• ベストアンサー

日中ずっと眠いです・・・

wholefullの回答

  • ベストアンサー
  • wholefull
  • ベストアンサー率14% (11/74)
回答No.1

夜の食事や、土曜日の昼などの食事に、オニオンスープなどを摂ってみるのはいかがでしょうか? 油を敷いたフライパンに、薄切りにしたタマネギを、こんがりキツネ色になるまで、炒め、そしてそれにブイヨンや、コンソメを溶かした水か何かを入れ、煮込めば出来上がりです。 味付けは、塩こしょうで。 これを摂ると多分、よく眠れると思います。そして、夜10時には眠り、朝の光を浴びて、散歩なり体操をしてから出勤する、という風にすると、よいと思います。 また、緑茶を朝や昼にちょくちょく飲むとよいと思うのですが、どうでしょうか?コーヒーよりはカフェインが多く、目が冴えると思います。

ottotto5
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! オニオンスープを摂ってみようかと思います。今までカフェイン=コーヒーだと思っていたので緑茶に期待したいと思います。また夜10時就寝は厳しいと思いますがなるべく早寝早起きを心掛けたいと思います。

関連するQ&A

  • 日中眠くならなくする方法教えてください

    とても困っています。日中、仕事中に眠くなることです。 睡眠時間は大体7時間、規則正しい生活をしてると思うし、睡眠障害もありません。仕事でとても忙しい時でも関係なく眠くなる時もあります。特にじっと話を聞かなくてはならない状況なら必ずです。 現在転職し、研修を受けていますが、研修後の試験のためにも集中したいのに、目の前で社長が話してようが、カフェインを摂ったりガムを噛んだり深呼吸をしようが、眠気が襲ってくるとどうにもなりません。 医療関係の仕事で睡眠についての知識はある程度あるつもりです。 これからさらに、もっと大事な講義を聴かなくてはなりません。 助けてください、どうしたら眠くならないか、良い方法をどなたか教えてください。お願いします。

  • 徹夜明けに寝すぎてしまいます

    徹夜明けの日、14時辺りに襲ってくる睡魔に負けて寝てしまい、つい何時間も寝てしまうという事がよくあります。 ソファーで寝れば夜のうちに起きられるのですが、布団に寝てしまうと必ず翌日の朝・昼になっています。 望みとしては15~30分ほど寝たら起きられるようにしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? ちなみに、コーヒーや目覚まし時計は効果がありませんでした・・・。 また、出来ればカフェイン剤等ではなく身近にある物を使いたいです。

  • 上手なカフェインの摂取方法

    昨日、濃いコーヒーを2杯飲んだら、頭痛がしてきました。 人によって、異なるかもしれませんが、上手なカフェインの摂取方法ってあるんでしょうか? 追伸 集中力を高めたいとき、カフェインの摂取は効果的ですよね。 なんか、気合が入って、やる気も高まるような気がします。 直ぐに冷めますが、、

  • 日中起きていたい

    私は今まで昼夜逆転した生活を送って来ました。朝の7~9時の間に就寝して、夕方から夜に起きます。そしてそこから、また朝まで、活動します。この生活を、もう何年もしているのですが、そろそろ夜に寝て朝に起きる生活に戻したいと思っています。 しかし、夜に眠ろうとしても今までのリズムのためにどうしても眠れず、また朝は同じように、どうしても起きていられません。がんばって起きてよう!と必死に色んなことをするのですが、意思が弱いのか、どうしても途中で眠ってしまいます。私は8~9時間睡眠するタイプなので、いつも寝ていた7時~9時に頑張って眠らずに13時まで耐えたとしたら、結局21時頃まで眠ってしまって嫌になります。 今度の日曜日、もう3日後ですが、実は日中に受けなければならない試験があって、このままでは絶対に集中できません。だって試験は昼からだから。。。 どうしたらいいでしょうか。本当はリズムを元に戻したいけど、この際付け焼き刃的なアドバイスでも構いません。今度の日曜日の日中に起きて頭をフル回転させられさえすれば。。。もう時間がないし、悲観的な気持ちです。今日も起きてられなかった。。どんなことでもいいので、みなさんアドバイスお願いします!

  • 自転車通学の暑さ対策

    自転車通学の暑さ対策 大学まで自転車で約30分くらいかかるのですが、大学が山の上にあるためにちょっとした山越えを毎日してます。春のころはまだよかったのですが、ここ最近の暑さと湿気に参ってきてます。大学につくころは汗びっしょり、直後の講義では集中できないこともあります。私も、スポーツドリンクを用意したり、タオルを持っていったりといった対策をしてますが、効果が薄いです…。 もし自転車通学や自転車通勤をしてる方がいたら、いかにこの夏を乗り越えるか、教えていただきたいです。

  • 眠気覚まし。でもカフェインが効かない

    中3です。受験勉強で時々徹夜します。 しかし勉強していると睡魔が襲ってきてしまいます。 勉強は続けることはできるのですが、集中できないせいか、記憶力が低下して覚えることができません。 そこでカフェインの錠剤やブラックのコーヒー、チョコレート等カフェインの入った物で眠気を晴らそうと思うのですが、 どうやら体がカフェインに慣れてしまったようで(ブラック多い時は一日に5杯ぐらい飲みます)まったくききません。 仮眠を取ろうとするとそのまま朝まで寝てしまってまったくだめです。 眠気を晴らす方法、自分はこうやって晴らしていた等教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 仕事中眠くなった時の対象方教えてください

    仕事中(事務仕事)すごく眠くなります。対処法ありますか? 6.7時間は寝るようにしてます。また行きの電車1時間でも寝るようにしてます。 対策として夜はサプリ、ヤクルト1000、アイマスクなど試してみました。また朝はレッドブル、カフェイン(紅茶)、刺激のあるミンティアやガムなど試してきましたが効果なしでした。

  • 家での勉強について

    自分の家で勉強しようとすると 学校や図書館などの緊張した気分がなく やる気が起きません 緊張する方法を調べたのですが 効果的なものが見つからず カフェインくらいしかありませんでした 緊張するにはどうしたらいいでしょうか 勉強に集中することが目的なので それに見合った回答をお願いします

  • 夜勤の製造業で眠くなる

    夜勤専門で製造業をしています。 まだ体が慣れていないせいなのか夜仕事をしている最中に必ずと言っていいほど眠くなってしまいます。 昼は睡眠を自分なりに長くとっているつもりなのですが(6~7時間)それでも眠くなってしまいます。 ガムを噛むと一時的ではありますが、睡魔からのがれますがまた睡魔が復活してしまい効果がありません。 そこで質問なのですが私と同じ製造業の方はどのようにしてこの睡魔に対策をしているものなのでしょうか? 回答お願いします、、、

  • 概日リズム睡眠障害(睡眠相後退症候群)ぽいです。何とかならないんでしょうか。

    朝まで起きて太陽光。 効果なし。 カフェイン。 昼ごろには効果なし。 朝型維持。 3日ぐらいでダウン。 がんばって夜10時ぐらいに寝ても正午ぐらいまで寝てしまいます。