• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:娘夫婦について)

娘夫婦について

Harley-1999の回答

回答No.16

わたしも、皆さんと同じ感想になりますが、書かせていただきます。 やはり、干渉が過ぎたとおもいます。 それで娘さんが何も仰らないなら、娘さんも間違っているとおもいます。 こういった問題に親が絡んでくると、修復できたものもできなくなるのは、誰が見ても分かることです。 普通の喧嘩であっても、そうなのにセックスレスの話や子作りに関する話になれば、第三者は絶対に介入してはいけないとおもうんです。 正直に書けば、この件で、恐らくセックスレスは改善されることは難しくなったとおもいます。 セックスという行為に、互いの負の感情が出てくることになるとおもいます。 旦那さんの方は、あなたの言葉を思い出すでしょう。 『30までには1人生ませて!』 娘さんは言われたからしているのでは?という感情も出てくるかもしれません。 ここでセックスは終了です。 時間が解決してくれるかもしれませんが、恐らく難しいでしょう。 夫婦が話し合いができないのも、夫婦で解決していくべき問題だとおもいます。 義母さんと娘さんとの関係も、娘さんが乗り越えるべき問題。 敷地内に住んだのも、娘さんの意志です。 根底を言えば、そんな旦那さんを選んだのも娘さんなのです。 わたしも、母に義母の愚痴を言うことがあります。 大抵は我慢して言いませんが、どうしても誰かに話さないとおかしくなりそうなとき、夫や友人に話してもしょうがないので、母に話します。 母は、ある程度同調した後、でも義母さんは悪気はないので、あなたがこういった考え方をすればいいのでは?と助言してくれます。 干渉はこの程度でいいのです。 聞いてもらってスッキリし、自分のことを分かっている母から軽くアドバイスをもらう。 これだけで、気持ちはスッキリし頑張ろう!とおもえるのです。 母も、恐らく帰っておいでとか同居は辞めたらと言いたいでしょう。 でも、それを言えばわたしは逃げに走ってしまう。 そうなると夫婦関係を築くのは難しくなります。 そこまで考えて、わたしが考え方を変える、もしくは少々我慢するといったアドバイスをしてくれるのだとおもいます。 これまでのことは、もうどうにもなりません。 ですから、これからは干渉はやめましょう。 そこは、新たな親の試練だとおもいますよ。 娘さんが頑張ると仰っているのですから、それを応援してあげればいいではないですか。 お子さんのことも、娘さんが追い詰められないように、そう焦ることではないと言ってあげればいい。 そして、クタクタになって疲れて限界となったとき、優しく迎えてあげればいいのではないでしょうか? 他の回答者さんの文章でも、過干渉であったことは明白だとおもいます。 夫婦の再生はどうなのか分かりませんが、あなたがこれ以上口を挟めば、可能性はどんどんなくなっていくとおもいます。 あなただけでも、ゆったりと構えていてあげてはどうでしょうか?

関連するQ&A

  • 娘夫婦

     大変幼稚な質問でお恥ずかしいのですが、私としては本当に相談する相手なり、よきアドバイスをしてくださる人がいないので思い切って投稿しました。先日結婚後1年になる、娘夫婦が2夜泊まって行くことになり、正式には義理の婿さんは、1晩です。私としては、精神誠意尽くしました。娘の体調が良くないので、看病しました。孫まだ、赤ちゃんもいますので、大変でしたが、無事役目を果たしたつもりです。実は私にはもう一人適齢期の娘がいます。大変義兄弟として仲良くしてもらっています。婿さんと同じ年です。私は古いのでしょうか?それとも嫉妬のような物を若い人に抱いているのでしょうか?それとももう一人の独身の娘が利口なのでしょうか? 婿さんともう一人の私の娘が親しくなっていくような想像までしてしまいます。孫が可愛くて娘夫婦とは仲良くしなくていけないと思うのですが、どうも婿さんがあまり好きになれません。お世話になったお礼を私に満足に言っていきません。帰るときは振り返りもせずにさっさと行ってしまいました。私は、空しくてしょうがありません。娘たちが母親よりも若い男の人のほうに魅力(人間としての)を感じているのかと思うと婿さんというより娘を信用すらできなくなってしまいました。どのように考えたら、もとの穏やかな自分に戻れるのでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 姑の息子好きに困ってます。

    結婚して3ヶ月ですが、 お義母さんは、息子大好き。 息子のことを知っていないと気がすまないのでしょうか。 息子が電話に出ないからと言って、私に電話してきて、 仕事はどうなのか?いつから体制がかわるのか?等、かなり知りたがります。 それなりに収入もあるのはわかるのですが、息子に何か買ってあげたいとか、 干渉のしすぎにもううんざりです。 どうやったら子離れしてくれるのか…まぁ無理でしょうが、 これでは、私の親が、私を嫁にやった…というより、息子を婿にやった、というほうがしっくりきます。 どうしたら義母を受け入れられますか?

  • 息子夫婦の家と娘夫婦の家どちらが行きやすいですか?

    同居していない息子夫婦の家、嫁に出した娘夫婦の家(婿の親と同居でない)。どちらが気兼ねなく遊びにいけますか。または泊まりに行きやすいですか。 お舅さん・お姑さんの立場の方でなくてもかまいません。よろしくお願いします。

  • 嫁いだ娘の夫が他人の養子になります

    嫁いだ25歳になる娘がいます。娘の夫は二男でサラリーマンです。借家住まいで、子供が現在一人います。来年には二人目が生まれます。夫(婿)の家の財産については、よくわかりませんが、いくらはあるように思います。婿の父親に恩人で80歳以上のご夫婦がいるそうです。近々、婿をそのご夫婦の養子させる話になってるようですが、娘も婿も養子縁組をするメリット、デメリットをよく把握しておらず、養子になると住宅街に持ってる更地の土地を頂ける事のメリットは聞いてるようです。嫁にあたる娘の苦労が、現在と比較して、この先、安泰につながるのか、心配しています。養子縁組について、詳細な事は婿のご両親からは、まだ、何も伺っておりません。信用して任せるべきか、養子縁組の事を聞いて角がたたないか、嫁にあたる娘には、相続のメリットもなさそうで、反対すべきでしょうか?心配です。

  • 嫁の母親は娘達や内孫をほったらかしにしているのに

    嫁の母親は娘達や内孫をほったらかしにして、遊び呆けているのに… 婿さんや内孫ちゃんに嫌われていないのでしょうか? 実の娘の結婚生活に対して無関心 内孫ちゃんの事も無関心 で遊んでばかりいるのに… 実の娘達や婿さんや内孫ちゃんとたまに何処かに行ったり、誘われたりするのでしょうか?

  • 夫婦別姓

    民法改正により、こんな仕組みができましたよね。 私が結婚したのは、この3年ほど前。 跡取り娘の私が嫁に出るにあたり、父からは頼むから婿養子をとってくれ・・・と懇願され。 私も彼に話しましたが、話は平行線のまま。 彼の両親はうちの両親より、10歳上なんで、いずれ時が経てば、戻ってくるから、と父を説得。 独身を貫くのかと思った義姉もようやく結婚。 私もそろそろ、夫婦別姓になり、実家の姓を継ぎたいのですが、どうすればできますか? 離婚ではないけど、復氏ってできますか? 婿養子になれば、私が早死にしても相続の権利があるから、主人は左うちわで生活できます。 しかし、今の状態だと、私は主人が亡くなったら、婚家の相続権はないのですから、なんとも。 これだけ苦労して、うつ病までなり、そろそろ私もいいことがあるようにしたい! 手続きに詳しい方、民法に詳しい方、お願いします。m(__)m

  • 娘をお嫁に出した両親(母)の気持ち・・・

    遠方に嫁いで1年足らずの30代半の♀です。 実母の想いについて相談させて頂きます。 実家では両親二人暮らしです。 妹がいますが、早くに結婚して実家から車で30分ほどの所に住んでいます。 私はずっと実家へいたというのと、結婚もなかなかしなかったので、 両親も近くにいてくれるんだろうという思いがあったように思います。 そんな中、急に遠方へ嫁いでしまった為、寂しい想いをしていると感じる事が多々あり、 切なくなります。(結婚に反対はありませんでした) 先日義母と出掛けている最中に、実母から電話がありました。 義母と出掛けている所だと言ったら、何だかイライラした口調になったように感じました。 (義母と同居はしていませんが、車で30分以内の所に住んでます) やはり母親としての葛藤があるのでしょうか・・・。 義母とうまくいってないより、うまくいってる方が実母も嬉しいと思うのですが、 そうではない想いもあるのでしょうかね・・・。 週1回位、実母と電話しています。 あまり義母との話しはしない方がいいでしょうか? 彼とは付き合って1年で結婚し、慌しく遠方へ来てしまったような所があるので、 親不幸だったかな・・・と考えてしまう事があります。 これは親離れ子離れできていないというのでしょうか・・・。 同じような想いをされている方や、両親と離れて暮らしている方・・・ アドバイス頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • 嫁と婿

    嫁と婿について 結婚したらどちらの姓になろうが夫婦は嫁と婿なんですか? また、嫁と婿は自分の息子(娘)の配偶者の事であるから、配偶者がそう呼ぶのはおかしいんですか?「僕のお嫁さん」みたいな。 嫁と婿は誰目線からの呼称なのかよく分かりません

  • 義母が婿養子の場合の嫁姑関係は?

    こんにちは。 結婚1年ちょっとになります。 私は結構だんなの実家のそば(歩いて10分くらいの距離)に住んでいます。 だんなの家族には小姑はいませんが、義両親のほか義祖父母(大舅、大姑になるのかな?)がいまして、4人ともとうまくいっていて、みんな「○○の嫁」という言葉を嫌い、娘(孫)が出来たという感覚で、近くとはいえ、同居を求めたり同居と変わらないこと(通ってくるだとか、頻繁な電話などの干渉をしてくるなど)はしてきません。 また、義母、義祖母とも、嫁を経験しているので、同じことをしたくないと結婚前から話していたし、母からも「嫁いだひとは、その苦労を知っているから、同じことをさせたくない人がほどんどと思うよ」と話していました。 ここで思ったのですが、中には嫁いだ先の義母さんが義父を婿にもらっていて嫁姑を経験していない人だったという人もいるかとは思いますが、やっぱり嫁姑経験をしていないだけあって、やっぱり嫁いだ立場の義母さんより厳しい形になるでしょうか? 実際に、義母さんが婿養子だったという人、教えてください。

  • 娘夫婦と婿の両親の対応は非常識ではないでしょうか?

    高卒で公務員に就職していた長女(就職5年目)から、2012年3月に突如妊娠したと告げられました。娘は就職した後も我が家(埼玉県南部の某市)から通勤していました。 相手は同期の男性(大阪府の和歌山に近い地方都市出身。4人兄弟の長男)で、研修期間中に知り合ったようです。 時折、帰宅しない日があったので彼氏でもできたかなと思っていましたが、大阪出身の彼氏が住んでいた官舎(神奈川県海に近い某市((世帯用))に泊まり、男女の事をなしていたようです。 妊娠を告げられた後、娘と彼氏は大慌てで、2012年3月に、私と妻と、彼氏の両親の昼食会(顔合わせ会)を都内某所で企画したようですが、折角遠方の大阪から上京された彼氏のご両親の御足労も考え、このときの飲食代は全て私が負担しました(数万円)。 この顔合わせ会では、私は、娘、彼氏、及び彼氏の両親には、まずは新しく宿った命を娘とその彼氏が責任をもって養っていける環境を整えることが大優先であると告げ、仰々しいことは今は考えるつもりはないと提案して、皆さんそれとなく納得してその会を終わりました。 よって、婿の両親の当家へのあいさつ、結納式、結婚式は、当面はしない暗黙の了解ができていました。 その後、2012年3月に入籍し、彼氏の住んでいた官舎に娘も移りました。 2012年10月に娘が長女を出産しました。 その間、5月のゴールデンウィーク、8月の夏休みには、娘の夫のご両親(と、婿及び婿の兄弟姉妹)は東京ディズニーランドの宿泊旅行をしていました。 東京ディズニーランドに行くのであれば、その気になれば、我が家に立ち寄ることはいたって容易で簡単です。 この時から、婿の両親に対する不信感が芽生えました。(このことは娘には伝えています。) その後3年経ち、娘の娘も3歳になろうかという時期になります。 それでも、婿の両親のディズニーランド狂いは相変わらずです。しかも、娘夫婦も同伴させているようです。(婿もディズニーランドおたくのようです) このようなことをするのであれば、婿の両親は、せめて我が家に立ち寄り、改めて挨拶に来るなどの対応をするのが常識ではないかと、その非常識さに、不信感を抱いています。 また、2015年4月に、娘夫婦が神奈川県の由緒ある地域に、娘と婿がそれぞれ約3,000万円のローン(合計6,000万円の借入)を組んで家を新築した(過分な借入金額なので私は反対していましたが娘夫婦には無視されています)ことについても、この新築の家には婿の両親は、来ているようです。 私どもが新築の家になかなか行けないことについて、婿の両親が、妻に対して、妻にクレームをしたようで、妻が消沈しています。(私の妻がこの数年、持病で入退院を繰り返しているため、このようなことができずらいことは、娘も婿も承知しています) 私は、婿に対して、婿の新築の家に行った、行かないなどを議論する以前に、そろそろ、両親が私の自宅に来て挨拶くらいすべきではないかと、婿に伝え、婿は考えると答えました。 今の状態では、婿及び婿の両親と良好な関係が築ける前提がありません。 このようなことは、よくあることなのでしょうか? また、私の考え及び娘・婿に対する言動は非常識でしょうか? よろしくお願い致します。