• 締切済み

逆ギレの彼とは別れたほうがいいか。

noname#71279の回答

noname#71279
noname#71279
回答No.6

いろいろ皆さんも書かれていますので一言だけ。 恋人を思いやれなくなったら、その恋愛は終わりです。

関連するQ&A

  • 誘ってきていた相手に逆切れされたとき

    タイトルのとおりなんですが、 知り合いの一人に、デートなどかなり誘われて いたんですが、私は全く異性として興味がなく、 友人として深くお付き合いする気もなく、 正直仕事等で精神的余裕がなくて 無視というか避けていたのですが、 今日逆切れのメールが届いてしまいました。 「ほんと気分悪い」「誘ったことがそもそも間違っていた」「俺は気分の悪くなるような相手とは 付き合いたくない」と…。 それ以前には、私への思いをつづった異様に長いメール が何度も届いていました。 一方的に思われ、一方的に気逆切れされた感じです。 こちらとしても、精神的に参ってしまいます。 メールは10通以上来ていましたが、 他の知り合いと一緒に会っていた時は、 ほとんど話はしていません。 この場合、相手をしなかった私のほうに非があるのでしょうか。 また、このようなことがあった場合、どう対処されていますか。 経験者の方など、アドバイスよろしくお願いします。

  • 男手ひとつで子供を育てていらっしゃる方にお気持ちを伺いたいです。

     30代の男友達が、彼女を作ろうとしています。 彼は2年前に離婚(性格の不一致による)しており、2歳の娘を男手ひとつで育てています。  私は、彼の彼女作りが本気なのか遊びなのか、再婚を考えているのか、見極めることができません。軽いノリの人ですが、根は真面目な人です。 そこで質問です。 男手ひとつで子供を育てていらっしゃる方、 (1)再婚したいと思っていらっしゃいますか。 (2)お子様に、血がつながっていなくても育ての母と一緒に暮らさせてあげたいと思いますか。  ”上記の私の友達がどう考えていると思いますか?”という質問ではありません。ご回答くださる方の個人的な考えを聞かせていただきたいです。 よろしくおねがいします!

  • 断乳をされた方に質問

    1歳2ヶ月になる娘の母です。年末に私の体調が悪くなり断乳に踏み切りました。2日間は娘を預けて、その後一回は泣きましたが、なんとか10日が過ぎました。 断乳をされた方で、その後の子供の体調とか、様子とか気をつけなければならないことを教えて下さい。あと、おっぱいのケアなども教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 大変な事をしてしまいました。

    私は、パチンコ依存症になってしまいました。 今日も、パチンコ屋に行ってしまい、前の職場の人に見られてしまいました。 これで、もう二度と行く気が無くなりましたが、みんなに知られてしまうと思うと、怖いです。 自業自得で、勝手なのですが、どうしたら、よいか分からなく、落ち着きません。お願いです。助けてください。

  • パチンコなんかやめる。

    こんばんは。今日もパチンコで負けました。 負けた日は「二度と行くか」と思いますが一時すればその決心もどこかに行ってしまいます。 質問としてはパチンコなんかいっても大体負けるので行かないほうがいいですよね? 金が入ったらまた行きそうです。パチンコ依存症ですかね?精神科で治るんですか?

  • 父のパチンコ依存症について。(長文です)

    父のパチンコ依存症について。(長文です) 私の父はパチンコ依存症です。 1週間に少ない時は1~2回、多い時は4~5回パチンコをやっています。(主に仕事帰り) 土日はどこかに出かける用事がなければ近くのパチンコ屋さんで夜遅くまでパチンコをしています。 最近ぎっくり腰になってしまったのですが、症状が軽くなるとまたパチンコ屋に行ってしまいます。 体を壊してまでもパチンコに没頭してしまうというのは依存症ですよね。 私の母はパチンコをしている父やタバコの匂いを巻いてくる父が大嫌いの様で、家の中でも父とはあまり会話はしません。 昔は父が母のお金を借りてまでしてパチンコをやっていた様です。 二人とも「離婚しよう」と考えていたこともあるのですが、今のところ別居や離婚はしていません。 父は以前「家に帰ってもつまらない。楽しくない。」と言っていました。 きっと家に居ても孤独で寂しいと感じてしまうのだろうと思います。 私は父のことが大好きです。趣味が似ているところもあり、出かける機会があれば二人で出かけます。 父が仕事から早く帰ってきた時は嬉しいです。父がパチンコをして帰りが遅くなった時は悲しいです。 私は父がいないと寂しく感じます。 できればパチンコ依存症を治して新しい楽しみを見つけてほしいのですが、実行に移すのはとても難しいと思います。 同じパチンコ依存症(ギャンブル依存症)の方が集まる集会もあるみたいで、こういった機会を利用して少しでもパチンコから離れてほしいと思うのですが、中々言い出せません。 多額の借金までしてしまったらどうするのだろうと不安になります。 父はもうすぐ定年なのですが、定年後はパチンコ漬けの日々なのかなと思うと悲しくってたまりません。 「これは趣味なんだ」と自分自身に思い込ませていましたが、父をなんとかして少しでもパチンコから離したいです。 娘として何か出来ることがあればいいなと思い、こちらで質問させていただきました。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 長々と失礼致しました。

  • 同じような経験の方いらっしゃいませんか??

    現在、8か月の娘とお腹に7か月の子がいます。 娘のミルクや離乳食…後追いをするので、キッチンに立つだけで大泣きし、つかまり立ちをして危ないので、なかなか目が離せない状態です。 特に1人目の時とは違い、つわりが治まらず、体調が悪い状態が続き、今も吐き気は止まりません。 1人目を生んですぐ次を作ってしまった私がいけなかったのですが、子どもは2人欲しかったので後悔はしていません。 しかし、なかなか体調が良くならない私は、イライラしたり、急に悲しくて泣きたくなったりしてしまいます。気分転換に出かけても、貧血や気分悪くなったりすぐしてしまいます。 旦那はとても協力的ですが、最近は私のイライラに限界を感じているようです。 同じような経験をされた方がいましたら、どう乗り越えたか等アドバイスを頂きたいです。

  • 一人っ子と決めた方アドバイス下さい

    2歳半の娘の母です。 私たち夫婦が『二人目が欲しいか?』と考えた場合『一人でいい』というのが答えなのですが、私たちが先に居なくなった時娘は?と考えると「我が家は一人っ子」とすっきりとは割り切れず考えてしまうのです。 私も夫も三人きょうだいですので、私も夫も親が一人残されたとき血の繋がった子供が中心となって今後を考えると思いますし、その親もいなくなったとき本当に悲しみを共有するのは子である“きょうだい”だと思います。 一人っ子はそういった将来起きるであろう事を共有してくれる人がいないんだな。。。と思ってしまうんです。 しかし、本音は 自分達が育てる事だけ考えると子供は一人で十分。 純粋に子供が二人欲しいのではなく、娘が将来可哀想だから増員したいに過ぎない。。。というものどうなんだろう?と思ってしまいます。 そしてもし二人目を作った場合 出産入院中、娘はどうする? 一人目の時は産後1ヶ月ほど実家にお世話になりましたが、二人目は昨年母が体調を崩した事もあり頼れない事 を考えると私の年齢(33歳)を考えるとそろそろ「我が家は一人っ子」と割り切りたいのです。 「我が家は一人っ子」と決めた方自分達が居なくなったときの事は考えますか? もしその事が気になると言う方はその心配を解消する為にお子さんに妹や弟以外で与えて上げられる事は何だと思いますか?

  • 逆ギレする子

    小1の娘の友達のことで相談です。 男の子が娘の名前を呼びながら肩をポンと叩いただけで 「なにをするのよ」と殴りつけたり、 友達とおしゃべりしていると「入れて」「何の話?」もないのに 「私の悪口言った」とか「ナイショ話!仲間はずれだ」と怒鳴り込んできます。 友達の文具や服が新しいと 「自慢するな。」に始まり、自分に貸せと持っていくか、 自分の筆箱からボロボロのシールをはがし 「これと交換しよ」。1時間だけ、と交換すると、 「あんたが勝手に私の机からもって帰ったでしょ」 といいがかりをつけ数日後その子の鞄から発見されたということも あります。 あるときは「今日は気分悪いからこっちに来ないで」というので 離れると、また呼ばれ、行くと「来るのが遅いからまた気分悪くなったわ。向うへいって」ということも。 自分がやばいことをすると、「あんたは気が弱いから自分では 何もできないでしょ。だから先生にいいつけるんでしょ」と 言ってうまく言いつけを阻止します。 3人状態が嫌いで、かならず一人を追い出し、別の子と親しくなると同じ手口で古い方を追い出します。 この子の両親は「うちの子は面倒見のよい人の痛みのわかる子でよかった」と思っています。「末っ子はつい甘やかしちゃう」とか「泣き喚かれると近所に虐待って思われたらいやだわ」とも言っています。 担任の先生もなんらかのことをその子お母さんに話そうとした ところやんわりかわして、さっさと懇談をうちきって帰ってしまったそうです。 とにかく逆ギレは日常です。怒鳴る、泣き喚く 暴言とつきとばす蹴る、自分がやるのはOKで、他人がやるのは なんでもないことでもそうだと決めつけ、仕返しをしてきます。 とても特殊に見えるんですけど、こういう子ってよくいるんですか? こういう気性はいづれ落ち着くのですか? なんかとっても怖い気がして。

  • 女性でパチンコ好きな方いますか?(長文)

    女性の方でパチコンが好きな人にお聞きしたいのですが、 一人でパチンコ店にいくことはありますか? わたしは20代でパチンコが好きです。 けしてパチプロとかではありません。 わたしはゲームがもともと好きなのでゲーム性のあるパチンコというギャンブルが面白くて好きです。 はまったきっかけは彼氏とパチンコにいって自分で選んだ台で当たっていらいからです。 そしてさまざまな機種がホールに出ては消えていき パチンカーを飽きさせないからです。 たしかにパチンコはギャンブルでよくありません。 度をこえるとものすごい人生破産とでもいうのでしょうか。 借金までしてやる人もいるぐらいですので、あまりいいことではないですよね。 でも世の中にはパチンコふくめ競馬などが存在するのはたしかです。 わたしがパチンコを覚えたころ パチンコ屋なんて古い昔ながらのパチンコ店しかなかったです。 でも、それが、いつのまにか1件、2件、3件、4件となんだか最近の大きく綺麗なパチンコ屋ができはじめたのです。 それでいってみると綺麗でいごこちがよくまたはまってしまいました。 私のように一人でもパチンコ店いくわよっていう女性の方ってどの程度おられるのでしょうか? そしてできれば世代を教えていただけますか? 私の周りでは一人できているというような人はあまりみたことがないのです。 もちろんわたしもつれといくことはあるのですが・・・。 一人で行くことが多いのです。 なぜなら、2人で一緒に勝てるってことがあまりないからです。 一人がでていると一人はそのぶんまっていないといけなかったりしますしね。 一人のほうが、きがねなくもうけがでたらすぐにやめて交換することもできるからです。 一人でパチンコ屋にいく女性はおかしいでしょうか? わたしは、男性がうらやましく思えます。 一人でなんでもできて、どこでもいけて。 女性の場合どこへいくにも一人だときがひけます。 あえていうなら、買い物ぐらいなら別に大丈夫かも。 わたしはなぜか男性が好むネットカフェやゴルフ、競艇、競馬、ゲーセンなどに興味があるんです。 でも、さすがにそれは一人じゃいけません;; パチンコは打ちたさもあってなんとか頑張って一人でいっていますが>< 店員さんからみて一人の女性客っておかしいですかね?