• ベストアンサー

免疫、神経・内分泌系について

免疫系と神経・内分泌系についての論文を読んでいたところ、「パーフォリン、FASLTRAILなどにより腫瘍細胞を攻撃する。」と書いてあったのですが、FASLTRAILとは何のことなのでしょうか。 ご存知の方、できるだけわかりやすく教えてください。 よろしくお願いします

  • 医療
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujishiro
  • ベストアンサー率28% (162/574)
回答No.2

たぶんFASリガンドとTRAILのことじゃないですかねぇ。 微妙に専門外(意味不明だと思いますがそうなんです。)なんですが、外からの刺激に対応したアポトーシス経路のことです。 文面から察するにこの経路を刺激することにより腫瘍細胞にアポトーシス経路を誘発させるということでしょう。 論文、または日本語のレヴューは腐るほどでてるのでそちらを参照になさるとよろしいでしょう。

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.1

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「アポトーシス抑制ペプチド」 ●http://www.nyusankin.or.jp/new/hosono_3.html (プロバイオティクスの制癌作用) ●http://www.sv.cc.yamaguchi-u.ac.jp/~plasma/msg/nextpage/jap24.html (Tranceとは) ・TRAIL:TNF-related apotosis inducing ligand ・FasL :Fas ligand ●http://j-seitai.kais.kyoto-u.ac.jp/Semilar/1998/Monday/%98a%93c98 (細胞の死の受容体) ◎http://j-seitai.kais.kyoto-u.ac.jp/Semilar/2000/014.html (細胞死受容体の分子構造) ご参考まで。

参考URL:
http://cast.aist-nara.ac.jp/TTO/technology/mtanihar00/mtanihar.html

関連するQ&A

  • 免疫系・神経系・内分泌系の相互作用について教えてください。「マロファー

    免疫系・神経系・内分泌系の相互作用について教えてください。「マロファージが産生するサイトカインが免疫系だけではなく、神経系と内分泌系の機能を調節している」と聞きます。具体的な事例(因果関係)と、わかりやすい書籍を教えてください。

  • 細胞性免疫と体液性免疫の違いとは。

    細胞性免疫と体液性免疫の違いとは。 細胞性免疫が免疫細胞を直接異物を攻撃するのと、 体液性免疫が算出する抗体によって異物を攻撃する というのが、ノートには書いていあるんですけど、どなたか詳しく教えてくれる方はいらっしゃいませんか? お願いします。

  • 免疫染色を分泌蛋白で検出できますか?

    免疫染色を用いて、炎症組織で分泌する細胞が浸潤してきたことを調べたいと思い、いろいろと試していますが、うまく染色することができません。 見たいタンパク質はサイトカインです。LPSを投与して刺激した後に、各種のサイトカインの発現パターンを免疫染色で調べています。 1)分泌蛋白を染色する場合には組織の固定方法をパラホルムアルデヒド で行うことで問題は無いでしょうか? 2)固定は還流固定の方がいいのでしょうか? 3)分泌されている蛋白が大量にある場合には、特定の細胞を染め出すということはできないのでしょうか? 4)染色できるとしたらどのようなサイトカインであり、染色できないのはどのようなサイトカインでしょうか? 5)使用する抗体によって結果が大きく左右されるものなのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 細胞性免疫って・・・獲得免疫なのでしょうか?

    参考書には、獲得免疫には細胞性免疫と液性免疫があり・・・ と書いてありました。 でも、細胞性免疫ではNK細胞が働くとも書かれていました。 NK細胞は自然免疫ではないのでしょうか? 「細胞性免疫では、NK細胞とキラーT細胞が働き ウィルス感染細胞などを直接攻撃する」…場合、 これは獲得免疫なのですか? くだらない質問だとおもわれる方もいるかもしれませんが、 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 免疫が強すぎると…

    免疫が強すぎると… 過剰な免疫反応の病気について教えて下さい。 自分なりに調べたところ考え方がまとまらず、ご指摘頂ければ有り難いです。 1.以下の考え方は合っているでしょうか。  細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  液性免疫過剰→アレルギー性疾患 2.さらに以下の考え方も合っているかどうか教えて下さい。  交感神経が過剰に優位→細胞性免疫過剰→自己免疫疾患  副交感神経が過剰に優位→液性免疫過剰→アレルギー性疾患 よろしくお願いします。

  • Aβの分泌について

    アルツハイマー病を研究対象にしている大学院生です。 2つほど困っているので質問させて下さい。 (1)アルツハイマー病の老人班にあるアミロイドβの生成のされかたで、Aβ42がAPPからできてさらに切断されてAβ40ができるということはありますか? (2)Aβの分泌についてなのですが、Aβ40の方がAβ42より多く分泌されているのはわかるのですが、Aβ40は神経細胞が生きている間ずーとコンスタントに分泌されつづけるものなのですか?それともAβ42が分泌され出すと分泌は落ちるものなのですか? 情報を仕入れるのが下手でとてもお手数かける質問ですが、どなたかご存知でしたらどうかご教授ください。

  • 免疫神経への感染

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230418/k10014041261000.html 新型コロナウイルス が脳で免疫の働きする神経系の細胞に感染しブレインフォグを起こしている可能性が高いという研究結果が出たそうですが、全身の倦怠感などは身体の免疫を管理する神経に感染し、影響を与えているのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「新型コロナウイルス」についての質問です。

  • 細胞性免疫は体液性免疫と似ている?

    「細胞性免疫は、体液性免疫あるいは抗原抗体反応と似ている」という内容の文章を見かけました。 それによると、 1、体内に侵入した抗原を食細胞が分解 2、抗原の情報がヘルパーT細胞に届く 3、ヘルパーT細胞がその情報をB細胞に伝える 4、B細胞が抗体の産生や抗体情報の記憶を行なう 5、食細胞が抗原を攻撃 ・・・といったプロセスを、細胞性免疫もだいたい同じように辿るとのことでした。 この文章の中では「目立った違いといえば攻撃役が小さな食細胞か大きなキラーT細胞かということくらい」とされていたのですが、 私としては ・細胞性免疫にB細胞は関与しないはず ・キラーT細胞は本当に食細胞より大きいのか、具体的に両者はどの程度の大きさなのか といった疑問が残りました。 どちらか片方でも構いませんので、どなたか回答よろしくお願いします。

  • 神経系と内分泌系

    生物学初心者です。 動物の神経系と内分泌系とはどのようなものでしょうか? 本を読んでもいまひとつ理解できません。 よろしくお願いいたします。

  • 内分泌腺細胞について

    内分泌腺細胞とはどういう細胞なのでしょうか? 「オキシトシン及びバソプレシンは、下垂体後葉の内分泌腺細胞で生合成されて顆粒中に貯蔵され、視床下部ホルモンの刺激により血中に放出される。」 という記述は正しいのでしょうか?脳下垂体後葉ホルモンは神経細胞で生成されることは知っているのですが、神経細胞と内分泌腺細胞は同じ事なのでしょうか? 教えて下さい!