• ベストアンサー

アパート経営が先か・・・自宅購入が先か・・・

 教えてgoo初体験の41歳既婚者です。妻39歳 娘3歳 これまで貯めた貯金が6600万、このお金を運用して都内に アパート(8500万程度・想定年家賃収入700万)を買いアパート経営で 収入をを増やしたいと考えておりますが、現状11万5千円/月の 賃貸マンション住まいの為、妻は先に戸建自宅の購入する事を希望 しており意見が対立しています。  私の考えでは先にアパートを買ってローン返済後、収入を増やした状態 で自宅購入をした方が得なように思うのですが、実際のところはどう なのでしょうか?どちらが得になるのか、詳しい方いましたら教えて ください。 ちなみに現状ダブルインカムの為、年間600万程度の貯金は可能です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.4

大家してます アパートでしょう 空室が目立てばそこに自分が入居 満室ならその家賃で他の場所に住めば良いだけでしょう アパートは利益を生む財産 自宅は消耗品 >アパートを買ってローン返済後 完済しないでも住宅ローンは借りられます アパートはアパートローンで住宅ローンとは別物です >貯めた貯金が6600万 2-3億のマンションが可能でしょう (私は自己資金3000万円で20000万円の物件を購入しています) 自己資金6000万円×5%の純利益=300万円 借り入れ24000万円×3%の利益=720万円 年間の手取りで1000万円程度でしょうか? >8500万程度・想定年家賃収入700万 儲かりません、満室家賃は850万円以上が必要です http://www.wavehouse.co.jp/forgain/FMPro?-db=mansion.fp5&-format=gain%5fdetail.fm&-lay=web&-sortfield=%89%bf%8a%69&-sortorder=descend&-op=eq&%8e%fb%89%76%97%98%97%70=%89%c2&-op=eq&%8a%ae%97%b9=%94%cc%94%84%92%86&-recid=39414&-find= 築年数が古ければこれでもそこそこの利益でしょう 新築でも利回りは最低9-10%無いと苦しいでしょうね 6000万円有るのなら都内ではなくもうすこし土地の安い場所に大きなマンションを建てて運用された方が有利でしょう 複数の物件を異なった場所に保有すれば危険分散にもなります

PIPO_TM
質問者

お礼

>アパートは利益を生む財産 >自宅は消耗品 妻とも一度良く話して見ます。しかし6600万の運用で2-3億の マンションに手が届くとは思っても見ませんでした。 しかも年間手取りで1000万(税込み?)とは「予想外です」 一度銀行で資金面について「アパートローン」も含めて詳しく聞いてみる 必要性を感じました。 新築で利回りは最低9-10%ですか・・、確かに都内では土地が高いので 難しいかも知れませんね、実家が神奈川県堺なので、小田急線沿い (神奈川県)で一度あたって見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Jimmy2
  • ベストアンサー率55% (129/232)
回答No.5

質問に対する回答に必ずしもなってませんが、アドバイスとして受け止めてください。 私が質問者さんの立場(=先祖伝来の土地をもっているわけではない立場)であれば、アパートにも自宅にも大事なトラの子を投入することはしません。 まず、貸家業は人口減少に向かう日本では斜陽です。新築のときは借り手もいますが、5年もすれば空き室率も高くなってくるか、新築時に比較して家賃をかなりの割合で下げなければならない状況になります。 そして、まず、部屋が埋まっている期間は平均9割(返済計画をするときは8割)くらいでの計算が妥当と推測します。人口がさらに減少する将来はもっと空き室率が多くなると予想する必要があるでしょう。 貸家業でかかる経費のリストを下記に記載します。 1.投資した建物の償却費。税法上の規定は別として木造アパートであれば20年くらいで建て替え予定、もしくは「投資額を回収」との計算で計画する必要があります。すると「建設費÷240ヶ月」で計算された額を毎月貯金してゆく必要があります。 2.固定資産税(土地、建物) 3.火災保険料 4.通常の修繕費・リニューアル費(5%程度の積み立てが必要) 5.不動産屋への手数料の支払い(仲介手数料を取られる場合が多い) 6.電話代などの雑費 7.自分の手間賃(他の回答者さんが指摘しているもの)→税務上も専従者控除(経費)が認められているが、実際の手間と気苦労はそれ以上のものかも知れません。 7.上記を月当たりで計算し、残りに所得税率と地方税率を掛け、引きます。 その残りが使えるお金ですね。 ここに残っている金額は、おそらく、投資額に対して2~3%程度になるかと思います。貸家業は投資額の割に儲かりません。したがって大きな企業は参入してこないのです。しかも、少子化の時代、地価は下がるかもしれず、上がる場合もありますが、いずれにしてもそのリスクを負います。 逆に、自家の購入した場合も同じ計算をする必要があります。つまり、現在支払っている家賃はかからなくなりますが、上記の経費は自分で支払う必要があります。つまり、少子化で土地の値上がりがあまり期待できないこれからの時代は、家は借りたほうのが有利と思います。下記URLのANo.6を参考下さい。 http://okwave.jp/qa1051192.html 私が質問者さんの立場(=現在の収入も多い立場)であれば、中国、インドなどのエマージング市場の中の「その国を代表するような株(中国ならば、ペトロチャイナ、チャイナモバイル、鞍鋼鋼鉄、江西銅業など)」は比較的配当も高いので、もっているお金のかなりの部分を投資します。そして、日本株にも同様にある部分投資するかもしれません。そして、現金のままにする部分は1/5もあれば良いと思う、と思います。 現金や株など金融資産として持っていることは、家を持つこと以上に安心感と気持もリッチにしてくれると思います。現に6000万円を所有している質問者さんはそのような気持ではないでしょうか。 そして、数億以上の金融資産をもった段階になれば、その一部を気に入った自宅の不動産に変換して所有するのも悪くないと思いますが。上記URLに記載しましたように経済的には不利ですが、これは一種の贅沢ですね。

PIPO_TM
質問者

お礼

貸家業の今後という面では多少の不安があります。 余分な費用がかかるんですね。ありがとうございます その他の投資についても、私自身考えた事はあるんです。 でもバブル前に株100万円相当(当時の私にとって大金でした) を保有していて、大損した事がトラウマになって株に手を出すのが 抵抗あり、株以外にもピクテ・グローバル・インカム株式ファンド・FX・ グロソブとかをやってみようかなと思った時期もありましたが、 どうしても手を出せないでおりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • timeup
  • ベストアンサー率30% (3827/12654)
回答No.3

物件を持っていますが、 先に投資したほうが良いですね。 最低限そこにしばらくの間住んでしまっても複数室使えばらくだと思いますよ。  ただ奥さんの気持ちも年齢からして分かりますけどね。 とにかく、色々不動産屋を廻り、経験をつんで、良い不動産屋を捕まえることです。   良いのにめぐり合えれば、全部任せてしまえます。 これは、会社の大小ではなく、個人です。 たとえば、今回購入の物件を任せ、 遠くのB物件も実際は現地のを使うにしても、それもその不動産屋が仕切ってくれます。 この場合、完全に賃貸物件だけを扱っている不動産屋よりも、業界人同士の売り買いを主にやっていて・・・・って方が面倒見の良い人が多い気がします・・・・一回の売り買いが大きいから、細かいことは言わない・・・・反対に大雑把な人もいます・・・この場合は小さいのは扱わないといわれます。 こういうプロがいないと、何でもかんでも連絡が来て、他の仕事をしているときついです。

PIPO_TM
質問者

お礼

「良い不動産屋を捕まえること」その通りですね。 当初自宅を購入しようと思い、何件か不動産屋を回った際に 私もtimeupさんと同じ印象を持ちました。 悪い不動産会社では休日に物件現場を回るというノルマがあるらしく 「いい物件」と称してろくでもない物件見学に連れ回された 事があり、退職者続出の為1年間で3人も担当が替わると言った 経験があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stoneken
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私の結論は先に投資用不動産(今回はアパート)を購入されることをお勧めします。 理由は、現在での収入でご自宅を購入された場合に、返済中に次なる一手(今回はアパート経営)をされる返済能力が無くなってしまう可能性があるからです。 もし、同時に自宅とアパートを購入する能力(返済比率)が既にあれば何も悩む必要はありません。(順番が逆になっても銀行は貸してくれます) ご参考になるかわかりませんが、私(31歳・サラリーマン)は20代で区分所有マンションを1室購入、その後返済能力内でもう1室購入。次に賃貸マンションに住み、確定申告(この時点では2件分の家賃収入が生まれるため前年のサラリー以上の収入が生まれ、返済比率が良くなります)をした後、もう1室購入、更に確定申告した後に一棟マンションを購入しました。 お伝えしたい点は自宅購入を目的とした夫婦合算の返済比率いっぱいに借入れをした時点で次の一手はかなり狭まるということです。 頑張ってください! simaregomaさんのご意見も十分に考慮された上で購入されると思いますが、良い不動産屋さんと巡りあることが成功への秘訣と思います。私も散々助けられましたよ。

PIPO_TM
質問者

お礼

やはり自宅購入する事で、返済能力の低下という問題が出てきますか・・ しかしstonekenさんはその若さで一棟マンションを購入されるとは すごいですね、私もがんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

>私の考えでは先にアパートを買ってローン返済後、収入を増やした状態 で自宅購入をした方が得なように思うのですが 私もそのほうがいいと思いますが・・ アパート経営も中々大変ですよ! 1)入居者募集 2)入居者の審査 3)家賃滞納処理 4)入居者退去時の処理 5)入居者退去後の内装 6)入居者同士のトラブル処理 7)契約の更新手続き 8)建物の補修(塗装・屋根の補修・他) また国土交通省より、原状回復をめぐるトラブルとガイドラインができて退去時の敷金返還が かなりうるさくなっている。 下記参照 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/kaihukugaido.htm

PIPO_TM
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 サラリーマンを続けながらのアパート経営という形を とりたいのですが障害が結構あるみたいですね。 アパートの補修・メンテナンス等余分な費用 もあらかじめ積み立てするという前提で計算した方が よさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパート経営について

    お世話になります。初めてご質問させt頂きます。 そろそろ念願のマイホームを購入したいと考えております。 単純に30年の住宅ローンをするより自宅+アパートとして上手に活用出来ないかなぁとも思ってます。しかし、そうは言っても住む場所、土地の広さ、アパートの大きさ等で 皆様のご意見も様々かとは思いますが、ぜひ良いアドバイスを頂けたら幸いです。現在、そして今後の日本の情勢に非常に不安を感じ、将来に向けての収入源になればとも考えています。またアパート経営自体は不動産投資の一部と捕らえても良いのでしょうか?

  • 5年後にアパート購入を目指す

    現在32歳、息子6ヵ月、妻と3人家族です。 このたびマンションを購入しまして、月々8万円(管理費含む)の支払いが始まります。 妻は働いていませんで、私の収入のみ年収450万ほどです。 こういう現状で、5年後のアパート購入を目指しています。 目的は不動産という資産を持つことで、不労所得を持つというものです。 今から何に気をつけて、どういう風に資金計画を行えばよいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • アパート経営?

    初めて質問します。 現在、亡くなった父から相続したアパートを経営しています。 ●土地100坪(建蔽率50・容積率80) ●アパート2階建て(築30年以上なので入居者は半分ほどしかいません。) ●駅から徒歩2分(ちょっと田舎) ●貯金約500万円 ここの建て替えで悩んでます。 ご覧のとうり資金はあまりありません。 古いアパートなので入居者も古い方達ですので立ち退きも悩みの種です。 近い将来、同じようにアパートを建て替えるか、自宅+月極め駐車場にするか迷っています。 近くの新築~3年くらいの1Kアパート(ハイツ?)の家賃相場は、55000円前後です。 名義は私なのですが、管理などは全て身内に任せていますので、どうすれば良いかわかりません。 私自身、賃貸マンション暮らしなので家も欲しいですが、将来を考えれば収入も欲しいです。 無知なのでどこに相談して良いかすらわかりませんし、相談するのも怖いです。 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • アパート経営、一括借り上げ、サブリース

    アパート経営、一括借り上げ、サブリース 自分は県外に住んでいますが、首都圏近郊の県に元実家が空き家になっています(土地100坪。駅からカタログ距離で7-8分のところで、その駅から都心までは35-40分くらい、徐々にではありますが発展している)。 今、大手ハウスメーカーよりアパート建設、一括借り上げ(1LDK、2LDK各2室計4室)の話があります。空き家の管理が面倒なこともあり、かなり気持ちが動いています。 建設費をカバーする程度の資産はあり、返済のリスクをを考えてローンを組む気持ちはありません(組むとしてもマックス建設費の1/4くらい)。 ネットで周囲の賃貸相場を見ると駐車場込みで平均8-9万円/月/室くらいと思われます。そこから考えると、最低でも平均6-7万円くらい(一応30年程度を想定)の家賃収入は見込めるのではないか、と考えています。(もちろんそこからサブリースの手数料、固定資産税等が引かれるので実収入は家賃収入の70-80%を想定。あまり欲をかくつもりはなく将来年金と合わせて質素に生活できればよいと思っています。利回りから言えば他の投資も考えられますが、実家の土地はアパートになっても売却はしたくないと言うセンチメンタリズムも多少あります) 自分でもかなり石橋をたたいているつもりですが、駅3分くらいの場所にはおそらく元農家の耕作地跡地がかなり広い駐車場として残っており、これらにアパートが建ったら強力なライバルになることも想定できます。 自分のような状況でアパートを建てられた方の体験談があればお聞かせください。

  • 悩み続けてます。アパートを壊さないと自宅建築不可

    独身一人暮らし64歳女性です。小さい築24年アパートがあり、おかげで多少余裕あるのですが 自宅が築60年で限界にきてます。漏水もしてます。リフォーム検討しても新築のようにいかず また手入れが必要になるようで、しかも新築以上の価格になります。あと2年すると国民年金は入りますが、それだけでは不安もあります。今は厚生年金のみ。アパートに愛着があり 毎日どうどうめぐりで頭がおかしくなりそうです。アパートをあきらめ、自宅も一緒に取り壊し 売却してマンション購入するか、多少完全でないリフォームをするか迷ってます。 生まれてから、戸建て暮らしなので、どうしたらよいでしょうか? 良きアドバイスをお願い申し上げます。

  • サラリーマンのアパート経営について

    アパート経営に関する事は無知な為質問させていただきます。 どなたか初心者にもわかるように説明していただけると大変ありがたいです。 主人が中古アパートを購入し運営したいといいだしました(30代) 6000万の1棟利回り?20%月額収入130万 2000万の1棟利回り?27%月額収入49万 主人の年収約480万、私の年収230万 子無し 義父母がアパート経営を2年前に始めました、その影響もあり私たち夫婦も資産を残せとゆう意味で義父母が物件を探してきた物件です。 主人は不動産の方にも会ってなく、物件も実際に見ていません。 そもそも私は反対で全くの初心者なもので、専門用語もネット等で調べてはいますが理解できません。 質問ですが、 以上のどちらかの物件を購入貯金は800万あります、銀行から残額を借金し入居者が借金を返済(家賃収入)? リフォーム管理費など諸々かかると思いますが、そういったものも含めて、入居者がいれば(満室)=借金返済となっていくのですか? 利益はいつ出るのでしょうか? 利回りとは一体どうゆう事を言うのですか?義父母は20%以上の物件ばかりを狙っています。 もし、運営を始めたとして満室にならなかった場合はどうなっていくのでしょう・・・サラリーマンとして得たお金に手をだして赤字?を埋めていくこともあり得るのでしょうか? 主人も義父母も購入するつもりでどんどん話しが進んでいます。 私はせめて40代になってからでも遅くないと思っているのですが・・・なにせ3対1知識なしなので一緒に応援するしか?ないのでしょうか? 義父母は特に現在力を入れており、始めたばかりなので熱が冷めません今は不動産の方も親切にしてくれるだろうし、入居者も入れてくれると思いますが、あと5年10年たった時が心配です。 こんなに心配する事はないのでしょうか? 今後、子供、転職(主人)も考えております。 どなたかこんな超初心者に回答とアドバイスをお願いします。

  • サラリーマンのアパート経営について その後・・・

    お世話になります。 去年の年末に同じタイトルで質問させていただき、皆様からアドバイスを頂きました。 その後、勉強をする時間もないくらいのスピードで話が進み(義母と主人での話し合い)2000万の物件を購入することが多分9割方決定してしまいました。 私が入る隙間は殆どなく、義母と旦那の勢いに負けてしまいました。 義母の考えは「働く、稼ぐ物件は見なくていい、購入した後に手間をかけて愛情たっぷり直していけば良い、見てしまうと悪いところばかりに目がいくから稼ぎのよい物件なのに躊躇してしまう」と、理解しがたい事を言っています。 ただ、これだけは絶対譲れなかったので連れて行ってもらう約束はできました。 但し、主人が何を言おうと義母は購入を勧めてくると思います。 付け加え、「家賃収入で得たお金の三分の一を返済(経費なども一に入る)にあてればよい、残りは貯金期する事」と言っています。 私は借金するのであれば早く返済したいと思うたちなので、家賃収入で得たお金(必要経費をのぞいた額)は全て返済にあてたいのですが、返済額とかは三分の一程度じゃなければならないなど決まりはあるのでしょうか? これも言いなりになりたくないので、きちんと返済計画をたてたいのですが、シュミレーションするために基礎がわかる本やサイトお奨めはありますか? 義母の勢いに押されてしまった私が、今後このアパート経営に関して注意するべき点はどのようなところでしょう? 義母は後4年くらい熱中してそうな勢いで、自分の意見を押し通させて欲しい、年老いてからは何もしてあげられないから、元気なうちに色々貴方たちの為にさせて下さい(させてと言うか、しますと言うニュアンス)と、懇願されています。 もう、購入してしまったと考えて、無知な私ではありますが、購入後の経営の為に勉強しておかなければいけない事を教えていただけないでしょうか? 前回、皆様からアドバイスが全く実行出来ずに申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • これからのアパートマンション経営

    はじめまして。 アパート・マンション経営について教えてください。 最近は、生活していて自然に劣化する物は大家負担になってますよね。 普通に使えば、敷金は殆ど返金だと聞きました。 ですから、前の人が退去して次の人を入れる為にリフォームしたり、クリーニングするのは大家負担ということですよね? これからのアパート・マンション経営は大変で、あまり手を出さない方が良いでしょうか? ローンを組んで購入したり建てたりする方も多いと思うのですが、家賃収入でローンの返済をして、リフォームなどは大家負担だと、素人が考えても大変そうなのですがどうですか? 経営者のみなさん ご意見ください。 宜しくお願い致します。

  • 自宅アパートを社宅にすると按分は?

    外販が主の小売業を父と二人で営んでいますがご他聞に漏れず苦しい状態です。会社の登記場所は30年ほど前に購入したビル内一室ですが、手放して自宅の賃貸アパート(妻と就学前の子の三人暮らし)に移そうと考えています。 お聞きしたいのは 私の報酬を減らして稼ぎがいい妻の扶養に入り、家賃、光熱費、電話代、新聞代(合計で10万以内)を会社持ちにしようと思います。これらを厳密に個人分と区分けするのは難しいと思いますが、税制上すべて許される・・・のではないようで、過去ログを見ると「按分」と言うのですか、一定程度を分けねばならないようですね。 では、大家さんに名義変更をしてもらい、社宅として買い取った形にできるのであれば、可能でしょうか?

  • アパートの管理委託について

    去年の8月に初めてアパートの購入しました。 今後、妻にアパートを管理する為の管理会社を立ち上げて その会社でアパートの管理をお願いしようと考えています。 1.管理会社内でマンション管理士等の資格がなくても管理会社として運営しても構わないのでしょうか? 2.管理料として月額総家賃の何%まで管理料として妻の会社は私に 徴収することが出来るのでしょうか? 3.妻の会社でアパートを管理する上で管理委託契約書を作成しなければならないと思いますが、その管理委託契約書に貼り付ける収入印紙の金額は収入印紙税法のどこに当たるのかを教えてください。 以上無知な質問ばかりで申し訳ございません よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • CDラベルの印刷を試みていますが、何度やっても印刷できません。指示通りトレイを差し込んでいますが、戻ってきて「ディスクトレイを送れません」とメッセージが表示され、または「ディスクトレイが背面に当たりました」と表示されます。背面は15cm程度の空きスペースを確保していますが、トレイが背面から姿を見せないまま上記メッセージがひょうじされてしまいます。何か解決方法はあるでしょうか?
  • パソコンもしくはスマートフォンのOSはWindows10です。接続方法は無線LANで、関連するソフト・アプリとしてNewSoft CD Labelerを使用しています。電話回線の種類はありません。
  • DCP-J982Nのラベル印刷ができない問題について。トレイを差し込んでも印刷できず、エラーメッセージが表示されます。Windows10で無線LAN接続しており、NewSoft CD Labelerを使用しています。解決方法を教えてください。
回答を見る