きいて!」「悩みきいてもらっていい?」というのと、「アドバイスほしいんだけどさぁ」とは、かなり意味が違ってくるんだと思っています。 > だからその人はその辛さを少しでも分かって貰おうと悩みを打ち明ける ここが難しいように感じました。その前の「本人にしか分からないもの」とぶつかりませんか。説明すれば苦しみが伝わるかというと、そうではないわけですよね。 きっと「苦しみの内容」を分かってほしいのではなく、「苦しんでいるんだという心情」を受け止めてくれる人がほしいということでしょうね。 なんだか回答しているうちにカテゴリーの趣旨から離れていきそうなので(^^;、私の思いはこれくらいにして、元に戻します。 > 悩みを打ち明ける事は、少なからず自分を打ち明ける事だと思う 意見文として書かれるわけですから、「私はこう思う!」とパンチのきいていたり、なるほどと思われるような内容にしたいですね。ちょっと上の命題は弱くないですか。悪く言えば意外性がないせいで「あたりまえ」「つまらない」ととられてしまわないかということです。 「悩みを打ち明けることは、本当の親友にはしちゃいけない!」なんてコピーだと、「おっ!?」と惹きつけられますよね。その内容を読むと、実は書き手がいかに親友というものを大切なものと捉えているかが分かったりするかもしれません。 例えば、私だったら「自分“を”打ち明けること」ではなく、「自分“に”打ち明けること」にすることで、ユニークな視点でのびのびと書けます。

noname#13379
質問者

お礼

>きっと「苦しみの内容」を分かってほしいのではなく、 「苦しんでいるんだという心情」を受け止めてくれる人がほしいということでしょうね。 私自身も悩みを友人に相談する時、無意識のうちにそれを求めていたのかもしれません。 >説明すれば苦しみが伝わるかというと、そうではないわけですよね。 そうですね。私の意見はなんとも矛盾してました。ご指摘ありがとうございます。 >ちょっと上の命題は弱くないですか。 やっぱりそうですか?そこですごく悩んでるんです。 >「自分“に”打ち明けること」にすることで、ユニークな視点でのびのびと なるほど。でもユニークな視点って考えると難しいですね。 とても丁寧なご回答ありがとうございました。 すごく助かりました。頑張って書き上げようとおもいます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • emptiness
  • ベストアンサー率20% (11/55)
回答No.1

こんにちは^^ 悩みを打ち明ける意味、ですか。 私の場合は、 言葉にすることで自分の思いを明確にしたい、とか、 ただ聞いてもらってスッキリしたい、とか あとは、もう答えは自分の中でほとんど出てるけど、 背中を押してもらいたい、とかですね。 最後のが結構多いかもしれません。 例えば『好きな人がいるんだけど 良い感じだと思うんだよね。告った方が良いかな?』 という悩み(?)に対して、 『やめなよ!』とは返ってこないと、わかりきってるのにわざわざ言うのは、 『頑張れ!』って背中を押してほしいから。という感じです。 それと、気にかけて欲しいっていう場合もあるかもしれません。 『その後どうなった?』って声をかけてもらいたい、とか。 こんな回答で良かったでしょうか(^^;?

noname#13379
質問者

お礼

>もう答えは自分の中でほとんど出てるけど、  背中を押してもらいたい  私には全く思いつかない意見でした!なるほど。 >気にかけて欲しいっていう場合  確かにそうですね。そういう時って結構あります。 これで新しい視点からも書けそうです。 分かり易いご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達の「悩み」に対しての質問

    友達の女の子の「悩み」に対しての質問です。 その子は「悩み」に対して他人に相談するのはイヤなのだそうです。 その理由は相手に対して「迷惑」になるから。 その子は最近質問者も知り合いの男の子と付き合ったのですが その彼氏に対しても「悩み」の相談はしたくないそうです。 やはり彼氏に対しても上に書いたように「迷惑」になるからだそうです。 自分自身の悩みを自分自身で考えて解決しようとする。 それ自体は悪くは無いと思うのです。 しかし悩みに悩んで落ち込んでる状態が続いていたり、たまに自傷行為などをして気を落ち着けているそうです。 (本人はリストカットする理由は「なぜしてしまうのか分からない」だそうですが・・・) それぐらい落ち込んだり、自傷行為をしてしまうするぐらいなら、 彼氏に自分の悩みを打ち明ける、もしくは気持ちを打ち明けれる人なりに相談して、一緒に考えてあげるべきなのではないと思うのですが、 その彼女は「迷惑になりたくない」の一点張り そして「相談したとしても答えが見つかったことは無い、なら言わないほうがいい」のだそうです。 普通の知り合いに相談するのは、無理だとしても 恋人である彼氏に相談してもいいのでは?と思うのです。 相手の弱い部分や悩んでる部分を一緒に考えてあげる、 そういう風に相談できないのは本当に恋人である意味があるのか。 その子の自分自身で抱え込みすぎて、落ち込んでしまったり、自傷行為に走ってしまったりするぐらい悩んでるのが質問者は心配してるのです。 しかし本人は「人に迷惑をかけたくない」の一点張り、そして悩みをずっと抱え込んでいます。 こういう「悩み」を一人で抱え込もうとする友達の女の子に対して 何か出来る事は(助けになるような)あると思いますか? それとも本人の言うように好きなように悩ませてあげるべきなのでしょうか? こういうのに答えがあるのかは分かりません。 色々な考え、感想、何でも構いませんので一人でも多くの人に答えて欲しいです。 回答・・・というか皆様の考えを聞かせてください。 どうかよろしくお願いします

  • 悩みを打ち明けること

    こんばんわ 僕は今悩みがあります。心の悩みです。 そして僕には好きな人もいます。多分片想いだと思います。 その好きな人は2度ほど僕に悩みを話してくれました。 悩みを僕に打ち明けたからか、最近少しお互いがぎこちなくなってしまっている 状態なのですが、僕は彼女を今でも好きですし、やはり少しぎこちない時感じがありますが 話をする事は出来ます。これが僕と好きな人との現状です。 僕は彼女の前では意外と自然体でいられます(最近は時々意識してしまって 自然体でないときもあります)。 また僕は人に悩みを打ち明ける事ないし、今まで打ち明けられるような人もいませんでした。 悩みがあるといつも自分の中に溜め込んで、出来るだけ自分で解決していました。 僕は警戒心が強く、あまり人に自分を知ってもらおうとは思わない性格です。 そんな僕が初めて僕のことを知ってもらいたいし、悩みを聞いてもらいたいと思いました。 好きな人に僕の悩みを聞いてもらいたい、僕のことを知ってもらいたい、と思っていて、 近々、好きな人に悩みを言おうと思っています。 好きな人は僕をどう思っているかわかりません。 でも僕は聞いてもらいたいです。 男性から悩みを相談されたら、女性は引きますか? 男性から心の悩みを相談されたら、嫌ですか?嫌いになりますか? どう感じますか? やはりやめた方がよいのでしょうか・・・? 悩みを相談する前に相談してよいのかどうかで悩んでいます。 意見、よろしくお願いします。

  • 早稲田商学部の国語配点は現代文・古文同じですか?

    早稲田商学部を受けるものです。商学部国語は現代文1題、古文1題です。 そこで質問なのですが、この場合現代文と古文の配点は同じなのでしょうか? 自分は現代文で稼ぐ人間なので非常にショックです(泣) 受けた事がある人や少しでもわかる人!どうかお願いします!!!!!

  • 小論文スタイル?

    小論文スタイル? 人生の夢や目標 今熱中していること について自由にテーマを設定し、小論文スタイルで書け という課題があるのですが 小論文は客観的な意見で書かれた文章ですよね? だとしたら小論文じゃなくて作文を書くことになってしまうので困ってます 小論文スタイルで自分の夢などについて書く とはどういう意見なのでしょうか?

  • ある悩み?(多分悩み)があるのですが、自分で考えて

    ある悩み?(多分悩み)があるのですが、自分で考えても人にアドバイスを貰っても今一つ納得できる解決策、考えが出てきません。ずっとそのことばかり考え嫌になります。こういうとき、どうすれば良いでしょうか?

  • 国語の感想文(いのうえひさし 『握手』)

    失礼ながら すごく急いでいます。 私は、国語が大の苦手です。 今回は、   「握手」        作:いのうえひさし の感想文を書くこととなりました。 その、感想文のテーマは 「作品のテーマに対する自分の考え」 です。 そこで、 ・この作品のテーマ を教えていただきたいのです。 例として、文を書いていただいても構いません。 どなたか、教えて下さい。 お願いします。

  • 英語スピーチ

    英語のスピーチ300単語程度を課題に出されたのですがそのお題が「Happiness」なんです。 ただその時に幸せを感じることはだめと言われて (例 : 美味しいものを食べる、寝ている時 など) 継続的な幸せ?を書きなさいと言われました。 (例 : 人々の役に立つ研究をする、ダンスの輪を広げる、観光ボランティアをする、ピアニストになってピアノをみんなに聞かせる など) お題が難しすぎて文を考えるどころか自分のテーマすら決めれてません( ᐡ. ̫ .ᐡ ) 難しいとは思いますがどなたか沢山テーマの例を上げていただけたら嬉しいです!その選択肢から決めれるかもしれないしそこからテーマを考え出せれるかもしれないので…お願いします!

  • 悩み相談を聞いているときに、頭が回転しなくなり答えられなくなります

    こんにちは。 人と会話したり、 相手の悩みの相談みたいになった時なのですが・・・ 聞いているうちに、 とにかく相手が気が済むまで気持ちを吐かせないと・・・と、 とひたすら聞くことに徹し、 「うん」とか「そうだね」とかうなずいているのですが、 相手は自分ではなく他人なので、 当然、発想の仕方とか感じ方、考え方とか、殆ど自分とは違うので、 だんだん、わからなくなってくるときがあります。 ( 相手の悩みや考え   求めている答えがあるとしたらどんな事か  私が感じる事  悩みを聞いた上での感想   (言葉も感想もなくなってくる事があり    何て声をかけて良いかわからなくなる時がある)) それでも、相手の話の途中にこちらの意見を言っては、 まずいと思って、暫く聞いているのですが、 私の頭の回転が鈍いのか・・・どんどんわからなくなって来る事が多いのです。 そこで、掛ける言葉を失うと言うか・・・ 相手が愚痴を吐ききって、話し終わった時に、 相槌だけではなく、 「まとめ」的な意見を求められているような瞬間があって、 話の途中から、内容が把握できなかったり、 把握できたとしても、 こちらが言葉を掛けられるほど軽い内容ではなかったり、 的を得た言葉が見つからないのです。 相手の言っている事や意図していると事がわからないくなっても、 インタビュー力がないというか・・・上手く聞きだす事が出来ず、 こちらの言葉も態度も、たどたどしくなってしまいます。 私は、面接でもそうなんですが、 上手く自分の思いが言葉で表現できなかったり、 抽象的な事を聞かれると、どう答えて良いか、わからなくなる人です。 (「○○についてどう思いますか?」と聞れると、 「え?どうって、どうって聞かれても・・・(質問が広すぎる)」と 焦って思考がストップと言った感じです) 逆に私が誰かに相談すると、 ある人は私の1を聞いて、10くらいわかってくれて、 すごく的を得た回答とか、掛けて欲しい言葉をかけてくれる人がいます。 「この人、すごいな・・・」と感心します。 その人は誰に対しても、どんな悩みでも、 自分が経験した事のない内容でも、そうなのです。 (しかも年下の人なので、余計に感心します) それに比べて、私は人の悩みを聞いても、 相手の話の3割も理解できていない気がします。 別に、愚痴を吐くだけで聞いて欲しいだけで、 回答を求めていない人なら、それでも良いと思います。 でも、もし言葉を掛けて欲しい相談なら、 理解力がなかっただけに、 ただ、黙って聞き入る事は出来ても 的を得たような言葉も掛けられません。 必死に聞いているけど、多分、ズレた事言っていると思います。 一体、どうしたら、まともな言葉を掛けられるのでしょう・・・ 聞いても意味がわからない・・・ これは経験だけの問題でしょうか? 同じ様な経験をしていても、相談されたら、 相手にどう言う言葉を返したら良いか?わからない時のほうが多いです。 まずは、答える必要はないとも思うし、 ひたすら傾聴することに集中してきましたが、 やはり、聞き取っても整理ができないと言うか、 上手く答えらそうにないです。 どうしたら、人の話(悩みだけではなく普通の会話でも)に対して 的を得た言葉、会話が出来るようになるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 国語文章題の「ですます体」で「~~でした」はあり?

    国語文章題の『ですます体』について質問があります。 ですます体というのは、語尾が、ですます口調の丁寧な文の事だと思うのですが、 過去のことなどを話す際、『~~でした』を使ってもいいのでしょうか。 自分の意見を書く際に、ですます体にすればいいのでしょうか? また、『(はげま)されました』なども等もありなんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 答えが出ない悩みの解決策。皆さんどうしてますか?

    考えても仕方がない、答えが出ない悩みってありますよね。 でも、どうしても気になり、色々と考えてしまう・・・。 例えば、「実はあの人から嫌われいるんじゃないだろうか?」「どう思われているんだろう?」 とか、 「自分が言った連絡事項の意味が、ちゃんと相手に伝わっただろうか?」とか・・・。 はたまた、「明日本当に晴れるのだろうか・・・?」という些細な事まで。 自分の不安感からくる悩みなんですが、そういう時って皆さんどうしてますか? どうやって吹っ切ってますか? 私は考えても仕方がないと思いながらも、やっぱり考えてしまい、「いかん、いかん」と頭を振ってます。 でも、なかなかその事を振り切れない。 そういう時ってどうやっているのか、意見が聞きたいので、どんな些細な事でもいいからご意見下さい。 自分は考える事も普段あまりしない。なんて意見でも良いです。 幅広い意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。