• ベストアンサー

姑の息子好きに困ってます。

結婚して3ヶ月ですが、 お義母さんは、息子大好き。 息子のことを知っていないと気がすまないのでしょうか。 息子が電話に出ないからと言って、私に電話してきて、 仕事はどうなのか?いつから体制がかわるのか?等、かなり知りたがります。 それなりに収入もあるのはわかるのですが、息子に何か買ってあげたいとか、 干渉のしすぎにもううんざりです。 どうやったら子離れしてくれるのか…まぁ無理でしょうが、 これでは、私の親が、私を嫁にやった…というより、息子を婿にやった、というほうがしっくりきます。 どうしたら義母を受け入れられますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yrgfrkw
  • ベストアンサー率24% (45/182)
回答No.1

 こんにちは。一人っ子で一人息子の×1夫と結婚した者です。参考になれば…。  そうですね、もう質問者様もお気づきでしょうが、義母にとって、息子というものは、絶対の存在なのです。仮に悪さをしても、非があっても、かばい立てします。嫁は、いないと息子の社会的地位が危うくなるから、仕方なく認めたようなものでしょう。  まだ、結婚してさほど経っていないと存じます。ですので、義母様も、まだまだ息子を質問者様と家庭を持った一人前の男と、見れていないのだと拝察いたします。  時間が経って、着々と結婚生活の実績を作り、いつか独身生活より結婚生活のほうが長くなった時に、きっと認めてくださるでしょう…。気が遠くなりましょうが、焦ったら負けますよ。  余談ですが、私の主人は、義母に、40半ばでも、「○ちゃーん」って呼ばれてましたよ。同居でしたから、私、のけぞりましたよ。で、通知表から作文から、全て保存してましたし。まあ、自分より長く生きている方をトヤカクいうのも、あれなんで、心の中で「○○…主人の名前…マニア」と呼んでました。  今すぐには、お互い受け入れあうのは、無理でしょう。気長に、望むしかありませんですね。  

1120orange
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 やはり、気長に望み、我慢するしかないですね。 ちなみに私の主人も義母には○○ちゃん、と呼ばれています! こないだは、モーニングコールまで頼んでいました。 自分の主人はどこへ行ったのか…苦笑 結婚するときも、実家で一緒に暮らせばいいじゃない?と言われましたが、きっとストレスが溜まってやっていけないと思い、無理やりアパートを探しました。yrgfrkw様が、同居をなさっていたとのことで、随分ご苦労があったのでは…とお察しいたします。 おっしゃるとおり、おそらく結婚してまもないのもあり、まだ夫婦と認められていないのでしょうね。 やはり、息子自慢も、はい、はい、と聞き流す方向でいくのが一番のようですね。

その他の回答 (2)

  • toriko54
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

こんにちは、嫁姑問題経験者〔28年〕です、それにしても同居じゃあなくて良かったですね。同居なんてしていたら大変な所でしたよ。結婚して三ヶ月との事、これからますます義母さんの態度がエスカレートしない為にも最初が肝心です。イヤな事ははっきりと伝えないとグイグイ貴方達の生活にくい込んできますからね。ある程度の距離を保つ事です。親子ですから縁が切れる訳はないですから、相談したり親密になったりしない事です。人並みの行事だけはちゃんとしますが、あとはあっさり他人〔他の人〕と割り切ってつきあいましょう。優しい、いい人ほど嫁姑問題に悩むようです。★こんなにあっさりでいいのかしら★その位がちょうどいいんです。以上、まだ嫁のつたない意見でした。

1120orange
質問者

補足

こんにちは。ご回答ありがとうございました。 28年もの嫁姑関係、お疲れ様です。 本当に、同居じゃなくて、良かったと思っています。 今度新婚旅行に行くことと決め、それを姑に教えたのですが、 なんだか着いて来そうな勢いでした。 「いくらくらいしたの?」から始まり、「あら、それなら私とおばあちゃんと2人もいけるね、安いじゃない」となり、 どこまで邪魔をしたいのか…疲れてしまいます。 いやな事はイヤ、とはっきりと伝えること、本当にすれが私には欠けていると思います。言いたいのに言えない…というのが多くて… toriko54さんの言うとおり、他人と割り切って付き合っていくことを心がけようと思います。 本当にありがとうございました。

noname#31301
noname#31301
回答No.2

 受け入れることは無いと思いますよ。できないですよ。どんどん嫌いになることはあっても。  しゃーない親やな。と思ってるしかないんじゃないでしょうか。  お姑さんが変わってくれることはまずないので、今の状態がこの先も続くでしょうけど、ちょっとピリッといやみを言ったりしてみては。  「○○(ご主人)さん、お義母さんと結婚すればよかったかもしれませんね~。」って感じで。  ご主人のほうから、マメにお義母さんに電話してくれると向こうからの連絡は無くなるでしょうが。

1120orange
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。ご返信おそくなりました。 そうですね…できるならビリっと言いたいんですが、 なかなかその勇気がありません。 言ってしまって、その場で終わる関係ならいいのですが、やはりずっと顔を合わすので、なかなか言い出せません。愛想笑いをしてしまいます。それがストレスにもなっていくのですが… 考えすぎずにいくしか、ないのでしょうね。 ご返信ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 義母に会うたび『息子をよろしくお願いします。』と言われます。

    今回、義母にいつも言われる言葉に疑問を感じているため投稿します。 一人息子の主人と結婚して四年目、今年娘も産まれ、両家の親とは離れていますが、家族三人楽しく生活しています。 義母に会うのは年1、2回で電話は月二回程度掛かってきます。 子離れが出来ていない義母なので、電話では孫(私の娘)の事と主人の仕事、健康面などについて一通り聞いてきます。 。 一人息子なので義母は子供の頃から身の回りの世話等は必要以上に手を出して、主人を育ててきたようです。 今でも、義実家へ帰省すれば主人の料理を取り分けたり、部屋の掃除は義母がします。 正直気持ち悪いくらいに なので主人は、気が利かない、受信型の性格で義母には呆れて距離を置いている気がします。 そして、義母は電話を切る時や会った別れ際、大体毎回  「息子をよろしくお願いします。」 と嫁の私に言います。 同姓していた時から、結婚した今でも言われます。 最近この言葉に疑問を感じ始めました。 というのも、主人は30代、人並み以上に働き、家族を養い、常識のある温厚な普通の大人です。 義母に息子をお願いします・・・と言われるたびに私の事を何だと思っているのかと思うようになりました。 あなたの息子の家政婦?同居人?世話係?などなど。 結婚・出産を経て義母にされた言動などが未だに私の胸中にしこりとして残っています。 なので私はあまり義母を好きではありません。 親としてどういう気持ちでこの言葉を嫁である私に言うのか解りません 。 ただ、単に子離れできない母親なのでしょうか? いい年した息子なのに。 今度この言葉を言われたら、キレそうです。

  • なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないのか?

    なぜお姑さんは息子夫婦に干渉してはいけないか? どういった行為が干渉にあたり、嫁はどこまで拒否できるのか? 理論的な説明を教えてください。 実は、私は嫁の立場なのですが、息子が生まれてから、義母の干渉(私にとっては)に非常にうんざりしています。(義母は、うちから車で20分ぐらいのところに住んでいます。) 旦那には、干渉をやめてほしいと伝えるのですが、私のわがままだと逆切れされます。 旦那は今は、新しい家庭を築いて、義母の家族ではなく、私の家族なのだから、私の気持ちも汲み取ってほしい・・・という言い方をしても、「でも自分は義母の息子だから義母と他人ではない」「義母のしていることは干渉とは思えない。普通の付き合いのレベル。」と言われます。 なので、もっと旦那を納得させるような理論的な説明ができれば・・・と思い、質問しました。 ちなみに、義母の行動でうんざりしていることとは以下のようなことです。 ○1~2週間に一度ぐらい、土産や果物などをうちに持ってくるか、旦那に実家へ取りに来させる。断ると、「いいから、もらいなさいよ!」としつこい。 実家に帰った時に一度土産をもらうのを断ったことがあるのですが、帰りに車を置いているところへ歩くまでの間、自転車に乗って後ろから「もらいなさい!なんでもらえないの!!!」と叫びながらずっと追いかけてきたり・・・とりあえず強引・・・。 ○義母の手料理を週に一回ぐらい(2~3食分)旦那に仕事帰りに実家へ取りに来させる。 ○子育てのことについて、逐一たずね、自分の意見を述べる。(たとえば、服をどこでどういうのを買っているとか、どういう用品を使っているとか)自分の意見と違えば、「どうしてそうするの!」「もういいから私の言うことに従っときなさい!」などまくしたて、あからさまに嫌な顔する。 ○月に一回実家に孫を見せに行っているが、もっと来るように旦那に言う。(私がものすごく嫌がっているので、旦那との大喧嘩の末、月に一度になったのですが)一度、忙しくて行けないと断った月があったのですが、「なんでこれないんだ!」としつこく旦那に問いただす。 どれも義母は、親切心からやっているのですが、暴走しやすくて強引な面があり、ほっておいたらどんどんエスカレートして、うちの家庭が乗っ取られるのではないかという気すらしてしまいます。 旦那は、義母と仲が良く、完全に義母の味方。旦那も義母も、息子(義母にとっては孫)さえいれば、あとは嫁の私など必要なく、三人でハッピーなんじゃないか?と思えてしまいます・・・。

  • 娘夫婦について

    H18年10月~19年1月までに3回程体調を崩す。風邪か原因不明の高熱 嘔吐下痢など 娘に「精神的なストレスで何か悩み事でもあるの?」と聞くと「セックスレスだ」と言った。心配になり、主人が婿の父に相談した。「このような事は話しぬくいのでそっとしておく 夫婦仲もよいので」と言った。しかし夫婦仲がよくてセックスレスとは納得がいかない。今度は私が電話をすると婿の母がでた。会話は下記のとおり 実母「婿さんがこれからの娘との夫婦生活をどのように考えているのか聞きたい」 義母「夫婦の問題に実家のご両親が口を挟んでもいいと思ってるんですか?実母さんは干渉しすぎですよ。嫁に出したらよその子ですよ。子離れしたらどうですか」 実母「嫁に出しても娘ですから心配ですよ。結婚して3年 夫婦生活があり子供ができないのであれば仕方がないし 何も言えません。セックスレスであることに 驚いています。これから娘だけが悩んで生活するのはかわいそうに思います」 義母「嫁が婿だけが悪いといっているんですか?」 実母「いいえそんなことは言ってません。自分にも至らない所があったからこんなになったと言っていましたよ」 義母「そうでしょう。夫婦の問題に親が口を出せないですよ。恋愛結婚で費用も二人で出しあって結婚したんですよ。見合い結婚なら親の責任ですけど・・・」 実母「婿もH18年4月に仕事を辞め 再就職で精神的なストレスがあったと思いますが じゃ仕事を辞めるまでの2年間に子作りができなかったんですか?と言いたいんです。それと結婚後2ヶ月程で夫婦生活がなかったことが問題ですよ」 義母「それは私は聞いてませんが そんな1年や2年で子供なんてできませんよ!とにかく電話で話していても顔の表情も分かりませんから来て下さい。そのかわりそちらも覚悟して腹くくって来て下さいよ。実家のご両親が言い出したことですから」 実母「それはどう言う意味ですか?離婚ということですか?」 義母「まぁ~いろいろ含めてですよ。そちらが原因ですから」 実母「そんな義母さん脅迫みたいな事 言わないで下さいよ」 義母「脅迫じゃないですよ~」・・・たまたま婿が近くで聞いた 婿「脅迫って聞こえたんで電話変わりました。それはこちらとしても侵害ですよ お母さんも言葉選んで話してもらわないと」 実母「それはそちらのお母さんが 覚悟して腹くくれとか言ったので ついこちらもこんな言葉が出てしまったんです」 婿「話が変な方向にエスカレートしたんですね」 実母「婿さん子供の事考えてくれてますか?」 婿「はい 考えてますよ。僕も父から早く孫の顔が見たいと言われてるんで」 実母「娘も28歳なので30歳までに1人生ましてあげて欲しいわ」 婿「僕のまわりでは30歳過ぎてもどんどん生んでますからねぇ~」 実母「娘は身体が細いので母体が心配です。30歳までにお願いしますね」 婿「僕は干渉されるのは嫌なんです。お母さんも自分が干渉されるのは嫌でしょう。我が家は干渉しないんですよ」 実母「娘も早く子供が欲しいようなので なるべく30歳までに1人生ませあげて下さいね」 以上で受話器を置く。 義父さんや婿さんは穏やかな話し方だった。義母さんは最後まで怒り口調だった。本家で義父母は住んでいる。隣のはなれに家を建て娘夫婦が住んでいる。義母さんはお花とお茶の先生をしているので 娘もお稽古している。娘も嫌いではないので習ってはいるが パートにも行っているので時にはしたく ないと思う日々もあるようです。婿は我が家は干渉しないんですと言うが・・・はたして言いきれるんだろうか?娘には婿も義母も干渉してるように思います。 私は「辛いなら実家に帰ってきておいおい考えていこうよ」と娘には言ったのですが娘は離婚は考えていないようです。もちろん私達も離婚は避けたいと思います。 皆さんのご意見をお願いします。私は子離れできていないのでしょうか? 娘が心配なだけですが 干渉ですか?この夫婦は再生可能でしょうか?

  • バツイチの彼女の息子のお墓について

    私にはバツイチで息子を病気で亡くしている彼女がいます。 当然バツイチであること、息子を病気で亡くしていることなどを理解した上で、私の方から好きだと告白をしました。 つきあっていれば当然結婚の問題が出てくるのですが、お互いに一緒にいたい、一緒になりたい、という気持ちは同じです。 しかし、彼女は既に彼女の実家の方に収められている息子と同じお墓に入りたいと言っています。私の方は地元でもそれなりに昔からある、いわゆる旧家の長男で結婚はお嫁をもらうのが大前提になっています。 私が彼女の家に婿として入れるならば問題ないのでしょうが、親…とりわけ私の父親が「嫁に迎えるならお前が決めた女性なのだから喜んで迎えるが、お前を婿として出すことはできない」と言う風に言っています。また私も幼い頃から跡取になると考えながら育ってきたため、婿に行くことは考えられません。 彼女は、亡くなった息子と同じお墓に入れないから嫁は無理だ、と言っています。 例えば、一度お墓に入ってしまった彼女の息子を、私の家に迎える方法はあるのでしょうか。 また、そうでなくても何かいい選択肢はないものでしょうか。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 息子を溺愛する姑 嫁辛い

    新婚3ヵ月です。これから結婚式で準備を進めています。 最近、わかった事で旦那の事を溺愛しすぎているお義母さんとわかりました。 内容を上げるときりがないのですが・・・結婚式準備にもどんな事でも介入してきては息子への褒めは凄いのに嫁にはケチをつけてきます。 旦那は服は脱ぎっぱなし、やればやりっぱなしで掃除してもすぐ旦那が散らかし直してほしいとお願いしても治らないため旦那の両親に話した際も「○○は仕事で忙しいし、そんな嫁さんの仕事よ」と。愕然しました。例え、旦那が悪くっても全くそうは思わず、嫁のせいなど言ってきます。旦那も母親の事は大好きで話になりません。 両家集まって結婚式の試食した際も、私の父が旦那の名前をいつものように名前で呼んで話していることが気に入らなかったようで。息子に「いつも名前呼び捨て名なの」と嫌味のように私の両親の前で言っており、あの顔もいまだに忘れられません。家族団らんで私の父達は接しているのにそれが気に入らなかったようです。私含め私の両親も衝撃的でした。 私自身、こんな事がずーっと続くとなると不安と憂鬱になります。旅行も旦那とお義母さんでよくいくことも知り私の立場って何?新婚なのにとかいろいろ思いが駆け巡り辛いです。 こんなで状況だったり経験のある方、なんでもいいのでアドバイス。お話聞かせてください。

  • 姑としての心得

    息子が11月に結婚します。 姑としての 今からの心得を 教えて下さい。 基本 自身としては 息子は 婿にやるものと 諦めてはいますし 男女問わず 親は どちらも親に代わりないと 思ってます。 嫁にきたから私達の方だけ…等と思わずにいたいとは 息子が小さな時から 思ってきた事でもあります。 が…実際今から とても不安です。 なるべく 近づかないとか 口を出さないとかは 思ってます… 現在 お姑さん お嫁さんの 経験やアドバイスを 頂けたらと思います。

  • 息子の家庭へのかかわり方

    息子には 妻を子供が二人おります。 お嫁さんは三人姉妹の末っ子 とても優しい申し分の無い良い子です。 今 1歳4カ月の女の子 (保育園に行っています)と 3か月の男の子がいます。 もともと ご実家のお母さまが 子離れが出来ておらず また お嫁さんも親離れが出来ていない状態です。 二人目の子供が生まれて以来 ママ一人ではどうしようもないらしく 2か月間里帰りしていました。 その間も なかなか大変で 息子に「無理」と言っていたそうです。 これを契機に ご実家のお母さまのかねてからのご要望通り あちらのおうちに同居するかもと 話してきました。 結婚当初から 同居の話は打診されていたそうですが 息子は拒否していました。 ですが 事が「育児が無理」ということになると 息子も了承しないわけにもいかず 「子供のためなら」と前向きになってきたようです。 こちららとしては 私たちと息子との同居など諦めていました。 ただ、 やはり あちらのご家庭との同居となると とても寂しい気がします。 娘には 「育児をもっと手伝ってあげれば」と言われました。 これまで私は 余り出しゃばったことは 嫌がられるかと、あちらから要望があったときのみ お手伝いしてきました。 息子が あちらとの同居を考えているならば 黙って諦めるべきなんだとわかってはいるのですが 余りに寂しく感じられます。 どのように 対処するのが 良いのでしょうか? お教えください。 読んでいただいて ありがとうございます。    感謝いたします。

  • 姑にひどいことを言われ続ける

    ・できちゃった結婚して10年になります。小学3年と1年の男の子が2人います。車で2時間程かかる所に別居しているのですが、お墓参りなど2ヶ月に1回くらいは帰省しています。私が妊娠して結婚することになった同じ頃、義父が仕事中の事故で50代前半という若さで突然亡くなり、義母もたまたま胃がんが見つかり手術を受ける・・・と義母にとってはいろいろと大変な時期だったこともあるのですが、私たちの結婚に対し「3姉妹の長女はもらうもんじゃないって世間の人も言う」「あんたたちはまともな結婚じゃないんだから式なんか挙げる資格は無い」など言われました。10年間ずっと事あるごとに今も言われ続けています。先日はお歳暮のやりとりをしたことでお礼の電話をかけてきた私の実家の母に私のことを愚痴り「気が強すぎる」「育て方が悪い」など何度も言い、母はあまりの口調に息苦しくなるほどだったと言います。そんな母なのですが、一人暮らしが寂しいということで私たち息子家族との同居を以前から望んでおります。私としては到底受け入れがたい気持ちなのですが主人としては「育ててもらった恩がある実の親が住みたいといっているのに嫁としてそれに応える義務がある」というのが基本姿勢のようです。マイホームを持ちたくて土地を購入したのですが、自分の部屋も作ってほしいと言います。私はとても一緒に生活できるような感情ではないのですが、どのように話したら主人に分かってもらえるのでしょう。今まで言われ続けてきたことは忘れられないし同居できる自信がないとは何度も言っているのですが・・・。

  • こんなとき息子は?

    嫁姑問題で「旦那は嫁の味方に着くべき」という女性の老後は、自分の最愛の息子が結婚した時、最愛の息子が嫁の味方に着いてしまうと思います。 「義母を愛さない妻は、自分が義母となった時に愛されない」よいうことが言えると思います。 それでも「旦那は一方的に嫁の味方に着いた方がいいですか?」 それとも「(妻が)義母と折り合い良くやっていきますか?」

  • 昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。

    昨年結婚した息子がお嫁さんの実家で同居すると言います。 婿に出したつもりはないからやめて欲しいのです。 お嫁さんの両親や兄弟はあまり干渉しない、放任主義だったと聞いていたので、同居という話になったのが信じられません。 理由はその方が経済的によいから、でした。 うちからは遠すぎて息子の職場に通えません。でもいつか私共と同居をしてくれると思っていたので、辛く悲しいです。 あちらにはお兄さんもいらっしゃいます。東京で一人暮らしをされてますが、お兄様の立場もあるでしょうに。 この気持ちとどう向き合えばよいでしょうか。

専門家に質問してみよう