• ベストアンサー

今の仕事とこれからについて

私は今年大学を卒業し、4月に地元のJAに入ったばかりの新入職員ですが、転職しようか悩んでいます。 もともと金融の仕事(特に窓口応対)に興味があり、その業界を中心に就職活動していたのですが、全滅し、唯一受かったのが今のJAでした。JAも金融機関であることに間違いはないのですが、それ以外の仕事の多さに嫌気が差しています。残業もつかないのに夜遅くまでジュース・共済の推進販売、農家への訪問、営農センターの土日出勤(当番制)など。また全職員強制の農業新聞・農業系雑誌の購入、自賠責・任意保険の加入などがあり、入社して間もないからかもしれませんが、「なぜ会社にここまでしなきゃいけないんだ!」と思ってしまいます。 しかし今すぐ辞めたいというわけではなく、せっかく入ったんだからまず1年はがんばってみるつもりです。 窓口でのお客様対応や内部で事務をすることは好きなので、このまま続けるべきか、新しい仕事先を見つけるべきか…。何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

2です。 1年ではどうでしょうか?長いに越したことはないのですが、微妙ですね。第二新卒を募集しているかどうかも同じく微妙ですね。 銀行って、けっこう保守的ですからね・・・。 途中入社も大々的には募集しませんし。 番可能性があるのは、やはり派遣で入って、双方合意のもと契約社員か準社員にという道ですが。 以前勤めていた銀行でも、何人かそういう人がいました。 銀行などでも、最近は投資信託や生命保険も扱っているので、以前のような預金・貸金のみではないです。クレジットカードの勧誘もあります。たまに土日に出勤することもありました。掃除や金庫の整理、勉強会などですが。 サマーキャンペーンやウインターキャンペーンの時期には個宅訪問もありました。電話セールスも。(多分、都銀ではありえないですが。) せっかく手にした正社員の地位をあっさり捨てるのはもったいないと思います。

over_time
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます☆ やはり派遣で行かれる方が多いようですね…。今の仕事に不満があるので、そちらが良いように見えているのかもしれません。 >せっかく手にした正社員の地位をあっさり捨てるのはもったいないと思います。 それは私も感じます。大学まで行かせてもらったのに派遣となると両親に対しても罪悪感を持ちます…。 まずはやはり今の仕事を2、3年頑張って、それでも無理だと感じたときに転職を考えたいと思います。ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.2

銀行窓口業務は、派遣会社もたくさん扱っていますが、どれも経験者であることが第一条件です。 2年か3年経験すれば十分なので、がまんして続け、派遣で転職というテもあります。 しかし、銀行窓口業務のいやさを知るのは、これからです。 きっと、半年もしないうちに、「もう、窓口はいや!」に変わってると思いますよ。(私も経験者。もう二度と窓口の仕事はしません。一生、何があってもです。私の周囲も、銀行窓口を楽しんでいる人は、いませんでした。仕事だから、仕方なくという人がほとんどでしたよ。)

over_time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ 今のところ銀行窓口業務は好きなんです。時間が経てば変わるかも…ですが(^^;)それよりも農協業務とでもいえばいいんでしょうか。質問に書かせていただいたことに嫌気が差しています。 派遣で転職ということにも惹かれているんですが、経験1年では無理ですかね?第二新卒を狙えないかなと考えているんですが。

  • calltella
  • ベストアンサー率49% (317/635)
回答No.1

JA職員仕事は多岐に渡る事は事前にわかっていたはずです。 転職するにしても唯一受かったのが今のJAなのですよね? そう簡単に転職できるとは思いませんがいかがでしょう。 1年そこそこで希望する仕事をさせてもらえるかどうかは微妙ですが 窓口業務ってのは自分の会社に事に詳しくないとやれません。 その為にもいろいろな仕事をしていろいろな経験を積む事は やりたい仕事に近づいているとは思いませんか? とりあえずやってみるのでしたら3年はがんばってみてください。

over_time
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ >転職するにしても唯一受かったのが今のJAなのですよね? >そう簡単に転職できるとは思いませんがいかがでしょう。 それも私が悩んでいる原因のひとつです。景気が良くなり、採用状況も良くなったと言われる現在なのに、4大の新卒でJAしか受からなかった私では転職できるのだろうかという不安があります。でも今の状況に満足することはできないのです…。 質問文にも書かせていただきましたが、今すぐ辞めたいと思うほど思い詰まっているわけではないので働きながらじっくり考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 農業協同組合の組織について

    農協は色々な部門がありますよね? 金融や共済、農業系、介護系等・・・ ホームページを見ると、同じ支店内に金融・経済・購買・営農等と書かれており、同じ支店内で色々な事業をしているような書き方がされていますが、支店の中で部門分けされているのですか? 支店を訪問すると、金融系の方が働いているのは見かけますが、街で見かける、農業系の部門の方(軽トラで資材みたいなものを運んでいる)や介護士の方などの姿を見たことがありません。 知らないだけで、同じ建物内にいるのでしょうか。 それとも、金融とは別の場所で働いているのでしょうか。

  • 保険の契約はどうしたら取れるでしょうか?

    JAに勤務しています。 うちのJAでは全職員が共済のノルマがあります。それを共済推進と言っています。 ガソリンスタンドの方も総務の方も貯金の窓口方も全てです。 私も事務の仕事をしていますが、共済とは無縁の職場です。 7千万円程度のノルマがありますが、なかなか契約が取れません。 それに対して支店長はとにかく契約を取ってこいだけで、共済の勧め方などの教育はありません。 契約書の書き方すら教えていただけません。4月に一度全体研修があっただけです。 共済の専属の方からしたら10分の1程度のノルマなんですが、仕事を終えてからの夜の訪問だけではとても契約が取れません。 田舎なので、訪問するところも、対象者もあまりいないんですが・・・ 結局毎年自分で契約をしている方が少なくないようです。 私もその中のひとりなんですが、それももう限界です。 何か共済や保険の契約の取れるコツなどを教えていただけませんでしょうか?ってそんなのないですね・・・ どこの企業もこんなもんなんでしょうか・・・ すみません、グチになっっちゃいましたね。

  • 今の仕事について

     私は22歳で、金融関係の営業をしています。今年の4月に入社したばかりの新入社員で、現在の仕事を辞めようか迷っています。  朝7時から仕事が始まり、終わるのは夜の10時というスケジュールが平日ずっと続き、土日出勤は月に数回はあるというような生活をしています。それは新入社員だからというわけでなく、課長レベルの役職の人でも例外ではありません。  しかし、私がこの仕事を辞めたい1番の理由は、職場の雰囲気です。朝から晩までピリピリした空気が続き、休憩時間でも私語は厳禁なのです。これまでに先輩社員の方々と仕事以外の話をしたことがなく、同じ寮に住んでいる先輩の方と寮の廊下ですれ違っても目も合わせてくれないような環境です。  同僚も私と同じ意見が多く、他の支店の同僚達はすでに何人か辞めました。去年、この会社の面接のときに「職場の雰囲気はどうですか」と聞いたら、「みんな明るく楽しく、仕事は責任を持って真剣にやる人が多い職場ですよ」と聞いたのですが、全く逆でした。  月曜からまた1週間、仕事なのかと考えると落ち込みます…私はこのまま仕事を続けるべきなのか、新しい仕事先を見つけるべきなのか、何かアドバイスがあればよろしくお願いいたします。  

  • JA(農協)という組織は、なぜ今も昔も変わらない形で存在できているのでしょうか?

    近所にあると思いますが JA、農協をあまりご存知ない方でもJA共済、JAバンクといえば聞いたことあるのではないでしょうか。 例えば、『JA 不祥事』など インターネットで少し検索していただくだけでおわかりいただけるかと思うのですが、  某掲示板にも過去の不祥事の列挙されたレスがあります。もう不祥事だらけ 全国のJAで過去から現在まで星の数ほどと言っても過言ではない数の不祥事が今まで相次いで起きています。毎日どっかで起きてるんじゃないかというくらい。 日本の各地にある大企業ですから、当然人数が多い、だから仕方ないといって片付けてしまえる、そんな度合いを軽く超えてます。  共済業務、金融業務など、では日本有数のレベルと言えるようです。 そんな大企業なのに、お客の大事な信用を担っている組織とは思えないほどだいぶずさんな体質なのではなかろうかと思います。   いつになれば抜本的な改革が行われるのでしょうか。 管轄が農水省ということで、他のメスが入りにくいのでしょうか。 選挙では一部の党への票集めをさせられると聞きました。 それが本当なら問題アリですよね。 JAは日本の農業にも深く関わっています。 今の食料問題にも、農業の現状、農家の生活、すなわち『食』という意味で、今までの日本の現状、今の日本の現状、これからの日本、にも大きく関わっている組織だと思います。  個人的には郵政より先にこの農協という組織を変えるべきだったと思ってます。 JAが農協が変われば、日本の食も大きく変わると信じてます。 JAは民間とはいえ国の行く末に大きく関わっています。 だのに、なぜこの団体には何も変革がないのか。 これが最近の私の大きな疑問です。

  • 農業共済組合(NOSAI)

    今度、地元の農業共済組合の就職試験を受験しようと考えています。 農業共済組合は「農業災害補償法に基づき農業補償制度を運営する農業団体…」とHPに書いてあったので、イメージ的には保険業の仕事・農家あっての農業共済組合と感じたのですが、獣医の採用もやっているので、いまひとつ事業内容がわかりません。 具体的には、どのような仕事をするのでしょうか? また、仕事のやりがいなど教えてもらえませんか? あと、受験するにあたって、どのような勉強をしておけばいいのでしょうか? 教えて下さい。

  • 農協に内定をいただいたのですが・・・。

    このたび東京のJAに内定をいただき、来春から就職するつもりです。それなりに支店見学し職員や某JAの先輩にお話を伺ったのですが・・・。 ネットで「自爆とノルマ」についてが多く見られます 女性は外回りはなく窓口と伺い、また入職と同時に共済に入ることは分かるのですが、先述についての情報をお持ちの方、自爆は本当にあるのかまた、生活の出来る範囲での額なのか、夜間推進、土日推進などがあるのか・・等、教えてくだされば幸いです。 また、JAは千以上あり支店によりノルマ達成方法があると思うので、そうなると千差万別だろうと思うのですが、ノルマに関するほかのことでも悪い面、良い面も書いてくだされば、来春からの励みになります。 何卒、よろしくお願いします。

  • JAノルマ

    JAは複雑な組織でよく仕事内容がわからないのですが、いわゆる「経済連」は共済推進などのノルマはあるのでしょうか?

  • JA(農協)と農家の関係

     適切なカテゴリーが無いので、こちらで質問します。  私は農家ですが、生活の至る場面でJA(農業協同組合、略して農協)が関わってきます。  現在では規模の大きなホームセンターでも安価に農家向けに農薬や肥料を売っていますが、農協はそれらを使った(ブランドになっていなくても)農産物を出荷することを極端に嫌い、結局はJAから高価な農薬や肥料を買うことがほぼ強制的されてしまいます。これは、生産地の品質統一の観点から仕方が無い部分もあるので渋々納得していますが、農業に直接関係の無い自動用車の購入や保険、燃料(灯油やガソリンなど)も長年ほとんど「JAから買って当たり前」と言った態度で接してこられます。  自動車についてはJAが売っている農家向けの軽トラックも、ディーラーで殆ど同じ仕様の物が売っていたり、メーカーによっては「JAのステッカーが張ってあるだけの違いですよ」と言われる始末です。乗用車は至っては値引きする訳も無く、オプションもサービス無しで、100円単位までしっかり請求してきますし、自動車保険も当然「JA共済」を薦められます。  そんな中、自動車保険が更新時期が近づいたので、他社の保険も検討対象にするため見積もりを求めたところ、既に継続を前提に事務手続きを進めようとしておられました。さすがにJAの殿様商売に頭にきたので、「そんなところまでJAにしなければいけないのですか?」と言いました。  農業がまだ職業として成り立ちJA(昔の農協)の影響力が強かった親の代はともかく、競争の今の時代にJAの「農家だから全てJAから買う」の姿勢に疑問を持っています。  そこで質問ですが、農家にとって今のJAの存在はどの様なものでしょうか?皆さんの地域のJAの態度はいかがでしょうか?

  • JAノルマ JAに勤めている、いた方に質問

    今年、某JAに入社した1年目の社員です。最初は窓口配属でした。JAに入社したからには、共済入らなきゃだめなんだよとLA担当に脅かされ、ポイント稼ぐために3つも入らされました。それに来年はこれ入るかと次つぎに進めてきた時があります。他のLA担当の人が言うには、「お金がなくなるから、窓口に来るお客さんを私たちに繋いでいいから。」といってくれています。どちらが本当なのでしょうか?入社1年めの時みなさんどうしてましたか? できれば、後者の人を信じたいのですが…。 入社半年で別の部署に異動になってしまいました。お客と接する機会が全くといっていいほどない。 監査です。仲良くなれたお客さんもいず、その地区内に親戚もいず、知り合いもいません。だから、貯金の推進、共済の推進これからどうなってしまうのだろうと不安がつもるばかりです。 とても不利な立場に立たされてしまったような気がします。これみなさんどう思いますか? こういう経験があるかたどうやって推進していましたか? いつもなんで異動しちゃったのだろう?そんなに接客態度悪かったかなあ。そんなにつかない新人だったのかなあと暇さえあれば、もやもや考えてしまいます。 なんとかして、スッキリさせたいので なんでもいいです誰かアドバイス、ご意見ください。

  • 農協をどうするべきか

    農協が肥料の値段を二倍に上げてきました。 もともと農協は、農家が金を出しあって作った組織。 農家は農仕事あるから事務員を兼務する事が出来ないため、農業で食べていけん貧農や水呑み百姓の倅を仕事を与えて事務をさせたが、今はその農協職員が自分達の稼ぎを優先するために、逆に農家から搾り取る事を覚えてしまったようだ。どうするべきか。

専門家に質問してみよう