• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:明らかに“ウソ”だとわかる「建前」を、わざと(?)言う女性の心理)

女性の嫌いなタイプの男性についての心理

takasi4177の回答

回答No.6

女性です。 付き合うか付き合わないかは状況によります。 相手とそれほど親しくない時に「実は俺、正当防衛で人を死なせてしまったことがあるんだ・・・」って告白されたら引いてしまいます。 そういうことを平気で話す神経を疑います。 もしも、回を重ねて遊びに行って、付き合ってもいいかなって思っている相手からの告白だったら、その時の状況を詳細に聞くと思います。 仮に正当防衛で相手を死なせてしまったとしても、どのように手を加えてしまったのかが気になります。 例えば、相手が武器を持っていて襲われて、どうしようもなく、階段の下に突き飛ばした。はじめのうちは息はあったが、病院に搬入された頃には息はなかった=死亡した瞬間を見ていない のであれば付き合う可能性はあると思います。 しかし、相手に襲われて、やらないとやられる、で攻撃をして、相手を死なせた=死亡した瞬間を見ている のであれば付き合えないと思います。なぜなら、その人と付き合った時に、喧嘩をしたり、怒らせたりしたらもしかしたら・・・私も・・・って思ってしまうからです。 多くの人が自分がかわいいのです。 自分に不利益を及ぼす人と関わりたくないと思うのは仕方ないことだと思います。 仮に正当防衛でも相手を死なせてしまった人が近隣にいたら、怖くて住めないという人もいるでしょう。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問内容は、あくまで例です。 他の例でも構いません。 (以下の例は、私ではなく、第三者を客観的に見たものです) 例えば、「鶏か卵か」の議論ではありませんが、 よく「モテナイからって卑屈になる男は嫌い」という 女性に出くわします。 ネットでもリアルでも。 卑屈だからモテないのか、 モテないから卑屈なのか、本当はどちらなんでしょう??? 実際は相乗効果で、悪循環に陥る男性も多いのではないでしょうか? しかし、ルックス等のせいでモテなくても、 全員が卑屈なわけではありません。 卑屈でないのに、 「卑屈になっている」と決め付けてかかる女性もいます。 そして、「卑屈でない」と反論すれば、 「同じ卑屈でない男性なら、ルックスのいい男性がいいもんねー。」 と反論されます。 結局、どちらに転んでも、最初から答えは決まっています。 (質問文の例と同じ) 男性がどう反論してもダメなんでしょう。こういうケースでは。 否、女性側が初めから、男性がどう反論してきても、 ダメなように計算して発言しているようにも思えます。 (私の被害妄想かもしれませんが) わざと、上のような発言や、質問文のような発言をして、 優越感を持ちたいのではないかとも思えます。 もっと言えば、そのことによって、 自身の市場価値を上げてよりよい男性をゲットしようとする 心理ではないでしょうか? と思っていました。(実際のところはわかりませんが) 市場価値というのは相対的なものですよね? 他の回答者さんへのメッセージにも書きましたが、 確かに私の“被害妄想”もあるかもしれません。 >多くの人が自分がかわいいのです。 現実は残酷でショックだし、傷つくけど、 (もしこれがありのままの人間の姿なら) こう言ってもらったほうが、ずーっと楽に生きられます。 気持ち的に。 それに、そういう女性の方がそばにいて安心できるし、 信頼できます。 近隣にいたら怖いとか、そういうことより、 結婚相手として選んだら、子供もいじめられる可能性があるし、 差別を受けて就職や昇進ができなかったら、 経済的にも問題は出てきますよね。。。 正当防衛の話は、ここではあくまで例だと思ってください。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これって本音と建前なのですか?

    私の女友達は、よくいく飲食店の店員をかっこいいと言ってみたり、会社の後輩が好みのタイプと言ってみたりしているのですが 私が 「なんだかんだ言って、普段飲みに行ったり、一緒に仕事したり、サークル活動している中で出会う男性を選り好みしてるね。それって、とりあえず出会った男をすべて天秤にかけているってことだよね」 (選り好み=自分の好きなモノだけを選ぶこと→好きか嫌いか選んでいる) と言ったら女友達は 「そんなことないよ。普段は相手が男性でも男として魅力的とか彼氏にしたいとかそんなことは考えないし、しかもすべての男なんてことはまずあり得ない」と言います。 好みの男性が出現するということは、原理的に不特定多数の男性から選り好みしないと不可能だと思います。 そういう意味で女友達(もちろん他の人間も同様)は、健康的な精神状態・身体状態であれば不特定多数の異性に対して”男性を意識している”ことになると思うのですが 女友達の言っていることは本音と建前なのでしょうか?

  • 日本人のホンネとタテマエの使い分け、本来の意味が矮小化されている?

    「日本人はホンネとタテマエを使い分ける」と 外国人がたまに言っているようですが、 私は、当事者である一部の日本人が 意味を勘違いしているように思えてなりません。 そこで外国居住・留学経験のある方、 その他文化学に詳しい方々にお聞きしたいと思います。 (A) 最近よく耳にするのは簡単に言うと以下のようなものです。  日本人はホンネとタテマエを使い分ける  =日本人は(良くも悪くも)本当の気持ちや考えを言わない しばしば酒の席での話題が例に挙げられたりしますが、 これは本当に日本人だけでしょうか? そうは思えません。 相手の為を思って嘘やお世辞を言うこともあれば、 自分の利益の為には嘘も方便、これは万国共通な気がします。 話題変わって、 (B) 日本では、例え法律上無罪とされる事件や事故でも、 当事者は実社会で根強い差別を受けると言われます。 以下あくまで一例です。 ◎強盗犯を取り押さえた際に犯人が死亡した ◎泥棒を追いかけていたら犯人が電車にひかれ死亡した このようなケースでは当事者に罪はありませんが、 民間会社への就職が困難になる等、 実社会的には抹殺させてしまうと言っても過言ではありません。 日本人が持つ「ホンネとタテマエ」 の本来の意味は、 この 規則上=無罪、実社会=罪人扱い、という例のように 『社会的二重基準(ダブルスタンダード)』が存在している事を 指していると私は考えておりました。 ところが、(A)の様に日本人は率直に意見を言わないかのような 解釈をする人がしばしば見受けられます。 繰り返しになりますが、 言われている側の日本人が勝手に意味を『矮小化』 しているような気がしてなりません。 日本人のホンネとタテマエ・・・この言葉が持つ、 本当の(本来の)意味はどのような物なのでしょうか? ご返答お待ちしております。

  • “合法的に人を死なせた人” への社会的差別について

    3,4年前の話ですが、 コンビニ万引き犯が青年に取り押さられた際に死亡する事故が埼玉県でありました。 その少し後には暴れる万引きOLが警備員に押さえ込まれて死亡する事件も国内でありました。 その後どうなったか報道されていないのでわかりません。 また、川崎では万引き少年が逃走途中電車に跳ねられ死亡し、 書店が嫌がらせを受けたようです。その後閉店しています。 さて、私はいずれも万引き犯が第一義的に悪いと思うのですが、 法律的に無罪でも実社会では差別を受ける傾向が強いと思います。 (日本人は容疑者と犯人の区別が他人種よりも曖昧ですよね。) これを私は勝手に「社会的二重性」と呼んでいます。 ※いわゆる「日本人の本音と建前」はこの二重性を指すと私は考えます。 「本音と建前=日本人は本音を言わない」と思い込んでいる人が多いですが、 これは意味を矮小化しているとしか思えません。 しかし、就職等で差別があったとしても、 実態を客観的に把握することは不可能です。 さて、皆さんはどう思っているか質問させてください。 (「戦後の日本社会」という条件で回答をお願いします。) 採用担当者等ではなく一般の方々にお聞きします。 客観的に証明することは不可能なので、 どう思うかの回答だけで結構です。 1、日本では犯罪者を取り押さえる仮定で犯人を死亡させた場合、   法律上は無罪、あるいは不起訴となっても、   実社会的には就職(大手民間会社)等で差別があると思いますか? 2、日本では相手が犯罪者と言えど、   人を死亡させた場合、仮に法律上無罪の扱いになったとしても   「人生終わり」だと思いますか?   ズバリお答えください。

  • 男性の嘘、女性の嘘。

    かつてのベストセラー、「話を聞かない男、地図が読めない女」は男女の脳のつくりの違いを考察した本ですが、その中に、男性の嘘は女性にばれやすいが、女性の嘘は男性にばれにくい、というような下りがありました。(夫婦、恋人同士など身近な関係の話のようです) 男性の私としても、 確かに女性についた嘘は何故かばれてしまったものがあるけど、女性の嘘を見破った記憶はほとんどないような・・・ 皆さんはいかがですか?

  • 「正義」に対する、若い女性の本音と建前について、男性に意見求む。

    女性は「正義感」の強い男性が好き、と口ではよく言います。 これについて、男性の皆様にお聞きします。 最近、犯罪者を傷一つ負わせずに、上手に捕まえて表彰される人がいます。 反対に、犯人を負傷・死亡させてしまい、捕まえた方が逮捕される事件もあります。 結果論では正反対の結末ですが、両者の差は運によるところが大きく、紙一重ではないでしょうか? ですが、社会的評価は(恐ろしいほど)正反対になります。 そう考えると、「正義」というのは絶対的宇宙心理ではなく、 人間が決めた相対的価値だとわかります。 【質問1】 さて、多くの女性達は、上のような事件で捕まえた方が逮捕された場合、 ◎一度逮捕された男性が、裁判で(正当防衛等で)無罪になった場合、  かつ、他の男としての条件が良ければ、付き合えるか? と聞くと、 ●人を殺した人を、精神的に支える自信がない。 と言います。 逆に、 ◎相手が悪くて無罪なんだから、本人も気にしていない場合は? と聞くと、 ●それはそれで、その男に人間的問題があるからダメ。 と言います。 ほとんどの女性が同じように答えます。結局どっちに転んでもダメなようです。 さて、上記理由は本当に彼女らの本音だと思いますか? 意見をお願いします。 【質問2】 質問1の内容について、友人男性Aは、 「 そんなの嘘に決まっている。   『そんな要領の悪い男は価値なし。』と思っているに違いない。   それどころか、内心では、死んだ犯人も捕まえた男も軽蔑して、   『バカでトロい連中だ。』と見下し、優越感に浸っているだろう。 」 と述べました。 これは大袈裟だろうとは思いますが、 あながち間違いではないように、私は時々思うんです。 表には出さないにせよ、そういう女性も中には存在する気がします。 これについて、男性の皆さんはどう思いますか? 【質問3】 物事には、「真の当事者」以外に「便乗者」というものが必ず存在します。 一例を挙げます。最近、ニートの男性が増えています。 ○能力もあり真面目だけど、たまたま一時的に環境に恵まれない人。  =真の当事者 ○ただ怠けている人。でも、たまたま環境に恵まれ何とか生活している人。  =便乗者 便乗者が増えると、真の当事者まで世間からの視線が厳しくなります。 それどころか、むしろ真の当事者の方が、(ニート問題に限らず) 同世代の異性からより非難され、差別されているように思うのです。 (http://okwave.jp/qa3625406.html 詳細はここの質問文で記載済み。) 皆さんは、これについてどう思いますか? 私の単なる思い込みでしょうか? 【質問4】 冒頭で、正義感の強くて勤勉な男性が好きという女性が多い、と述べましたが、 本音では、自らあえて(本能的に?)それと反対の男性を選ぼうをしている女性が、 一部ではありますが、存在するように感じます。 皆さんは、そう思いませんか? 【質問5】 女性は男性より、異性を選ぶ際に「逆算」をする生き物だと思いますか。 【質問6】 ●20代~30代前半の女性は、このような(上の質問で述べたような)人が多い。  逆にご年配の女性は、人間が出来た人が多い。 と、友人男性Bは言います。 この理由について、他の人は、 ●歳を取ると人生経験が豊富になり、人を見る目が出来てくるから。 と言いました。 でも私は、違う結論を考えました。 ●人生経験は第一理由ではなく、ホルモンバランスか何かのせいで、  女性の本能そのものが、年齢によって変化しているためではないか、  即ち、生殖期の女性は、より多くの優秀な自分の子孫を残そうとして、  しばしば本能的にこういう貪欲な性格になるのではないか。 と思ったのです。  (もちろん、女性にそんなことを言うと、激怒されますw) ※ヒトの本能と、現代の人間生活の実態にはズレがあるので、  実際にその女性の子孫が多く残るかどうかは別の話。 これについて、皆様の意見をお願いします。 【質問7】 恋と愛は別だと思いますか? 男性にとって、 異性から“愛してもらうこと”は、努力や誠実さで得られるものだが、 “恋してもらうこと”は、ルックスなどに左右されやすく、 努力や誠実さ・正義感をもって手に入れられるものではない。 というのは、正しいと思いますか?

  • 嘘について

    お世話になっております。 些細な悩みかと思われますが、今後の際どう行動したらいいのか 分からないため、みなさんのお力をお借りしたいため 長文になりますが、よろしくお願い致します。 私:20代半ば 社会人 女性:同年代 同社 タイトル通りの悩みです。  前置き 嘘つかないよう正直に答えた時期がありました。 ですが、人間関係になると答えたくない事や言いたくない事は 誰しもあると思います。 特に嘘ついてくる人や信頼できない人とか口が軽いとかには 言いたくないなって時に、誤魔化したり、とぼけたり 嘘半分(建前)を使ってるんですが、厄介な人に会ってしまいました。  本題 相手は女性なのですが、友達だから教えてとか言ってくるんです。 私:友達だから教えたくないことあるんじゃない?って聞いたら 女性:そうだけど・・・・。って言ってきます。 しかし矛盾があって、聞きたい事は絶対聞かないと 不機嫌、また時間置いて聞いてくる始末です。 その事に関して、誤魔化したり、とぼけたり、話を違うのに変えても 戻してきます。 仕方ないと思い、嘘半分(建前)を使いました。半分は事実なので・・・。 何故かしら、情報が漏れ、教えたの嘘でしょ?って言ってきました。 それから全部嘘だったんでしょ?とか言ってくるんですが 正直、怖いと感じました。 悩み ・こういう相手を日常で避けられない時、みなさんはどう行動して切り抜けます? ・嘘半分(建前)は嘘となってしまうのでしょうか? ・自分を守る嘘でもダメなもんなのでしょうか? ・もし相手が私の事知っていて、聞いてきた場合は何のためなんでしょうか? ・私の対応は適切だったのでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • 嘘をつくなとか嘘をついたことがないと言う人

    をどう思いますか? 私はそう言う人は信用できないです。なぜなら、そう言う人は大きく2パターンに分類されるからです。 (1)自分自身は大嘘をついても平気 (2)本当に全く嘘はつかないが、正直に言い過ぎてトラブルを招いている (1)が大多数を占めますが、(2)も極少数います。(1)と(2)の人に共通しているのは、「事実と異なれば、その時点で嘘」と相手に対して決めつけてくることだと思います。さらに、厄介なことにその事実も自分自身で決めた事実なので、本当の事実とか相手が事実だと信じていることは却下してきます。 なぜそう言う人は、嘘の中には「本音と建前」、「嘘も方便」、「本人は嘘をついているつもりはない嘘」などが含まれることを理解しないのでしょうか・・・もちろん、嘘ばかりついている人は信用できませんが、嘘を全くつかないと言う人も信用できません。やはり、「嘘も程々が一番良い」のだと思います。 同意意見はもちろん、反対意見もお待ちしております。ご回答をよろしくお願い致します。

  • 彼女がいないと嘘をつく男性の心理は?

    なぜ、彼女がいないと嘘をつく男性がいるのでしょうか? 私の推測では 彼女がいてもモテたい その女性とやりたい その女性が彼女よりも魅力的なので、うまくいけば乗り換えたい。 です。 いずれにしても、本当に彼女のことを愛していないから嘘をつくのでしょうか ちなみに私は彼がネットで出会った女に彼女がいないと嘘をつき体の関係を持ったので別れました。 本人はネットでエロい感じの子だったので、やれると思った。 と言っていますが、なぜそんなにやりたいんですか? 私も週1くらいでやっていましたが。 彼女がいないといってやってしまうと相手の女性もその気になるし、めんどくさいことになると推測できないのでしょうか。 ちなみに相手の女性が自分のことを彼女だと思い込んでおり、私と会っているときに鬼電がかかってきたので発覚しました。 発覚が早かったので体の関係は1回だったということですが、もし私が気づかなかった場合、セフレのような感じでその女性と関係が続いていたと思いますか? 男性の心理がわかりません。 教えてください。

  • 中身重視って建て前?

    こんばんは、女性の方に質問です。 彼氏を選ぶ際、第一段階で外見を判断してクリアーした者のみ 内面を見ますよね。(過去Q&Aを拝見して多数意見でした) でも皆さん当然の様に内面重視と言いますよね。 それってやはり建て前なのでしょうか。 某大企業のアンケートでも大多数の女性は外見は重要(又は重視)という結果が出ていました。 やはり世間を見ても、こちらで回答している方々程甘くないなと と感じます。 特に悩んでるわけではありませんが、疑問に思いました。 宜しくお願いします。

  • アソコを見られることは女性にとってはどういう心理ですか?

    30代男です。不快にならない女性の方、よろしければ回答下さい。  男に自分のあそこを見せる、見られることに対しての気持ちを聞いてみたいのですが、本当は見せたくはないけど好きな相手が喜んでくれるならまあいいかなって(つまり我慢を伴うという)ことですか? それとも好きな相手になら逆に見てもらいたいってことですか?  あそこを見たがる男ってやっぱりいやらしくってイヤですか? 女性は男のあそこってそんなに見たいものではないのですか?  変なところにこだわっていると思われるかもしれませんが、なかなかこんなことは聞けないので、本当のところを聞かせてもらえればと思い質問させていただきます。