• ベストアンサー

レモンやグレープフルーツの皮は消毒の毒が残っているというのは本当?

isatakeの回答

  • isatake
  • ベストアンサー率17% (88/512)
回答No.3

下記の、URL参考にしてください。

参考URL:
http://takedanet.com/

関連するQ&A

  • お店で売っているレモンについて質問です。

    お店で売っているレモンについて質問です。 今でもレモンの皮には ツヤ出しワックスが塗られているのでしょうか? レモンは、皮ごと使って調理することが多いと思うの ですが(砂糖漬けや、皮を風味として使ったり) ワックスかかっていると思うと使いにくいですね(^^;) 実際 レモンの皮はどうなっているのですか?

  • りんごの毒?

    もう20年以上昔の話ですが、りんごには皮と実の間に毒があるので皮は剥いて食べたほうが良いとテレビ(本かも知れません・・・)でやってました。あなたは騙されている!みたいなテーマだった記憶があります。 今日たまたまテレビで医者らしき人がりんごは皮のまま食べた方が良いとのコメントをしていてびっくりしました。というのも昔のテレビの内容を信じてこれまでなるべく食べるのを避け、食べる時は必ず皮を剥くようにしていたからです。 断片的に覚えている内容としては・・・ ・実と皮の間に毒がある。研究では抽出に成功した。 ・毒は蓄積され溜まると寿命が減る。その証拠に男女とも寿命ワーストはりんご産地で有名な青森県である。 ・空気に触れるとすぐ色がかわる(酸化?)ものは全般的に危ない。 ・昔の人は毒があるのを知っていた。アダムとイヴの話に出てくる禁断の実はりんごであるのは食べてはいけないからだ。 ・今更食べるなとは言えず、政府も知らないふりをしている。 などなど・・・。結構強烈な印象として残っており、それまで全部皮ごと食べていたので寿命10年くらい損してるなぁなどとぞっとした記憶があります。 改めて考えてみると、毒があるというのは眉唾モノのような気がしますし、確かに調べてみると今でも青森県はワースト1みたいですが長寿は長野県ですし、これもうそ臭いですね。酸化はなんとなく体に悪そうなイメージがありますけど・・・。 ・・・今までずっと騙されてたのでしょうか?どこを調べても実と皮の間に毒があるという話はなさそうです。上記のような話を知っている方はおられますでしょうか?

  • 果物の皮は食べられる(食べて美味しい)の?

    先日”若鶏のレモン煮”というものを食べました。鳥の唐揚げにあんかけソースが掛かったものなのですが、そのあんかけにはレモンを(皮ごと)銀杏切りにしたものが入っていて、皮ごと食べたりしました。 また、別の料理とかで、ゆずの皮を小さくスライスしたものを香り付けのために使ったりすることもありますよね。 そこで素朴な疑問なのですが、果物って皮ごと食べて美味しいものなのでしょうか? また、家庭でそのような料理を作る場合、農薬とかそういう問題をクリアする為に、(洗ったりとか)気をつけるポイントにはどのようなことがあるのでしょうか?

  • 果物の皮にゼリーを入れたい

    寒天でグレープフルーツか柚子の ゼリーを作って、 その果物の皮をうつわとしてゼリーを入れたい のですが、可能でしょうか? レモン・グレープフルーツ・柚子のどれかで考えておりますが、 おすすめや 気をつけたほうがいいことがありましたら 教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • レモンのどこの部分にソラレンがあるのでしょうか?

    レモンのどの部分に、ソラレンというシミを増やす原因があるのでしょうか? 昨日豆乳ローションを作りました。レモンの皮にはシミを増やす原因となるソラレンが入ってるときき、 レモンの皮(黄色い部分のみ)を包丁でむいてから、搾り機ではなく手でぎゅーっと握ってレモン汁を作りました。 これを混ぜて豆乳ローションは完成したのですが、母親は[薄皮も一緒に搾ってるからこれは使えない。シミが増える]と言ってます。 この作り方ではソラレンも入ってしまってるんでしょうか?? 私は勝手にレモンの黄色い皮の部分にだけ入ってると思い込んでいたのですが実際はどこに含まれているのでしょうか?? このローションこわくてまだ使ってないのですが使っても大丈夫でしょうか??

  • 調味料 100%レモン

    100%のレモン調味料ってありますよね。 私は職場で紅茶などに入れて飲んでいるのですが疑問です。 製品には「レモンの果汁100%、保存料無添加の安心な新調味料」と有ります。 でも実際自分でレモンを絞って果汁を取ったとして、3日もあれば痛んじゃう気がしませんか?お早めにとのことですが3日以内で使いきるようにとは書いてませんし。 自分で絞ったレモン汁も結構日にち持つのかしら? お分かりの方教えてください。

  • 妊娠初期・グレープフルーツについて

    妊娠初期・グレープフルーツについて こんにちは☆ 現在、妊娠7週位の妊婦です。 最近つわりがひどく、食欲もなく、食べられるものがかなり限られてきてしまっています。 ただ、昨日・一昨日と無性にグレープフルーツが食べたくなり、スーパーで買ってきて食べていました。 食べた後に、グレープフルーツは防カビ剤が危険な事と、催奇性のある事を知り、とてもショックを受けています。 実際に皮を食べたわけではないですが、皮をむいた手で実を取り出してその後手を洗って食べた、という感じなので、少なからず口に入っただろうな、と言う感じです。 家族に相談しても「考えすぎだよ。そんな皮を食べたわけじゃないし。それくらい、みんな食べてると思うし、そんな事いったらファーストフードだって危険だよ。」と全く気にしていません。 むしろ気にしすぎの方が体に悪いと・・・ 確かにそうだなーと思う反面、やっぱり不安でたまりません。 相談に乗っていただけたらうれしいです。 よろしくお願い致します。

  • りんごの皮は食べた方が健康によいですか?

    りんごの皮には農薬が残っているので、食べないほうがよいといわれてきました。 ところが最近皮ごと食べたほうが、栄養がバランスよくとれのでよいという話を聞きました。 どちらが正しいのでしょうか? 皮ごとりんごを食べている人いますか?

  • 明太子の皮を食べるか食べないか

    主人が明太子を食べるとき箸でチョコチョコと明太子を薄い皮から削ぎだして食べます。 行儀悪いし、食べ終えた皿も汚いので「皮ごと食べればいいのに」と言うと 「明太子の皮を食べる人なんているのか?あんたが初めてだ。変だ。」と罵られてしまいました。 一口大に切って出しても同じようにして食べます。 くだらない事なので最近は我慢していますが、どうしても主人に言われた 「明太子を皮ごと食べるやつなんて・・・・」という言葉が気に入らず 明太子を出した日はイラっとします。 魚の小骨を食べる私に対しても卑しいなどと言うし そのくせ自分は皿の端に揃えて並べてとても汚らしいです。 どうなんでしょう?皮ごと食べる私は変な家庭で育った人なんでしょうか? みなさんの意見を聞かせて下さい。

  • グレープルルーツの皮の利用法

    グレープフルーツの爽やかな酸味と甘みが大好きでよく食べます。 でも,果物は何でもそうだけど,結構高いですよね。グレープフルーツも 1個大体100円以上はする。そんならその分,目いっぱい楽しみたいという私の 質問です。 あの皮。皆さん再利用してますか?グレープフルーツの香りは脂肪を燃焼させるなんて嘘かほんとかわからない話もありますし,実際某大手化粧品メーカーからそれらしい商品も出ましたが(私は燃えてる気はしないゾ!?),皮をアロマテラピー代わりに置いておくのと,お風呂に入れる以外に,何かいい再利用法をお持ちですか?薄くスライスして柚のように使うとか? ありましたら教えて下さい。