• 締切済み

500MB程のファイルを他のPCに持っていきたい

今ファイルを、他のPCにコピーしようとしていました。 ネットで購入したソフトをダウンロードしようとしたら期限が切れているとかでダウンロードできなかったからです。 256MB用のUSBを持ってコピーを試みたらエラー。。。 対象ファイルを確認したら320MBもあり困ってしまいました。 メールの添付ファイルとして一時的にサーバに保存しようかと思いましたがやはりサイズが大きすぎてムリなようです。 どなたか、コストがかからないやり方で、いい方法をご存知のかたいたら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • marco100
  • ベストアンサー率19% (39/196)
回答No.7

iPodをお持ちならiPodを外付けハードディスクとして利用するといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yan96
  • ベストアンサー率34% (66/190)
回答No.6

オンラインストレージでどうでしょう。 下記はそのひとつ。 http://www.filebank.co.jp/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.5

LANでつないで共有フォルダ経由でコピーするのが一番手っ取り早い気がします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a3453a
  • ベストアンサー率28% (132/460)
回答No.4

案-1 圧縮して USBメモリーへ 圧縮のフリーソフトで 案-2 ファイル分割してUSBメモリーへ(計2回) --みやぶん太 などがお奨め ------------------------------------------------ フリーソフトは ベクターホ-ムペ-ジなどで入手可能 ----------------------------------------------- もつとも 機器があれば、CD-RやUSBメモリー(512m) SDカード で移設可能ですが。。。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.3

ファイル分割のフリーソフトを使うのはどうでしょう。昔はフロッピーに保存しなければいけなかったのでよく使いました。 何回かに分けて使えば大丈夫じゃないですか?

参考URL:
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win95/util/file/spl_mrg/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

CDドライブではCD-Rなどへの書き込みはできませんか?一般的なCD-Rは650~700MB程度のデータが保存できます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inositol
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

ちょっとめんどくさいですが アップローダへファイルを上げてほかのPCへダウンロードするのが一番簡単でしょう アップロードする際にパスワード設定ができますので漏洩の心配はありません。 お試しください ファイル容量と比較し対応のアップローダをお探しください 代表的なアップローダリンク http://www1.chironoworks.com/love_storm/link/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FFFTPを使って50MBのファイルをダウンロードしたい。

    FFFTPを使って50MBのファイルをダウンロードしたい。 FFFTPを使用してサーバにあるファイルをダウンロードしています。 最近そのファイルの容量が大きいせいか、ダウンロードできなくなってしまいました。 ファイルサイズは50MB前後です。 それより小さいファイルはダウンロードできます。 大きいファイルをダウンロードするにはどうすればよいでしょうか。

  • squirrelmailの添付ファイル200MBまで拡張したい

    <システム情報> OS FedoraCore3  squirrelmail Ver.1.4.6 <現象> 下記設定により、200MB程度までの添付ファイルが送受信できるよう、設定したはずですが、添付ファイルの受信(添付ファイルのダウンロード)ができません(100MB程度ならダウンロードできますが、添付ファイルが150MBより大きいとエラーになる)。 具体的には、受信メールのダウンロードボタンをクリックすると、しばらくダウンロードを試みますが、ある程度時間が経過すると、エラー「サイトに技術的な問題が発生しているか、ブラウザの設定を調整する必要があります」になってしまいます。 <設定情報> 添付ファイル200MBまで拡張するために、下記を修正 php.ini   upload_max_filesize = 200M   max_execution_time = 3600   max_input_time = 120   memory_limit = 512MB   post_max_size = 200M httpd.conf <Files *.php> LimitRequestBody 262144000 </Files> ※1024*1024*250MB を想定 設定の漏れや誤り等がありましたら、ご指導願います。

  • 700MBより大きなファイル

    700MBより大きなファイル(映画)を何かに保存したいと思うのですが、どうしたらいいかわかりません。CDに焼こうと思っても市販のCD-Rの容量は700MBまでだし、圧縮すると画質が落ちそうですし・・・。ちなみに保存したい映画は約720MBほどです。友達は700MBのCDに焼こうと思えば720MB入るとか言ってましたが、ホントなのでしょうか? あと、ファイルのサイズの表示がどれが正しいのかわかりません。ファイルの上に矢印(マウスの)を置くと700MBと出るのに、ウィンドウ(マイドキュメント)の左側には716MBと出ます。どっちを参考にしてCDに焼けばいいのでしょうか? 長くなってすいません。

  • 対象をファイルに保存で、ダウンロード完了後にファイルをコピーするのをどうにか

    対象をファイルに保存で、ダウンロード完了後にファイルをコピーするのをどうにかしたいです。 IE7を使用しています。右クリックで「対象をファイルに保存」でダウンロードすると、ダウンロード完了後に一時ファイルを保存先のディレクトリにコピーが開始されます。ファイルサイズが1GBともなるとコピーの時間が長くとてもイライラします。 ダウンローダーを使用しての回避ではなく、IE7での解決方法を模索しています。 ご教示お願いします。

  • 200MBのMP4ファイルを40MBで保存したい

    200MBのMP4ファイルを40MBで保存したいのですが、サイズ変更できるサイトまたはソフトはありますか? 今まではムービーメーカーを使用していて、一旦AVIに変換してからムービーメーカーを使用して保存時に40MBにしていました。が、100MBではいいのですが200MBから40MBにすると画像が乱れてしまうのです。 ただ40MBで保存したいだけなのと、元ファイルがMP4(またはFLV)が使用できるのが希望です。 ご教授願えれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 OS:XP

  • ZIPファイル、666MBの動画を保存したい。

    インターネットでダウンロードした動画をフロッピーディスクに保存したいのですが、 どのようなフロッピーディスクを準備したらいいのかわかりません。 ZIPファイル 666MB 動画を保存できればいいのですが、 このサイズで一番安いフロッピーディスクを教えてください。 よろしくお願いします。

  • アウトルックエクスプレスの過去のメールの添付ファイルはどこからダウンロードしている?

    アウトルックエクスプレスの過去のメールの添付ファイルはどこからダウンロードしているのでしょうか? 添付ファイル自体は一時保存ファイルに一時的に保存されているようですが、ディスクのクリーンアップなどでその一時保存ファイルを消しても、過去に受信した添付ファイルを開くことができるのはなぜでしょう? どこかのフォルダに保存されているのか、ダウンロードしてきているのかどちらかだと思うのですが、調べてみてもすっきり分かりません。 どなたか知っている方がいましたら、教えてください。

  • Firefox3で大きなファイルをダウンロードする際の一時ファイルの場所はどこ?

    Windows VistaでFirefox3を使っているのですが、大きなファイルをダウンロードする際に、どこに一時ファイルが置かれているのでしょうか? 一般的なFirefoxのキャッシュが about:cacheで表示される C:\Users\「ユーザ名」\AppData\Local\Mozilla\Firefox\Profiles\XXXXXXX.default\Cache などにあることは知っているのですが、200MB程度のファイルをダウンロードしてもCacheフォルダはせいぜい数10MB程度のサイズにしかなりません。 また、ダウンロードファイルの保存先にも連続的にファイルサイズが増えている様子は見受けられません。 ということでどなたか大きなファイルをダウンロードする際にどこに一時的にファイルが置かれているのか分かる方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • GoogleChromeのDL中のファイルの場所

    こんにちは。 GoogleChromeを使用しているのですが、例えば500MBのファイルをダウンロードしている時に、保存先ではないCドライブ(システムドライブ)の容量が500MB分減ります。(その後、減ったCドライブの500MBは復活して保存先のドライブが500MB分減ります。) つまりダウンロード中はCドライブのどこかのフォルダに一時的に保存されていると思うのですが、そのフォルダはどこにあるのでしょうか? C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Google\Chrome\User Data をファイルのダウンロード中にフォルダのサイズが増えるか確認したのですが増えませんでした。 よろしくお願いします。

  • 容量の大きいファイルをやりとりしたい

    4Gあるファイルのやりとりをしたいと考えています 必要なファイルをサーバにアップしておき <a href="ファイル名"にて、IEのファイルを右クリックして保存を出して ダウンロードしようとしています 1MB等のファイルはこれでダウンロードできるのですが 4GBは無理なのでしょうか 何か制限があるのでしょうか おおきなファイルのやりとりでいい方法があれば教えていただけませんか よろしくお願いします。

突然印刷できなくなった
このQ&Aのポイント
  • 数日前まで無線LAN接続で印刷できていたのに突然プランターが応答しなくなり印刷できなくなった
  • 製品名:DCP-J577N、OS:MacOS11.2.3、接続方法:無線LAN、回線種類:ひかり回線
  • 突然印刷できなくなった。数日前まで無線LAN接続で正常に印刷できていたが、突然プランターが応答しなくなり印刷ができなくなった。お使いの環境はMacOS11.2.3で、接続方法は無線LAN、回線種類はひかり回線です。
回答を見る