• 締切済み

カスピ海ヨーグルト食べたことある方・詳しい方・・教えて!

こんにちは。 今・大反響の;カスピ海ヨーグルト; 体に健康に良いと言うことで、 友達から菌を株分けしてもらい食べたのですが・・・・ なんと・・・家族が次々と腹痛を伴う下痢に・・・・ カスピ海ヨーグルトは、上手く出来ているのですが・・・ どうしてこうなるのでしょうか? もう一度、挑戦して食べてみようと思うのですが・・・・ ちょっと恐いかな!!!(*_*) カスピ海ヨーグルトではなく、市販されてるヨーグルトは家族全員お腹の具合は 大丈夫なんですけど・・・。

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.7

aatenさんと同様に、牛乳パックで作っています。 マドラーのようなもので長めの(小さい)スプーンで季節(温度)によって多少加減しますが、5-7杯入れて、それでスプーンに固まりが付かなくなるまで攪拌して、ティッシュで覆い、輪ゴムで止めて窓際等に放置して作ってます。 家族で数年間、旅行する時以外は毎日食べてますが、体調は良いです。 もちろんこれ以外の要因で便秘・下痢はあるようですが・・・? ご参考まで。

  • aaten
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

No.2の者です。他の方の回答を読んでびっくりしました。牛乳パックで作らないとの事ですね。私の作り方は、牛乳パック1Lの牛乳を100cc位減らして、大さじ三杯のタネを入れます。そして十回程度振って混ぜ、パックの口を開けたまま、ティッシュでふたをして飛ばないように輪ゴムで止めます。これで一度も失敗した事はありません。 腐った状態のヨーグルトは、とても苦くなります。(知り合いが失敗した物を食べました) 体調はいいですよ。このヨーグルトを食べているからかどうかはわかりませんが。

45sakura
質問者

お礼

aatenさん ありがとうございます。 #5の方の所に書いたのですが、 お腹の方も、少し菌に慣れてきたようなので・・・・ これからも、少しずつ食べていこうと思います。 作り方は、私も同じ作り方です。安心しました。(^。^) また、”腐ったヨーグルトって苦い”・・・とは初めて知りました。 やっぱり、いろいろ経験しておくと良いですね。 対処の方法が分かって!!

  • kyukyu13
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.5

我が家も、そんなに消毒をきちんとしているわけでもなく、容器に熱湯をざっとかけるだけです。 でも、至って健康、便秘が治って本当にうれしいです。 牛乳パックで作るのをやめてみたらいかがでしょうか? ふと思ったのですが、牛乳のパックの注ぎ口って、 いつも、しめった状態ですよね。 付着した分が腐っているんじゃないでしょうか? これでもお腹の調子が悪かったら、 体に合ってないのかなぁ。 臭いはどうですか?

45sakura
質問者

お礼

kyukyu13さん ありがとうございます。 臭いは、無臭です。 誰も家族が食べないので・・・・ 私もお腹にきたのですが、それでも体に良いものだからと思い 勇気を出して、食べ続けていたところ・・・・グルグルする回数も減ってきて 下さなくなりました。(^o^)丿 菌に慣れてきたのかなぁ????!!!! 少しずつ食べていこうと思います。

noname#1892
noname#1892
回答No.4

#1です。 牛乳パックで増やすというのが初耳なのですが・・(-_-;) コーヒーの空き瓶などで1回作って食べつつ、次は他の瓶で~って教えられたのでそのようにしてます。(牛乳を注ぎ足して作っても全然平気ですけれど、周りについたものが黄色くなってしまうので、私は3つの瓶で順番に作ってます) 他の方も牛乳パックなんですか・・? 私に菌をくれた人も【瓶】だし、教えてくれたサイトでも【瓶】でした。~yahooオークションで出していたんですけど、人気がありすぎて、裁けずに出品していないようです。 下記サイトで増やし方とか出ています。牛乳パック説は書いてないですね。。

参考URL:
http://www9.plala.or.jp/caspian/
45sakura
質問者

お礼

Sasasasasaさん ありがとうございます。 ホームページ見てみたら、牛乳パックで作る方法も載っていました。

  • mitarin
  • ベストアンサー率26% (20/75)
回答No.3

45sakuraさんこんにちは。 「カスピ海ヨーグルト」を数ヶ月前にGETして毎日食べています。が、お腹にきたことはいままでありません。ちょっとは来てほしいぐらいです。 「カスピ海~」は他のヨーグルトと比べて菌が強力なので、もともとお腹が弱い方には注意が必要だと思います。量を控えてみてはいかがですか? あと、容器の殺菌にも注意が必要ですね。 この時期、ものが腐りやすいので、室温中で作る際にも注意が必要になるかと思います。温度が高いと比較的早くできます。菌が浮遊しているところでは作らないとか。 下痢は「体から悪いものを出そう」とすることなので、むやみに止めることはよくないのですが、続くとつらいですよね。 生(?)で食べずにカレーなどに入れてみてはいかがですか?まろやかになりますよ。

  • aaten
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

私も1年近くこのヨーグルトを食べています。かなりお腹にくるみたいです。 お腹の弱い方は、量に注意された方がいいみたいです。作った後に、他の容器に移し替えられますか? 移し替えた人の中には、ヨーグルトが腐った事もあるようです。私は牛乳パックのままで最後まで食べます。一度も腐らせた事はありません。 かなり、身体に良いヨーグルトみたいなので、よく注意しながらお続けになられたらいかがでしょうか。

45sakura
質問者

お礼

aatenさん ありがとうございます。 >1年近くこのヨーグルトを食べています とありますが、以前と比べて体調はいかがですか? お腹の具合はどうですか? どんな食べ方をしていらっしゃるのですか? 腐ったら・・・どんな状態になるのでしょうか?

noname#1892
noname#1892
回答No.1

瓶の殺菌~は? 普通に洗ってあればOKのはずですが。 どこかに菌が居たのかも。でもその菌より”カスピ海の~”菌の法が強いはず。 本物のカスピ海のヨーグルトですか?

45sakura
質問者

お礼

Sasasasasaさん ありがとうございます。 瓶は使っていません。牛乳パックのまま、最後まで食べています。 >本物のカスピ海のヨーグルトですか? 本物か?どうか?・・・・・??? 牛乳パックで作られたものを、作り方レシピと一緒に頂きましたが・・・・ どうなんでしょうか? 見分け方があるのですか? 私が見た目には、 どろっとしていて、粘りがあって、糸をひくかんじですかね。

関連するQ&A

  • カスピ海ヨーグルトのように種で増やせるヨーグルト

    健康にいいと思って 今、カスピ海ヨーグルトを毎朝食べています。 ヨーグルトを株分けして増やしてます。 市販されているヨーグルトが話題になってるので カスピ海ヨーグルト以外のヨーグルトも食べてみたいと思ってます。 が 健康・便秘対策によく カスピ海ヨーグルトのように種で増やせる(株分けできる) ヨーグルトはないでしょうか? いろいろと 教えてください。 よろしく願いします。

  • カスピ海ヨーグルトの雑菌??について

    こんにちは。カスピ海ヨーグルトの種を分けてもらい、現在始めて2週間にります。友人にも株分けして広めておりました。昨日、株分けしてくれた知人から連絡があったのですが、血液検査(病院ではなく役所での検査)をしたら、あまりみたことない菌がみつかったとのこと。保健婦より、ヨーグルトは体にいいから食べろといわれたので、カスピ海食べてる話をしたら、「あっ、それだ。あれは雑菌が入りやすし、市販のヨーグルトのように清潔な管理の行き届いた工程で作られてないし、いろんな人から人へ渡っているのだから、カスピ海以外の菌もどんどん入ってくるから辞めた方がいいですよ」と言われたそうなのです。 信憑性はないですが、血液に雑菌??が入っちゃうもんなのでしょうか?それと、やはり人から人へ介して広まっているので、純粋なカスピ海以外の菌がうじょうじょしちゃうんでしょうか。 心配性なら食べなきゃいいだけですが、おいしく食べていたし、友達に広めちゃった手前、その辺のことを自分てももっと詳しく知りたいと思うのです。宜しくお願いします。

  • オークションでカスピ海ヨーグルト買った方

    カスピ海ヨーグルトがオークションで売られていますが、 購入した人に聞きたいです。 噂ではカスピ海ヨーグルトは空気がないと、 3種類入っている菌のうち、1種類が死滅するそうです。 (死んでも2種類でヨーグルトはできるので、  死んだかどうかの確認が出来ないとか・・?) だいたい郵送で送られてくるんでしょうけど、それは大丈夫なのですか? ましてやこの暑い中・・ポストって外が多いですよね。 日中入れられても、仕事から帰るまで開けられないし郵便局に取りにいけないし。 送られてくる入れ物に、少し空気が入って入ればいいのですか? カスピ海ヨーグルトではなくなっていても、 気付かないし確かめも出来ないんですか? それと、送られてきたものをそのまま食べて おなか壊したり、具合が悪くなった時は 相手に保障してもらえるんですか?

  • カスピ海ヨーグルト

    何処をどう回ってきたのか不明なのですが「カスピ海ヨーグルト」らしきものが家にあります。関連ホームページも沢山見ました。この生みの親の責任あるコメントの載った、本人のホームページはありますか?常温でヨーグルト状になれば、すべて、このカスピ海ヨーグルトなのか、お腹さえ壊さなければ雑菌は入っていないと言う事なのか、乳酸菌の知識などないので分かりません。分かる方、教えてください。よろしくお願いします。

  • カスピ海ヨーグルトを食べたのですが・・・

    13週に入った1児のママです。 1人目の時に極度の便秘になったので今回はそうはなりたくないと思い、つわりでヨーグルトは食べれていたのもあり、知人からカスピ海ヨーグルトを株分けしてもらって自宅で作っています。 ですが、カスピ海ヨーグルトを食べると何と言うか、腸がパンパンに膨張したような気がして気持ち悪くなるんです。 食べ過ぎてるわけでもないのにゲップが出るような。 おなかもパンパンに膨らんでます。 かと言ってトイレをもよおすようなこともありません。 満腹感というよりも膨張感があるので食事もなかなか取れず、無理して取ると気持ち悪くなってきます。 普通のヨーグルトを食べていたときはなんともなかったのに・・・。 このまま食べ続けていいのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトを売ってるお店教えて下さい。

    こんにちは(*´ー`) 以前からカスピ海ヨーグルトを入手したいと思っているのですが、、、。 私の周りにはカスピ海ヨーグルトの株を持っている人がいません。 ネットでもいろいろと検索してみたんですが、株分けしていただける方がいらっしゃっても私の家(大阪市内)からはとても遠いのでなかなかいけそうにも有りません。 会社の同僚がスーパーで買って食べたと言うのですが、そのスーパーに探しに行ってもその様なヨーグルトは売ってないのです。 でも同僚は確かに食べた・・と思う・・が今は売っていないとのこと。 ネットで調べた時に得た情報では菌を持ち帰った教授が菌の売買を禁止しているとなっていたのでスーパーで売っているというのも う~ん(个_个)って感じなのですが。 その同僚も不思議がっているので是非ともご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。  又大阪市内で分けていただけるところも教えていただければ嬉しいです。 ぜひとも宜しくお願いしますm(__)m

  • カスピ海ヨーグルトの増やし方

    ヨーグルティアで市販のカスピ海ヨーグルト400cc中から100ccを使って作ったら7~8時間でできました。その時の残りのカスピ海ヨーグルト(市販の)を殺菌した容器に100ccづつ小分けにして冷凍保存しておいたので、作る前に冷蔵庫で1日解凍し作ってみたのですが、出来上がるのに1日半位かかってしまいました。味や食感は変わらないと思うのですが、1日半も27度で放置していて大丈夫なのか心配です。やはり冷凍した菌ではうまくいかないのでしょうか?

  • カスピ海ヨーグルトでお腹(腸)の調子が良くないです。

    カスピ海ヨーグルトでお腹(腸)の調子がおかしいです。私は男性52歳です。 体が慣れるまでかと思っていましたが 食べ初めて1ヶ月弱経っても今だに 渋り腹で、下痢と便秘を繰り返します。 もともと腸が弱い体質で、日ごろから下痢っぽいのですが(カスピ海)ヨーグルトは私の場合、体質に合わないのでしょうか? こんなこと有るのですか? 即やめるべきか?食べ方等代えて継続すべきか? どなたか、お教えて下さい。

  • グリコ カスピ海ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトをを作ってみたのですが・・・

    グリコ カスピ海ヨーグルトを種菌にしてヨーグルトを作ってみたのですが、味が違うような気がします。購入したヨーグルトはチーズっぽい味がするような感じですが、購入した(グリコ カスピ海ヨーグルト)種菌を元に自分でヨーグルトを作ったのはチーズっぽくないような気がします。食べてみてもお腹が痛くなる事はなく普通に食べれるのですが、クレモリス菌は新しいヨーグルトにはいなくなってしまっているのでしょうか?ちゃんと固まっているのですがそれは違う菌がヨーグルトにしているのでしょうか? どなたかお分かりの方がいらっしゃたらお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • カスピ海ヨーグルトの種菌について

    カスピ海ヨーグルトを作り始めてまだ半月ほどですが、今のところ好調です。成分無調整の牛乳を使用し、できたヨーグルトの中から種菌を採ってつないでいます。先日牛乳が足らなかったので、低脂肪乳にて作ったら、あっさりとしてとてもいただき易いものができました。もともと牛乳が苦手なので、こちらを気に入ってしまいました。で、お聞きしたいのが、低脂肪乳でカスピ海ヨーグルトを作り、種菌をつないでいっても大丈夫でしょうか。ヨーグルト菌が弱ったり、何か不具合があったりするでしょうか。

専門家に質問してみよう