• ベストアンサー

友達が欲しい。

cafegirlの回答

  • cafegirl
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.5

gdrvkさんにとって「友達」とは何ですか? gdrvkさんが友達だと思っていなければ 友達にはなれないですよね? 「友達とはこういうものです」という 答えは無いのだから、 自分で決めるしかないと思います。 私は中学時代から10年以上の付き合いの 友達がいますが、10年間で会えたのは わずかに5回です。 手紙や贈り物のやりとりも月1度ある程度です。 それでも、私達はお互いに 「一番の親友」と思っています。 気の合う人が見つかると良いですね♪

gdrvk
質問者

お礼

回答ありがとうございます。寂しい時に会えて、困ってる時に助けあえて、凹んでる時に励ましあえる。さらに、何でも話せてお互い嫌いな部分も許容できる。そんな関係の人がほしいな~。

関連するQ&A

  • 友達を裏切った

    もう10年も前のことなんですが、中3の夏休みに友達と塾の夏期講習を受けました。友達と相談をし、夏休み後もその塾に通おうと決めました。しかし、夏期講習以外の通常の塾に始めて行ってみると、生徒が増えていて、教室が尋常じゃなく狭く、とても勉強できる環境じゃなかったんです。私はその日に塾のお金を払うのをやめ、友達に相談しました。友達はその塾に行くと言いました。私は勉強しにくい環境だからと塾に行くのをやめました。その後塾から説得を受けましたが行きませんでした。友達からも、一人じゃ嫌だから塾に戻ってきてと言われましたが行きませんでした。当時も悩みましたが、今頃にもなって友達を裏切ったんだと罪悪感でいっぱいです。その友達とは今は連絡は取っていません。あの時塾に行っていたら、友達は悲しまなくてすんだのにと思います。友達を裏切った自分が許せないのです。後悔ばかりです。どうしたらいいのでしょうか?

  • 友達ができない(長文です

    こんにちは。突然なのですが聞いてください。 私は今中2で、塾に通っています。 私は習い事になるとだめで、いつも友達ができません。 小学校の時もそうです。今とは違う塾に行っていた時も、全然友達ができなくていつも1人でいました。 なので、1回塾をやめて、今年になってから親に 「中学生になったんだから塾に行きなさい」 と言われたときは辛かったです。 行くまで 行きたくない・その理由を言って拒否してました。 しかし入塾する時の先生との個人面談で母が行ったとき、先生から聞いた話をしてくれました。 「先生もちゃんと教えてくれるし友達もできるって。だから行きなさい、ね。」 と。そう言ってるんだったら・・・と行くことになりました。 しかし、案の定友達はできません。 塾で同じクラスの私と同じ時期に入ってきた子達はどんどん友達ができて、私だけ取り残されてる感じです。 学校の友達は私と違い近所の塾にみんなで通ってるので、友達がたくさんいて楽しそうです。 親はそのことを知ってます。知ってても別に対処してくれるということはないし・・・。 私は、学校では別に友達が多いわけでもなく少ないわけでもなく、普通です。 でも、塾となると違うんです。自分から人を拒絶してるつもりはないです。 確かに習い事って友達を作るためにやるもんじゃないと思います。 ただ、何で私はできないんだろうということが知りたくて・・・。 何か私に欠点みたいなものがあるんでしょうか? 個別指導がある塾に行きたいとも思うのですが、 「みんなと勉強する方が良いよ」 って言われるし。親おやばっかり言ってても何も始まらないんでしょうけど。 こういうのってわがままなんでしょうか?たかが塾って思うと・・・。 長くなってしまってごめんなさい。 こんな私に良かったらアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 友達なだけですか?

    私には中1から塾が同じで仲の良い異性がいます。 学校が違うので塾でしか会えませんが、受験生の夏休みなのでお互い頻繁に塾に行くようになって最近会えることが多くなりました。 相手は授業が早く終わったら校舎の前で私を待ってくれていて、途中まで一緒に帰ります。 昨日会った時に夏休み自習室に一人で行くのは寂しいからとお互いインスタでつながってDMで来る時間などを教え合いたいと言ってくれました。 その後DMで来る時間を聞いたら返信の中に「近くの席に来てほしい」とありました。 その子と同じ学校の他の男子も同じ塾にいるのに、ただの友達でしかない人にそんなことを言ってくれるものですか? 相手は私に好意を持っていますか?

  • 漫画アニメ好き友達どうやってできる?

    20代女性です。友達が一人もいません。学校の友達もです。 漫画を描いたり、アニメ・漫画を見るのが好きなので、そういう繋がりの友達が出来たらと思いますが、市内でそういうのはありませんでした。 どうすればそういう繋がりの友達って出来ますか?方法とかあれば教えてください。 お願いします。

  • 高校の問題集についての質問です。

    私は今高校一年生で、専門学校に通っています。 その高校は高校卒業資格も取れるのですが、普通の授業では中学校の復習をよくしています。 それで最近中学時代の友達と話していたら、数学の話になり、訳の分からない式などが出てきて、ついていけなくなりました。 私の学校では小学校から中学校の復習しか一年間のうちにしないのに、友達のちゃんとした高校ではちゃんと、普通の高校生がやる問題をやっていて…なんだか私だけ置いていかれた気分でした。 なにより友達に分からない問題を聞かれたりしても答えてあげられないし、友達の力になれないことがとても悔しいです。 私だけ中学校時代の私から一歩も進めてない気がして嫌になりました。 そこで私も学校と関係なく高校の勉強をしようと思ったのですが、何か高校の一人でもできる分かりやすいオススメの問題集はないでしょうか? お金があまりないので、安い奴だと助かるのですが…。 流石に塾とかはお金がかかるし、私のために沢山のお金を高校に出している親に塾に連れて行ってなどと、言えません。 なので、オススメの問題集があったらぜひ教えてください。 長々と申し訳ありません。 分かりにくい文ですが、宜しくお願いします。

  • 10年振りに再会した友達に呆れました

    この前、小学校の時の塾の友達に再会しました。10年振りでしたので、嬉しかったのですが・・・ 小学校5.6年の時に通ってた塾なのですが、私はその時「おばさん扱い」をされていて、多くの人(友人も含む)にからかわれてネタにされていました。 最初はあまり気にしなかったんですが、流行りの服を着ると「若作りしてんじゃねーよ!」と言われてきたりもしたので、段々嫌になってきました。 当時気弱だったせいか、何も言い返さずただ笑って誤魔化していました。 そして現在、10年後。 もうさすがにお互い22だし、からかいなどはしない年齢だろうと思ったのですが、またおばさん扱いしてきたんです、、 うんと昔の事ですし、気にしない方が良いかもしれませんが、嫌だった事を掘り返されたようで不快でした。 言われた時に「もう流石にそれは嫌だったから辞めてね」とやんわり言ったんですが、なんだか悪い空気になりました。 私はどういう対応をすれば良かったのでしょうか?

  • 進路について

    現在中学二年です。 テストでは460点以上、実力テスト(業者のテストですが)では450点以上とっていて、一年の時の担任には県でわりと偏差値の高い高校(67くらい)へ行けると言われました。 私もその高校には行きたいなあと思っていたんですが、親に「そんな賢い高校行ったらついていけない。入ってからはずっと勉強しなきゃいけないし、友達とも遊べない。」と言われました。 私は8時間は平気で勉強できますが、それはテスト前だけです。 テスト明けは勉強する時間がとても少ないです。 オンとオフの差が極端だと言われます。 そこで質問です。 さっき書いた高校に行ったら本当に勉強ばっかりなんですか? 部活や友達と出かけるとかはできなくなるんですか? 私がテスト前にやってる時間以上の勉強は、必要ならばできると思います。質の高いものができるかはわかりませんが、集中力は続くほうです。 まだやり方がぐちゃぐちゃなので、効率の良い勉強法も教えてほしいです。 それと、私は塾に行っていません。 塾は金銭的な問題と、長続きしないのとで行こうと思ってません。 塾にいかないとついていけませんか? ついでに書くと、テスト明けはほとんどネットをしているんです。 朝起きてタブレットして学校行って帰ったらタブレット...みたいな感じです。 ネットも、勉強は全く関係なくほとんど遊びに使っています。タブレットは自分用です。Wi-Fiだけで使えるやつなので外ではやってません。ほとんど外に出てませんが。 依存している自覚はあります。やり過ぎると勉強に支障が出るのも知っています。 一日何時間、とか約束してもすぐ破るほどです。 流石に自分でもおかしいと思ってます。こんなのなら、いい加減処分した方がいいですよね?自分ではなかなか振りきれなくて...( ´△`) 1年以上使っています。 やたら長い文ですみません。変なとこがあるかもしれませんが、 経験者さんアドバイスお願いします。 中傷とかはやめてください。

  • 友達

    私は高校をやめてしまって今は塾に通っています。そこでは友達とかそういう関係より勉強!て感じです。たまに中学校に戻りたいなーなんて思ってしまいます。中学の友達とは連絡はたまにとるんですが最近はだんだん疎遠になってきた気がします。 やっぱりだんだんそうゆう友達関係は消えていってしまうものですか? 今すごい不安です。

  • 友達から退塾の相談

    私は公立高校に通う中学3年です。 先日、友達から退塾の相談を受けました。私自身、3年くらい通っていた塾を9月に辞めました。友達はそれを知っていて相談してきたのですが時期が時期なので良いアドバイスをしてあげれません。 そこで、今から辞めても大丈夫なんですかね。私自身、塾を辞めて後悔もしていません。友達は私と同じ偏差値70ほどの公立高校を目指しています。あと、偏差値を4・5あげないと内申も低いらしいのでダメだそうです。友達は、とにかく自分のやり方で勉強したいらしいのですが、実際、私と同じくらい塾に通っているので、できるかどうか私は分かりませんが。私も、テスト前、塾に30分もかけて借り出されるのがいやでしたから分からなくはないのですが。私立の併願校も私より上の 70くらいのところを目指しているそうです。塾では落ちるのが怖かったら受けるなと言われているらしいです。 これからは、もっと授業時間が増えるらしく自分でしたいと嘆いています。 私は公立高校なら今から必死に勉強すれば、偏差値4・5くらいならいけると思うのですが、私立となるとやはり自分の力には限界があるんじゃないかと思います。学校の先生方はまあまあ良い先生なので質問できるのですが時間も限られています。 えらく長い文になりましたが、用は今から塾をやめて公立・私立偏差値70の学校にいけるのでしょうか。偏差値4・5足りない状況で。ということですので良いアドバイスをお願いします。乱文・長文で申し訳ありません。

  • 友達を作るのが苦手です。

    友達を作るのが苦手です。 私は今専門学校の1年です。 小学校から友達を作るのがすごく苦手で、小学校の時通ってた塾では、すごくたまに女の子に話しかけてもらえることはありましたが、1人でいました。 小学校には仲がいい友達はいました。 性格は大人しかったです。 今は話せるようになりました。 中学と高校では何人か仲がいい友達ができました。 今は私は一番仲がいいと思っている友達はいるのですが、私に対する言動で好きじゃないんだなとわかってしまいます。 今度遊びに行く小学校からの友達は表面上は仲良くしてくれるのですが、実は私のことが嫌いみたいです。 今、心から信頼できる友達は1人だけです。 でも私は小学校から今まで男子にはなぜかモテます。 私は男子はあまり好きではないので、自分から話しかけたりはあまりしないのですが。 男子からの好きな女子に投票するやつでクラスで1番になったこともあります。 女子からの僻みで嫌われるのかなと考えたことがありますが、中学の時、女子からも男子からも人気な子がいたので、私の性格に問題があるのだと思います。 私は天然入ってると言われ、ドジでバカで自己中で常識がないらしいです。 小学校から高校の途中まで勉強はできました。でも、ある男子から「あんなバカみたいなのになんで頭いいの?」と言われたことがあります。 私の見た目は自分で言うのもなんですが、可愛い方で背は高いです。 私はここまで友達を作るのが下手な人を見たことがないので、この先生きていくにあたって、大丈夫なのかなと思ってしまいます。 私は何を直せばいいのでしょうか? どうしたら心から信頼できる友達ができますか?