• 締切済み

積算士(Quantity Surveyor)の会社で・・・

大卒後(文系)、30+α のこの年齢になるまでの十数年、少しの社員生活と結婚と子育てとパート・・というような経過です。 現在居住しているこの北米のとある街で、ちょっとしたきっかけがあり、積算士の会社に雇っていただくこととなり1年が過ぎました。これまでの人生で全く関わった事の無い業種ですが、事務なのでそれ自体には差し支えはないのです。 ちいさな事務所ながら順調に業績を上げている会社で、研修期間を経て晴れて正社員にしていただく事が出来ました。 最初はそれだけでありがたくて、毎日せっせとファイリングしたり雑務をこなしていたのですが、時々積算士の社員から、建築図面を預けられて図面のリストを作ったりしているうちに、単なる事務員だけでは飽き足らなくなって来てしまったのです・・・ 何にも知らない、何の経験もないのに、本当に生意気ですが、事務員として勤務時間内にかなり余裕もあることから、周りの社員の仕事を覚えたいと思うようになってきました。 この分野を少しでもかじった事があって、現場に飛び込んで何でも覚えたい!と思う人からすれば、それこそ図面やら、試算表やら、宝の山に囲まれているのに何にも吸収しないで、なんてもったいないんだ!と言われてしまいそうな環境にいるわけです。それは分かっているのですが、何せこの業界の知識が無いためにいくら眺めてても分からないのです。 そこで、この分野に関して知識のある方にお尋ねしたいのです。この環境で、私の立場と野望(!)をご理解いただけた方、教えてください。 いずれ積算士に、とまでは言いません、積算士の社員のよき右腕になるためには、具体的にどんな事から勉強したらいいのでしょうか?まずはこんな本を読んだ方がいい、とか、少なくともこんなソフトは使えるようになったほうがいい、とか、できるだけ具体的に教えていただけないでしょうか? 最初の足がかりが見つかれば、今はただの数字の羅列に過ぎない試算も、線と記号の集合の図面も、きっと私を虜にしてくれるような気がしてならないのです。ご存知の方、どうかよきアドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#260024
noname#260024
回答No.2

建築業界は特殊な単語が多いので建築用語辞典や建材のカタログを薦めます。机に本を並べておくと相手も興味があると思って話しかけてくれます。専門書はamazonで買うといいです。 ソフトはワードとエクセルが使えれば内訳書も作れます。

moooomilk
質問者

お礼

sato_310様 こんにちは。この度は私の投稿に目を留めてくださってありがとうございました。机に本を並べておく、本当にそうですよね。それは本当に効果がありそうです! 今は残業してもまだ時間に追われている社員を時々捕まえては、図面の見方を教えてと頼んだりして、「あー、もうちょっと教えて欲しいなあ・・」と歯がゆく思っています。 この分野に入りたくて今の会社に入ったわけではないので、何となく興味の方が後からついて来た感じですが、人間何がきっかけになるか分からないものですよね。・・と信じて頑張ってみようと思います。 この度は本当にありがとうございました。

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.1

図面の見方および図面の引き方を覚える為には、建築製図という本があります。 積算を勉強するには、建築数量積算基準という本があります。 いずれの本も、専門書を扱っている大きな本屋さんに売っています。 まあ!外国に住んでいると入手困難ですね。 日本に来る時があったら、東京駅八重洲口のブックセンターを覗くとあるかもしれません。 見積書を作成する場合には、建築材料単価に関する建築物価という本も必要となります。 毎月価格が変わるのであてになりませんが、参考にはなるでしょう。 ご参考まで

moooomilk
質問者

お礼

river1様 早々にご回答くださっていたにも関わらず、お礼が遅れまして申し訳ございませんでした。 このように具体的に書籍名を教えてくださってとても助かります。色々検索してみたのですが、積算の方はどこをみてもあまり詳しくなく、困っていました。日本は施工主、建築主、積算士間での競りの方法が特殊なのでしょうか・・・ 今は自分が打ち込める事を探したくて見つけたくて、まず自分が置かれている環境(今の職場)から見直して見ようと思った次第です。会社にいる積算士の方々は、在学中からやはり建築系ですし、何年もかかって自分の仕事の専門性を高めてきたわけですから、片手間に勉強してその方たちに近づけるとは思っていませんが、これが何かのきっかけになれば、と願っています。 少し時間がかかっても教えていただいた本を探して見たいと思います。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • JWCADで積算

    在来工法の一般住宅関係の方でJWCADをお使いの方、どなたか「積算業務とはどう連動させている」のか教えていただけませんか? 私の会社では設計業務の担当が設計事務所とのやり取りに使えるからということで実施図や詳細図にJWCADで作った図面を利用しています。 ご存知の通りJWCADで作図した図面では積算はできず、後工程の積算の担当は設計が作図した図面から基礎の長さやビニールクロスの面積を手拾いで拾って積算をやっています。 私にしてみればこのご時勢に、設計が描いた図面データが後工程の積算では全く使えないというのは到底信じられず、何か一気通寛でいいツールはないのか思案しております。 そこで質問なのですが、 (1).一般的にJWCADで詳細図・実施図を描くというのは未だ主流なのでしょうか?感覚的なものでも結構ですのでどなたかご意見いただきたいと思います。 (2).また、その際積算業務とはどう連動させているのでしょうか? 積算業務とはやはり連動させずにまるっきり別のソフトで行うのか、JWCAD図面を見て手拾いするのか・・・ (3).もうひとつ、最近ではWCADを3次元化する、積算に連動させる、プレカットCADに連動させる、というようなソフトも開発されているようですが、どこのソフトが検討に値するんでしょうね。 参考でも教えていただければと思います。

  • 坪拾いソフトで外壁材の積算してる方へ

    会社で坪拾いソフトを使って、外壁の面積を拾いだしてます。外壁工事など携わった事がないので さっぱりわからないまま、インストラクターさんに言われるまま、引いて積算だしています。 実際と私の引く積算とが合わなかったり、同じ図面を引いても積算結果が違ったり 坪拾いでガンガン積算してる方、相談にのってくれませんか?

  • 会社を辞めたいのですが……。

     26歳の設計事務所の正社員です。現在の会社に勤めて三年になりますが、未だに見習い状態です。というのは、正しい図面を短時間で仕上げなければならない現在の仕事がどうしても苦痛で、一人前になろうという努力や意欲がさっぱりないからです。  最初は簡単に辞めては何も勤まらないと思い、多忙な社内で簡単な作業を頑張ってはきたのですが、最初の一年で図面が嫌いになり始め、今では惰性で出勤している状態です。先輩社員たちは、このままではお前は一生一人前になれないからと、叱咤激励してくれるのですが、一人前になる気力も無くただ目の前の仕事だけをしているのでは会社も迷惑だと思うし、自分にこの仕事は向いていないと思うのです。  こんな考えで別の仕事を探すのは甘えでしょうか?

  • 頼りになる人がいない会社で必要な本・マニュアルは?

    私が行っている事務の仕事(総務・経理・営業等事務全般)のマニュアルは私がだいぶ作成しました。 しかし、それ以外でどんなマニュアルを用意すればいいのか悩んでいます。 わが社の社長は電話応対のマナーを知らない、出来ない方です。それなので他の事も余り知りません。社長や部長などに自社製品以外のことで困った事や分からないことを聞いても、ほとんどわからないと返答される会社です。昨日は、クレームの電話が一軒かかってきていたので、自分のクレーム対応を省みるためにも、クレーム電話対応についてまとめていたサイトをいくつか印刷し、マニュアルとしてファイリングしました。手書きで大事なところをまとめました。勉強になったし、他の人が見てもとても勉強になると思います。 今まで営業事務ぐらいしかしてこなかったので、市民税や住民税のことなども全く知らずそういうのもサイトをいくつか印刷ファイリングしていっているところです。勉強になっています。 電話応対についても私以外の人のために、自分が持っている本を印刷しマニュアルとしてファイリングしています。(これはいらないかもしれませんが) あとは、どういうことをマニュアルとして置いておけば、いいでしょうか? 自分のためにも、また自分以外に事務員や営業社員が入ったときにも役立つようにしたいのです。誰にも聞けないのですから。 アドバイスお願いします。

  • オーナー会社で経理事務を担当しています。

    オーナー会社で経理事務を担当しています。 売上が去年の倍近くなっているのに、会社にお金が残りません。 その理由として、社長個人に仮払金があります。 私生活のお金が大半だと思われるこの仮払い、今現在500万近くなります。 社員は私を含め4人なんですが、ボーナスはもちろんありません。 ボーナスがないのは、仕方のないことですが、 利益をあげているのに、社員に還元されていないことに納得できません。 そこで、経理を担当している私が社長に突っ込みを入れたいのですが、 どの方向から突っ込めばいいでしょうか? 経理ソフトを導入しているので試算表も簡単に出せます。 はずかしいことに、毎月の試算表を出力せず、のほほんといた自分にも 情けないです。 社長は試算表なんて見ようともしません。 たとえば、試算表の推移表とか作るべきでしょうか? あまり、経理知識に乏しく、ポイントを教えて頂ければそこを重点に 勉強していくつもりです。 よろしくお願いいたします。

  • どちらの会社に行くべきか・・・

    24歳女です。 今まで派遣で働きながら、就職活動をしてきて 2社から内定をいただきました。 1社は ・システム開発会社の経理事務 そこそこ大きい会社で、安定しており 事務の方には既婚者が多いです。 最初から正社員採用 2社めは ・WEBショッピングサイトを運営している会社の運営スタッフ  有限会社で小さいです。 売り上げはそこそこあるようですが  10年後どうなっているかはわかりません。 最初の2ヶ月はアルバイトでその先正社員採用 最初は将来的安定を考え、1社目の事務に行こうかと考えましたが 自分がやりたいことを考えると、2社目の方が 自分に向いていると思いました。 けれど、自分が結婚して子供を産んだ後のことなどを考えると やはり事務でのほうが長く働けるのではないかと思い悩んでいます。 最終的に判断の下すのは自分だとわかっていますが 自分の方向性を決めるためのアドバイスなどあればお願いします。

  • 鉄鋼所の事務

    鉄鋼所で事務職をして11カ月になります。 仕事内容は電話応対、受注入力、納品書発行、ファイリング、掃除 などです。 鉄鋼所で事務仕事をされている方はどんな仕事内容でしょうか? 図面はなんとなくしか理解できないですので、読める方がいいのでは ないかと考えています。おすすめの参考書はありますか? もっと仕事の幅を広げていきたいと思っているので何かヒントがあれば いいかと思っています。

  • 会社でエクセルを使用し給与計算

    会社勤をしており、もう少ししたらエクセルで社員の給与を管理したりする事務を担当することになりました。一応これまで担当していた方に一通りやり方を教えてもらうことになっているのですが…その方がなかなかクセのある方で(これまで一緒に事務の仕事をはじめたひとが次々に辞めていってしまう)、おそらくあまりきちんとは教えてもらえず、追い詰められることになりそうです。 これまでエクセルでの事務仕事をした経験がないので、経験者の方がいらっしゃったら、一般的にどの程度の知識が必要で、どういった作業が必要になるか、概略だけでも教えていただけたら幸いです。具体的な関数の入力などは自分で調べて勉強する予定です。 よろしくおねがいします。

  • この会社どう思いますか??

    私は21歳でこの8月にホテル、ビルの管理会社に転職が決まりめでたく未経験で事務員の正社員として働くことになりました。 しかし、いざそこで働いてみると、求人サイトでは3人の女性が活躍す る和気藹々とした職場環境と書かれてあったのですが、事務員は私と40代の女性が合わせ二人だけ。それに社長と社長さんの娘さんだけでした。 給料も求人に掲載されてたのは 月給17~20万、賞与あり、昇給ありでした。 しかし、もう1人の事務員に聞くと 給料はまさかの時給900円に、賞与、昇給なしのことでした。 私も実家から出てきてこれでは生活ができないと思い違うところ探そうかと思いましたが、せっかくの正社員でもう1人の事務員の方がとても優しい方だったのでもうちょっと考えてからにしようと思いました。 しかし思わぬ出来事が一昨日起きてしまったのです。 もう1人の事務員の方が朝一番に社長から社風に合わないからと即日解雇を言い渡されたのです。もう1人の事務員の方はなにも言わず片付けをして退社していきまた。 その事務員の方はシングルマザーで子供二人を養う方で生活が大変なのも社長もそれを知ってました。 その社長はワンマン経営者で、給料のことを言う社員は気に食わないとすぐクビにしたり、解雇にした社員を見送る時もお疲れ様ではなく「バイバイ」と一言。 ホテルの設備の方で、ホテルの水道に異常があり業者に電話を入れると 私の知り合いの業者に勝手に問い合わせるのはやめて。ホテルの点検のいい加減なところが他にバレると激怒。そしてその社員もクビにする予定らしいです。 そして、1人だけ事務員として、残された私ですが、解雇された事務員の方にゆっくり仕事覚えて着実に仕事をこなしていこうということで、この仕事を始めてから一ヶ月も満たないことでほとんどなにをしていいか分かりません。 電話の問い合わせや業務のやり方を社長、社長の娘さんに聞いても分からないの一点張り。 教える気も一つもありません。 テナントのクレームがあっても社長は対応をしてくれもしません。 私は今試用期間で、もうこの環境ではやっていく自信がなく今すぐ辞めたい思ってます。 しかし、今事務員は私1人だけで試用期間中ですが辞めるのは無責任なんでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、誰かアドバイスお願いします。

  • 『ファイリング』とは?

    事務やデーター入力の仕事について色々検索していたら、 求人広告の仕事内容で『ファイリング』と書かれているのをよく目にするのですが、具体的にどのような仕事をするのかご存知の方教えてください。

専門家に質問してみよう