• ベストアンサー

いろいろな意見を聞かせてください。

私は、現在小学生の子供を二人抱えております。 夫は、自営業を経て、現在肉体労働的な会社員をしています。 現在住んでいる自宅(一戸建て)は、私と夫が結婚する前に、建設したものです。 家の名義は、夫。土地の名義は義父です。 自宅のローンは、私が嫁ぐ前に完済したと聞きました。土地の支払いは、義父が完済済みにしてくれたそうです。 義父たちと、私たち夫婦は別居です。夫は長男です。 義父は、自営業をしていたせいか、とてもワンマンなところがあります。自分では好意として、私や子供達にいろいろとしてくださっていましたが、その分、周囲に反感を買われる行動も少なくなくありません。 私は、『反感を持つ人々』→自宅周辺の近所のヒトや、公的機関の人々 からの話を聞くたびに、とても疲れます。私自身も…どちらかと言えば『反感を持つ人々』に考え方が近いと思います。 人間的にも…自分の気に入らないヒトに対する罵詈雑言も多いですから、傍で聞いていて、とても気分が悪くなります。苦労してきた方とは思いますが、そこまで角を立てる必要があるのか…と個人的に思うのです。 また、上の子だけを可愛がる行為も少なくなくなく、下の子供は、寂しい気持ちを抱えている日も多かったです。 実は、下の子は軽度発達障害を持っています。 言葉の関わりが大変難しく、鬱積した感情を突然爆発することも少なくありません。 5年ほど前から、訓練施設に通い、必死で障害を持つ下の子のこと、兄弟児としての上の子のことを私ひとりで働きかけてやってきました。 その間、夫は、『子育てをするのは母親だから』と言う理由で、『問題があるかも…』と、診断されたときから、一歩引いた状態で、子育てにも、私の心身の疲れにも、何も労わる言葉をもらえませんでした。 むしろ…子育て中心に動く私に対して、『妻(嫁)としての仕事しないなら出て行け!』 『オレが、優しいから、オマエは甘えて暮らしているんだ』 と、罵倒される日も少なくありませんでした。 それは、義父も同じ思いだったらしく、先日、子供たちが、義父に『家に入るなっ!』と発言したらしいです。 私自身は、子供にそんなことを言えとは言いませんでしたが、上の子は、『母の様子』から学んだと(義父の主張)…下の子は私が言った『知らないヒトを家に入れてはいけない』という言葉を忠実に守った結果だと思われます。 ※以前、下の子をヒトリで留守番させていたときに『母』も『兄』も、身近な存在とは考えず、『留守中に、誰も入れてはいけない』との私の言葉に反応して、『家族』すら自宅に入れなかったことがあります。障害の一端と考えられます。 そのことをキッカケに、私の以前から、義父との距離を置いていた関わり方が、『自分たちにとって不利益な人間』との結論に至り、土地代を6000万請求してきました。 『いろいろと選択肢はあるだろうが…それが、オマエたちのためだろう…』と申します。 『もしも、立ち退くなら、今までの家賃(12年間分)を払え』といいます。 夫は、私と離婚する意はないようで、『オマエが義父との関わりを改善したらいい』といいますが、私の精神的苦痛は限界に近いです。 私と夫と…義父たちの話の場では… 『親でもなければ、娘とも思わない』という考えがアリアリと感じられました。 また…『オマエ(私)が悪い…  そのせいで、ワシは自分の血を分けた息子にこんな仕打ちをすることになった』とも……。 こんな状況で、同居も…私が改善しての生活も私には想像できません。 下の子も…今現在、良い先生にめぐり合うことができて…ようやく安定しかかっているため、 生活の変化は、子供たちにとっても大ダメージを与えることは容易に考えられます。 子供達と夫との関係は…良いほうです。 私と夫は…考え方の違いが起こると、夫に従うしかスベがないようになっています。 義父の考え方は…私には想像もつかないことが多いし、私から…進言するようにしての改善はありえません。 義母は……義父に従っています。自分がクチをはさめば、攻撃のマトが自分になるからでしょう。 家を出よう…といっても、夫は同意しません。 寧ろ、『義父が要求した負債の全てをオマエが払えよ!』とまで…言われました。 私の『義父への態度の改善』が…全ての解決の策と信じているようです。 同じ話合い?の場にいても、感じ方が違っている私が…『低レベル』『幼稚園児並みの…』『世間を知らないできている』と申します。 あまりにも頑なな私に対して…『私の親』への罵倒も…あるヒトです。 皆様のいろいろな意見が聞きたいです。 キツイお叱りも覚悟の上…。 私が、義父を遠ざけて生活していたのは…嫁として最悪な人間の態度…とも感じる心はあります。 どうぞ、今の私がどうすればいいのか…助けをください。

  • mi3ga
  • お礼率100% (8/8)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

わたしも、義父母さんたちを変えるのは到底無理だとおもいますし、旦那さんも同じくではないかとおもいます。 他の方も書かれていますが、ご家庭の中ではあなただけが苦労すれば、全てが丸く収まるように、みんながおもっているようですが、一歩外に出ればあなたへ見方は全く違いますよ。 みんなが味方になってくれるでしょう。 あなたが間違っていることと言えば、その相手を選んだことと、それに従い続けてきてしまったこと。 義父さんは、土地代どうのこうのはどうでもいいことではないかとおもいます。 自分の言いなりにならないあなたやお子さんを、どうにかして従わせたいだけではないでしょうか? 結論はといえば、あなたが旦那さんに愛情がなく、今後一緒にやっていけないと感じるのであれば離婚する。 どうしても旦那さんと別れたくない、もしくは今の生活を壊せないとおもうのなら、6000万円のバイトとおもって義父さんと旦那さんに一生従い続ける。 もしくは、何を言われても面の皮を厚くし、気にせず暮らしていく。 これらしかないとおもいます。 どちらも選択できない状況であれば、まずは自立の練習をしてみるのもいいかもしれませんよ。 当面、問題を起こさないように上手く立ち回り、その間にお仕事の充実や、ご実家との関係を円滑にしておくなどで、あなたの自立した場合の環境を整える。 収入が安定し、ご実家も受け入れてくれるようでしたら、あなたも強くなれるとおもいます。 その上で、旦那さんが好きで一緒にいたいのか?もう愛情はなく、収入や生活の安定のためにそこにいるのか?もう一度自分に問うてみれば、冷静な判断ができるのではないでしょうか? それには『だって』や『でも』を言い出すと、一生そのままの生活だとおもいます。 とても大変な道のりになるとはおもいますが、一度きりの人生を誰かに振り回され、虐げられて送るのかどうか?という大きな問題です。 周囲は変わる事がなければ、あなたが変わるしかないですよ。 どう変わるのかはあなた次第です。 世の中には、義父母や旦那さん、周囲の全てに支えられて子育てをして、幸せな暮らしをしているお母さんはたくさんいます。 夫婦仲良く、毎日を楽しんで暮らしている人たちもたくさんいます。 あなたが、すべてに従ってくらす意味はなんでしょうか? 一生は一度きり。 今日も明日も一回きりです。 離婚を勧めるのはキライですが、旦那さんの態度を読んでいると、改善は難しいとおもいます。 冷静に判断し、今後を決断なさってくださいね。

mi3ga
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 この質問に、いろいろな方の意見を聞かせていただきました。 私も、自分自身の甘さや、反省点が多いのだと思います。 >私が『今、ここに暮らしている意味』 そんなことを、考えることすら忘れていました。 ありがとうございます。 私の改善すべき点と反省を含め、ここで暮らしていく目的について改めて考えてみます。 Harley-1999さんのご意見に感謝します。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.8

お気を悪くしたら申し訳ないですが、結局は義父母の面倒をみるのが嫌だ。という話なんでしょうか? 確かに、傲慢な感じがする義父ですね。でもあなたも負けてないじゃないですか、人の評価は(義父母・夫に対し)かなり厳しい目をお持ちですがご自分のことは認識の甘い世間知らずですか?義父とタイプは違ってもどちらも傲慢です。どうやらその辺に問題がありそうです。 >同じ話合い?の場にいても、感じ方が違っている私が…『低レベル』『幼稚園児並みの…』『世間を知らないできている』と申します。 都合の悪い事は認識不足・世間知らずでとぼけてるからじゃ? あなたからの返事を全部読みましたが、聡明で良識のあるお返事を書かれているあなたが長男と結婚するということがどういう事かわからなかったと言っても、普通に考えれば親の面倒を見る第一候補ととらえられたはずです。なので義父の『都合のいい言い訳』に頷けるわけですが、『オマエらに世話になるつもりは全くないから。』っていったじゃん!って気持ちが消えないなら無理でしょうね。 気持ちを切り替えられないなら離婚したほうがいいかもしれないです。そのほうが皆幸せかも…。 愚弄するような表現、お許しくださいませ。

mi3ga
質問者

お礼

貴重なご意見を度々ありがとうございます。 長男の嫁として嫁いだ以上、義父母の面倒は当然と考えることは、iboodiさんのおっしゃるとおりです。 『長男の嫁だからとはいえ、何もかも全てを背負う必要はないのではないか。』 そんな自分に甘すぎる考えは全くないと言えば、ウソになります。 義父母の面倒を放棄する気持ちとは『違う』と思う私の考えは『傲慢』なのかもしれません。 家族としての『親愛の情』を義父たちにもてないことも、私の『傲慢さ』ゆえのことですね。 今の時点で、私が何もかも背負っていくのに疲れているのは確かですが。 子供の障害に対して、思考を専有され正常な判断ができなくなっていました。 夫にも、迷惑をかけました。 ご意見をいただけたことを感謝します。 ありがとうございました。

noname#140971
noname#140971
回答No.7

要は、「上手くやれなかった」ということでしょう。 今にして、そのツケが回ってきたに過ぎません。 >どうぞ、今の私がどうすればいいのか…助けをください。 他者批判に軸足を置かずに、「改めるべきは改める」で解決へ向かいます。 >義父は・・・ >義母は・・・ >私の夫は・・・ 質問者は、自らを反省する意思を持っていますか? 文面には、「居直り」としか取れない箇所が数多くあります。 更に、言葉遣いの一つひとつに棘も感じます。 義父、義母、夫との関係を全て非和解的な構図で描き、自らは悲劇の主人公として描く。 この思考回路を何とかしないと、何も解決しませんよ。

mi3ga
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 悲劇の主人公として描いているつもりはないのですが。 言葉のトゲがあったことすら気づいておりませんでした。 そういうことを私が知らないうちにしていたのでしょう。 私の反省すべき点は、いろいろあると思います。 Husky2007さんのご意見に感謝します。 ありがとうございました。

  • iboodi
  • ベストアンサー率19% (65/334)
回答No.5

義父を怒らせる引きがねになったのは子供達の発言ですね。 >上の子は、『母の様子』から学んだと(義父の主張)…下の子は私が言った『知らないヒトを家に入れてはいけない』という言葉を忠実に守った結果 義父の主張はあたらずとも遠からずと思いますね。言葉に出さなくても上のお子さんは母親の態度から感じ取っていたのでしょう。それとも子供の耳に入る状況があったのでしょうか?下のお子さんは病気が言わせたにせよ、上のお子さんには『何故そんな事を言ったのか?』仮に他人様だとしても失礼だという事を諭されましたか?失礼な対応を危惧される年齢ならば、親が留守の間は来客や電話に対応しないとかのルールを決めるべきです。 さて、本題ですが、「義父との距離を置いていた関わり方」何故そのようになったのかを義父母にお話されてはいかがでしょうか?義母はこうだろうからと決め付けずお2人に気持ちを打ち明けたほうがいいのではなか?と思います。 ひとつは他人様に角を立てるような義父の振る舞い。 もうひとつは下のお子さんへの態度ですね。 察するに後のほうがネックになっているように思います。 それに加えてご主人の理解に欠ける態度も質問者さまを苦しめているようです。 子供2人はご主人に見てもらって(ご主人はあなたの夫より義父母の息子という意識が強そうなので同席しなくてもよいと思います)素直な気持ちを伝えられたらいかがでしょうか? 義父は家や土地のローンがないんだから、老後の面倒は見てあたりまえって感じですか?ご主人が言った『義父が要求した負債の全てをオマエが払えよ!』ってそういうことですよね。質問者さまも結婚した時にその条件を飲んだわけでしょう? それならば余計話合わなければいけないと思います。 義父からしてみればあなたは 距離を置きたい、将来、同居や面倒は見たくない。でもただの家や土地の上には住みたいじゃ、我侭な嫁ととられてもしかたないですよ。土地の税金も馬鹿にならないんですから…。いろんな思いから義父だって爆発したんでしょう。 まずは気持ちを伝える事だと思います。避けては通れません。

mi3ga
質問者

お礼

ご意見をありがとうございました。 >子供達がしたことが他人様だとしても失礼だという事… はい、それは子供には重々申しました。 そのことは、子供への影響が大きい母親の私の責任です。 >家や土地のローンがないんだから、老後の面倒は見てあたりまえ 『自分の夫が長男であることが、全てわかりきった条件であった』 と、先日の夫との話の中で言われました。 このことは、私の認識の甘さと世間知らずな面です。 義父は、結婚直後の話では『オマエらに世話になるつもりは全くないから。』と言われていましたが、建前の部分だったのかと、今になって思います。 私の気持ちや事情の件では、義父にとっては『自分たちには関係ない事情だ』と、先日の話合いで言われました。 一生懸命伝えようにも、義父にとっては『都合のいい言い訳』にしか聞こえないとも。 義父の怒りも、iboodiさんのおっしゃるとおり、もっともです。 ご意見を参考にさせていただきます。 iboodiさんからのご意見を感謝しています。

回答No.4

No.1です。 お礼ありがとうございました。 >lucky_honeyのご意見は、夫の考え方に似ています。 呼び捨て、ですか(笑) 私が言いたいのは、「その家の常識に従え」ってことじゃないです。 「お義父さんは変わらないだろう」ということです。 そして「ご主人を変えるのも難しいだろう」ということです。 私も(大変だろうなあ、理不尽だなあ)と思います。 でも、二人は多分変わらないでしょう。 だいたい、常識非常識って考えると疲れます。 そうしたら、mi3gaさんが助かる道は、二人から離れる(離婚)か 生活の為に順応していくかしかないと思うのです。 他にあったら教えてください。 実際にどうするかの相談だと感じたので、こう書きました。 もし共感して欲しいだけなら >皆様のいろいろな意見が聞きたいです。 >キツイお叱りも覚悟の上…。 などと書かないほうが誤解を生まないでしょう。

mi3ga
質問者

お礼

申し訳ありません。 lucky_honeyさんのことを呼び捨てにする気持ちは毛頭ございませんでした。こちらの入力ミスですが、不快を感じさせてしまったことに、お詫び申し上げます。 結婚生活の短い方でさえ、このような考え方をお持ちということは、私の考えの甘さを再認識する思いでした。 そのようなことを感じた、というつもりでの回答でしたが、lucky_honeyさんには、不愉快を感じさせたコメントになってしまったことに、お詫び申し上げます。 私の味方になって欲しいとか、共感してほしいだけの質問ではありません。 lucky_honeyさんのご意見もありがたく感じています。 失礼の数々、本当に申し訳ありませんでした。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.3

うへぇ、そんな義両親イヤだ~。 私男ですけど、同じ立場なら旦那にブチ切れですね。 義理の方にもブチ切れて絶縁状態に仕向けるかも。 とりあえず、子供を連れて実家帰られたらどうですか? アウェイで相手中心の話されたって納得できないでしょ。 関係ない第三者に状況を判断してもらうのも手だと思います。 また、強気で押してくる相手に、自分に悪い所があるからと ちょっとでも謝ったら、 畳みかけて全部貴方が悪いことにされてしまうような人もいます。 義父がそうかは分かりませんが、気をつけた方がいいでしょう。 また、法的な話をすると、土地代は譲渡代金として、 金額が妥当かどうかはともかく請求できるかもしれません。 その家に住むつもりなら土地鑑定士とかに見てもらって、 代金を支払う方向で話してもいいかもしれません。 もちろん、夫婦で払うってのを前提としてですが。 家賃の方は、賃貸契約も結んでいないので全く根拠がないですね。 そもそも家は旦那さんのものですから、 家賃は旦那さんが貰うべきものです。 単なる脅しですからせせら笑っておけばいいでしょう。

mi3ga
質問者

お礼

ご意見をいただきありがとうございます。 土地の件は、夫婦で長年住んでいるものですから、きちんと支払うべきのことと思います。 立ち退くにしても、私が離婚してはなれてしまうにしても、今まで住んでいたことに対する家賃は、『支払うべき』という義父や夫の意見に、疑問はありました。 massuleさんのご意見、参考にさせていただきます。 massuleさんのご意見に感謝いたします。

  • ghj99
  • ベストアンサー率48% (59/122)
回答No.2

文章が長すぎて、全部ちゃんと読んでないのですが、 私だったら自分の家族で どこか遠くの土地に引越します。賃貸マンションでもなんでも。 平和に自分の家族だけで、義父に関係せず生きて生きたいです。 そのうち義父も他界するでしょうから(何歳か知りませんが) しかし、 >夫は離婚する意はないようで『オマエが義父との関わりを改善したらいい』といいます私の精神的苦痛は限界に近いです 夫もこういう考え方なのですね。 となると、離婚!? 離婚も選択肢に入ってくるかも・・・ あなたは耐える(忍ぶ)タイプの妻なのですね。私だったら、そもそも、もっと自分の主張をいいまくりますので、そもそもこういう男性とは恋愛にも至らないです。あなたのような謙虚で我慢をしっている女性に憧れますが。余談でした。 お金の請求についてですが、そんなの支払う義務ないですので、弁護士に入ってもらいましょう。逆に慰謝料請求できますよ。 家庭の中でけをみていたら、あなたは四面楚歌状態ですが、一歩外にでると、世の中はあなたの味方です!! だれがあなたの義父のばかげた意見をうけいれますか!! あなたのご両親もきっと気の優しい(弱い?)タイプなのでしょうか・・ 離婚の前に、まず弁護士に(夫に内緒で)相談にいく。知識や情報を仕入れた上で、子供をつれて実家へとりあえず帰るなど、色々道はあると思います。 弁護士の先生に相談料5000円くらいかかりますが、ここで法的にどうなるのかだけでも把握しておいたら、あなたも安心でしょ!

mi3ga
質問者

お礼

ご意見をありがとうございます。 子供のこと、土地の支払い法のこと…いろいろと考えることがまとまらない私ですから、弁護士さんとの相談を検討してみます。 私が、どうでるかによるものですから、いろいろな思いが交錯して決められなかったのです。 確かに専門家の意見も必要です。 ghj99さんからご意見いただきましたこと、感謝します。

回答No.1

…が多い文ですね(笑) 結婚2年の若輩者です。 気難しいお義父さん、それに従うお義母さん、その両親に育てられたご主人。 その3人の中にmi3gaさんは(ご自分の意志で)入ったんですよね。 その輪の中に後から入ったので、その中で常識的な考えは、その外でどんなに非常識でも常識なんです。 周りの話は「ワンマンな舅に振り回される嫁」と見てもらえば、 「あなたも被害者なのね」とかえって暖かく見てもらえるのでは。 でも住んでいるうちの土地はお義父さんのものですよね。  決して安くないその土地に住ませてもらいながら、ないがしろにしていた部分はありませんか? 欲しいもの(お金)は欲しい。面倒は嫌だ。 と見られてしまったのかもしれませんね。 1.離婚する。 2.お義父さんとうまくやっていく。そうすればご主人だっていいんでしょう。 この二つだと思いますが、どちらも腹をくくる必要があります。 助かる道はどちらかを選び、性根をすえて取り掛かることではないですか。

mi3ga
質問者

お礼

早速のご意見をありがとうございます。 『…』が多いのは、私の心の迷いの部分を表現したい気持ちからです。目障りでしたら、ごめんなさい。 >周りの話は「ワンマンな舅に振り回される嫁」と見てもらえば… 数年ならば、いざ知らず、もう十年以上もこんなことを繰り返していれば、周囲は『暖かい目』というより、私たち家族を遠ざけるものなのです。 >土地に住まわせてもらっていながら、ないがしろにしていた部分 それは、確かにあります。 通常の生活するには困難な息子を抱えて、奔放にふるまう義父たちの世話に神経を費やす気持ちがでなかったのは確かです。 lucky_honeyのご意見は、夫の考え方に似ています。 嫁として、『嫁ぎ先の常識』が全てとは、到底思えなかった私が『非常識』なのでしょうね。 ご意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どなたか御意見ください。

    二人(11ヶ月と三才)の子を持つ34歳です。 下の子が生まれてからしょっちゅう夫婦喧嘩するようになりました。 たいていは家のことを手伝ってくれないとか頼んだことをすぐやってくれないとかそんなことでくだらないことです。最初から期待しないで自分でやればすむと自分でも分かっているのですが、細かいことを夫から言われると非常にイライラしてきます。今回は夕食の味噌汁(前日の残りで娘は食べなかったので、古いし娘の分は出さなかった。)を夫の分しかださなかったら食べ終わってからこれは誰のなんだよ。置いておくだけじゃわからないといつもいってるだろと怒鳴られました。 四月から復職して(フルタイムではありません)どうやって家のことを回そうかと四苦八苦して休日もやることをあれこれ考えて夫にやってほしいことを頼んでいるの朝からだらだらしてに自分の都合のいいときじゃないと動きません。やらないっていってるわけじゃないんだからいいだろ。が言い分です。けど動き出したときに子供がぐずってくると私を呼んでどうにかしろと言い出します。 正直最近疲れてきました。考えていると涙が出てきます。イライラして子供に当たっているのも自分で分かります。夫も私にイライラしてくると子供にちょっとしたことでも怒鳴りつけているように見えます。夫のことが嫌になってくると夫の親や兄弟たちまで全部憎たらしく感じてきます。 こんなくだらないこと離婚の理由にもならないと分かっているのですが、将来この人と死んでいくのかと考えたらなんてつまらない人生なんだろうかと思うようになってきました。子供の将来にも心配です 長くてすみません。どなたか助言下さい。 よく夫を教育しなきゃだめっていいますがそれは無理です。そんなエネルギーはもうありません。義父はまったく何もしません。義父母ともに自営ですが義父は仕事以外座っているだけです。その息子が妻に言われていうこと聞くわけありません。

  • 年子育児

    2歳と1歳の子供を持つ母親です。 一月くらいまえから、上の子が一日に1度足が痛いと泣くことがあり、原因がわからないし心配なので念のために小児科へ連れて行こうということになりました。主人は土日しか仕事が休めないので、平日に主人の両親に下の子の面倒を見てもらうようにお願いのTelをしたときのことなのですが、病院に連れていくようなものではなく、精神的なものじゃないのか?という義父の言葉が返って来ました。確かに足が腫れている様子もなく、痛くないときは平気で走ったりジャンプしたりして痛いといって泣いていたのが(20秒くらいの間です。)嘘のようで、小児科の診断では特に異常ありません。成長痛か大人でも足が攣ったりすることとおなじような感じでは?という回答でした。まだ二歳だし痛がる場所からしても精神的なものとも考えにくい。ともいわれました。とりあえずなにも異常なく安心して帰ってきたのですが、義父(義母も)は、年子だから我慢させていることが多いのと、寒いからといって家にばかりいるからと遠まわしに主人に言ったようです。その言葉を聞いたとき、とても悲しくてくやしくて涙がでてきました。 確かに下の子に手がかかる分、上の子には我慢させていることはあると思っています。しかし、なるべく上の子を構ってあげなくてはと心がけて生活しています。なかなか外出するのが難しいのも、冬の間子供たちが交互に風を引いていたり、人混みを避けたいという理由からです。義父や義母は、市がやっている子育てサークルに行ったら一日中思い切りあ遊ばせることが出来るからもっと連れて行ったらいいのに言ってきます。子育てサークルのことはちゃんと考えているし、ただ今はまだヨチヨチ歩きで誤飲の心配のたえない下の子と、いうことを聞かない上の子を連れて一日目が離せない状況に私自身が行くのが億劫になっているのもあって、正直いちいちそんなことまで言われたくないです。義父や義母は簡単に言ってくる言葉で、一番しんどいのは私なのにと腹立たしくなることもしばしばあります。前は、義父に(お酒が入っていたのもあり)年子の子育てをしていたらもっと痩せるだろうに痩せないのはなんでだ?言われました。年子の育児で大変なのになかなか体重が落ちないのは、子供が寝た後のほっと一息つける自分の時間の夜の間食(夜食)のせいかなと思っているのと同時にもっと痩せて綺麗なママでいたいという気持ちで、鏡で痩せない自分の姿をみてため息が出る日もあるので、そんな義父の何気ない一言に過敏に反応してしまったのかもしれませんが、失礼でデリカシーのない人だと腹立たしくもなっています。 子供たちのためにも、パパ実家に遊びにいくのはやめられませんが、私の腹立たしい悔しい気持ちがもやもやして辛いです。同じような経験されている方いらっしゃるでしょうか。。。 なんでもいいのでご意見をお聞かせ下さい。。。

  • 墓の継承について、ご意見ください。

    墓の継承について、ご意見ください。 私は次男の嫁(40代)です。 長文ですがおつきあいください。 義実家の墓は、義父兄弟三人が共同で建てたそうです。(長男、次男、三男の義父) そこに義祖父母がまず入っていました。 そのお墓を相続する予定だった義父の上の兄(長男)は若くして病死。 他県で結婚していたのですが離婚、子供は娘しかおらず、元妻共々連絡が取れず また義父の下の兄(次男)は独身で結婚の見込みもなかったため 三男である義父(既婚)が喪主を勤めお墓も継承しました。 晩年、義父の方が先に亡くなり、数年後に下の兄(次男)も亡くなり 今は兄弟三人そろって同じお墓に入っている状態です。 さて、義父には三人の子供、義兄(長男)、私の夫(次男)、嫁いだ義姉がおります。 義兄には息子もおり、お墓は長男である義兄が継承するのが普通の流れだと思います。 ですが、現在、義母と同居し、亡義父の買った土地を相続したのは私の夫(次男)です。 同居の義母と私の仲は良好。 世間からは、そのままお墓は私の夫(次男)が継承するように見ているのですが 私はなにかしっくりこない気持ちが残っています。 私達が結婚する前、義父が定年間近になって「次男に土地を買ってやらなければ」と言い出したため、 親の苦労を案じて義兄が「土地なら自分が購入するからここは次男にあげたらいい」 と申し出てくれたそうです。 当時は義母、義父、義父の下の兄と三人で暮らしていたため義父の下の兄がいるうちは 同居は難しかったことと、義兄のお嫁さんは一人娘でその母は娘に対する独占欲が強く 同居となればトラブルが倍増するのは目に見えていたこともあったと思います。 私は婚約の時期にこの話しを聞いていたし、いずれ同居となることは承諾していましたし不満もありません。 その時、お墓に関しては未定というか、話題にはのぼらないままでした。 義父が亡くなった時、喪主は義兄でお墓の継承者も義兄になっています。 私達は、義母と義伯父と二人暮らしになった後、同居するため家を新築し、義伯父もそこから見送ったのですが やはり喪主は義兄でした。法事も義兄が取り仕切ってくれました。 夫は兄を差し置いて、という行動はしない人ですし 夫は兄を普通に慕ってますから私も夫も義兄が取り仕切ることは快く思ってます。 義母も、別居はしていても、何かの時は長男を頼っていました。 私は、同居、別居に関係なく、長兄としての資質もあり、将来の継承者となる息子もいる義兄が お墓を守るのが自然な流れなんじゃないかと感じているのです。 もちろん、私たち夫婦にも息子はおり継承しても家系が途絶える心配はないのですが 兄を差し置いて夫が場を取り仕切るといういうのが、どうも不自然な形に思えてしまうのです。 近年、不況のあおりを受けて、義兄の事業は破綻しました。 家も土地も売り、今は仮住まいです。夫婦仲も冷めてきたそうです。 お墓に関しても「伯父達同様、長男はこういう運命なのかも(長男が承継できない事情ができるのかも)」と言ったそうです。 私はこんな事情だからこそ、お墓は義兄に、と思っています。 長兄としての尊厳を保って欲しい気持ちと、ご先祖様の力添えがあるようにと。 本来なら私達夫婦が分家して、土地も、お墓もすべて自力で手に入れるべきもの。 義父や義兄の好意におんぶされたまま流されてていいのだろうかとも思っています。 きっとこの先、誰かがお墓に入ることになった時、はじめてこの話しが動き出すのだと思うのですが 円満であるにはどのような形であるのがよいのか、色々な角度からご意見頂けたらと思います。

  • 夫が統合失調症で辛いです。愚痴、長文です

    陽性症状は入院して治まりましたが、統合失調症の薬を飲みはじめて8ヶ月ほど経ちましたが陰性症状がよくなりません。 仕事は夫の父親の会社なので行かせてもらっているし、まあつとまっているようですが家ではほとんど寝たきりです。食事の時だけ起きて来て食べたらまた戻って行きます。 子どもが三人いますが、世話どころか遊んであげることもほとんどありません。 私は家族の世話、家事すべてのことを一人でしています。自分の実家はとても遠いです。義実家はすぐそばですが、何か向こうから手伝ってくれることはありません。どうしても仕方がない時だけ子どもを預かってくれることはありますが、一番下の子は嫌がられます。 夫が病気になり、前の会社を辞めねばならず義父の会社に入るために夫の故郷に転居して来ました。私は自分の実家にまあまあ近くて、大学時代からずっと住み慣れた土地から引っ越したくありませんでしたが、その当時私は妊娠中で、上の子も二人いて、従うしかありませんでした。 ですから、昔からの友達も知り合いも自分の親戚も誰もいません。ひたすら毎日家事と子育てに追われています。相談出来るのは電話で母だけです。 夫からは感謝の言葉みたいなことも何もありません。以前は優しくてなんでも相談していましたが今は何も答えてくれません。子どもにも優しかったのに、今は子どもが話しかけても無視したりします。 すべて病気のためとはわかってはいるのですが、正直辛いです。家族で外に遊びに行くことも、外食もありません。 以前は私の実家によく帰って子どもも伸び伸び遊ばせてもらっていましたし、私も息抜きできましたが、今は実家は遠く、時間的にもお金的にも全然帰れないし、病気の夫をおいて行けないので実家にすら帰れなくて辛いです。 陰性症状はどのくらいで良くなるのでしょうか。子どもの春休みには一週間くらい実家に帰りたいのですが夫一人で残して来るのはひどいでしょうか。去年の夏には次の春にはもう少し症状が良くなっていて、実家に帰れると思っていたのですがあまりよくなりません。 長くてすみません。相談出来る人がいなくて辛くなったので沢山書いてしまいました。

  • 3人目を妊娠しました(長文)

    今、2か月です。 私は今年で40歳になります。 高齢出産に近い出産になります。 今、産むか産まないかで悩んでいます。 じゃあ、最初から出来ないように注意すればよかった話です・・ それは、十分わかった上での質問です。 家の状態は、義理の両親と夫、子供が2人(8歳、3歳)の6人家族です。 義理の親は、子育てに関して、協力はしてくれません。 上の子2人の時も、「仕事があるから・・」と産後も私が家事全般やってきました。 義父には多額の借金があり、最近自己破産すると言いだし、自己破産されると 今住んでいる家が義父の名義なので、出なければ行けません。 私の夫は、子供よりも私が大好きで、これ以上子供に私を取られたくない!と言いだしました。 私としては、産みたい気持ちと、このまま産んで生活ができるのか?と言う不安で、 なかなか決断が出来ません。 3人目や、それ以上、お子さんをお持ちの方で、ギリギリの生活をしている方の意見が聞きたいです。

  • 息子達ばかりよい義父母・自分の親ばかり大切な夫

    自分の息子達ばかりいい義父母に、自分の親ばかり大事な夫 心底腹が立ちます 特に義父は、言えないことは何もないと思います オメがめつい感じがする、頭あんまり良くなさそうだ、等々言われました 私の父親のダメ出しもしょっちゅうで、夫も一緒になって言っています その時義母は黙ったままフォロー無し  他にも山ほどありますが、夫と私2人に言うべきことも言われるのは必ず私ばかりで、夫は常に知らないふり、自分の親が酷いことを言っていると気付いていない様子もありますし、親の前ではイイ顔、私の親には何もせず自分の親だけ大事にしています 義弟のこともそうです 自分の息子のことは棚に上げ、嫁のことばかり悪く言っています 私は、夫を婿にもらったので、義父母に対しても、夫に対しても負い目があったこと、夫に対し義父母のことを悪く言うのはどうかとためらいがあったこと、義父母が自分の子が可愛いのは当たり前と思い、何を言われても聞き流し、夫にも自分の思いはずっと伝えてきませんでした でも、言わなければ夫は自分の親が酷いことをしていることすら気付かない!と思い、ここ2.3年は言うようになりました 必ず親を弁護しますけどね・・・ 最近頭に来たことは、子供が自分の思い通りにならなかった時かんしゃくを起こし、それを見た義父母が、自分の息子達はこんなことなかった 、うちの子どうしてこんなんだろう?って言う親いるけど、全部親がそういうふうに育てたんだろ?と言ってきたことです 私だって、これでよいのか?私が悪かったのか?と、常に考え不安を抱えながら子育てしているのに・・・  それからは子育てでうまくいかないことがあったとき、義父母の顔が頭に浮かび、どうせ私が悪いんだ、とイライラし子供に八つ当たりしてしまうことも・・・ 最低な母親です 私が一番頭にくるのは夫です 婿に来てくれた感謝もあるし、私の親のことも大切にしてくれたら、私も義父母っていうのは所詮こんなもの、息子が可愛いのは当たり前、とチョット頭に来ても聞き流せたままでいたでしょう 自分の親の方が大事なのは分かります でも、私の両親への想いと温度差がありすぎます 私の想いを伝えようと思いますが、その中で↑の子育てのことを言われたのはショックだったこと、おかげでイライラが募っていることを伝えたいのですが、気にしすぎとか、自分の子育てのイライラを義父母に転嫁していると受け止めるのは目に見えています 皆さんなら夫にどう話しますか? 同居してないだけまし・子どもが大事なら何を言われても聞き流す的な意見は、今回なしでお願いしたいです よろしくお願い致します

  • 親の土地に家を建てます

    夫の両親の家が古くなったので、 私と夫夫婦が新しく家を建てることになりました。 住むのは私・夫・子ども1人です。 今は土地・建物共に義父名義です。 建物は築45年なのですがリフォームは一切無く、阪神淡路の震災を経験したのもあり、正直ガタガタボロボロで雨漏りしまくり、中水管は割れ垂れ流し状態です。 建て替えるお金はないとのことで、 私達夫婦が義父名義の土地の上に 自分たち名義で新築することになりました。 義父母共に50代前半のため、土地の贈与はせず、使用借地でいく予定です。 その際の古い家の解体費用は義父母に払って欲しいと言って良いものでしょうか? 坪数的に200万ぐらいはかかるそうなので、私たちでだすと贈与税の対象になってしまいますよね? 解体費云々のために上物だけ夫名義に変更して…ってのもめんどくさいし、元々寿命きてるんだから自分たちで解体してっていうのはひどい嫁ですか?

  • 50代母です。2人の娘たちの仲が大変悪いです。

    同い年の夫を、6年前突然死で亡くした50代半ばの母です。 3つ違いの娘たち2人がとても、仲が悪いんです。 上の子は、独身で、 下の子が、今年、結婚しましたが、でき婚でした。 原因は、というと うちは関東ですが、下の子が、私に夫がいないのに、九州の人と結婚したいと言い始めたことや、でき婚なことで、上の子が、親思いじゃないと、とても、怒り 下の子は、それに対して暴言を吐いて 結婚前から、最悪状態でした。 そのため、上の子は、下の子の結婚に大反対でしたが、妊娠してしまったため、上の子を説得して、結納・親族のみの結婚式を挙げました。 現在、下の子は、九州に住んでいます。 私が、推測するには、上のお姉ちゃんは、子どもの頃から厳しく接し、下の子は、甘やかしてしまったので、その僻みや不満が、上の子には、あるのだと思います。 私の愛情のかけ方が悪く、自分の子育てのせいだと思いますが、自分が生んだ子どもたちが、憎み合っていて、私も心労が絶えません。 夫が急死したせいもあるとは、思いますが…。 どうしたら、いいんでしょうか…

  • 担保の土地の相続

    義父の土地に、夫が家をたて住んでいます。どうやら、義父は土地を担保に借金をしているようです。義父には貯蓄もほとんどないので、これからの生活は年金と、土地を担保にすこしづつ借金をしてやっていくつもりのようです。 この場合、 1・将来相続するときには、借金をすべて返済しなければ、相続できないのでしょうか? 2・返済できない金銭状況であったらば、土地はどうなるのでしょうか?その上に建ててある、夫の家も売り払わなければなりませんか? 3・今からできる対策はありますか? よろしくお願いします。

  • 夫の実家での育児

    2才と4才の子供がいます。夫とは仕事の関係で、週末婚です。夫は平日は自分の実家から仕事に通っています。私は子供たちと自分の実家で実父と暮らしています。 夫の実家には、義父、義母、義姉(未婚)がいます。幼稚園が長期の休みになると、長期で泊まりにいきます。 義父と義母、義父と義姉の関係があまりよくない事。それには様々な理由がありますが、私が感じるには自分勝手な義父の言動だと思います。自分が家族の中でも浮いていると気づいているようですが、正そうとはしません。まぁもう無理でしょう。そんな義父と義母、義姉は話も噛み合わず、お互い冷たい態度。冷え冷えです。義父はそんなさみしさを孫たちを甘やかすことで癒しています。甘やかすから子供たちも義父につきっきりで、私の言うことも聞きません。 義姉はそんな義父と性格がそっくりで、自分が一番正しい人間です。子供たちとよく遊んでくれますが、ビールもってきてだの自分で使ったティッシュを捨ててだの、駒使いもします。さらに、「(子供の名前)、お着替えしたら?」とか「オムツかえたら?」と遠回しに私を動かします。夫と子育てについて話をしていても、こうしたらとか、ああしたらとか横から入ってきて、うるさいです。最近派遣の仕事をし始めたようですが、徒歩20分のところ、毎日駅まで義母が送り迎えです。おにぎり作ってと頼んでいましたが、義母が自分で作ったら?の返答に怒り、「(夫の名前)には言ったことないでしょ」はっきり言って、あきれます。夫は朝6時半には自転車で家を出て、帰るのは10時、11時の世界。 そんな中でなぜ長期滞在するのかと言えば、子供達が生まれたのが遠方だったため、あまり会えませんでした。近くなったから、少しでも子供達と触れあえたら喜ぶだろうなという、嫁心からです。 でも、良き嫁は疲れてきました。みんな自分の好き勝手に、言いたいことを言って、譲り合いとか思いやりがない環境に子供達を置くのが嫌になりました。 そんな中一軒はさんだ隣に私たちの家を建てる計画がもうすすめられています。土地は義母が買いました。夫には買うと言ったみたいですが、私には何も話もありませんでした。嫁の立場で買ってもらうんだから、なにかに言えないことは承知ですが、そんな家族の中でこれから子供達がどう育つのか、心配です。 私の心構えとして、何かアドバイスがありましたら、お聞かせください。