• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ハンディキャップのあるかたとの仕事について)

ハンディキャップのあるかたとの仕事について

このQ&Aのポイント
  • 仕事上のハンディキャップを持つ人と一緒に働く際の悩みについて
  • 上司からの指導役としての役割についてのストレス
  • ハンディキャップのある人が社会で活躍することは良いことだが、ストレスも溜まる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pu-kun999
  • ベストアンサー率23% (84/361)
回答No.1

>私は疲れてしまい上司に相談したのですが・・・・ 私はその上司は差別と言う言葉を簡単に使って、その場をただ逃げているように思えました。まず上司に相談することはどういう内容でも良いと思います。 障害者の方が社会に出ることは良い事なので、大賛成ですがやはり健常者と同じ仕事は無理だったりすることは多いし、あまり無理して体調を崩してしまったり、メンタルな部分も大切にしてあげなければならないのでとても難しいのです。 障害者の方の社会進出は日本社会みんなの責任だし、職場で障害者の方を担当した社員一人が悩むのはおかしいと思います。 会社全体で、そして社会全体で支えてあげたいですよね。 質問者様はストレスがたまるほど悩んでおられ、そのことに相談にも乗らない上司こそが差別者なんではないでしょうか? ストレスがたまるのはやはり仕方がないと思います。家族に対してでもそうであるとよく耳にしますから、他人に対してはなおさらです。それは差別ではありません。介護職の大ベテランの方でもストレスは絶対溜まると思います。人間対人間なんですから。 何度も同じことを言わなければならないという事をおっしゃっておられますが、そのことでご自身の仕事が遅れがちになりストレスが溜まるという事なら、その方の指導に集中してみてはいかがでしょう?ご自身の仕事は2番目にして、障害者の方のご指導を第一に優先するのです。 やりがいもあるでしょうし、差別してんのか?なんて言われるくらいなら。ハラがたつので自分の本来の仕事を手を抜いてご指導の方に集中してみてはいかがでしょうか? しばらく様子を見てそのことでこれは困るとか上司が文句を言ってきたら、間違えなくその上司は勝手だし『差別者』だと思います。 質問者様のご健闘と障害者様のご健康をお祈りします。

oshiete121
質問者

お礼

心あたたまるご回答ありがとうございます ただ私自身にも業務があるのでそのかただけって訳にはいかないのですが・・ 何かご回答に勇気を与えられた感じです ありがとうございました

その他の回答 (4)

  • 63ma
  • ベストアンサー率20% (265/1321)
回答No.5

 難しいかも知れませんが、余りハンディキャップを意識しない方が良いと思います。  質問の内容から推測しますと、貴方が指導している人は、軽度の知的障害のハンディかと思います。  仕事をする上で、何回も同じ事を言わなければ云々で、疲れてしまうとの事。  しかし、貴方にとっては同じ事でも、ハンディのある人にとっては、初めての事なのです。ですので、失敗しない様に、貴方の指導を仰ぐのかと思います。  貴方も確かに精神的な疲れもあると思いますが、愚痴めいた相談を上司にするよりは、仕事の内容を工夫してもらう相談されては如何でしょうか。  どの様な内容の業務か分りませんが、例えば、身体を動かすだけで勤まる仕事があれば、その様な仕事を担当してもらうとかです。

oshiete121
質問者

お礼

参考にさせていただきます ありがとうございました

noname#153118
noname#153118
回答No.4

差別ではないと思います。その為の「ハンディキャップ枠採用」ではないでしょうか? 今は健常者も障害者と同じ環境で仕事をする時代等と奇麗事を述べても、同じ仕事量や覚え方に差が出来てしまう。 だから健常者ではなく障害者と言われ国から補助金等の援助を受けられたり出来るのです。 同じ事を何度も言わなければいけないなら、教え方を変えてみる。 もしくは出来そうなところまで教え、それから次のステップにいく。 時間は掛かるでしょうが、何度やり方を変えても自分にはできないようでしたら、人間ですから相性もあるでしょう? 指導する担当を替わられてもいいのではないでしょうか?

oshiete121
質問者

お礼

差別ではないですか? 時間を掛けるか担当を替えてもらうか、ですね ありがとうございました

noname#194289
noname#194289
回答No.3

いろいろな考えがあると思いますが、あなたが苦手なことをやらなければならない状況のことを考えてみるのはどうでしょうか。周囲の人よりうまくできない場合本人は誰かに嫌われていると思うものです。あなたのストレスというのは実はその障害者の人が感じているものと同じものです。つまりあなたはその人に同情しているのだと思います。その人を教えるとストレスになるのは自分の心が優しいからだと思ったらどうでしょうか。

oshiete121
質問者

お礼

言われればそうかもしれませんが・・ 同情ですか?う~んどうかなぁ・・ ありがとうございました

  • m1917
  • ベストアンサー率29% (51/172)
回答No.2

ハンディキャップのある方への指導は普通の新人への指導とは違い時間も手間もかかるものだと思います。 そういう方の指導をする立場の人には通常の仕事を減らすとか、一人ではなく複数人で交代で指導するとか何らかの対応を取るのが普通です。 ここはひとつ思い切って上司に「私には無理なので直接指導してあげてください」と言って任せてしまってはいかがでしょう。 (私はハンディキャップのある方ではありませんが、困った、本当に困った新人の指導の際、この手で上司を納得させました)

oshiete121
質問者

お礼

考えてから再度上司に相談してみます ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう